Skip to main content
履歴書を登録しましょう - 簡単に作成できます

療育支援員の求人 - 東京都 新宿区 新宿

並び替え: -
1,000件以上の求人
  • *仕事内容: 【必読】 ご応募の際は、東京都教育委員会のHPに掲載されている指定の書類をご提出頂く必要があります。* https://www.kyoiku…
    • 東京都教育委員会(教育庁サポートオフィス) の求人西新宿での求人障がい者サポートスタッフ の求人 - 新宿区 西新宿をすべて表示する
    • 給与検索: (障害者雇用)スクール・チャレンジド・スタッフの給与 - 新宿区 西新宿
  • 仕事内容 ▼▼ この求人のPOINT ▼▼ ✅学童保育の実務経験5年以上でOK! ✅残業は月3H以下! ✅年休123日&土日休み調整OK! ✅希望休制度で長期連休もとれます♪ …
  • この採用企業の、同種の別の求人を見る
    施設の直接募集です 児童指導員/正規/新規オープン/放デイ/駅チカ/住居手当あり♪/若松河田駅から徒歩2分/週休2日/研修制度充実◎ 2025年6月に新規オープンした…
  • フロンティアキッズ・ミオ・テゾーロの児童指導員/指導員求人 【最終更新2025/07/22】 【2023年6月オープン】児童発達支援施設 児童指導員募集☆都営大江戸線「牛込柳町駅…
  • 放課後等デイサービス すまいるの児童指導員/指導員求人(パート・バイト) 【最終更新2025/07/12】 療育に一緒に関わっていきませんか…
  • 放課後等デイサービス シーガル大森【2025年04月01日オープン】の児童発達支援管理責任者求人(正職員) 【最終更新2025/08/06】 土日祝日休み…
  • 介護事業所みっれのコーディネーター候補(サービス管理責任者)求人 【最終更新2025/08/06】 \最高年収900万!介護業界で“本気のキャリア”を/介護施設からの転職歓迎…
  • この採用企業の、同種の別の求人を見る
    AIAI PLUS 麹町の児童発達支援管理責任者求人(正職員) 【最終更新2025/08/05】 送迎業務無し★【千代田区:麹町駅から徒歩4分♪】児童発達支援事業所で児発管募集…
  • (仮称)神宮前六丁目施設障がい児保育型日中一時支援事業の看護師/准看護師求人 【最終更新2025/08/05】 日祝休み日勤のみ\看護師募集/ 2026年4月入職|渋谷…
  • サッカーあいだっくの児童発達支援管理責任者求人 【最終更新2025/07/17】 【新宿区高田馬場】服装自由◎放課後デイサービスの自発管(施設長)募集! (1)”弊所では「絵」…
  • この採用企業の、同種の別の求人を見る
    スポーツひろばプレイス高田馬場教室の児童指導員/指導員求人(正職員) 【最終更新2025/07/10】 【教員免許取得者必見!】放課後等デイサービス・児童発達支援◆児童指導員…
  • 仕事内容: 「わーくはぴねす農園」でのお野菜栽培のお仕事! ……………………………………… 屋外農園にて、野菜の栽培をします。お野菜やハーブなどを育てることができ…
  • この採用企業の、同種の別の求人を見る
    てらぴぁぽけっと 早稲田教室の理学療法士求人(正職員) 【最終更新2025/08/06】 研修あり・未経験OK☆駅徒歩1分☆送迎なし/残業ほぼなし…
  • アートキッズ療育(仮称)の児童発達支援管理責任者求人 【最終更新2025/07/29】 【2023年9月オープン】働きやすい環境でアート×療育のもと…
  • *仕事内容: 【必読】 ご応募の際は、東京都教育委員会のHPに掲載されている指定の書類をご提出頂く必要があります。* 〈採用掲載〉 https://www…
本ページの情報は、第三者がIndeedへ投稿した内容に基づいています。実際の求人情報とは異なる場合もございますので、本ページの求人情報については雇用主へご確認をお願いします。

Job Post Details

(障害者雇用)スクール・チャレンジド・スタッフ - job post

東京都教育委員会(教育庁サポートオフィス)
東京都 新宿区 西新宿
月給 16.5万円 ~ 18.6万円 - 契約社員
  • 交通費支給
  • 残業なし

勤務地

東京都 新宿区 西新宿
仕事内容

【必読】

ご応募の際は、東京都教育委員会のHPに掲載されている指定の書類をご提出頂く必要があります。

https://www.kyoiku.metro.tokyo.lg.jp/recruitment/administrative/recruit_school_challanged_staff_08_04

メールや電話での応募は受け付けておりませんので、ご注意ください。

【概要】

このたび、東京都教育委員会において、下記のとおり「スクール・チャレンジド・スタッフ」を募集します。

1 採用予定職

スクール・チャレンジド・スタッフ

(地方公務員法第22条の2第1項第1号に掲げる会計年度任用職員)

2 採用予定数

50名程度

3 勤務予定先

教育庁総務部、都立学校、学校経営支援センター等

※ 通勤事情に配慮して勤務先を決定します。

※ 事業運営の必要により、年度途中で他の勤務先に異動になる場合があります。

4 任期

令和8年4月1日 から 令和9年3月31日 まで

※ 令和9年4月1日以降、連続4回まで再度任用可能です。

※ 原則として1月の条件付採用期間があります。

5 職務内容

教育庁、都立学校、学校経営支援センター等における事務、環境整備等に関する業務

※ 以下の内容は一例であり、職場ごとに職務内容が異なります。

(1) 定例業務

  • ア 郵便物の仕分け及び配布
  • イ 校内又は事務所の清掃及び消毒作業
  • ウ 各種メーターの検針及び数値のデータ入力
  • エ 機密文書等の廃棄業務(シュレッダー)
  • オ 物品管理
  • カ 服務・会計管理
  • キ 書類作成 等

(2) 随時業務

ア 事務・軽作業業務

  • (ア)データの入力・集計・照合・検算
  • (イ)資料の印刷・封入・発送
  • (ウ)資料整理、ファイリング
  • (エ)郵券等金券整理
  • (オ)郵便局や銀行での入出金・記帳
  • (カ)電話の取次ぎ
  • (キ)学校説明会・選考の運営補助

イ 環境整備

  • (ア)廃棄物分別
  • (イ)会議会場等設営・復旧
  • (ウ)除草及び水やり 等

ウ その他、所属長が指示する業務

6 勤務条件

(1)勤務時間等

ア 週4日勤務(1日7時間45分)

イ 週5日勤務(1日7時間)

勤務時間等については、本人の希望及び状況等を踏まえつつ、採用当初は週4日勤務から始めることを基本として決定するため、希望どおりとならない場合もあります。

(2)休暇

年次有給休暇(1年目:10日、2年目:11日、3年目:12日)、慶弔休暇、夏季休暇、公民権行使等休暇 等

※ 年次有給休暇は当該任期の初日に付与されます。

(3)報酬及び費用弁償

ア 第一種報酬

週4日勤務
月額165,000円程度(1日10,300円を基礎額として算出します。休務日により異なります。)

週5日勤務
月額186,000円程度(1日9,300円を基礎額として算出します。休務日により異なります。)

※ 募集時現在の額であり、基礎額は改定される場合があります。

※ 一定の要件を満たす場合、期末手当・勤勉手当を支給します。

イ 第二種報酬

通勤に係る実費相当分を支給します。(上限7,100円/日)

ウ 支給日(第一種報酬及び第二種報酬)

当月分を原則として、翌月15日に支給します

エ 旅費

公務により出張した場合には、規定により旅費を支給します。

(4)社会保険(一部自己負担あり)

公立学校共済組合(短期給付及び福祉事業)、厚生年金保険及び雇用保険を適用します。

(5)健康診断

常勤職員に準じて実施します。

(6)公務災害補償

「東京都非常勤職員の公務災害補償等に関する条例」又は「労働災害補償保険法」の定めるところによります。

(7)支援体制

ア 原則としてスクール・チャレンジド・スタッフ3名及び東京都教育委員会版チャレンジ雇用(以下「チャレンジ雇用」という。)の教育事務補助員1名につき、支援者として障害者雇用指導員1名を配置します。

イ スクール・チャレンジド・スタッフは基本的に、近隣の学校等に勤務する障害者雇用指導員からのTeamsを使用したビデオ通話によるリモート支援の下で業務を行います。障害者雇用指導員が必要に応じて、巡回支援することもあります。

※ リモート支援は、1日1回、決められた時間に行うことが基本であり、常時支援を受けられることを指すものではありません。

7 採用までの流れ

採用に当たっては、書類、実地作業、面接等により総合的に選考します。

(1)受付期間

令和7年8月28日(木曜日)まで(必着)

※ 直接持ち込む場合は午前9時から午後5時まで(土曜日及び日曜日を除く。)

(2)提出書類

ア 会計年度任用職員申込書《スクール・チャレンジド・スタッフ》(指定様式)

※ 学歴・職歴が書ききれない場合は、別紙(任意様式)に記載しても構いません。

イ 令和8年度スクール・チャレンジド・スタッフ採用選考課題作文(指定様式)

※ 申込時点でチャレンジ雇用のオフィスアシスタント及びオフィスシニアアシスタント在職者については、提出を免除します。

ウ スクール・チャレンジド・スタッフ申込みシート(指定様式)

※ 就労支援機関等にご登録いただいている場合は、支援機関記入欄に記入をお願いいたします。

(3)申込方法

「(1)受付期間」に記載された期限までに「(2)提出書類」に記載された書類を「8 申込書類提出先」まで提出してください。

(4)選考方法

ア 第一次選考【書類選考】

提出された書類に基づき選考し、その結果について、令和7年9月中旬に郵送により応募者宛て通知します。

イ 第二次選考【面接】

第一次選考通過者に対し、第二次選考を行います。

(面接実施日)

令和7年9月29日(月曜日)、同月30日(火曜日)又は同年10月1日(水曜日)のいずれか指定する日(予定)

※ 詳細な集合時間、場所及び持ち物等は、選考対象者に対して郵送により通知します。就労支援機関等に登録いただいている方については、就労支援機関等の担当者の同席も可能です。

ウ 第三次選考【実地選考】

① 令和7年10月17日(金曜日)から同月21日(火曜日)まで(予定)

② 令和7年10月23日(木曜日)から同月27日(月曜日)まで(予定)

※ 上記①又は②のいずれかの期間において、土曜日及び日曜日を除く全3日間の日程で実施します。

※ 詳細な集合時間、場所及び持ち物等は、選考対象者に対して郵送により通知します。

ウ 第四次選考【面接】

第三次選考通過者に対し、令和7年11月7日(金曜日)から同月25日(火曜日)まで(予定)のいずれか指定する日(土曜日及び日曜日を除く。)に、第四次選考を行います。

詳細な日時、場所及び持ち物等は、配属先候補から選考対象者に対して電話等により連絡します。

※ 就労支援機関等に登録いただいている方については、就労支援機関等の担当者の同席も可能です。

(5)採用者の決定

選考の最終結果は、令和7年11月下旬以降に、第四次選考対象者宛て郵送により通知します。

(6)その他

ア 選考時に合理的な配慮が必要な方は、問合せ先に事前に御相談の上、申し込んでください。配慮を申し出た場合も選考上の不利益は生じません。

イ 採用決定者に対し、令和8年3月下旬に採用者説明会を実施します。就労支援機 関等に登録いただいている方については、就労支援機関等の担当者の同席も可能です。

8 申込書類提出先

東京都教育庁総務部総務課 スクール・チャレンジド・プロジェクト担当

〒163-8001東京都新宿区西新宿二丁目8番1号 東京都庁第二本庁舎南側16階

求める人材

次の条件を全て満たす人を対象とします。

(1)以下のいずれかに該当すること。

ア 身体障害者手帳の交付を受けている人

イ 都道府県知事若しくは政令指定都市市長が発行する療育手帳の交付を受けている人、又は児童相談所、知的障害者更生相談所、精神保健福祉センター、障害者職業センター若しくは精神保健指定医により知的障害者であると判定された人

ウ 精神障害者保健福祉手帳の交付を受けている人

※ 交付申請中の方は、採用日時点で有効であることが必要です。

※ 療育手帳の名称については、交付している地方公共団体により独自の名称が付されている場合があります(例えば、東京都が交付している療育手帳については、「愛の手帳(東京都療育手帳)」という名称が付されています。)。御自身の手帳の種類が不明な場合は、お住まいの地方公共団体の窓口で確認してください。

(2)職業準備性を有し、安定して勤務(週4日かつ1日7時間45分又は週5日かつ1日7時間)することができること。

(3)職員の指示に従い、意欲と向上心を持って職務に取り組むことができること。

(4)基本的なパソコンスキル(ワード、エクセル等)を有し、求める職務を行う能力を有すること。

勤務時間・曜日

実働時間

・7時間45分(週4日勤務の場合)

・7時間(週5日勤務の場合)

就業時間は就業場所によって異なります。(休憩時間は法定通り付与)

※時間外勤務なし

勤務日

週4日or週5日勤務(土日祝除く)

勤務形態
固定時間制
休暇・休日

・土日祝休み

・年次有給休暇、慶弔休暇、夏季休暇等あり

勤務地所在地
〒163-8001 東京都 新宿区 西新宿
勤務地備考

・都内での転勤可能性あり

・原則屋内禁煙

アクセス

勤務地によって最寄り駅は異なります。勤務地候補については、東京都教育委員会HPの採用募集案内をご覧ください。

給与

通勤手当あり(月7100円上限)

期末手当、勤勉手当あり(年二回)

試用期間
試用期間あり
試用期間:1か月
試用期間中の労働条件:同条件
待遇・福利厚生

常勤職員に準じます。

社会保険
  • 雇用保険
  • 健康保険
  • 厚生年金
企業名
東京都教育委員会
本社所在地
1638001 東京都新宿区西新宿2ー8-1
業種
  • 都道府県庁
代表者名
坂本 雅彦
その他

雇用形態: 契約社員

給与・報酬: 165,000円 - 186,000円 月給

平均所定労働時間(1か月当たり): 140時間

お問い合わせ電話番号
+81353207861
新着
求人に簡単応募履歴書をアップロード