Skip to main content
履歴書を登録しましょう - 簡単に作成できます

映像制作の求人 - 東京都 新宿区 住吉町

並び替え: -
4,000件以上の求人
  • 企画・編集・制作 * InDesign を用いた DTP データ作成・校正ディレクション * 外部パートナー(印刷・デザイナー・映像制作)の統括・進行管理 * 新商品企画、予算策定...
  • レビ局に常駐し、 ✅番組・映像制作のプロデューサー ✅クライ... 求めている人材 【必須】 ◆映像制作会社で3年以上の制作業務経験 ◆Adobe PremierePro...
  • ク管理 社内制作チームの進行管理 スケジュール制作 ライブイ... ベントや映像業界での制作進行経験 チーム構成10人以上の管理経験 ▼歓迎要件 Unityを使ったキャラクターライブ制作...
  • この採用企業の、同種の別の求人を見る
    出に挑める ⏩モデリングや映像制作と異なる、 “空間そのも... メーション制作 11:00-11:30 クリエイティブ全体定例 11:30-13:00 アニメーション制作業務 13...
  • 社内映像案件のBGM作成/サウンドクリエイター 仕事内容 【業務内容】 自社や社外から外注を受けた映像作品や弊社と... いった方でもご安心ください!制作のノウハウは先輩がサポートし...
    • 株式会社ファン・ソレイユ の求人 - 四谷 の求人をすべて見る
    • 給与検索: 音楽制作の給与
    • 株式会社ファン・ソレイユ に関してよくある質問と答えを見る
  • 【職種名】 動画チェッカー/トレンド映像マーケター 仕事内容... イメージとなります。 (8時間勤務の場合) 今はまだ編集や制作を行うスキルはないが、動画をたくさん見ることなら得意!とい...
  • 広告の制作 InstagramやYouTube、tiktokなどで流れる アフィリエイト広告用の動画・画像制作をお任... 仕事での経験がなくても 趣味で動画制作の経験があればOKです...
  • この採用企業の、同種の別の求人を見る
    ご応募下さい。 ■映像制作事業部 https://c... えあっての結果です。 当社の主力事業の一つもある映像制作事業部は以下の制作やサービスを展開しており、各部署が増員の必要...
  • 1年 (望ましい) * 映像関連制作会社勤務: 1年 (望ましい) * カメラ助手(テレビ番組): 1年 (望ましい) * カメラマン(テレビ番組): 1年 (望ましい) * 映像...
  • 映像編集 *テロップ入れ *BGM選定等 アイデアやセンスを活かして映像制作を行うお仕事です! アピールポイント: 弊社で制作した映像を中心にコンテンツを制作いただきま...
  • この採用企業の、同種の別の求人を見る
    撮影・編集 ・採用PR動画の制作(社員インタビュー/会社説明... その他、社内広報・ブランディング活動のサポート全般 「映像制作が好き」「SNSが得意」「クリエイティブで企業を支えたい...
  • ビデオ制作‌・SNS運用などを行なっております。 今回は、未経験総合職ポジションの採用になります。 制作だけじ... の他付随する業務 *※実際に映像スキルの習得までは、別の業務...
  • EVS操作 ・リプレイ映像の即時制作 ・ハイライト映像の編集... 経験から映像制作のプロを目指す方への充実サポート⭐ ◇スポーツ中継現場でのEVS編集技術を基礎から学び、映像制作業界での...
  • ができます♫ 仕事内容 ■研修終了後の働き方について 映像/動画編集スタッフとしてまずはアシスタント業務を中心に行っ... Webサイトで使用する動画の制作 ■投稿動画のレポートの作成...
  • この採用企業の、同種の別の求人を見る
    ます! 【仕事内容】 ・動画制作の企画・撮影・編集 ・地方... 募集職種の経験有無」 未経験OK 「応募資格」 映像制作や動画編集に関する知識・経験・スキルは一切不問!先輩のほと...

他の人はこんな検索をしています

映像
本ページの情報は、第三者がIndeedへ投稿した内容に基づいています。実際の求人情報とは異なる場合もございますので、本ページの求人情報については雇用主へご確認をお願いします。

Job Post Details

日本語教材の企画・編集ディレクター(学参経験者) - job post

株式会社専門教育出版
東京都 新宿区 高田馬場
月給 35万円 ~ 47万円 - 正社員
Indeed に求人を直接掲載し、過去30日間に Indeed を通じて75%以上の応募に返信しました。
  • 交通費支給
  • 昇給あり
  • 駅近5分以内

勤務地

東京都 新宿区 高田馬場
仕事内容

仕事内容

日本語教材の企画・編集ディレクターとして、社内外の3〜5名のチームを統括し、新商品開発を推進します。

主な業務

  • 日本語教材(書籍/eラーニング/動画)の企画・編集・制作
  • InDesign を用いた DTP データ作成・校正ディレクション
  • 外部パートナー(印刷・デザイナー・映像制作)の統括・進行管理
  • 新商品企画、予算策定、発売までのプロジェクトマネジメント

└ 年間 3〜4 タイトルの新規リリースを想定

主力商品

  • 日本語教材「学ぼう!にほんご」シリーズ
  • 日本語試験「日本語NAT-TEST」(民間最大級・累計100万人受験)

使用ツール
Adobe InDesign、Illustrator、Photoshop、ほか

求める人材

必須要件

  • 学習参考書の編集経験5年以上
  • 書籍の企画から校了まで担当した実績
  • 基本的なPC操作(Word、Excel)
  • チーム管理またはディレクション経験

歓迎要件

  • Adobe InDesign、Illustrator、Photoshop実務
  • eラーニング・動画教材などデジタル制作の経験
  • 日本語教材の編集経験
  • ※学歴不問

求める人材像

  • 編集ディレクターとして事業成長を牽引したい方
  • 年間3-4タイトルの新商品開発に意欲的な方
  • 裁量ある環境で新しい教材をゼロから形にしたい方
  • 学習者視点でコンテンツを粘り強く改善できる方
アピールポイント

★高年収とキャリア
年収560-750万円
将来の事業部長・役員候補

★大きな裁量
年間3-4タイトルの新商品開発
企画から発売まで一貫してプロデュースできる裁量

★安定と成長性
創業45年の安定基盤
紙×デジタルで市場拡大中

★働きやすさ
年間休日120日、残業月10-20時間

キャリアパス

Step 1 編集ディレクター(品質基準を体現)
Step 2 新商品開発リーダー(企画・予算管理を統括)
Step 3 事業部長・役員として経営に参画

勤務時間・曜日

勤務時間: 9:00~18:00(実働8時間・休憩60分)

残業: 月平均10~20時間(みなし残業なし・全額支給)
※育児・介護中の方は残業なし、時短勤務OK

勤務形態
固定時間制
休暇・休日
  • 完全週休2日制(土・日)、祝日
  • 年間休日120日以上
  • 年末年始休暇
  • 年次有給休暇(入社日から付与、1時間単位で取得可)
  • 年6回程度の試験実施に伴う土日出勤あり(振替休日は100%取得できます)
勤務地所在地
〒169-0075 東京都 新宿区 高田馬場4-4-19
勤務地備考

勤務地: 東京都新宿区高田馬場4-4-19(本社)※転勤なし

受動喫煙防止措置: 屋内全面禁煙

アクセス

高田馬場駅(JR山手線/東京メトロ東西線/西武新宿線)より徒歩4分

給与

想定年収:560万~750万円

※経験・能力により決定
※残業代全額別途支給(みなし残業なし)

諸手当:

  • 交通費:月2万円まで
  • 通信費補助:月3,000~5,000円
  • 役職手当
  • 長期勤続手当:在職10年以上

昇給:年1回(評価・業績連動)

賞与:年2回(7月・12月、評価・業績連動)

退職金:制度なし(長期勤続手当で代替)

試用期間
試用期間あり
試用期間:6か月
試用期間中の労働条件:同条件
待遇・福利厚生
  • 福利厚生:
  • 健康支援:定期健康診断、インフルエンザワクチン接種無料

雇用形態: 正社員

  • 学習支援:書籍購入・セミナー・資格取得等の費用補助
  • 働く環境:ビジネスカジュアル、iPad貸与、休憩室完備
社会保険
  • 雇用保険
  • 労災保険
  • 健康保険
  • 厚生年金
企業名
株式会社専門教育出版
本社所在地
1690075 東京都新宿区高田馬場4-4-19
業種
  • 出版社・新聞社
代表者名
鎌田聡
その他

勤務開始日: ご都合を考慮し決定します。在職中の方も、入社時期は柔軟に調整いたしますので、安心してご応募ください。

応募・選考プロセス

1. メールにてご応募
※当社の公式採用サイトをご覧いただき、募集要項をご確認の上、メールにてご応募ください。

2. 書類選考

3. 1次面接・実技試験(オンラインまたは対面)

4. 2次面接(最終/対面)

5. 内定

雇用形態: 正社員

給与・報酬: 350,000円 - 470,000円 月給

平均所定労働時間(1か月当たり): 163時間

通勤の可否:

  • 東京都 新宿区 高田馬場 (必須)

職歴:

  • 学参編集者(常勤): 3年 (必須)
代表電話番号
+81363040540
新着
求人に簡単応募履歴書をアップロード