Skip to main content
履歴書を登録しましょう - 簡単に作成できます

社会福祉法人三活会 の求人

並び替え: -
50件以上の求人
  • 員のみなさんも安心して働ける法人として、さらなる発展をめざし... 派遣社員から脱却したい人大歓迎 ・他介護、福祉施設からの転職者も躍中 【当社で求める基礎スキル】 ・高いコミュニ...
    • 医療法人恵登久会 の求人阪南町での求人看護師 の求人 - 大阪市 阪南町をすべて表示する
    • 給与検索: 休みが多い老健施設の常勤看護師の給与 - 大阪市 阪南町
  • 季節に合わせた行事) ・委員動、ミーティング ・簡単な事... 継ぎ『地域の皆様の安⼼な⽼後⽣の実現とともに、地域社会への貢献と奉仕』を理念として、地域医療・福祉の充実を⽬指していま...
  • 社 株式社NTTデータMSE 株式社オージス総研 カリツー株式社 キヤノンITソリューションズ株式社 株式... BBQ・同期・懇親等) ■同好 ■技術交流(毎月...
  • 定期的な研修あり 社会福祉法人は、1996年の設立... 社会保険完備><駅徒歩圏内><教育充実><事前見学OK><残業少なめ> 基本情報 事務所名: 社会福祉法人 従来...
  • この採用企業の、同種の別の求人を見る
    以内 週休2日制 社会保険完備 賞与あり 女性躍中 募集情報 他法人からの転職だからこそ感じる、当法人への転職メリット... 事業内容】 ▼社会福祉法人サン・ビションについて 当法人は愛...
本ページの情報は、第三者がIndeedへ投稿した内容に基づいています。実際の求人情報とは異なる場合もございますので、本ページの求人情報については雇用主へご確認をお願いします。

Job Post Details

休みが多い老健施設の常勤看護師 - job post

医療法人恵登久会
〒545-0021 大阪府 大阪市 阿倍野区 阪南町
月給 28.3万円 ~ 41.6万円 - 正社員
  • 交通費支給
  • 賞与あり
  • 社会保険完備
  • 学歴不問
  • 髪型・髪色自由
  • 昇給あり
  • 主婦・主夫歓迎
  • 転勤なし
  • シフト制
  • 残業月20時間以内
  • 社員登用あり
  • ブランクOK
  • 昇格あり
  • 第二新卒歓迎
  • 制服貸与
  • 食事補助あり
  • 研修あり
  • バイク通勤OK
  • 資格取得支援あり
  • 有資格者歓迎
  • 健康保険あり
  • 産休・育休取得実績あり
  • 厚生年金あり
  • 雇用保険あり
  • 未経験者歓迎
  • 労災保険あり

勤務地

〒545-0021 大阪府 大阪市 阿倍野区 阪南町
仕事の内容
◎患者さんをサポートする仕事は好きなんだけど、病院やクリニックは合わない!

◎みんな忙しそうにしていて、ほとんど仕事を教えてもらえない!

◎残業や休日出勤が多く、毎日家に帰る頃にはヘトヘトになってしまう!

◎転居を伴う転勤はしたくない!

◎仕事にやりがいが感じられない!

◎もっと稼ぎたい!

◎きれいな職場で働きたいけどなかなかない!

◎家庭と両立できる仕事がしたい!

◎ブランクあるけど、経験を活かしたい!

◎今はパートだけど、いずれは正職員でやりたい!

◎勤務経験はないけど、介護施設で看護の仕事をやってみたい!

◎常勤(フルタイム)で働きたいが、「夜勤」はしたくない!

もし、これらの中に1つでも該当することがあって、「自分のライフスタイルに合った職場があるのだろうか?」「今の職場のままじゃ、むくわれない・・」という気持ちがあったとしても、ご安心ください。

逆に言うと、「このまま、貴重な時間を、もんもんと悩み続けたり、フィットしない職場で浪費しつづける」という選択は、非常にもったいないことなのかもしれません。

おおげさかもしれませんが、たくさんある求人の中から、このページに出会ったことが、あなたの「人生のターニングポイント」になるかもしれません。

ご挨拶が遅れました、介護老人保健施設 美富士苑(みふじえん)の施設長を務める山田淳二と申します。

弊施設は基本的に年間120日の休日があり、残業もほぼなく、月給制で働いていただける環境です。

福利厚生も充実しており、産休・育休(パパ育休)の取得、取得後の復帰もしやすい環境です。

私共の介護老人保健施設(以下、「老健」)は、要介護状態と認定された方に対し、介護サービス計画に基づいて看護・介護・リハビリテーション・その他必要な医療ケアを行いながら日常生活のお世話をして、在宅復帰を支援することを目的としています。

弊施設はいわゆる「基本型老健」で、要介護度平均3.7の在宅復帰を目指すご利用者をサポートするお仕事です。

やり甲斐や喜びを感じられ、自身のスキルアップにも繋がるお仕事だと確信しています。

老健施設で働いてみたい方、スキルを磨いてキャリアアップをしていきたい方におすすめの施設です。

各専門職が一丸となってご利用者の在宅復帰をサポートしています。

私達のお仕事は、景気に左右されにくい安定した、また今後も市場が大きくなる介護施設での看護のお仕事です。

また、介護施設での看護のお仕事はやったことない・・・という方も多いと思いますが、今まで医療機関などでお仕事をされてきた方にとっては直接、ご利用者やそのご家族から「ありがとう!」と言われるお仕事で、共通しているところもたくさんあります。

更に、介護施設での看護のお仕事は未経験からスタートした後も、キャリアアップがしやすい職種と言えます。

しっかりと理想の働き方を追求できる点もオススメです。

私達は次のようなことを大切にしています。

「快適をご利用者さまに! 安心をご家族さまに!」

私たちは、ご利用者やご家族のみなさまの安心・安全をモットーとしていますが、この実現には、職員が安心して働ける職場環境が欠かせないとも考えています。

これこそがご利用者やご家族のみなさまが安心して過ごしていただける空間の創造につながるからです。

施設内の職員配置をスキル面でもシフト面でも最適化することで待遇改善を図っています。

人材の多様化も図る中で、みなさまとの出会いに感謝し、まごころを込めたサービスの提供を心掛け、ご利用者やご家族のみなさまには心地よく過ごしていただき、そして職員のみなさんも安心して働ける法人として、さらなる発展をめざします。

なぜ、弊施設ならあなたの思いに応えられるのかを一つ一つ、ご説明します。

【患者さんをサポートする仕事は好きなんだけど、病院やクリニックは合わない!】

弊施設の職場は、施設長の私が率先して、上司や同僚にモノが言いやすい環境を心がけており、声を掛け合ってフォローし合い、スタッフ間の人間関係も良好と思っています。

弊施設は、介護職と看護職の業務は明確に役割を分け、看護師に介護業務をやっていただくことはありません。

皆が働きやすい職場環境の構築を目指し、実践しています。

【みんな忙しそうにしていて、ほとんど仕事を教えてもらえない!】

まずは試用期間の3ヵ月間は「研修期間」として、基本を学んでいただきます。

その試用期間中も実際に現場のお仕事をしていただくこととなりますが、お互いが困った際にも助け合っており、判断に迷う場合は上司がアドバイスや手助けし、共に対応をしてくれます。

もちろん、丁寧にサポートしますので、介護施設勤務未経験者の方、大歓迎です。

【残業や休日出勤が多く、毎日家に帰る頃にはヘトヘトになってしまう!】

基本的にイレギュラーな事態を除いて、所定外の残業はありません。

お願いする場合でも最大1日2時間までです。

【転居を伴う転勤はしたくない!】

弊施設は現地採用(大阪府大阪市)ですので、転勤なしで将来設計を立てていただけます。

施設内での異動はありますが、転居の必要はありません。

【仕事にやりがいが感じられない!】

ご利用者、そのご家族からの感謝の言葉が、お仕事のやりがいにつながると信じています。

忙しい時期や日もありますが、ご利用者から「ありがとう」の感謝の言葉をいただき、充実感を味わう機会は多いと思います。

その喜びを共有できる方をもっと増やしていきたい、というのが私たちの願いです。

【もっと稼ぎたい!】

基本的に長時間の残業をお願いすることはありません。

もちろん、健康管理・体調管理を徹底した上で、ですが、夜勤の回数をこなすことで、「当直手当」の受給を増やすことは可能です。

【きれいな職場で働きたいけどなかなかない!】

弊施設は、平成30年に開設した新しい施設で、日当たりもよいのでフロアも明るく、もちろん整理整頓、清掃も日々行っており、きれいな職場環境でお仕事をしていただけます。

【家庭と両立できる仕事がしたい】

スタッフ個々の家庭環境によって、それぞれ事情は異なりますが、職員を大事にする施設長の考え方、時代に合わせられる柔軟な姿勢など、居心地の良い雰囲気と、働きやすさ、待遇の良さでみなさん、長く働いていただいています。

【ブランクあるけど、経験を活かしたい!】

いろんなご事情で、一旦看護師のお仕事をお休みされた方、いわゆる「潜在看護師」の方もお気軽にご相談ください。

経験のあるお仕事は「勘が戻る」まで、未経験のお仕事は「要領をつかむ」まで、先輩職員が徹底的にフォローします。

【今はパート(非常勤職員)だけど、いずれは正職員(常勤職員)でやりたい!】

弊施設では「非常勤職員に慣れたら常勤職員になりたい」というご相談もOKです。

また「来年、子どもが小学校高学年になるから、その後、常勤職員になりたい」というご相談も応じてます。

なので、一旦「応募する」ボタンから、エントリーいただき、「あなたの悩み、状況」をお聞かせいただければと思います。

そして、一緒に「何が選択肢としてベストなのか」を考えさせていただければと思います。

【勤務経験はないけど、介護施設で看護の仕事をやってみたい!】

この求人は、介護施設での看護のお仕事「未経験」でも大丈夫です。

もちろん、経験がある方は大歓迎です。

例えば「病院やクリニックなどで働いたことはあるけど、介護施設でお仕事をしたことがない」という方でも先輩職員が丁寧に教えます。

今まで他の医療機関などで培った「経験・スキル」は全く無駄になりませんし「やり方」を押さえさえすれば、未経験者でもフィットしていけます。

また、弊施設では毎月、定例的な原則全員参加の研修を行っています。

外部講習、および施設内研修で「医療知識、介護技術」についてのテーマで毎月実施しています。

こういった環境だからこそ「老健での看護のお仕事は初めてだけど、興味あるし、一から学んで、がんばってみたいな」といった気持ちさえあれば、全く問題ありません。

【常勤(フルタイム)で働きたいが、「夜勤」はしたくない!】

もし、日勤のみの勤務(夜勤なし)のご希望があれば、ご相談に応じます。

また、せっかくお仕事をするなら・・・

お仕事をする先に皆さんの「夢」や「目標」「なりたい姿」と仕事との重なり合う部分があるといいな、と思いませんか!?

仕事を通して、自己実現ができるようなイメージですね。

例えば、しっかりとスキルが身につく!

例えば、一生涯付き合う仲間に出会える!

例えば、家族や子どもが尊敬してくれる!

どうせ働くなら、どうせお仕事するなら、大切にしている価値観が近い仲間と働けると良くないですか!?

【1to1での丁寧な教育に自信あり】

当初の試用期間はもちろん、1ヵ月間(夜勤は3ヵ月間)は「研修期間」として、先輩スタッフが自信がつくまで丁寧にしっかりと教えます。

もちろん、独り立ち後も困ったときにはいくらでもサポートします。

陰から日向から全面サポートします!

また、毎月1回、介護技術・認知症・感染予防などテーマを決めて研修を実施しています。

しっかりと公的資格を活かして、理想の働き方を追求できる点もおすすめです。

【仕事と育児の両立が可能】

弊施設は女性スタッフだけでなく男性スタッフの育児休暇も取りやすく、復帰しやすい環境です。

弊施設は、やむを得ない事情でお休みをする際にはご連絡をいただければ結構です。

そのため、日頃から気軽に申し出てもらえる雰囲気づくりを心掛けています。

また、どうせお仕事をするなら・・・

お仕事をする先に皆さんの「夢」や「目標」「なりたい姿」と仕事との重なり合う部分があるといいな、と思いませんか!?

仕事を通して、自己実現ができるようなイメージですね。

例えば、しっかりとスキルが身につく!

例えば、一生涯付き合う仲間に出会える!

例えば、家族や子どもが尊敬してくれる!

どうせ働くなら、どうせお仕事するなら、大切にしている価値観が近い仲間と働けると良くないですか!?

のびのびとした環境で、人をサポートする仕事がしたいと感じている笑顔のあなた。

ぜひ、私たちと一緒に仕事をしてみませんか?

弊施設は年間120日の休みで残業も少なく、月給制で働いていただける環境です。

平成30年開業の新しい綺麗な施設で、安定して業績を伸ばしており、将来も安心してお仕事ができます。

現場の仕事が好きだけど、将来の安定のために他業界への転職を考えているなら、弊施設でチャレンジしてみませんか?

【お仕事詳細】

介護老人保健施設にて、要介護度平均3.7の高齢者に対し、

・利用者のバイタルチェック、点眼、軟膏塗布などの健康管理

・胃ろう、喀痰吸引、褥瘡処置、ストーマケアなどの医療行為

・配薬準備、与薬

・ドクターの診療介助

・看護記録の作成

・看取り、ターミナルケアなど

を行っていただきます。

介護施設での看護のお仕事、未経験からスタートしている方も多くいます。

ご利用者に対して、すべてを支援するのではなく、できることはなるべく利用者自身で行っていただき、自立を促す支援を行うよう心掛けています。

通所リハビリサービスを利用中の利用者の移動や入浴の介助、お食事時の姿勢や介助方法などは、担当の療法士が職員に指示し対応しています。

ご利用者の実生活を 把握するよう努め、その目標に応じて介助方法を指示しますので、 デイケアご利用中すべての時間がリハビリテーションとなります。

スタッフに、最初から負担をかける仕事は求めていません。

少しずつ仕事を覚えて、ペース配分をみながら指導しますので、安心して仕事を覚えていくことができます。

窓が大きく明るい綺麗な施設で、居心地の良い雰囲気と、働きやすさ、待遇の良さで職員のみなさんに、長く働いていただいています。

20代・30代・40代・50代・60代の中高年世代も活躍中!

大阪市、堺市、羽曳野市、柏原市、吹田市、奈良県生駒市、斑鳩郡(法隆寺)などからの通勤者がいます。

【お仕事を通してこんな成長ができます】

高齢者ケア、認知症ケア、緊急対応力などの専門的知識を習得できます。

【組織構成や一緒に働く先輩職員】

メンバーは多様性に富んでいますが、ご利用者のためにプライドを持って仕事に取り組んでいます。

ほとんどが中途入職で介護施設勤務未経験だった者もおり、今では中核職員として活躍しています。

恥ずかしがり屋のスタッフなので、写真を見せられないのが残念ですが、みんな素敵な笑顔で仕事をしております。

内気なスタッフもいますが、面倒見の良いスタッフもいます。

仕事上でお互いが困った際には助け合っており、難しい案件は上司がアドバイスや手助けし、共に対応をしてくれます。

施設内では施設長の私を筆頭に、個性派揃いですが、仕事だけではなく、プライベートのことでも話をするような関係です。

プライベートを共にするような者も年齢を問わず、います。

スタッフの中には、「推し活」が趣味の者もおり、共通の「推し」のイベントにいっしょに参加することもあるようです。

私自身もツーリングが好きで、休日には遠出をしたりしています。

【この仕事の魅力ポイント】

【転勤なしで将来設計が立てやすい!】

当初の1ヵ月間(夜勤は3ヵ月間)の研修期間を設けて丁寧に指導いたしますので、介護福祉士の資格をお持ちの方であれば、 実務未経験・ブランクありでも大丈夫!

介護施設での看護業務に興味がある、人と接するのが好きな方、わからないことや不安なことは先輩や同僚が丁寧にお教えします。

【ワークライフバランスを大切にできる環境】

例えば、産休や育児休暇はもちろん、パパ育休など取得できる環境です。

また中国人スタッフは旧正月で一時帰国など、その他の大切なイベントは、できるだけ休んでいただけるように、みんなで調整しています。

職員が幸せでないと、ご利用者様に喜んでいただけるような良い仕事はできないと思うからです。

【こんな人におススメ】

◆自己ケア能力がある方

・・・他人を支える仕事ではありますが、まずは自身のメンタルと身体の健康を大切にすることが必要です。

◆柔軟性のある方

・・・ 予測していなかった状況や問題が起こった時の解決法はひとつとは限りません。その都度、柔軟な対応が求められます。

◆コミュニケーション能力は人並みで

・・・ずば抜けて高いコミュニケーション能力は必要ありません。まずは挨拶ができればOK!

ぜひ、一緒に楽しく働きましょう!

ぜひ、ご応募お待ちしております!
応募資格
正看護師もしくは准看護師の資格をお持ちの方

未経験OK!

※介護事業所の勤務経験は問いません、細かいところまで丁寧に教えます。

【前職はどんなお仕事をしていましたか!?】

・総合病院

・クリニック

・介護事業所

・有料老人ホーム

・訪問看護事業所

・ハローワークでお仕事探し中の方も歓迎

・第2新卒の方もOK

・氷河期世代の方も大歓迎

・派遣社員から脱却したい人大歓迎

・他介護、福祉施設からの転職者も活躍中

【当社で求める基礎スキル】

・高いコミュニケーション力は求めません。

普通に挨拶ができる。まずはここからです!

なので、あくまでも選考基準は、「人柄」であったり「今までどんなお仕事をしてきたのか」といった所になりますので、「私、〇〇できません・・」とあきらめる必要はありませんよ!

・積極性や自発性も最初は求めません!

仕事を覚えて、後輩ができるころにはしっかりと積極的にお仕事のアドバイスなどをしてやって下さい!

【1to1での丁寧な教育に自身あり】

看護師資格は持っているが介護施設での勤務未経験、という方や不安な方には自信がつくまで丁寧にしっかりと教えます。

医療関係知識、介助の際の介護技術、ご利用者やそのご家族とのコミュニケーションスキル、書類の作成など、細かいところまできちんと教えます。

陰から日向から全面サポートします!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
スタッフアンケートを実施!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「入職の決め手は?」「職場の雰囲気は?」など、気になるあれこれをスタッフに回答していただきました!

施設長ノータッチ&完全匿名!リアルな本音をお届けします!

Q.「前職は?」

・派遣でグループホームの介護職
・他施設にての看護業務
・他病院での看護業務
・他施設(デイサービス)の介護業務
・スイミングスクールのインストラクター
・他施設(老健)で介護士

Q.「入職の決め手は?」

・派遣で入職して、雰囲気が良く親切に指導していただいたおかげで業務もできるようになり、常勤職員として働きたいと思った。
・シフトに対する柔軟性。自身のスキルアップの為、学校へ通っていたが登校日・実習日・資格試験前など、快く柔軟にシフト調整してくれた。
・シフトに対する柔軟性。自宅からの通勤距離。
・残業がなく年間公休数が多い。ワークバランスを重視した労働環境に魅力を感じた。
・シフトの柔軟性。駅から近い。
・休日が多く、建物も綺麗。面接の時、フロア見学で職員の雰囲気も良かった。

Q.「入職前と入社後に感じたことのギャップは?」

・休日が思っていたよりも多かった。
・特になし
・特になし
・特になし
・特になし
・休日をしっかり取れるうえに、有給もしっかり取ることができたこと。残業もなく定時で上がれる。わからないことは、先輩が優しく教えてくれる。

Q.「入職直後の研修内容は?」

・チェックリストがある。数か月間OJTがある。
・数か月間、マンツーマンでの業務指導。
・チェックリストがあり、一目でわかるところが助かりました。
・OJTが数ヵ月付きチェックリストを見ながら、説明が行われる。理解出来たら、チェックが行われるため、安心して先輩に聞ける。
・一人の先輩がずっと付き添って教えてくれる。オリエンテーションも充実している。丁寧に教えてくれる。

Q.「うちの施設の強みは?」

・雰囲気が良く、休日も多い。残業ほぼなし。業務の相談もしやすい。
・風通しがよい(外部施設との連携が容易)情報のアップデートをしていこうとする姿勢(外部研修制度など)入所者の立場に立ったケアへの取り組み。
・社内の雰囲気が和やか。入所者に寄り添ったケアを目指していること。
・年間休日数120日。残業時間ほぼなし。子育て世代の方が働きやすい職場である。
・毎月一度職員研修があり、再度理解できることや、新たな勉強になる。利用者様1人1人のケアが手厚い。

Q.「うちの施設の好きなところは?」

・建物がきれい。各部署との連携が取れている。
・建物が明るい。制服。職員食がおいしい。年間公休数120日。職員一人一人の意見を尊重してくれる。意見が言いやすい。
・建物内が明るい。意見が言いやすい。社内の雰囲気の良さ。
・新設された施設なので建物内が綺麗。行事の折には、部署の垣根を越えて職員が一丸となって協力しあえる。
・職員の意見を聞き、意見を通してもらえる。困ったことがあれば、必ず職員1人1人助け合い(協力)をしてもらえる。制服がある。レクリエーションが充実している。(秋祭り・桜+紫陽花等の花見・季節の食べ物レク)
・職員が優しい。雰囲気が良い。残業がない。意見を尊重してくれる。

Q.「うちの施設を人に例えたら?」

・聞き上手で人の気持ちが分かる、おおらかな前向きな人。
・明るくおおらかで、柔軟に相手に寄り添おうとする行動力のある人。
・対人対応力が高い。温厚・親切。情報共有の発信力の高さ。
・明るく、前向き。誰に対しても寄り添い理解してもらえる。

Q.「スタッフ同士の雰囲気は?」

・上司も気軽に声掛けをしてくれるので、話しやすい。スタッフ同士で声を掛け合い、話し合ったり相談ができる。
・和やかな雰囲気。上司との距離が近いので意見を言いやすい。
・和やかな雰囲気、気軽に意見を言いやすい。
・穏やかで楽しく、馴染みやすい。新人の意見も尊重してくれる。質問に答えてくれる。
・上司に相談しやすく、意見が言いやすい。相談事に対して、的確に意見をもらえる。わからないことも、すぐに対応してもらえる。
・上司にも気軽に声をかけれて、優しく指導してくれる。先輩後輩に関係なく意見を言いやすく、尊重してくれる。

Q.「今の職場を辞めずに働き続けている理由は?」

・施設全体(職場)の雰囲気が良く、働きやすいから。
・スキルアップに協力的。仕事とプライベートを両立することができる。
・仕事とプライベートに協力的 スキルアップに協力的。
・職員同士の仲が良く働きやすい。
・スキルアップの為、階移動で色んなフロアを見れる所。
・職場の雰囲気が良い。残業がない。休日が多い。(男性も)育休が取れる。

Q.「仕事で『辛いな~』『厳しいなぁ~』と、感じたことは?」

・業務上の問題が解決しにくい時や、シフトがうまく回らない時。
・意見が合わない時。
・意見が合わない時。
・コロナウィルス感染症が流行し、職員の欠勤が重なったときは辛かったです。
・意見が交わらない時に、思っていることが伝わりにくい。
・事故やヒヤリハットが続いた時。

Q.「『辛いな~』『厳しいなぁ~』と感じたことをどのようにして乗り越えた?」

・休みを調整してシフト変更することに協力してもらったり、上司やスタッフ間で解決に向けて相談しました。
・プライベートを充実させる。
・プライベートを充実させる。
・スタッフ同士で声をかけあい、協力して乗り越えることができました。
・プライベートを充実させる。
・全員で話し合い、対策を考えて事故やヒヤリが減った。

Q.「3年後のあなたはどのように成長している?」

・対応力がついていると思います。
・さらなる知識や技術向上の為に努め続けている。
・スキルアップに努めている。
・資格取得の補助など、スキルアップがしやすい職場なので、様々な資格を取って働きたい。
・介助量・知識を増やすために、日々勉強する。
・幅広い業務をこなし、会社に貢献していきたい。

Q.「求人を前に悩んでいるアナタへ一言メッセージ!」

・働きやすい職場が一番だと思います。一緒に相談しながらお互いにとっても働きやすい環境で一緒に働きませんか?
・当施設は開設6年目のまだまだ新しい施設です。そのため凝り固まった考えがなく、職員一人一人の意見が尊重される柔軟性のある施設です。 より良いケアを目指されている方!入所者様ファーストの方!一緒に入所者様にとっても職員にとってもQOLの高い施設を目指しましょう!! 迷ったらお電話下さい。シフトの相談も柔軟に対応します。
・当施設は、新しい施設でスタッフも明るく元気に、入所者様に寄り添って仕事しています。シフトも柔軟ですので、一緒に是非仕事して盛り上げていきましょう。
・新しいことにも柔軟なチャレンジがしやすい職場です。
また、シフトの面でも子育て世代の方に働きやすい職場づくりを目指しています。未経験の方も是非、お気軽にご応募お待ちしております。
・初めて当施設で働き、早3年たちました。スタッフの皆様や利用者様もとてもやさしく丁寧に教えていただける施設です。スタッフも明るく、楽しく、たくさん勉強できる施設です。
・介護の求人はたくさんあると思いますが、この会社の良いところは、休みが多いところ。育休等の休みが取れる事など、比較的融通を聞いてくれるところです。午前・午後のみや、早出・遅出のみ、夜勤はしたくない等、常勤でも話し合いの上、融通はききやすいので、よければ話だけでも、見学だけでも来てみてください。
企業のセールスポイント
病院開業以来、阿倍野区で「地域に根付いた医療・介護の提供」を目指し、整形外科、内科を中心に患者様、入所者様に寄り添った医療サービス・介護サービスの提供に尽力しています。
勤務時間
平均所定労働時間:160時間/月

【1日のお仕事の流れ】

(日勤)08:30~17:30(実働8時間・休憩1時間)

08:30~11:30 朝礼、申し送り
バイタル測定、検温、褥瘡処置、点滴、BA挿入者の確認など
PC入力
配薬カレンダーの準備(当日朝食後.~当日夕食後.)と配薬表との照合確認
DX測定、インスリン、朝食後薬空袋の確認
11:30~12:00 配薬、食事介助、口腔ケアなど
12:00~17:20 昼食後薬空袋の確認、合間に休憩60分
物品チェック、褥瘡処置、週間業務(回診、処方薬、訪問歯科診療など)、PC入力
申し送り
17:20~17:30 夕食の配膳、配薬
17:30 勤務終了

(夜勤)16:00~翌09:00(実働15時間・休憩2時間)

16:00~17:20 申し送り
配薬カレンダーの準備(眠.翌朝分.まで)と配薬表との照合確認、BA挿入者の確認など
DX測定、インスリン
17:20~19:00 配薬、食事介助、口腔ケアなど、夕食後薬空袋の確認
19:00~21:00 バイタル測定、処置等、眠前薬空袋の確認、食事休憩
戸締り(正面玄関など)
21:00~05:00 交替で休憩120分
1日分の内服薬の準備(翌日.朝食後以降~翌々日.朝食後まで)、排泄表、PC入力
05:00~07:45 開錠、新聞を各フロアに配布
バイタル測定
DX測定、インスリン
07:45~08:20 配薬、食事介助、口腔ケアなど
08:30~09:00 全体朝礼、申し送り、PC入力
09:00 勤務終了

長く働ける環境づくりをみんなで助け合って作っていきましょう。

就労期間:無期
勤務形態
シフト制
休日休暇
【年間休日120日水準】

◎年間休日120日

◎シフトによる

(休暇)

◎有給休暇

◎慶弔休暇

◎産前産後休暇

◎育児休暇

◎介護休暇
勤務地所在地
545-0021 大阪府大阪市阿倍野区阪南町 7-2-10
勤務地備考
勤務先名: 介護老人保健施設美富士苑
交通手段
公共交通機関のほか、自転車、原付バイク通勤OKです。

駐輪場は無料で利用できます。

当社のスタッフは、大阪市、堺市、和泉市、羽曳野市、柏原市、松原市、吹田市、奈良県生駒市、斑鳩郡(法隆寺)から通勤している人がいます。

【電車でお越しの方】

地下鉄御堂筋線「西田辺駅」 徒歩8分

JR阪和線「鶴ケ丘駅」 徒歩7分

【バスでお越しの方】

「地下鉄西田辺」バス停 徒歩8分
給与
月給 283,000円 ~ 416,000円

※年齢・経験を考慮の上、弊施設規程により決定します

※試用期間3ヵ月あり

※上記の月給は、下記の諸手当(時間外手当、通勤手当を除く)を含みます。

【諸手当】
皆勤手当(月額5,000円)

資格手当(月額30,000円)

特定処遇改善手当(月額4,000~7,000円)

当直手当(夜勤をやっていただいた1回につき11,000円支給。夜勤は可否を確認の上ですが、月間4回やっていただくことが前提となります。法定割増分含む)

調整手当(月額上限50,000円、前職での給与水準を踏まえ、支給することがあります)

時間外手当(法定どおり支給)

通勤手当(1ヵ月定期代相当額、月額上限:25,000円、自転車・自動二輪利用者へは通勤経路が片道2km以上の方に限り、月額2,000円支給)

※残業は1日あたり最大2時間程度までです。
試用期間
試用期間あり
本採用と条件が同じ

3ヵ月
福利厚生
昇給あり(年1回)※前年度実積:4%昇給(5,000~10,000円、4月昇給)

賞与あり(年2回)※前年度実績:計40~50万円

賞与は、入社初年より上記金額が支給されます。

【福利厚生】

各種社会保険完備

退職金制度(中小企業退職金共済加入、勤続5年以上で支給)

白衣支給(白衣は3着支給。委託しているクリーニング業者が週2回回収の上、弊施設負担で洗濯してくれるので、自身での洗濯は不要です)

休憩スペースやお昼を食べる場所(食堂)あり

食堂などには、冷蔵庫・自動販売機(有料)・電子レンジ・電気ケトル・Wi-Fiを設置しています。
社会保険
  • 雇用保険
  • 労災保険
  • 健康保険
  • 厚生年金
職場環境
禁煙(喫煙場所設置)
応募方法
『応募する』ボタンより、所定の応募フォームに進み、必要事項を入力し、送信してください。

応募受付後、全員にメールまたは電話にてご連絡いたします。

※お急ぎの際はお電話でもお受けできます。

※応募の秘密は厳守いたします。

※面接日程・入社日はご相談に応じます。

※応募いただく個人情報は採用業務にのみ利用し、他の目的での利用や第三者への譲渡・開示することはありません。
応募について
STEP1 まずはお電話で簡単にお打ち合わせ

通過された方には面接の詳細についてご連絡いたします。

STEP2 施設見学・面接

入職前に一度は施設をしっかりと見ていただきたいと!

STEP3 内定などのご連絡

面接後できる限り早く結果をご連絡いたします。

入社日はご相談に応じます。在職中の方もご相談ください。

〒545-0021

大阪府大阪市阿倍野区阪南町7-2-10

採用担当 事務長 岡﨑義仁(おかざき よしひと)

応募受付先電話番号:06-6605-1215
企業名
医療法人恵登久会
本社所在地
大阪府大阪市阿倍野区昭和町4-9-1
業種
  • 医療・病院
  • 看護・介護
その他
あなたにとって「働く」って何ですか!?
のびのびと働き、プライベートを大切にしたいなら弊施設がオススメ!

お仕事No:介護老人保健施設 看護師(常勤)
お問い合わせ電話番号
+81666051215
医療法人恵登久会
14日前
求人に簡単応募履歴書をアップロード