Skip to main content
履歴書を登録しましょう - 簡単に作成できます

研究開発業務の求人 - 岩手県 盛岡市 内丸

並び替え: -
100件以上の求人
  • ェア工学」に関連した研究業務又は開発業務を概ね3年以上経験し... 学会誌等への掲載論文、職務研究論文、民間企業等で取り組んだ研究業務又は開発業務等の業績一覧(最近のものから 20 件以内...
    • 地方独立行政法人岩手県工業技術センター の求人北飯岡での求人技術者 の求人 - 盛岡市 北飯岡をすべて表示する
    • 給与検索: その他専門職の給与 - 盛岡市 北飯岡
  • 受け・出荷業務といった倉庫内作業、書類整理などの業務をお願い... 理化学機器や工学・産業機器などを取り扱う研究開発支援においても大学・官公庁・企業の研究機関より高い評価をいただいておりま...
  • この採用企業の、同種の別の求人を見る
    概要 地対空誘導弾の発射装置開発に携わって頂きます。 お任せ... における開発支援事業を展開しております。 東北No.1アウトソーシング企業として、世界を代表する大手メーカーの新規開発を...
  • にも案件多数有!》 システム開発・ネットワーク構築・ハードウ... 次世代自動車・デジタル家電・ロボティクス・医療機器研究開発・生産・技術開発 ※ハードウェア・ソフトウェア・販売、設計...
  • 少しずつ先輩の真似をしながら業務を覚えていきましょう。はじめ... 理化学機器や工学・産業機器などを取り扱う研究開発支援においても大学・官公庁・企業の研究機関より高い評価をいただいておりま...
  • この採用企業の、同種の別の求人を見る
    東亜電化 求人名 【盛岡/研究開発】転勤無し/大手海外メーカ... 表面処理技術開発と技術支援がミッションです。当社は、長年にわたる産学官連携による研究開発によって、ナノレベルの技術を有し...
  • 的なセンサ開発など、 これまでのセンサ開発の経験を活かして自ら研究開発を推進して頂ける方を求めています。 ■具体的な業務内容 ※将来モビリティに必要となる革新的なセンサの研究開発...
  • 本社】共立医科器械株式会社 業務拡大につき、「専門診療分野営... 理化学機器や工学・産業機器などを取り扱う研究開発支援においても大学・官公庁・企業の研究機関より高い評価をいただいておりま...
  • 世代自動車の制御ソフト開発業務に参画いただきます。 ▼プロ... の開発プロジェクトにおいて、仕様書作成~コーディングまで一連の業務を担当いただきます。 ▼具体的な業務内容 ・仕様書作...
  • この採用企業の、同種の別の求人を見る
    試験評価業務に従事いただきます。 配線板や電気絶縁体製造メーカーで以下業務をお任せいたします。 【業務内容】■材料選定... ボティクス・医療機器研究開発・生産・技術開発 ※ハードウェア...
  • フトウェア開発業務を行ないます。取引先メーカーからの受託開発... 開発 ・公共向け電力監視 ・水処理監視システム開発 ・量販店向けPOSシステム開発 ・出版業向け基幹システム開発 など多...
  • されます! ※業務内容の変更範囲:当社業務全般 ※就業場所... 模を誇っています。 また開発研究所・自社工場を有し、 独自配合のオリジナル商品の 研究開発・製造・販売も行っています...
  • この採用企業の、同種の別の求人を見る
    業務をお任せいたします。 ▼プロジェクト概要 自動車業界でのデータサイエンティスト業務となります。 データ分析だけでなく、DXのためのAI開発や各種データ活用など、業務課題の改善...
  • チャレンジし続けます。 高度な技術革新へ向けてたゆまない研究開発と確かな技術向上への努力をつづけていきますので、 一緒に... 必須:給与計算、社会保険手続き業務経験 待遇・福利厚生...
  • クト先で分析業務をお任せ致します。【具体的な業務例】■分光光... 研究機関等に対し、人材提案や受託研究を通して、研究開発部門での業務支援を展開しています。カーボンニュートラルや医薬品開発...
本ページの情報は、第三者がIndeedへ投稿した内容に基づいています。実際の求人情報とは異なる場合もございますので、本ページの求人情報については雇用主へご確認をお願いします。

Job Post Details

その他専門職 - job post

地方独立行政法人岩手県工業技術センター
〒020-0857 岩手県 盛岡市 北飯岡
月給 276,400円 以上 - 正社員
  • 交通費支給
  • 賞与あり
  • 車通勤OK
  • 昇給あり
  • 住宅手当あり
  • 寮・社宅あり
  • バイク通勤OK
  • 経験者歓迎
  • 有資格者歓迎

勤務地

〒020-0857 岩手県 盛岡市 北飯岡

その他専門職 岩手県職員(工業技術研究職員2名(情報工学1名、醸造・食品1名)) 給与:月給 276,400円〜
勤務時間: 原則として、月曜日から金曜日までの8時30分から17時15分までです。
お仕事内容

製造業を中心とする県内企業の技術支援を行うため、情報工学、醸造・食品に関する研究開発業務その他に従事します。

応募資格

⑴情報工学
大学において、「情報工学」、「ソフトウェア工学」、「電子工学」、「電気工学」、「機械工学」(類似する科目を含む。)のいずれかを履修し、次のいずれかに該当する者
① 大学院博士課程修了者(修了見込みを含む。)で「情報工学」、「ソフトウェア工学」、「電子工学」、「電気工学」、「機械工学」に関連する分野を専攻した者
② 大学院修士課程修了者で「情報工学」、「ソフトウェア工学」、「電子工学」、「電気工学」、「機械工学」に関連する分野を専攻し、修了後、民間企業等で「情報工学」、「ソフトウェア工学」に関連した研究業務又は開発業務を概ね3年以上経験した者
③ 大学を卒業後、民間企業等で「情報工学」、「ソフトウェア工学」に関連した研究業務又は開発業務を概ね5年以上経験した者

⑵ 醸造・食品
大学において、「生物工学」、「応用微生物学」、「食品化学」、「食品工学」(類似する科目を含む。)のいずれかを履修し、次のいずれかに該当する者
① 大学院博士課程修了者(修了見込みを含む。)で「生物工学」、「応用微生物学」、「食品化学」、「食品工学」に関連する分野を専攻した者
② 大学院修士課程修了者で「生物工学」、「応用微生物学」、「食品化学」、「食品工学」に関連する分野を専攻し、修了後、民間企業等で「生物工学」、「応用微生物学」、「食品化学」、「食品工学」に関連した研究業務又は開発業務を概ね3年以上経験した者
③ 大学を卒業後、民間企業等で「生物工学」、「応用微生物学」、「食品化学」、「食品工学」に関連した研究業務又は開発業務を概ね5年以上経験した者

※ 令和8年4月1日現在の満年齢が 50 歳までの方が対象になります。
※ 次の各号のいずれかに該当する方は、応募できません。
⑴ 禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの者
⑵ 岩手県職員として懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から2年を経過しない者
⑶ 日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した者

職種

その他専門職 岩手県職員(工業技術研究職員2名(情報工学1名、醸造・食品1名))

お仕事の特徴
  • 経験者・有資格者歓迎
  • 車通勤OK
  • バイク通勤OK
職場環境・雰囲気
  • 落ち着いた職場
  • 長く働ける
  • 決められた時間できっちり
  • 立ち仕事
  • デスクワーク
  • 知識、経験豊富
採用予定人数

2名

採用予定日は、令和8年4月1日です。ただし、この日以外の日に採用されることがあります。
詳細については、岩手県商工労働観光部商工企画室管理担当(℡019-629-5526)にお問い合わせください。

勤務時間

原則として、月曜日から金曜日までの8時30分から17時15分までです。

勤務曜日
休日休暇
  • 有給休暇
  • 夏季休暇
  • 冬季休暇
  • 介護休暇
  • 育児休暇
  • 産前産後休暇
  • 日曜・祝日
勤務地

地方独立行政法人岩手県工業技術センター
岩手県盛岡市北飯岡2-4-25

交通費

規定支給

給与

月給 276,400円〜

初任給は、採用者の経歴、その他を勘案の上、決定されます。
大学院博士課程修了直後に採用された者の初任給は、月額 276,400 円程度となります。(令和7年4月現在、研究職給料表適用)
このほか、採用された職員や勤務の状況に応じて、扶養手当、通勤手当、住居手当、期末手当、勤勉手当などが支給されます。
なお、民間給与の動向に応じて、別に給与の改定が行われる場合があります。

試用・研修

試用期間あり(6ヶ月)
雇用条件は本採用時と同じ

待遇・福利厚生
  • 昇給あり
  • 賞与あり
  • 残業手当
  • 寮・社宅・住宅手当あり
応募後の流れ

◆応募受付期間
令和7年5月 28 日(水)から同年7月4日(金)までとし、郵送の場合は7月4日(金)までの消印のあるものに限り受け付けます。
◆応募手続
応募者は、次の書類を以下のホームページからダウンロードし「岩手県総務部人事課」(〒020-8570 ※住所の記載は必要ありません。)に提出してください。
なお、郵送の場合は、封筒の表に「工業技術研究職員応募」及び「職種名」を朱書きし、簡易書留扱いで送付してください。
【岩手県工業技術センターホームページ】職員採用情報
https://www2.pref.iwate.jp/~kiri/about/recruit.html
⑴ 履歴書(所定の様式による用紙を使用し、最近3か月以内に撮影した上半身正面縦 4.5cm、横 3.5cmの写真を貼付したもの)<別紙様式1>1部
⑵ 大学等の卒業証明書及び学業成績証明書 各1部
⑶ 大学院の修了証明書及び学業成績証明書(該当者に限る。) 各1部
⑷ 職務経歴書(該当者に限る。) <別紙様式2>1部
⑸ 卒業論文、修士論文、博士論文(以上については該当者に限る。)、学会誌等への掲載論文、職務研究論文、民間企業等で取り組んだ研究業務又は開発業務等の業績一覧(最近のものから 20 件以内とする) <別紙様式3>1部
⑹ ⑸の業績一覧から選択した一つの論文、研究業務又は開発業務の要旨(A4用紙、1枚 800 字以内) <別紙様式4> 1部
⑺ 岩手県が指定するテーマに基づく「応募論文」(A4用紙、1枚 1,600 字以内) <別紙様式5>1部
テーマ:『岩手県工業技術研究職員を志望する理由と、採用後、希望する分野(情報工学、醸造・食品)でどんなことに取り組んでみたいか、どんな面で自分の力を発揮できるか。』
◆考査方法
一次選考
○書類選考等
提出された書類に基づき、応募資格に合致した要件を具備しているかどうか、採用職種にふさわしい研究内容かどうか、応募論文が優れているかどうかなどについて審査します。
二次選考(令和7年8月30日(土)、岩手県庁等(一次選考の合格者が二次選考の対象となります。))
① 適性検査(職務遂行上必要な適性についての考査)
② 人物考査(公務員としての適格性についての考査)
◆合格通知
⑴ 一次選考の結果については、概ね令和7年8月上旬に、その合否を通知します。
なお、一次選考の合格者には、併せて二次選考の考査の時間及び場所を通知します。
⑵ 二次選考の結果については、概ね令和7年9月中旬までに、その合否を通知します。
なお、二次選考の合格者には、採用内定者として必要な手続を通知します。

問い合わせ

019-629-5526

会社名

地方独立行政法人岩手県工業技術センター

会社住所

岩手県盛岡市北飯岡2-4-25

雇用形態・職種補足

正社員

専門職/その他 その他専門職 岩手県職員(工業技術研究職員2名(情報工学1名、醸造・食品1名))

業種

その他サービス

地方独立行政法人岩手県工業技術センター (JOL)
30+日前
求人に簡単応募履歴書をアップロード