Skip to main content
履歴書を登録しましょう - 簡単に作成できます

株式会社 丸カ 朝倉商店 の求人

並び替え: -
1件の求人
  • 底曳網漁業  船名:第八昇陽  総トン数:160t  定員... します。詳しくは㈱朝倉商店HP(https://abashiri-maruka.jimdosite.com)で昇陽...
    • 北七条東の求人をすべて見る
    • 給与検索: 底曳漁船乗組員の給与
本ページの情報は、第三者がIndeedへ投稿した内容に基づいています。実際の求人情報とは異なる場合もございますので、本ページの求人情報については雇用主へご確認をお願いします。

Job Post Details

底曳漁船乗組員 - job post

株式会社 丸カ 朝倉商店
北海道 網走市 北七条東
年俸 620万円 ~ 700万円 - 正社員
  • 賞与あり
  • 社会保険完備
  • リモート面接OK
  • 健康保険あり
  • 厚生年金あり
  • 雇用保険あり
  • 労災保険あり
  • 変形労働時間制

勤務地

北海道 網走市 北七条東
仕事内容

漁業種類:沖合底曳網漁業  船名:第八昇陽丸  総トン数:160t  定員数:17名

業務内容:漁労作業・魚選別・箱詰め・荷揚・漁具修繕

詳細:甲板員という仕事を行います。弊社の沖合底曳船は160tのそれなりに大きい漁船で、底曳(綱、網を海底に着底させる)かけまわし漁法といい、概ね扇形に2kmの範囲で魚を囲いこみ漁獲します。かけまわし操業は概ね1回50分で1日10回前後(漁場によって変動)操業します。甲板員の業務内容は大きく分けて漁労作業、選別箱詰作業、荷揚作業となります。漁労作業は基本作業になり甲板上で投網、揚網作業を行います。投網は網を海に流し海底に定形着底するように用意する事です。揚網は網を引き揚げ、魚を作業甲板に落とし入れます。作業甲板(船の中にある作業場)に入った魚をコンベアーで流し、魚種、大きさごとに選別しHPや木箱(10k~20k)に詰め、バラ物はダンブル(魚槽)に入れます。このような作業が主体になり、繰り返し行います。そして帰港し、荷揚作業を行います。箱物は市場の中へ、バラ物(主にスケソウダラ)はトラックに積み込みます。次回漁の準備(空箱や氷などの積込み)をして終了です。大まかな作業としてはこのような感じになります。チームでの作業や体を動かす事が好きな方、応募よろしくお願いします。詳しくは㈱丸カ朝倉商店HP(https://abashiri-maruka.jimdosite.com)で昇陽丸(沖合底曳網漁船)の動画をUPしてますので是非、観て下さい!

求める人材

求めるスキル:沖合底曳網漁業経験または漁師経験

歓迎する資格:海技士免許

アピールポイント

人が生きるために必要な食資源の提供に携わり、社会的観点において重要な役割を担っているのでとてもやりがいのある仕事です。

オホーツク海の恵まれた資源に支えられて道内の底曳船の中では安定的に好成績をおさめています。

乗組員17名で若い人(24歳)~年配の人(66歳)まで乗船しているので、どの年齢の方も気兼ねなく入れる環境にあります。年間総支給額(直近3年間実績)船長・通信長800万円~900万円 甲板長720万円~800万円 航海士・機関士680万円~800万円 甲板員620万円~700万円 経験や資格などで役職に就けば年収UPします。

勤務時間・曜日

就業時間:原則日帰り操業(直近3年は日帰りのみ)早朝出港~夕方帰港(漁場・気象等によって変動)随時休憩(移動中、操業合間、交代etc)

勤務形態
変形労働時間制
休暇・休日

♢日曜日休日(2.4.5.6.7.8.9.10月は毎週休み)(3.11月は月3~4日休み) (1.12月は時化が多い為確定休日なしですが過去5年時化等で6日以上休日)(連続出勤は過重労働にならないよう配慮)♢GW休暇3日間~4日間♢海の日1日◇ 夏季休暇5日間◇ 年末年始休暇7日間♢休漁期間(2月)中、有給休暇24日間◇ 年間休日120日以上(時化休み、有給休暇含も含む)◇慶弔休暇(基本給支給、歩合金除く)

勤務地所在地
〒093-0057 北海道 網走市 北七条東1丁目
勤務地備考

就業場所:漁船(第八昇陽丸)

操業場所:オホーツク海

給与

★給与:賃金形態:歩合給制度【基本給+歩合給(水揚金額による)】

※2月については休漁期のため、基本給のみとなります。

※試用期間は3ヶ月で、その間の雇用形態は正社員(甲板員B)で通常(甲板員A)支給の概ね80%になります。賞与 212,000円 + α(水揚による)

最低保証(340,000円)あり ※1月、3月は自主休漁期間を含むことがある為、日割計算の場合あり

試用期間
試用期間あり
試用期間:3か月
試用期間中の労働条件:異なる
試用期間中の給与: 月給 ¥230,000 〜 ¥520,000
待遇・福利厚生

雇用形態:正社員 契約期間:定めなし

定年年齢暫定60歳(継続あり)

◇ 社会保険完備(雇用・労災・船保(健康)・厚生年金)

♢全日本海員組合加入(労働組合)                            毎年定期的に※団体交渉(労働組合と事業主)が行われます。                     ※労働組合が労働者側の労働環境改善等要望について事業主と話し合う

◇ 資格取得支援(海技免許)

♢年1回船員スポーツ大会(コロナ禍時より中止が続き、現在も開催見送り中)

♢wifi完備(漁場遠方時電波微弱あり)

♢食事(朝、昼)支給

♢5月観桜手当(個人)20,000円

♢賞与年1回(12月)

♢船内文化費年(船)60,000円

社会保険
  • 雇用保険
  • 労災保険
  • 健康保険
  • 厚生年金
企業名
株式会社丸カ朝倉商店
本社所在地
0930057 北海道網走市北7条東1丁目
業種
  • 水産業
代表者名
杉本 匡規
その他

求人内容:漁船(沖合底曳網漁業)の乗組員(甲板員もしくは機関員)1名

求人期間:随時

応募方法:書類(履歴書)・面接

遠方の方などはリモート面接も対応します。

TELやメールでのご質問等があれば連絡お願いします。

雇用形態: 正社員

給与・報酬: 6,200,000円 - 7,000,000円 年俸

平均所定労働時間(1か月当たり): 200時間

お問い合わせ電話番号
+81152432178
6日前
求人に簡単応募履歴書をアップロード