Skip to main content
履歴書を登録しましょう - 簡単に作成できます

株式会社構造計画研究所の求人 - 京都府 京都市 伏見区

並び替え: -
5件の求人
  • 半世紀近くにわたり交通計画、都市計画、地方計画、地域振興計画、地域福祉計画、環境計画、地域情報化計画など社会システムに関... 記試験】無 本求人は株式会社AEGIS GROUPにて...
  • る方 施設の構造設計経験をお持ちの方 一級建築士 ■歓迎条件: 医療、福祉施設の設計経験をお持ちの方 構造設計一級建築... input?in 職業紹介事業者:ヒューマンリソシア株式会社
  • この採用企業の、同種の別の求人を見る
    農業農村整備や社会基盤整備に係わる土木構造物の設計を中心に、 企画立案・事業計画・調査・測量・設計から維持管理まで... input?in 職業紹介事業者:ヒューマンリソシア株式会社

他の人はこんな検索をしています

株式会社
本ページの情報は、第三者がIndeedへ投稿した内容に基づいています。実際の求人情報とは異なる場合もございますので、本ページの求人情報については雇用主へご確認をお願いします。

Job Post Details

AIエンジニア・データサイエンティスト / 926 - job post

一般社団法人システム科学研究所
京都府 京都市 中京区
月給 27万円 ~ 38万円 - 正社員
この求人は職業紹介事業者による紹介案件です。応募情報は職業紹介事業者に送信されます。
  • 昇給あり
  • 急募

勤務地

京都府 京都市 中京区
仕事内容

■交通に関わるビックデータを活用し、国や自治体の政策において重要な役割を果たす道路や公共交通の調査や計画に携わっていただきます。

■具体的には、下記のような業務となります。
【道路の状況把握の調査・分析】
日々観測/蓄積されたGPSデータや映像を分析し道路交通状況の把握。
データ処理や分析を効率的に行うための統計的手法の検討やプログラムの開発。
【交通行動の調査・分析】
AIによる車/人/モノの動きの把握や予測に関する研究。
交通行動データを取得するためのアプリ開発(ベンダーとのやりとり)。
【公共交通の利用促進】
オープンデータ等を活用し公共交通を便利に利用するための方法の検討。

求める人材

35歳まで(例外事由3号イ:長期キャリア形成を図るため)

【歓迎】
*IT業界に興味がある方
*独学やスクールでプログラミングを学んだことがある方
*SE経験(WindowsServer,Windows10/11、ネットワークなど、構築運用のいずれか)の方歓迎
*エンジニアとしてキャリアを築いていきたい方
*経験・資格不問/未経験者歓迎・第二新卒歓迎
*主婦(夫)歓迎・フリーター歓迎
*正社員経験不問/アルバイト・パート・契約社員だった方も歓迎
*20代・30代の方活躍中

アピールポイント

\20,30代活躍中!/

システム科学研究所は、1972年(昭和47年)に京都の財界、学界、文化人等が発起人となり、通商産業省(現 経済産業省)所管の社団法人として設立されました。わが国で総合的に政策研究を行うシンクタンクの必要性が高まったことや、社会システムの課題解決に大型コンピュータを広く活用できる組織の必要性が高まったことが設立の背景となっています。

爾来、半世紀近くにわたり交通計画、都市計画、地方計画、地域振興計画、地域福祉計画、環境計画、地域情報化計画など社会システムに関わる多様な調査・研究事業に取り組むとともに、これらの分野に関わる公益事業を行って参りました。 公益法人制度改革に際しては、これまでの活動実績が認められ、平成24年4月1日に一般社団法人へと移行し、令和6年7月1日の「公益目的支出計画の実施完了の確認書」の受領をもって、一般社団法人移行に関する手続を完了しました。

わが国は、今まさに、人口急減・超高齢化社会という、かつてどの国も経験したことのない時代の中で、東京一極集中と地方の疲弊、相次ぐ大規模災害の到来、インフラの急激な老朽化など従来の考え方では対応しきれない難しい政策課題が次々と出現しています。COVID-19の世界的流行を経験し、人々の価値観やライフスタイルに変化の兆しが見える中、これまで以上に都市や地域の仕組み、産業構造、各種の社会制度など、あらゆる社会システムの見直しを図っていかなければなりません。

当研究所は、政策研究及びコンサルティングを専門とする公益性のあるシンクタンクとして、これまで積み重ねて来た経験と実績を踏まえ、地域の実情を十分に理解した上でデータサイエンスやAIを活用した政策提案や計画支援をさらに充実させていきます。設立以来の組織的特徴である学界との連携など、持てる知的リソースを最大限動員し、社会システムの新たな命題に取り組んでいきたいと考えています。

今後とも変わらず、皆様方のご指導とご鞭撻を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。

一般社団法人システム科学研究所 会長 朝倉康夫

【成長機会】
自身の成長のため、資格取得や外部研修に積極的に参加することを奨励しています。
資格の受験料補助と褒賞金制度あり。

【様々なところで役立っています】
普段の生活で目にする、乗用車・トラックやバス・タクシーなどの公共交通の移動を分析し、その予測を行うことで、
渋滞解消や交通安全、地域振興などの課題解決に貢献しています。

勤務時間・曜日

〈勤務時間〉
09:30~17:50
夜間勤務:
月間平均残業時間:

勤務形態
シフト制
休暇・休日

〈休日休暇〉
休日:土日祝休み
年間休日:125日
休暇制度:年末年始休暇、夏季休暇、慶弔休暇、産休・育休、有給休暇、介護休暇
補足情報:・完全週休2日制
・夏季休暇3日
・年末年始休暇7日
・年次有給休暇(初年度10日、6年目以上年20日)

勤務地所在地
新町通夷川下る二条新町717番地
勤務地備考

〈勤務地〉
システム科学研究所:京都府京都市中京区新町通夷川下る二条新町717番地

【最寄駅】
京都市交通局 烏丸線 丸太町駅 徒歩6分
転勤の可能性:なし

給与

<給与>
想定年収:500万円~650万円
月給:27万円~38万円
賞与回数:2回
昨年度賞与実績:6ヶ月分
インセンティブ:
〈年収例〉
〈補足情報〉
月給27~38万円
内訳:基本給21~29万円 (固定残業代6万円~9万円を含む)
【備考】固定残業代の相当時間:40.0時間/月

■賞与実績:令和4年度実績 平均約7ヶ月/年

試用期間:有
【期間】3ヶ月
【備考】待遇の変更無

試用期間
試用期間なし
待遇・福利厚生

〈福利厚生・諸手当〉
社会保険完備、資格取得制度、交通費支給、退職金制度
補足情報:・通勤手当(会社規定に基づき支給)
・残業手当(固定残業代制 超過分別途支給)
・資格取得支援制度(全従業員利用可)
・在宅勤務(一部従業員利用可)
・リモートワーク可(一部従業員利用可)
・自転車通勤可(一部従業員利用可)
・服装自由(全従業員利用可)
・研修支援制度(全従業員利用可)

社会保険
  • 雇用保険
  • 労災保険
  • 健康保険
  • 厚生年金
企業名
株式会社AEGIS GROUP
本社所在地
1500044 東京都渋谷区円山町20-1 新大宗道玄坂上ビル9F
業種
  • 人事・人材サービス
代表者名
和田侑也
その他

<選考に関して>
カジュアル面談の有無 :
会社説明会の有無 :
適性テストの有無 :なし
<選考フロー>
【面接回数】1~3回(目安)

<補足情報>
【筆記試験】無

本求人は株式会社AEGIS GROUPにて採用支援をしている求人です。
本求人への応募によって、個人情報の取り扱い指針に同意した上で、株式会社AEGIS GROUPに個人情報を提供するものとみなされます。

有料職業紹介事業者名:株式会社AEGIS GROUP
有料職業紹介許可番号:13-ユ-316642

雇用形態: 正社員

給与・報酬: 270,000円 - 380,000円 月給

平均所定労働時間(1か月当たり): 160時間

代表電話番号
+81362760986
29日前
求人に簡単応募履歴書をアップロード