株式会社テーケーシー の求人
- 株式会社テーケーシー東京都 世田谷区学歴不問昇給ありシフト制経験者歓迎健康保険あり厚生年金あり雇用保険あり労災保険あり
- 月給 393,700円 以上
- 正社員
プロフィールだけでカンタン応募Posted30+日前ります。 ◆40代活躍中/50代活躍中!腰を据えて働ける会社です。 ◆中途社員の比率が高い職場です。 ◆管理職登用... 取得支援制度(取得費用全額を会社が負担) 制服貸与 資格...- 世田谷区の求人をすべて見る
- 給与検索: 土木施工管理技士の給与 - 世田谷区
- 株式会社テーケーシー東京都 世田谷区車通勤OK社会保険完備学歴不問髪型・髪色自由ピアスOKシフト制制服貸与研修あり資格取得支援ありひげOK健康保険あり厚生年金あり雇用保険あり未経験者歓迎労災保険あり
- 月給 302,800円 以上
- 正社員
プロフィールだけでカンタン応募Posted30+日前員にチャンスがありますよ! アピールポイント ■株式会社テーケーシー■ 事業内容/Business 紹介 土木工... 活躍中! 腰を据えて働ける会社です。 ★中途社員の比率が...- 世田谷区の求人をすべて見る
- 給与検索: 道路構造物などの土木工事作業員の給与 - 世田谷区
Job Post Details
勤務地
【 仕事内容&ポイント 】
■道路の維持管理に関わる補修・修繕工事の施工管理
(図面作成/施工管理計画の作成/各種申請/材料調達など)
■1年単位の維持管理契約がメイン
■対応エリアは東京23区内
■年休110日以上あり
入社後はスキルを判断し、無理のない業務から任せていきます◎
慣れてくれば責任ある業務もどんどんお任 せ。
年齢・社歴関係なく全員にチャンスがありますよ!
▼詳しい事業内容はページ下部にて
= = = = = = = =
▶▶▶ 先にチェック!
実際のスタッフ&職場の雰囲気も、
特設ページで見れます★
「 「応募先へ進む」 」 をクリック!
= = = = = = = =
【 必須 】
●普通自動車免許(MT)
※AT限定の場合は、そのほかの資格取得状況なども伺ったうえで判断します。
●2級土木施工管理技士
●実務経験(道路以外の土木工事施工管理経験も可)
<以下をお持ちならなお歓迎>
○1級土木施工管理技士
○労働安全衛生法等に関わる建設系資格
(1)作業主任者
・足場の組立て等作業主任者
・建築物等の鉄骨の組立て作業主任者
・型枠支保工の組立て等作業主任者
(2)技能講習修了者
・高所作業車
・小型移動式クレーン
・ガス溶接
(3)特別教育修了者
・アーク溶接
・墜落制止用器具
・粉じん作業
◆経験者歓迎/ブランク歓迎!実力主義の会社で働きたい方、大歓迎!
◆学歴不問!学歴に関係なく活躍できる仕事です。
◆年齢不問!第二新卒も歓迎します。
◆20代活躍中/30代活躍中!若手にも
キャリアアップなどのチャンスがあります。
◆40代活躍中/50代活躍中!腰を据えて働ける会社です。
◆中途社員の比率が高い職場です。
◆管理職登用実績あり!上を目指している方にピッタリの環境です。
◆ハローワークで仕事探し中の方も大歓迎です!
9:00~18:00(休憩1時間)
※残業は月平均30時間以下で管理しています。
年間休日110日以上
━━━━━━━━━━━
週休2日制(金曜ほかシフト制)
GW
夏季休暇
年末年始休暇
有給休暇
◆有給も事前相談があれば取得可能です!
東急田園都市線「用賀駅」より徒歩7分
※会社の事務所の住所・アクセスです。
【現場エリア】東京23区内
※現場までは事務所から社用車で向かってもらいます。
◆車通勤OK!駐車場あります。
固定残業代:61,000円(30時間分)〜
※時間外労働の有無に関わらず支給
※時間外労働分についての割増賃金は追加で支給
※夜間割増手当(72,700円/190h)を含みます。
┗超過分は別途全額支給します。
※別途、交通費(全額)と該当者には資格手当を支給します。
◆随時昇給あり
◆賞与年1回あり(業績・個人評価により変動)
┗過去3年間は、給与1~3ヶ月分を支給しています。
マイカー通勤OK(駐車場完備)
資格取得支援制度(取得費用全額を会社が負担)
制服貸与
資格手当
退職金制度
- 雇用保険
- 労災保険
- 健康保険
- 厚生年金
ページ下部の「応募する」ボタンを押下し、必要事項をご記入のうえでご応募ください。後日、面接や書類選考についてのご案内をいたします。
お電話の場合、下記の電話番号にて採用担当をお呼びください。
TEL番号:03-3442-4689(採用担当宛)
※営業電話お断り
書類選考・面接(1回)
基本的には対面での面接ですが、遠方の場合はオンライン面接も可能です。
内定
- 建設・土木
▼事業内容
土木工事における施工計画の立案、各種協議の申請手続き、設計図面の作成、建設資材の調達・販売、材料の品質試験、建設機械の選定、現場生産時の指導・監督、産業廃棄物の処理、竣工図書の作成などです。
▼具体的な業務内容
主な業務内容は、道路構造物の維持管理に伴う補修工事・修繕工事です。
鋼構造物やコンクリート構造物の老朽化などに伴う対策工事に従事していただきます。
またその他の業務として、台風などの災害、冬季の積雪、車両事故などに伴う復旧作業にも従事していただきます。
▼職種別の役割紹介
1.土木作業員
作業責任者の指示のもと、構造物の建設や補修などを行っていただきます。
2.土木作業責任者
施工管理技士が立案した施工計画や設計図面にもとづいて構造物の建設・補修を主体的に行うと共に、建設現場では作業員の指導者として活躍していただきます。
3.施工管理技士
施工計画の立案、見積書の作成、各種協議書の申請・調整、建設資材の選定・調達、原価管理、品質・工程などの一般的な現場管理業務を行っていただきます。