株式会社ポルテック の求人
- 株式会社ポルテック東京都残業月20時間以内
- 年収 550万円 ~ 900万円
- 正社員
プロフィールだけでカンタン応募Posted30+日前補助有) ■単身赴任先の住居は会社が用意 (自己負担:月/5... jp/people-question/input?in 職業紹介事業者:ヒューマンリソシア株式会社 - 株式会社ポルテック東京都 中央区 京橋交通費支給社会保険完備学歴不問50代以上も応募可長期昇給あり40代以上も応募可60代以上も応募可住宅手当あり勤務開始時期調整健康保険あり産休・育休取得実績あり厚生年金あり雇用保険あり労災保険あり固定時間制
- 月給 30万円 ~ 40万円
- 正社員 +1
プロフィールだけでカンタン応募Posted9日前更なる成長を目指す方/企業全体のIT基盤を支える仕事がしたい方 <必須条件> ■事業会社における社内情報システム部門での実務経験 (ヘルプデスク担当、サーバー運用担当、ネットワー...- 京橋の求人をすべて見る
- 給与検索: 社内情報システム担当の給与
- 株式会社ポルテック山口県 宇部市交通費支給社会保険完備学歴不問50代以上も応募可長期昇給あり40代以上も応募可60代以上も応募可住宅手当あり勤務開始時期調整健康保険あり産休・育休取得実績あり厚生年金あり雇用保険あり労災保険あり固定時間制
- 月給 40.6万円 ~ 57.1万円
- 正社員 +1
プロフィールだけでカンタン応募Posted30+日前トを行います。 ・官公庁と、実際に工事を行う施工業者(建設会社等)への橋渡しの役割を担います。 《業務例》 ◆施工計画... て環境を変えたいと思い、 ポルテックへ入社しました。 国家...- 宇部市の求人をすべて見る
- 給与検索: 公共工事(港湾・空港)に関する発注者支援業務の給与
Job Post Details
勤務地
職務内容詳細
募集職種
発注者支援
業種
建設(建築・土木・設備)
年収
550~900万円
仕事内容
■国土交通省が発注する港湾・空港を主とした、公共工事物件の発注者支援業務をご担当頂きます。
【具体的には…】
■監督補助業務
■積算業務
■検査立会い業務
■施工状況の確認・管理
■発注者への報告業務 など
【国土交通省が発注する公共工事をサポート】
国土交通省が発注する土木工事のうち、港湾・空港工事に特化して発注者支援業務を受注します。
公共工事に伴って発生する業務を、発注者である国の職員に代わって行います。
「公務員」をサポートする存在であると同時に、責任が伴うやりがいのある仕事です。
【魅力・特徴】
・現場業務3割/内勤業務7割
残業少なめ&肉体的負担ほとんどなし
オフィスでの仕事も多めです。
基本的にチェック・管理する業務が中心なため、
肉体的な負担が大きくなることはありません。
残業時間に関しても月平均5時間程度になります。
お休みもしっかりと確保できます。
・65歳になるまで給与ダウンなし
定年の65歳になるまで、同じ待遇で勤務することが可能です。
2025年に総合職の定年を67歳に延長し、より長く社員が働けるよう環境を整備。
また、定年後も多くの社員が再雇用制度を活用しており、
現在70代の社員も活躍しています。
【入社後の流れ】
発注者支援業務の習得に最適な現場からスタート
1.初期研修(入社直後)
業務に関する基本的な知識(CAD・積算など)を学ぶ。
初期研修を実施し、ベースをつくります。
▼
2.OJT(入社1ヶ月~11ヶ月)
先輩社員の補助業務を担いながら知識を深め、
働き方や心構えをしっかり学びます。
▼
3.独り立ち(入社1年ほど)
原則、配置された現場が完了するまで勤めます。
【単身赴任時の宿泊先】
会社側で準備致します。(家賃:月額5,000円の個人負担)。
※さらに、単身赴任手当月額3万円、帰省手当(実費)を月に1回分支給します
※18歳未満のお子様がいる方で単身赴任されている方の帰省手当は月2回支給となります。
【通勤について】
各事務所までは、基本的には公共交通機関を利用していただきます。
応募資格
【必須】
■普通自動車運転免許(AT車限定可)
※下記いずれかの資格
■土木施工管理技士 (2級以上)
■技術士補以上(建設部門)
■RCCM(港湾・空港)
【歓迎】
■Auto CADの使用経験
■港湾・空港・河川・陸上工事の発注者支援業務経験
■国や自治体など発注者側での実務経験
■港湾工事の施工管理経験
■土木官積算経験
活かせる経験スキル
勤務地
東京都全国各地の港およびプロジェクト先(北海道、沖縄を除く)
勤務時間
8:30~17:30(休憩時間1時間)※勤務地により異なります。
雇用形態
正社員
福利厚生
【社会保険】
健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
【手当】
・交通費支給(実費)
・残業手当
・深夜勤務手当
・単身赴任手当
・住宅手当
・家族手当
・帰省手当(単身赴任の場合)
※月1回分の往復交通費を支給/18歳以下のお子様がいる場合は月2回分を支給
【福利厚生】
■健康診断・人間ドック費用補助(本人上限5万円、扶養配偶者にも一部補助有)
■単身赴任先の住居は会社が用意 (自己負担:月/5,000円 他)
■退職金制度
■技術者研修
■定年65歳(65歳になるまで給与ダウンなしで同じ待遇で働けます)
■定年延長67歳
■再雇用制度
休日
【年間休日120日】
・完全週休2日制(土日休み)
・祝日
・年末年始休暇(12月29日~1月3日)
※カレンダーによる
・リフレッシュ休暇(任意の年3日)
・年次有給休暇(半休・時間休での取得も可)
※平均取得日数11日(2024年度実績)
・特別休暇(慶弔休暇など)
・転勤休暇
・育児・介護休暇
・傷病休暇(私傷病欠勤1ヶ月まで)
◆企業情報
企業について
ポート(港)+テック(技術)を社名に込めたように、同社は港湾・海上の発注者支援業務に特化した事業を展開しています。この分野のリーディングカンパニーとして着実に地位を築いています。これまでの実績が高く評価され、事業はさらなる拡大が見込まれています。
従業員数
273名
売上高
32億円
資本金
8,200万円
設立年月
2002年5月
コンサルタントメッセージ
【同社・求人の魅力】
■港湾・空港の公共工事の発注者支援業務に特化し、国土交通省と施工業者のハブ役として確固たる地位を築いてきました。
■港湾発注者支援業務において、トップクラスの実績を持つリーディングカンパニーでもあります。
■充実した手当・福利厚生が整っており、年間休日も120日以上確保されているため、おすすめの求人です。
※本求人の掲載取り下げは下記フォームからご連絡ください。
https://kensetsutenshokunavi.jp/people-question/input?in
職業紹介事業者:ヒューマンリソシア株式会社