Skip to main content
履歴書を登録しましょう - 簡単に作成できます

株式会社ボトルシップ の求人

並び替え: -
25件以上の求人
  • う人材紹介案件です。 雇用主企業名:株式会社ログラス 職業紹介事業者名:株式会社エイジレス 有料職業紹介事業 職業紹介... 160時間 <会社概要> 株式会社エイジレスは、世代間や年...
  • 精査 ・ビルド時間の可視化とボトルネックの解消 必須スキル... スタートできる環境を整えております。 ー 【企業名】 株式会社ビズリンク 【Mediaサイト】 Bizlinkフリー...
  • のある会社」認定 全国9位 2024年版「働きがいのある会社... 株式会社が提供する法人向け有料会員制サービスになります。イシン株式会社にエントリーした企業の中から、イシン株式会社が厳正...
  • *仕事内容... ECサイトコンサルティングのお仕事 / 国内外のネットショップの事業者様の売上を上げるためにコンサルティングを行う当社において、既存クライアントの売上増加の...
    • 神田須田町の求人をすべて見る
    • 給与検索: ECコンサルタント(正社員)の給与 - 千代田区 神田須田町
  • セラーセントラル 必須スキル・経験 * Web制作の進行管理経験(代理店/事業会社いずれか) * ワイヤー/簡易デザインの作成 * HTML/CSS の基本的な理解(コードレビ...
  • 注入ボトル回収、洗浄などなど 日東グローブシップ・カストディアル・サービス株式会社は、1963年の創業以来、多様な施設管理サービスを提供している会社です。 **「病院注入ボトル...
  • 株式会社ログラス BizDevマネージャー候補【経営管理SaaS】 リモートワーク可,フレックスタイム制度,正社員... ワークサンプルテストあり 会社概要 事業内容 新しいデー...
  • 人員充足ではなく、事業成長のボトルネックを解消し、競争優位を... FM note コインチェック株式会社 公式note Company Deck コインチェック会社紹介資料...
  • ワードエックス株式会社(MFX)は、金融機関・事業会社と共に... 株式会社マネーフォワードで雇用の上で、マネーフォワードエックス株式会社に在籍出向となります。評価制度や福利厚生は株式会社...
  • ぜひご覧ください! ♦︎ 会社紹介資料 (まずはこちらをご... い価値を生み出したい方 意志・信念がある方 オーナーシップを持って会社(事業)を成長させたい方 Professional...
  • 年、株式会社VOYAGE GROUP(現 株式会社CARTA... 2007年、株式会社サイバーエージェントに入社し子会社にてEC支援サービス事業の立ち上げに携わる。2011年、株式会社...
  • 年、株式会社VOYAGE GROUP(現 株式会社CARTA... 2007年、株式会社サイバーエージェントに入社し子会社にてEC支援サービス事業の立ち上げに携わる。2011年、株式会社...
本ページの情報は、第三者がIndeedへ投稿した内容に基づいています。実際の求人情報とは異なる場合もございますので、本ページの求人情報については雇用主へご確認をお願いします。

Job Post Details

【ハイブリッドワーク】SREエンジニア候補 - job post

株式会社ログラス
東京都 港区 三田
年俸 600万円 ~ 1,050万円 - 正社員
この求人は職業紹介事業者による紹介案件です。応募情報は職業紹介事業者に送信されます。
  • 交通費支給
  • 在宅OK
  • 急募

勤務地

東京都 港区 三田
仕事内容

株式会社ログラスについて
「良い景気を作ろう。」をミッションに、企業経営のDXを推進する成長中のSaaS企業。
予実管理市場でシェアNo.1を獲得し、AI活用の次世代ERPを目指しています。
社員の成長を重視し、革新的な経営管理ソリューションの開発に挑戦できる環境です。

募集背景
ログラスは、「テクノロジーで、経営をアップデートする」というミッションのもと、次世代型経営管理クラウド「Loglass」を提供し、多くの企業様の経営高度化を支援しています。現在、既存プロダクトの急速な成長に加え、今後2年で10以上の新規事業立ち上げを目指すなど、事業は大きな変革期を迎えています。

このマルチプロダクト戦略とエンタープライズ領域への本格的な拡大に伴い、各プロダクトにおける非機能要件(信頼性・スケーラビリティ・セキュリティ)の高度化は、お客様への価値提供における最重要課題の一つです。
これまでのクラウド基盤チームは、プロダクト共通のインフラ整備・運用(いわゆるService SRE的領域)を中心にプロダクトの安定稼働を支えてきましたが、今後の事業展開を見据えると、開発プロセスやプロダクトの信頼性そのものに向き合い、各開発チームがより自律的に高い信頼性を実現し、迅速かつ安全に価値提供を継続できるSRE組織への進化が不可欠です。

そのため、従来のインフラ構築・運用に加え、SREプラクティスを組織全体に浸透させ、開発チームをエンパワーメントし、スケーラブルな信頼性担保の仕組みと文化を共に創り上げていく中核メンバーを募集します。Service SRE、Embedded SRE、Platform SREの観点で言えば、ログラスは今、開発チームと一緒に活動するEmbedded SREやPlatform Engineeringを推進するPlatform SREへ染み出している途中であり、これからは、組織全体の技術戦略に関わり、プロダクトごとの信頼性文化を醸成していくための、次の一手を打っていくフェーズです。

そんな未踏の地図を一緒に描き、チームの「枠組み」から「働き方」まで形にしていける方を求めています。

仕事内容
ログラスのあらゆるプロダクトに横串で関わりながら、信頼性・拡張性・セキュリティを支えるクラウド基盤(プラットフォーム)の設計・開発・運用と、SREプラクティスの推進を通じて、ログラスが提供する全プロダクトの信頼性向上に貢献していただきます。

単にインフラを構築・運用するだけでなく、SRE戦略の策定から実行、そしてSRE文化の醸成までをリードすることを期待しています。現在はまだ「基盤整備」の色が強いですが、今後はSREの民主化を進めるため、SREプラクティスの導入・可観測性の設計・インシデントレスポンスの体系化・SLI/SLOの運用設計など、技術による文化設計の役割を担っていただきます。

アプリケーション開発チームやPdMと密接に連携し、技術的な専門性とオーナーシップをもって、開発チームの自律的な信頼性向上活動を支援(イネイブリング)し、ユーザー体験の向上に貢献します。
エンジニアがインフラのストレスなく開発に集中でき、ユーザーにも安定した体験が届けられるよう、システムと組織の両面からリライアビリティを推進するポジションです。

将来的には、各開発チームがセルフサービスでインフラを利用・運用でき、SREの考え方に基づいて自律的に信頼性を高められるようなプラットフォームと開発文化を構築することがミッションです。そのためのPlatform Engineeringの推進と、開発チームへの伴走支援という、SREとしての広範な活動を担っていただきます。

具体的な業務内容
従来のクラウドインフラの設計・構築・運用業務(Service SRE的業務)に加え、SREプラクティスの実践と組織への展開(Service SRE、Platform SRE、Embedded SRE的業務)を見据え、以下の業務にも積極的に関与し、リードしていただきます。

信頼性の高いクラウドネイティブプラットフォームの設計・開発・運用:

  • スケーラブルかつセキュアなクラウドインフラの設計・構築・運用とTerraformを用いたIaC推進
  • モニタリング/アラート(Datadog、Sysdig 等)の整備・高度化、および信頼性の可視化。

開発チームのSREプラクティスの導入・推進・イネイブリングとSRE文化醸成

  • 開発チームに対するSRE原則、ツール、プラクティス導入支援、設定・運用・レビュープロセスの導入と定着を支援。
  • 効果的なポストモーテム文化の醸成と、学びを組織全体で活用する仕組み(インシデントレビュー、ナレッジベース構築など)の推進。

システム全体の信頼性・効率性向上への貢献:セキュリティ/脆弱性対応、ネットワーク設計などの守りの設計、およびセキュリティ対策の自動化。

  • プロダクト開発チームと連携した、アプリケーションパフォーマンスの計測、分析、ボトルネック特定、最適化支援。
  • 新規事業立ち上げ時の技術支援、アーキテクチャ設計支援、およびスピーディかつ信頼性の高いインフラ構築・導入支援と、そのための標準プロセスの確立。

チームについて
クラウド基盤チームは、開発組織を技術面で支える存在です。リリースプロセスやモニタリング環境の改善など、組織全体の開発体験を高める横断課題の解決にも取り組んでいます。週次のレトロスペクティブで振り返りと改善を繰り返し、属人性の排除と再現性ある仕組みづくりを進めています。

また、クラウド基盤チームでは、SREプラクティスに基づいたモニタリング設計や自動化、信頼性担保の仕組み化に加え、課題を自分ごととして捉えるオーナーシップ、粘り強く抽象的な課題に向き合う姿勢を重視しています。定例の振り返りを起点に、学びやナレッジの共有、新たなプラクティスの導入を通じて、チーム全体の成長と文化の醸成にも積極的に取り組んでいます。

仕事のやりがい・得られる経験
【やりがい】

ログラスのSREへの進化をリードするこのポジションでは、他では得難い以下のような「やりがい」を感じていただけます。

高い事業成長と信頼性の未来をデザインするチャレンジ:

  • 急成長する既存プロダクトに加え、2年で10以上の新規事業立ち上げという大きな変革期において、全社の信頼性戦略の舵取りを担い、事業の成功に不可欠な「SRE文化」と「技術基盤」を形作っていく、まさに「未来を描く」面白さがあります。我々の貢献が、ログラスの未来の成長角度を大きく左右します。

裁量とオーナーシップを持って課題解決に取り組める環境:

  • 主体的に提案し、形にしていくことが歓迎される環境です。複雑で抽象度の高い課題に対しても、自らオーナーシップを持って解決策を模索し、実行していく大きな裁量が与えられます。

多様なプロダクトフェーズへの関与と社会貢献性の高いミッションへの共感:

  • PMF達成済みプロダクトから、推進中、そしてこれから立ち上がる新規事業まで、様々なフェーズのプロダクトに関わることが出来ます。各プロダクトそれぞれが「いい景気を作ろう」というミッションのもと、日本の多くの企業の経営高度化を支える社会を作ることに繋がります。より良い将来の社会づくりに関与できるという誇りを感じながら働くことが出来ます。

【得られる経験】

このポジションを通じて、市場価値の高い以下のような「経験」を得ることができます。

SRE組織の立ち上げ・文化醸成の牽引経験:

  • クラウド基盤チームから本格的なSRE組織へと進化する過程で、戦略策定、ロードマップ策定、SREプラクティスの導入・定着、そしてSRE文化を組織全体に根付かせるまでの一連のプロセスをリードする経験。

Platform Engineeringの実践と高度な技術スキル:

  • 開発チーム向けのセルフサービス型クラウドネイティブプラットフォームの構想・設計・開発・運用経験。IaC、CI/CD、モニタリング、セキュリティなど、モダンな技術スタックを用いた高度なプラットフォームエンジニアリングスキル。エンタープライズ対応や急速なユーザー数増加、新規事業の連続的な立ち上げといったビジネス要件に対応するための、拡張性・保守性・コスト効率に優れたインフラアーキテクチャの設計・運用ノウハウ。

マルチプロダクト・マルチクラウド戦略下でのSRE実践経験:

  • 多数のプロダクトが並行して開発・運用される環境、そして将来的な複数クラウド活用も見据えたスケーラブルな信頼性戦略の立案・実行経験。

開発に使っている主なツール

  • インフラ:AWS, GCP, IaCツールとしてTerraform
  • モニタリング/監視:Datadog, Sysdig
  • CI/CD:GitHub Actions / AWS Code Pipeline(プロダクトに依ります)
  • その他:GitHub, Slack, Notion
求める人材

MUST

  • クラウドインフラ(AWS)を使ったインフラの構築運用経験(3年以上)
  •  特に提供するインフラをコード化しながら、構築・運用をした経験
  • ソフトウェアエンジニアとしてアプリケーションの開発経験(学習/実務問わず)
  •  アプリ開発チームがやっていることを理解するために、Web開発の経験を求めています
  •   開発言語などは特に指定はありません
  • 採用・技術発信などを通して、事業成長へコミットする意思がある方

WANT

  • SREプラクティスの理解・実践経験
  • マルチプロダクトサービス運用のご経験
  • アラート対応やバージョンアップ等に対する改善活動
  • スクラム、アジャイル開発や、各種自動化など、チームの生産性を上げるための取り組みのご経験
  • セキュリティ対策への関与経験
  • ドキュメント整備・属人性排除への主体的な取り組み経験

全社共通
ログラスでは、個人および組織の飛躍的な成長のため、以下のValueを設定しています。Valueへ共感し、体現いただける方の参画をお待ちしております。

  • Feed Forward : すべての行動は、未来への前進のために。
  • But We Go : どんな壁でも、必ず越える。
  • Fail Fast : 爆速で挑戦し、失敗から学ぶ。
  • Moon Shot : 夢を掲げる。高みへ挑む。
  • Customer Win : お客様と、ともに勝利する。
  • Clean Fight : 正々堂々と、闘う。

・ 企業ページ
https://www.loglass.co.jp/recruit

・会社紹介資料
https://speakerdeck.com/loglass2019/whats-loglass

アピールポイント

ログラスについて

企業概要
株式会社ログラスは「良い景気を作ろう。」をミッションに、企業経営・予実管理領域のDXと高度化を目指し、「Loglass 経営管理」を2020年から提供開始しました。

創業後から東証プライム上場企業をはじめとした多数のお客様に導入いただき、シリーズB(2024年7月)では70億円を調達して累計調達額が100億円を突破するなど、市場からも大きな期待をいただいています。

エンジニア向け会社説明資料
https://speakerdeck.com/loglass2019/loglass-in-10-min-for-engineers

プロダクト概要
「Loglass 経営管理」をはじめとするLoglassシリーズは、経営管理・予実管理領域のプロセスを効率化し、精度の高い意思決定に導くためのプロダクトです。

現在は「Loglass 人員計画」「Loglass 販売計画」など複数のSaaSプロダクトに加え、BPO・コンサルティングサービス「Loglass サクセスパートナー」を提供するなどマルチプロダクト展開を進めています。

あらゆる企業の経営における意思決定をよりよいものにし、顧客企業の業績向上と社会全体の良い景気の実現にチャレンジしています。

※プロダクトビジョン詳細はぜひこちらのnoteをご覧ください。
https://note.com/loglass_sakamoto/n/n2aaea5974077

今後の事業展開
中長期では「AI ERP構想」を掲げてデータとAIの力をフル活用し、あらゆる領域の計画を起点に、経営リソースの最適配分を意思決定できる、プランニング・プラットフォームの実現を目指していきます。

短期では「xP&A戦略」を掲げ、今後2年で新規事業を10個以上立ち上げていくことに取り組んでいます。

そのため、マルチプロダクト展開に向けた体制強化や新規事業開発チームの組成、ベトナム/インドでの開発拠点開設などに並行して取り組んでいます。

勤務時間・曜日
  • 10時00分~19時00分 休憩時間:1時間
  • ハイブリッドワーク(原則週2日出社。出社日はチームによって異なります。)
  • フレックスタイム制(コアタイム:10:00-15:00)
勤務形態
フレックスタイム制度
休暇・休日

休日:土曜日、日曜日、祝日休み
休暇:年次有給休暇、慶弔休暇、育児休暇、生理休暇

勤務地所在地
東京都 港区 三田
勤務地備考

108-0073 東京都港区三田3丁目11-24 国際興業三田第2ビル 9階

給与

給与

年収 600万円 〜 1050万円
※ストックオプション(SO)制度あり
※ご本人のご経験・スキルを考慮の上、決定いたします

交通費
実費支給(上限5万円/月)

試用期間
試用期間あり
試用期間:6か月
試用期間中の労働条件:同条件
待遇・福利厚生

福利厚生
・借り上げ社宅制度
・リファラル採用報酬あり
・簿記取得補助あり
・PC周り備品補助

社会保険
  • 雇用保険
  • 労災保険
  • 健康保険
  • 厚生年金
企業名
株式会社エイジレス
本社所在地
1530063 東京都 目黒区目黒1丁目6番17号Daiwa目黒スクエア14F
業種
  • 人材派遣・職業紹介
代表者名
小出 孝雄
その他

求人について

本求人は、株式会社エイジレスが雇用主企業からの委託を受けて行う人材紹介案件です。

雇用主企業名:株式会社ログラス
職業紹介事業者名:株式会社エイジレス
有料職業紹介事業 職業紹介許可番号/13-ユ-314166

雇用形態:正社員
給与:報酬:6,000,000円 - 10,500,000円 年俸
平均所定労働時間(1ヶ月あたり)160時間

<会社概要>
株式会社エイジレスは、世代間や年齢のしがらみを無くし、持続可能な社会の実現を目指すスタートアップ企業です。
https://ageless.co.jp

PM、PMO、業務系エンジニア(SE)、Web系エンジニア向けのIT企業求人を豊富に取り扱っており、特に高年収ポジションや大手企業の求人を中心にご紹介しています。
応募者の経験や希望に沿った複数の求人をご提案させていただきます。
お気軽にご応募ください。

◆40~50代ベテラン層の方も活躍中!◆

エイジレスが求人紹介可能な職種

①エンジニア(SE/PL)職種
・インフラ、データベース、セキュリティ、クラウド、ネットワーク、サーバー
・以下のプログラミング言語による設計・開発の経験が豊富なエンジニア
- Ruby、PHP、Java、COBOL、Swift、Kotlin、C#、C++など

②ITビジネス職種
・PM、PMO、ITコンサルタント、プリセールス等
▶業務改善や超上流工程の経験が豊富な方、大歓迎!◀

選考フロー
(1)ご応募
※「応募する」ボタンからご応募ください。

(2)弊社担当者と面談

(3)企業/求人のご紹介・キャリア相談・

(4)面接

(5)内定

弊社の実績などはこちらを是非ご覧ください
↓↓↓ 弊社インタビュー記事 ↓↓↓
https://ageless.co.jp/media/142
https://ageless.co.jp/media/1638
https://ageless.co.jp/media/1503

-----------------------------------

雇用形態: 正社員

給与・報酬: 6,000,000円 - 10,500,000円 年俸

平均所定労働時間(1か月当たり): 160時間

代表電話番号
+81364592595
1日前
求人に簡単応募履歴書をアップロード