Skip to main content
履歴書を登録しましょう - 簡単に作成できます

産業保健師 600万円の求人 - 滋賀県 守山市

並び替え: -
5件の求人
  • 【職種】 社内環境マネジメント推進担当者 【年収】 400万円~800万円 (経験能力考慮の上優遇) 【勤務地】 滋賀県蒲生郡竜王町大字山之上2910番地 【仕事内容】 ■滋賀...
  • 【職種】 安全衛生/防災管理マネジメント推進 【年収】 400万円~800万円 (経験能力考慮の上優遇) 【勤務地】 滋賀県蒲生郡竜王町山之上2910番地 【仕事内容】 ■開発...
  • 1943年の設立以来、「世界初」の製品を数多く開発し、半導体製造装置やディスプレー製造装置、産業用印刷機器などのさまざまな分野で世界No.1を獲得しています。連結従業員5,982名...
  • 最終更新日 : 2025/06/05 【職務】 装置メーカーにおいて製品の環境、安全、健康に関する管理を行い、法令や規格に準拠した製品を提供するための重要な役割です。具体的には以下...
    • 株式会社SCREENホールディングス の求人 - 天神北町 の求人をすべて見る
    • 給与検索: 【HD】製品EHS推進 リーダーの給与
  • 最終更新日 : 2025/06/05 【職務】 SCREENグループの、環境法規制に関する情報収集と分析・対応を通じて、法規制遵守のための戦略を策定・実行する重要な役割です...
本ページの情報は、第三者がIndeedへ投稿した内容に基づいています。実際の求人情報とは異なる場合もございますので、本ページの求人情報については雇用主へご確認をお願いします。

Job Post Details

社内環境マネジメント推進担当者 - job post

ダイハツ工業株式会社
57件のクチコミ
滋賀県 蒲生郡 竜王町 山之上
年収 400万円 ~ 800万円 - 正社員

勤務地

滋賀県 蒲生郡 竜王町 山之上

職務内容詳細

【職種】
社内環境マネジメント推進担当者

【年収】
400万円~800万円 (経験能力考慮の上優遇)

【勤務地】
滋賀県蒲生郡竜王町大字山之上2910番地

【仕事内容】
■滋賀工場における環境マネジメントシステム(ISO14001)の運用全般、環境関連届出業務(行政との連携)、廃棄物管理業務、社内規定の確立と運用、生物多様性保全(県内企業との連携)、ISO外部審査・内部監査の運用等、CN・CE・NPと法令をマネジメントする業務を順次担当いただきます。

【具体的には】
・大気・水質・騒音・振動・土壌・化学物質・廃棄物などの届出、報告の作成や窓口業務(年間100件程度を分担して実施)
・廃棄物の電子マニフェスト発行と管理、及び委託契約や現地確認業務
・フロン法に基づくRaMSシステムの運用と管理
・内部監査員として他事業所の内部監査を実施、及び滋賀工場の環境規定の改廃、運用
・工場内の「はぐくみの森」を中心に生物多様性保全及びイベントの企画・運用、社外の企業と連携した「トンボ保全」活動(BBN)

▼使用言語・スキル等
Excel、PowerPointなどの基本的なパソコン操作技能

【仕事のやりがい、魅力】
世間の常識、地域の期待に応える工場づくり、一定の専門性に対して、自己能力の研鑽による成長の実感及び、他の業種、団体からも求められる人物として成長ができます。
滋賀県内ではトップクラスの規模(従業員5,000人)の事業所における環境分野業務を担えます。社内の他事業所、他社、団体、地域との交流機会は多数あります。

【キャリアパス】
入社後はチームリーダーの指示のもと、環境関連(法定対応、EMS運用)の実務を習得し、数年後にはチームリーダーを目指して頂きます。適性や経験に応じてキャリアを拡大し、将来的には異動や全社部門へのローテーションも検討しています。また、環境管理だけでなく、品質に関わる業務や、その他の部署への異動も希望やご志向により異動のチャンスはあります。

【必要な資格・経験】
【必須要件】
■環境マネジメント業務への興味をお持ちで以下いずれかに関わる経験をお持ちの方。
・工場勤務経験(生産に関わる職務/総務など)
・行政での環境に関わる勤務経験

【歓迎要件】
■公害防止管理者
■エネルギー管理士
■ISO14001審査員補
■TOEICスコア500点以上

職業紹介事業社:株式会社クイック【企業情報】

<設立年月>
1907年3月

<資本金>
284億円

<社員数>
12470名(2024年4月現在)

<上場・非上場>
非上場

<企業について>
【概要・特徴】
創立110年以上の日系完成車メーカー。国内自動車メーカーで最も長い歴史をもち、軽自動車と総排気量1,000cc以下の小型車を主力としています。軽自動車市場でのリーディングカンパニーとして販売シェア27.3%(2023年度)を誇り、主力車種は「タント」「ムーヴ」「ハイゼット」など8車種(2024年3月現在)のラインナップを展開しています。常に高いシェアを獲得し、グループスローガンである「Light you up」を元に、お客様一人ひとりを照らし、きめ細やかな商品やサービスを実現することで、輝いたライフスタイルを提供すること目指しています。

【技術力】
ダイハツのクルマづくりの原点である「お客様に寄り添ったモノづくり」への想いのもと、軽自動車業界でいち早く、交通事故低減の為の自動車予防安全装置に取り組み、2012年に軽自動車で初の衝突回避システム「スマートアシスト」を開発・搭載。2015年にはスマートアシストII、スマートアシストIIIでは新たに小型ステレオカメラを搭載し進化させています。また、低燃費・低価格という軽自動車の本質を追求し、「e:Sテクノロジー(Energy Saving Technology)」技術を開発。「良品廉価」「最小単位を極める」「先進技術をみんなのものに」という3つの価値を大切に、顧客ニーズに迅速に対応し、車を届けるために、全社一丸となって新たに取り組むプラットフォームを設計しています。

【グローバル展開】
インドネシアとマレーシアに子会社を置き、グローバルに事業を展開。インドネシアでは、OEM供給を含む生産台数は約50万台であり、生産シェアトップメーカーとして事業を推進しています。マレーシアでは、政府と同社の共同出資である国民車メーカー「プロドゥア」の販売シェアは18年連続トップとなっています(2006年~2023年)。

【お問い合わせ番号】
429971

職業紹介事業社:株式会社クイック


滋賀県蒲生郡竜王町大字山之上2910番地
建設・設備求人データベース
30+日前
求人に簡単応募履歴書をアップロード