Skip to main content
履歴書を登録しましょう - 簡単に作成できます

東山児童館学童保育クラブ の求人

並び替え: -
25件以上の求人
  • サポートしていただくことと、学童運営の一端を担い、シフト調整... もしくは以下のいずれかに該当する方に限ります。 ・保育士の資格を有する方 ・社会福祉士の資格を有する方 ・高校卒...
    • 二城学童なかよしクラブ の求人新守町での求人放課後デイサービス指導員 の求人 - 名古屋市 新守町をすべて表示する
    • 給与検索: 学童指導員の給与 - 名古屋市 新守町
  • 里丘北ナーサリー(認可保育所)にて保育補助として勤務いただき... 保育士 幼稚園教諭 \こんな方にもオススメ/ 保育園・小規模保育園・企業内保育の勤務経験者 児童養護施設、企業主導型保育...
  • 【職種】 児童館学童保育コーナー [ア・パ]学童保育 【雇用形態】 アルバイト・パート 【仕事内容】 小学校の子ども... ます) 【応募先】 岩岡学童保育コーナー 兵庫県神戸市中央...
  • 【職種】 児童館学童保育コーナー [ア・パ]学童保育 【雇用形態】 アルバイト・パート 【仕事内容】 小学校の子ども... ム盤 等) ※小学校内にある学童保育コーナーは 校庭でボール...
本ページの情報は、第三者がIndeedへ投稿した内容に基づいています。実際の求人情報とは異なる場合もございますので、本ページの求人情報については雇用主へご確認をお願いします。

Job Post Details

学童指導員 - job post

二城学童なかよしクラブ
愛知県 名古屋市 守山区 新守町
月給 19万円 以上 - 正社員
  • 交通費支給
  • 昇給あり

勤務地

愛知県 名古屋市 守山区 新守町
仕事内容

仕事内容及びアピールポイント:

「なかよしクラブ」は、両親が共働きの世帯の子どもたちが、放課後を「いきいき・楽しく・元気」に過ごす、子どもたちにとっての第二の家庭です。

専任の指導員とパート・アルバイト数名が、1年生から6年生までの子ども 約30名とともに、放課後を毎日楽しく過ごしています (^^)

子供達の心と身体の成長をサポートしていただくことと、学童運営の一端を担い、シフト調整から保護者と協力して、みんなが過ごしやすい環境を整えていただくことを期待しています。

ご興味を持たれた方は、お気軽にご連絡ください。

求める人材

子供達と一緒に、屋外/屋内での遊びに抵抗がない方。

子供達のパワーに負けない元気がある方。

子供達の宿題等、勉強のサポートができる方。

求める人材

既に「放課後児童支援員の資格を有する方」もしくは以下のいずれかに該当する方に限ります。

・保育士の資格を有する方

・社会福祉士の資格を有する方

・高校卒業後、2年以上児童福祉事業に従事した方

・幼稚園、小学校、中学校、高等学校又は中等教育学校の教諭となる資格を有する方

・大学または大学院で、社会福祉学、心理学、教育学、社会学、芸術学若しくは体育学を専修する学科、専攻する研究科又はこれらに相当する課程を修めて卒業した方

・その他、放課後児童支援員認定資格研修の受講資格のある方

勤務時間・曜日

<基本の勤務時間>

平日(月~金) 10:00~19:30

土曜(非定期)及び学校の長期休み期間 7:45~18:30

のうち、7.75時間が標準労働時間となります。

※交代制によるシフト変更や学校イベントに伴う勤務時間変更の可能性あり

勤務時間・曜日

平日(月~金) 10:00~18:45

土曜(非定期)及び学校の長期休み期間 7:45~18:30

のうち、7.75時間が標準労働時間となります。

※交代制によるシフト変更や学校イベントに伴う勤務時間変更の可能性あり

勤務形態
フレックスタイム制度
勤務地所在地
〒463-0071 愛知県 名古屋市 守山区 新守町223
勤務地備考

JR中央線 新守山駅より徒歩5分、新守公園のすぐ近く

交通アクセス

JR中央線 新守山駅より徒歩5分、新守公園のすぐ近くです。

マイカー通勤も可

試用期間
試用期間あり
試用期間:3か月
試用期間中の労働条件:同条件
待遇・福利厚生

賞与:3回/年(夏:1.5ヶ月、冬:1.5ヶ月、決算:直近は1.5ヶ月以上の実績)

昇給:1回/年

住宅手当(支給条件あり)

通勤手当

各種社会保険完備

退職金共済制度あり

社会保険
  • 雇用保険
  • 労災保険
  • 健康保険
  • 厚生年金
企業名
二城留守家庭児童育成会
本社所在地
4630071 愛知県名古屋市守山区新守町223
業種
  • 教育・学校
代表者名
横地 晴美
その他

<応募資格>

既に「放課後児童支援員の資格を有する方」もしくは以下のいずれかに該当する方に限ります。

・保育士の資格を有する方

・社会福祉士の資格を有する方

・高校卒業後、2年以上児童福祉事業に従事した方

・幼稚園、小学校、中学校、高等学校又は中等教育学校の教諭となる資格を有する方

・大学または大学院で、社会福祉学、心理学、教育学、社会学、芸術学若しくは体育学を専修する学科、専攻する研究科又はこれらに相当する課程を修めて卒業した方

・その他、放課後児童支援員認定資格研修の受講資格のある方

興味がある方は、indeedにてご連絡ください。

その他

雇用形態: 正社員

給与・報酬: 190,000円 (月給) 以上

平均所定労働時間(1か月当たり): 166時間34分

資格と免許:

  • 保育士免許等 (必須)
お問い合わせ電話番号
+81527949281
30+日前
求人に簡単応募履歴書をアップロード