株式会社 日鐘技能開発センター の求人
並び替え: 関連性 - 日付順
1件の求人
技能講習の講師
新着株式会社 日鐘技能開発センター〒547-0024 大阪府 大阪市 平野区 瓜破交通費支給車通勤OK社会保険完備学歴不問50代以上も応募可40代以上も応募可転勤なしシフト制60代以上も応募可住宅手当あり即日勤務OK研修あり有資格者歓迎U・Iターン歓迎勤務開始時期調整面接時マスク着用健康保険あり厚生年金あり残業月20時間以上雇用保険あり労災保険あり- 月給 27万円 ~ 40万円
- 正社員
プロフィールだけでカンタン応募Posted7日前休日休暇 年間休日120日、週休2日制 祝日 年末年始 有給休暇 勤務先名 勤務先名: 株式会社日鐘技能開発センター... 休二日制で、年間休日は120日。 公休日以外に休みが必要な日...- 瓜破の求人をすべて見る
- 給与検索: 技能講習の講師の給与 - 大阪市 瓜破
本ページの情報は、第三者がIndeedへ投稿した内容に基づいています。実際の求人情報とは異なる場合もございますので、本ページの求人情報については雇用主へご確認をお願いします。
Job Post Details
技能講習の講師 - job post
〒547-0024 大阪府 大阪市 平野区 瓜破
月給 27万円 ~ 40万円 - 正社員
- 交通費支給
- 車通勤OK
- 社会保険完備
- 学歴不問
- 50代以上も応募可
- 40代以上も応募可
- 転勤なし
- シフト制
- 60代以上も応募可
- 住宅手当あり
- 即日勤務OK
- 研修あり
- 有資格者歓迎
- U・Iターン歓迎
- 勤務開始時期調整
- 面接時マスク着用
- 健康保険あり
- 厚生年金あり
- 残業月20時間以上
- 雇用保険あり
- 労災保険あり
勤務地
〒547-0024 大阪府 大阪市 平野区 瓜破
仕事の内容
◎あなたのこれまでの経験を、人のために活かせます!
◎講師未経験でも大丈夫!必要な実務経験を満たせばどなたでも応募できます。
◎年間休日120日でゆとりを持って働けます!
今回は、技能講習と特別教育を行う教習所の「先生」の増員募集を行います。
【具体的な仕事内容】
・フォークリフト・玉掛けの資格取得のための技能講習や特別教育
(クレーン5t未満・自由研削といし・粉じん・フルハーネス/すべての講習をお任せするのではなく、個々の経験や得意分野に応じて担当を決めています)
※学科講義(テキストやパワーポイントのスライドを使用。教材制作業務はありませんが法基準の変更にともない資料の変更等を行っていただく場合があります。そのときは全面サポートしますのでご安心ください)
※実技(クレーンなら障害物をコースに置いて荷物の運び方を教えたり、解説したりします)
【この仕事を選ぶ人はどんな人?】
・人をサポートすることが好きな人
・まだまだ元気なので、体を動かしたい人
・趣味がなく自分の時間が余っている人
・働いて社会とのつながりを持ちたい人
・孫にがんばっている姿を見せたい人
・年金もらえるまで、もうちょっと働きたい人
【入社後は・・・】
講師としてのスキルやテキストの使い方、時間配分の方法などは先輩講師陣たちが丁寧に教えます。
なんといっても人に教えることを得意としている人の集まりなので、手厚い指導でしっかりとサポートいたします!
初めは先輩が行う講習にアシスタントとして参加し、実際の流れを掴んでいただきます。
一人で講習を担当するまでの期間は、個々の習熟度に応じて調整していますのでご安心ください。
【当社の特徴】
・受講者数はこれまで延べ3万人。大阪府内で受講者数ナンバーワンの実績です。
・週休二日制で、年間休日は120日。公休日以外の休み希望ももちろん相談OK。
・当社の講師は半数が60代。何かを始めるのに年齢は関係ないとよく言いますが、この仕事の場合はなおのことです!
【最後に】
ほとんどの方が「講師なんてやったことない」「難しそう」「自分に務まるのかな?」と思うかもしれません。
ですが、心配はいりません。
必要なのは、あなたのこれまでの経験そのものです!
事故や荷物破損を防ぐために気を付けてきたこと、安全のために心掛けていたことなど、長年現場で活躍していたあなただからこそわかることを受講生に伝えてください!
◎講師未経験でも大丈夫!必要な実務経験を満たせばどなたでも応募できます。
◎年間休日120日でゆとりを持って働けます!
今回は、技能講習と特別教育を行う教習所の「先生」の増員募集を行います。
【具体的な仕事内容】
・フォークリフト・玉掛けの資格取得のための技能講習や特別教育
(クレーン5t未満・自由研削といし・粉じん・フルハーネス/すべての講習をお任せするのではなく、個々の経験や得意分野に応じて担当を決めています)
※学科講義(テキストやパワーポイントのスライドを使用。教材制作業務はありませんが法基準の変更にともない資料の変更等を行っていただく場合があります。そのときは全面サポートしますのでご安心ください)
※実技(クレーンなら障害物をコースに置いて荷物の運び方を教えたり、解説したりします)
【この仕事を選ぶ人はどんな人?】
・人をサポートすることが好きな人
・まだまだ元気なので、体を動かしたい人
・趣味がなく自分の時間が余っている人
・働いて社会とのつながりを持ちたい人
・孫にがんばっている姿を見せたい人
・年金もらえるまで、もうちょっと働きたい人
【入社後は・・・】
講師としてのスキルやテキストの使い方、時間配分の方法などは先輩講師陣たちが丁寧に教えます。
なんといっても人に教えることを得意としている人の集まりなので、手厚い指導でしっかりとサポートいたします!
初めは先輩が行う講習にアシスタントとして参加し、実際の流れを掴んでいただきます。
一人で講習を担当するまでの期間は、個々の習熟度に応じて調整していますのでご安心ください。
【当社の特徴】
・受講者数はこれまで延べ3万人。大阪府内で受講者数ナンバーワンの実績です。
・週休二日制で、年間休日は120日。公休日以外の休み希望ももちろん相談OK。
・当社の講師は半数が60代。何かを始めるのに年齢は関係ないとよく言いますが、この仕事の場合はなおのことです!
【最後に】
ほとんどの方が「講師なんてやったことない」「難しそう」「自分に務まるのかな?」と思うかもしれません。
ですが、心配はいりません。
必要なのは、あなたのこれまでの経験そのものです!
事故や荷物破損を防ぐために気を付けてきたこと、安全のために心掛けていたことなど、長年現場で活躍していたあなただからこそわかることを受講生に伝えてください!
応募資格
【以下いずれか必須】
・フォークリフト運転技能講習修了証および5年以上の実務経験証
・玉掛け技能講習修了証および5年以上の実務経験証
※ブランクのある方も歓迎
※ハローワークでお仕事探し中の方も歓迎
・フォークリフト運転技能講習修了証および5年以上の実務経験証
・玉掛け技能講習修了証および5年以上の実務経験証
※ブランクのある方も歓迎
※ハローワークでお仕事探し中の方も歓迎
企業のセールスポイント
私達の面接の目的は・・・
1.入社後のミスマッチを防ぐために、社風や当社が大切にしていることをお伝えする。
2.縁あって応募してくれた方に、自分に合った会社かどうかを判断してもらう。
3.働く自分をイメージしていただけるよう、具体的な仕事内容等をお伝えする。
ー
人に教える楽しさを知りました。
様々な受講生との出会いが、講師としての自分を育ててくれています。
ー
先輩にインタビューしてみると、こんな言葉が返ってきました。
講師の経験はもちろんゼロからのスタート。きっかけは軽い気持ちだったそうです。
「全く別の仕事をするよりも、せっかくならこれまでの経験を活かせることがしたいと思い、応募しました。
人前で話すのは得意なほうではないので、初めて一人で講義を行うときは緊張しましたが、今ではスムーズに進められています。」
受講生たちから見たら、あなたはその道のプロであり、大ベテラン。熱心に話を聞いてくれる方ばかりです。
初めからうまくできなくて当たり前。
受講生と一緒 に成長していく、そんな気持ちでがんばっていただきたいと思っています。
1.入社後のミスマッチを防ぐために、社風や当社が大切にしていることをお伝えする。
2.縁あって応募してくれた方に、自分に合った会社かどうかを判断してもらう。
3.働く自分をイメージしていただけるよう、具体的な仕事内容等をお伝えする。
ー
人に教える楽しさを知りました。
様々な受講生との出会いが、講師としての自分を育ててくれています。
ー
先輩にインタビューしてみると、こんな言葉が返ってきました。
講師の経験はもちろんゼロからのスタート。きっかけは軽い気持ちだったそうです。
「全く別の仕事をするよりも、せっかくならこれまでの経験を活かせることがしたいと思い、応募しました。
人前で話すのは得意なほうではないので、初めて一人で講義を行うときは緊張しましたが、今ではスムーズに進められています。」
受講生たちから見たら、あなたはその道のプロであり、大ベテラン。熱心に話を聞いてくれる方ばかりです。
初めからうまくできなくて当たり前。
受講生と一緒 に成長していく、そんな気持ちでがんばっていただきたいと思っています。
勤務時間
平均所定労働時間:163時間/月
7:30~19:00の間で1日8時間(休憩1時間)
※シフト制
※1か月単位の変形労働時間制
※残業月30時間程度
【1日の流れ(例)】
6時30分:出社、講習準備
7時00分:受講生の受付
8時00分:実技・学科講習
12時00分:お昼休憩
13時00分:実技・学科講習
17時30分:実技・学科試験
18時00分:片付け、翌日準備
就労期間:2か月(更新および正社員登用あり)
7:30~19:00の間で1日8時間(休憩1時間)
※シフト制
※1か月単位の変形労働時間制
※残業月30時間程度
【1日の流れ(例)】
6時30分:出社、講習準備
7時00分:受講生の受付
8時00分:実技・学科講習
12時00分:お昼休憩
13時00分:実技・学科講習
17時30分:実技・学科試験
18時00分:片付け、翌日準備
就労期間:2か月(更新および正社員登用あり)
勤務形態
シフト制
休日休暇
年間休日120日、週休2日制
祝日
年末年始
有給休暇
祝日
年末年始
有給休暇
勤務地所在地
547-0024 大阪府大阪市平野区瓜破 3丁目3番67号
勤務地備考
勤務先名: 株式会社日鐘技能開発センター
交通手段
大阪メトロ谷町線
マイカ ー(自動車)通勤OKです。駐車場は無料で使用できます。
公共交通機関は交通費全額支給
自動車・バイク・自転車通勤は、自宅から会社までの距離(往復分)に応じて当センター基準により支給します。
大阪メトロ谷町線喜連瓜破駅徒歩10分
マイカ ー(自動車)通勤OKです。駐車場は無料で使用できます。
公共交通機関は交通費全額支給
自動車・バイク・自転車通勤は、自宅から会社までの距離(往復分)に応じて当センター基準により支給します。
大阪メトロ谷町線喜連瓜破駅徒歩10分
給与
月給 270,000円 ~ 400,000円
※年齢・経験を考慮の上、当社規定により決定します
※フォークリフト学科資格ありの場合
※残業30~45時間/月含む
【諸手当】
・講師手当(担当講習で受講された受講者数者数×80〜150円)
・交通費支給(公共交通機関は全額、自動車・バイク・自転車通勤は当センター基準により支給)
・時間外手当
・住宅手当(1~2万円)
・役付手当
・能力給(担当講習に応じて、毎月以下を支給します)
フォークリフト走行学科:3000円
フォークリフト学科:3000円
フォークリフト実技1日目:3000円
フォークリフト実技2、3日目:3000円
玉掛け座学:5000円
玉掛け実技:5000円
※上記は一例。特別教育の場合も支給あり。
<収入例>
■月収31.5万円
基本給:21万円
能力給:1万9000円
講師手当:1万6000円(20日出勤の場合)
時間外手当:5万円(30時間程度)
住宅手当:2万円
※年齢・経験を考慮の上、当社規定により決定します
※フォークリフト学科資格ありの場合
※残業30~45時間/月含む
【諸手当】
・講師手当(担当講習で受講された受講者数者数×80〜150円)
・交通費支給(公共交通機関は全額、自動車・バイク・自転車通勤は当センター基準により支給)
・時間外手当
・住宅手当(1~2万円)
・役付手当
・能力給(担当講習に応じて、毎月以下を支給します)
フォークリフト走行学科:3000円
フォークリフト学科:3000円
フォークリフト実技1日目:3000円
フォークリフト実技2、3日目:3000円
玉掛け座学:5000円
玉掛け実技:5000円
※上記は一例。特別教育の場合も支給あり。
<収入例>
■月収31.5万円
基本給:21万円
能力給:1万9000円
講師手当:1万6000円(20日出勤の場合)
時間外手当:5万円(30時間程度)
住宅手当:2万円
試用期間
試用期間あり
本採用と条件が同じ
2週間
本採用と条件が同じ
2週間
福利厚生
能力等に応じて正社員登用あり
交通費支給(公共交通機関は全額、自動車・バイク・自転車通勤は当センター基準により支給)
制服貸与
各種社会保険完備(法令に準ずる)
【正社員登用後の福利厚生】
昇給あり(業績に応じて)
賞与あり(業績に応じて支給)※前年度実績:年2回、42万円~
再雇用制度あり
【当社で働くメリット】
・講師の半数が60代。年齢の高さが武器になり、気兼ねなく働けます!
・しっかり働きしっかり休めて、メリハリある生活ができます。
・正社員登用後はボーナスあり!孫や家族との時間を充実させたり、自分の夢のために貯金もできます。
★社員インタビュー
「この仕事をしていて良かったことは?」
・講習がすべて終わった後、わざわざ所内にいる自分を探してお礼を言ってくれることもあり、この仕事をしていてよかったなと思います。
・日々たくさんの受講生と接するので、あきることなく楽しく仕事をしています。
・地域や社会に貢献できる仕事だと感じます。誇りを持った仕事に就けていることを孫にも自慢できます。
「仕事をする上で心掛けていることは?」
・お医者さんが患者さん一人一人に合った処方をするように、受講生一人一人に合った講習ができるようにという気持ちで教えています。
・講習は一人で行いますが、講師同士で情報交換をしたり相談したりしながら仲間意識を持って働いています。
・いつまでも元気で働けるように、休みの日は散歩をしたり公園で体操をしたりして健康維持に努めています。
交通費支給(公共交通機関は全額、自動車・バイク・自転車通勤は当センター基準により支給)
制服貸与
各種社会保険完備(法令に準ずる)
【正社員登用後の福利厚生】
昇給あり(業績に応じて)
賞与あり(業績に応じて支給)※前年度実績:年2回、42万円~
再雇用制度あり
【当社で働くメリット】
・講師の半数が60代。年齢の高さが武器になり、気兼ねなく働けます!
・しっかり働きしっかり休めて、メリハリある生活ができます。
・正社員登用後はボーナスあり!孫や家族との時間を充実させたり、自分の夢のために貯金もできます。
★社員インタビュー
「この仕事をしていて良かったことは?」
・講習がすべて終わった後、わざわざ所内にいる自分を探してお礼を言ってくれることもあり、この仕事をしていてよかったなと思います。
・日々たくさんの受講生と接するので、あきることなく楽しく仕事をしています。
・地域や社会に貢献できる仕事だと感じます。誇りを持った仕事に就けていることを孫にも自慢できます。
「仕事をする上で心掛けていることは?」
・お医者さんが患者さん一人一人に合った処方をするように、受講生一人一人に合った講習ができるようにという気持ちで教えています。
・講習は一人で行いますが、講師同士で情報交換をしたり相談したりしながら仲間意識を持って働いています。
・いつまでも元気で働けるように、休みの日は散歩をしたり公園で体操をしたりして健康維持に努めています。
社会保険
- 雇用保険
- 労災保険
- 健康保険
- 厚生年金
職場環境
喫煙対策済み
屋内分煙実施、喫煙可能エリアあり(1か所)
屋内分煙実施、喫煙可能エリアあり(1か所)
応募方法
『応募する』ボタンより、所定の応募フォームに進み、必要事項を入力し、送信してください。
応募受付後、全員にメールまたは電話にてご連絡いたします。
※お急ぎの際はお電話でもお受けできます。
※応募の秘密は厳守いたします。
※面接日程・入社日はご相談に応じます。
※応募いただく個人情報は採用業務にのみ利用し、
他の目的での利用や第三者への譲渡・開示することはありません。
応募受付後、全員にメールまたは電話にてご連絡いたします。
※お急ぎの際はお電話でもお受けできます。
※応募の秘密は厳守いたします。
※面接日程・入社日はご相談に応じます。
※応募いただく個人情報は採用業務にのみ利用し、
他の目的での利用や第三者への譲渡・開示することはありません。
応募について
STEP1 まずはお電話で簡単にお打ち合わせ
通過された方には面接の詳細についてご連絡いたします。
STEP2 面接、会社見学
入社前に会社をしっかりと見てくださいね。
STEP3 内定などのご連絡
面接後できる限り早く結果をご連絡いたします。
入社日はご相談に応じます。在職中の方もご相談ください。
大阪府大阪市平野区瓜破3丁目3番67号
三好(ミヨシ)
応募受付先電話番 号:06-6701-6172
通過された方には面接の詳細についてご連絡いたします。
STEP2 面接、会社見学
入社前に会社をしっかりと見てくださいね。
STEP3 内定などのご連絡
面接後できる限り早く結果をご連絡いたします。
入社日はご相談に応じます。在職中の方もご相談ください。
大阪府大阪市平野区瓜破3丁目3番67号
三好(ミヨシ)
応募受付先電話番 号:06-6701-6172
企業名
株式会社日鐘技能開発センター
本社所在地
大阪府大阪市平野区瓜破3丁目3番67号
業種
- 教育支援サービス
その他
あなたの経験・技術・知識を、次の世代へ伝える仕事。
たくさんの後輩を育てる先生業をやってみませんか。
フォークリフト・玉掛けの資格取得のための講習と、クレーン・研削といし・粉じん・フルハーネスの特別教育を行っている日鐘技能開発センターです。
受講者数はこれまで延べ3万人にのぼり、大阪府内で受講者数ナンバーワンの実績です。
今回募集するのは、資格取得に向けた講習や特別教育を実施する「講師」です。
この求人をご覧いただいているほとんどの方が「講師なんてやったことない」「難しそう」。
講師や先生というと、自分に務まるのかな?と思う方も多いかもしれません。
ですが、心配はいりません。
講師に必要なのは、あなたのこれまでの経験そのものです。
事故や荷物破損を防ぐために気を付けてきたこと、
安全運転のために心掛けていたこと、
何をしたら事故やケガが起きてしまうのか、なぜ確認が必要なのかなど、
長年現場で活躍していたあなただからこそわかることを、受講生に伝えてください。
これまでの経験を活かせるのは、工場や倉庫などの現場だけではありません。
当社が、あなたの新しい一歩を踏み出すサポートをいたします!
人に教えるって、思ったよりも楽しい!
若い人、年配の人。様々な受講生との出会いが、講師としての自分を成長させてくれます。
先輩社員にインタビューしてみると、こんな言葉が返ってきました。
--------------------
「講師の経験はもちろんゼロからのスタート。きっかけは軽い気持ち」
「全く別の仕事をするよりも、せっかくならこれまでの経験を活かせることがしたいと思い、応募しました。
人前で話すのは得意なほうではないので、初めて一人で講義を行うときは緊張しましたが、今ではスムーズに進められています。」
---------------------
人前で話すことに苦手意識がある方も多いと思います。
今活躍中の講師たちの中にも、人前で話すことが得意でした、という人はいませんでしたが、みんな「意外と自分にもできた」と口を揃えます。
「受講生はだいたい5~6名。多くても10名程度と大人数ではないです」
「テキストに沿って進めるだけ。内容は決まっているので」など理由は様々ですが、共通しているのは“自分の得意分野だから”ということ。
冒頭の先輩も、
「前職では、週1回やってくる朝礼のスピーチが億劫で億劫で。何を話せばよいかわからないやら、恥ずかしいやらで、自分は話すのが苦手なんだと思い込んでいました。
ですが、この仕事で伝えることは自分の知識や経験。
これまで実際にやってきたことなので、自然と話すことができるんです」と言います。
受講生たちから見たら、あなたはその道のプロであり、大ベテラン。
熱心に話を聞いてくれる方ばかりだからこそ、やりがいもひとしおです。
年齢も経験も様々な受講生に伝えるためには、時には工夫も必要です。
「説明の手順を見直したり、言葉を少し変えてみたりすることで、すごくよく分かりましたという感想をいただきます。そういった発見をひとつひとつ積み重ねていくことで、より自信を持って講義ができるようになりますよ」
初めからうまくできなくて当たり前。
受講生と一緒に成長していく、そんな気持ちで十分です。
現場を引退しても「まだまだ現役!」と思っているなら当社へ。
定年後のセカンドライフにも。年間休日120日でゆとりを持って働けます。
講師になるには、フォークリフト・玉掛け作業ともに、10年以上の実務経験が必須です。
いわば、経験が物を言う仕事。
そのため、当社の講師は半数が60代です。
何かを始めるのに年齢は関係ないとよく言いますが、この仕事の場合はなおのことです。
また、ブランクがある方も大歓迎です。
これまでつちかってきた熟練の技術を眠らせたままでいるのはもったいない。
ぜひ当社でその力を発揮してみませんか!
あなたと同じ道を目指す人や、人生の後輩のために役立てることができますよ。
・まだまだ元気なので、体を動かしたい
・趣味がなく自分の時間が余っている
・働いて社会とのつながりを持ちたい
・孫にがんばっている姿を見せたい
・年金もらえるまで、もうちょっと働きたい
・小遣いを稼ぎたい
など、応募のきっかけはどんなことでもかまいません。
週休二日制で、年間休日は120日。
公休日以外に休みが必要な日があれば、もちろん相談OKです。
お仕事No:技能講習の講師 0107
たくさんの後輩を育てる先生業をやってみませんか。
フォークリフト・玉掛けの資格取得のための講習と、クレーン・研削といし・粉じん・フルハーネスの特別教育を行っている日鐘技能開発センターです。
受講者数はこれまで延べ3万人にのぼり、大阪府内で受講者数ナンバーワンの実績です。
今回募集するのは、資格取得に向けた講習や特別教育を実施する「講師」です。
この求人をご覧いただいているほとんどの方が「講師なんてやったことない」「難しそう」。
講師や先生というと、自分に務まるのかな?と思う方も多いかもしれません。
ですが、心配はいりません。
講師に必要なのは、あなたのこれまでの経験そのものです。
事故や荷物破損を防ぐために気を付けてきたこと、
安全運転のために心掛けていたこと、
何をしたら事故やケガが起きてしまうのか、なぜ確認が必要なのかなど、
長年現場で活躍していたあなただからこそわかることを、受講生に伝えてください。
これまでの経験を活かせるのは、工場や倉庫などの現場だけではありません。
当社が、あなたの新しい一歩を踏み出すサポートをいたします!
人に教えるって、思ったよりも楽しい!
若い人、年配の人。様々な受講生との出会いが、講師としての自分を成長させてくれます。
先輩社員にインタビューしてみると、こんな言葉が返ってきました。
--------------------
「講師の経験はもちろんゼロからのスタート。きっかけは軽い気持ち」
「全く別の仕事をするよりも、せっかくならこれまでの経験を活かせることがしたいと思い、応募しました。
人前で話すのは得意なほうではないので、初めて一人で講義を行うときは緊張しましたが、今ではスムーズに進められています。」
---------------------
人前で話すことに苦手意識がある方も多いと思います。
今活躍中の講師たちの中にも、人前で話すことが得意でした、という人はいませんでしたが、みんな「意外と自分にもできた」と口を揃えます。
「受講生はだいたい5~6名。多くても10名程度と大人数ではないです」
「テキストに沿って進めるだけ。内容は決まっているので」など理由は様々ですが、共通しているのは“自分の得意分野だから”ということ。
冒頭の先輩も、
「前職では、週1回やってくる朝礼のスピーチが億劫で億劫で。何を話せばよいかわからないやら、恥ずかしいやらで、自分は話すのが苦手なんだと思い込んでいました。
ですが、この仕事で伝えることは自分の知識や経験。
これまで実際にやってきたことなので、自然と話すことができるんです」と言います。
受講生たちから見たら、あなたはその道のプロであり、大ベテラン。
熱心に話を聞いてくれる方ばかりだからこそ、やりがいもひとしおです。
年齢も経験も様々な受講生に伝えるためには、時には工夫も必要です。
「説明の手順を見直したり、言葉を少し変えてみたりすることで、すごくよく分かりましたという感想をいただきます。そういった発見をひとつひとつ積み重ねていくことで、より自信を持って講義ができるようになりますよ」
初めからうまくできなくて当たり前。
受講生と一緒に成長していく、そんな気持ちで十分です。
現場を引退しても「まだまだ現役!」と思っているなら当社へ。
定年後のセカンドライフにも。年間休日120日でゆとりを持って働けます。
講師になるには、フォークリフト・玉掛け作業ともに、10年以上の実務経験が必須です。
いわば、経験が物を言う仕事。
そのため、当社の講師は半数が60代です。
何かを始めるのに年齢は関係ないとよく言いますが、この仕事の場合はなおのことです。
また、ブランクがある方も大歓迎です。
これまでつちかってきた熟練の技術を眠らせたままでいるのはもったいない。
ぜひ当社でその力を発揮してみませんか!
あなたと同じ道を目指す人や、人生の後輩のために役立てることができますよ。
・まだまだ元気なので、体を動かしたい
・趣味がなく自分の時間が余っている
・働いて社会とのつながりを持ちたい
・孫にがんばっている姿を見せたい
・年金もらえるまで、もうちょっと働きたい
・小遣いを稼ぎたい
など、応募のきっかけはどんなことでもかまいません。
週休二日制で、年間休日は120日。
公休日以外に休みが必要な日があれば、もちろん相談OKです。
お仕事No:技能講習の講師 0107
お問い合わせ電話番号
+81667016172
株式会社 日鐘技能開発センター
7日前
求人に簡単応募履歴書をアップロード