Skip to main content
履歴書を登録しましょう - 簡単に作成できます

社会福祉法人敬仁会 の求人

並び替え: -
200件以上の求人
  • 離職率が9%と長期就業に繋がっています。 【 社会福祉法人敬仁グループの特徴 】 同グループは高齢者施設、障が... 業について】 社会福祉法人敬仁 ↓もしよろしけ...
  • 月給】178,500〜220,500円 店舗名 社会福祉法人敬仁 特別養護老人ホーム鶴ヶ丘苑 勤務地 【住所】 青森県... 休日122日 福利厚生 社会保険:社会保険完備 その他福利厚...
    • 社会福祉法人敬仁会 特別養護老人ホーム鶴ヶ丘苑 の求人青森市での求人理学療法士 の求人 - 青森市をすべて表示する
    • 給与検索: 理学療法士(PT)の給与 - 青森市
  • この採用企業の、同種の別の求人を見る
    車通勤OK 住宅手当あり 社会保険完備 食事補助あり 育児サ... 社手続き 皆様のご応募お待ちしております♪ 法人名:社会福祉法人敬仁 ※株式社For A-careerで応募受付...
  • です。 《 社会福祉法人敬仁グループとは 》 野坂の郷は、2021年7月より、社会福祉法人敬仁グループに加わ... 業について】 社会福祉法人敬仁 ↓もしよろしけ...
  • 心して働ける環境が整ったグループホーム 太陽の里 社会福祉法人 敬仁が運営する「グループホーム 太陽の里」では、看護師... ます。日々の業務を通じて、地域社会に貢献する喜びを感じながら...
  • 月給】178,500〜220,500円 店舗名 社会福祉法人敬仁 特別養護老人ホーム鶴ヶ丘苑 勤務地 【住所】 青森県... 休日122日 福利厚生 社会保険:社会保険完備 その他福利厚...
  • 社会福祉法人 敬仁」が運営している「特定施設入居者生活介護 ケアハウス やすらぎの里」は、ご利用者さまができる限り自立した生活を送れるように、丁寧なサポートをしている福祉施設です...
  • この採用企業の、同種の別の求人を見る
    や介護福祉士など資格取得にかかる費用は奨学金として法人が負担... 禁煙・分煙 【選考日】随時 【ブランド名】 社会福祉法人敬仁 【事業内容】 高齢者施設、障がい者施設、保育所の運営
  • 福利厚生 【福利厚生】 ・社会保険完備(法定通り) ┗健康... 選考プロセス ・面接 ↓ ・内定通知 ↓ ・入社手続き 皆様のご応募お待ちしております♪ 法人名:社会福祉法人敬仁
  • も安心!しっかりとしたサポート体制で成長できます 社会福祉法人 敬仁が運営するグループホーム 本郷では、看護師として働... な環境に位置しています。地域社会とのつながりを大切にし、地域...
  • 福祉士・リーダー) 待遇・福利厚生 【福利厚生】 ◇社会... 用担当宛まで) メール:jinji@kjinkai.jp 皆様のご応募お待ちしております♪ 法人名:社会福祉法人敬仁
  • この採用企業の、同種の別の求人を見る
    【アピールポイント】 社会福祉法人敬仁が運営する「特別養護老... ただけますよ♪ ※オンコールあり:月8~9回程度 社会福祉法人敬仁が運営する「特別養護老人ホームかいふう」にて看護師さ...
  • この採用企業の、同種の別の求人を見る
    本求人は介護福祉士をお持ちの方がご応募いただける求人です。 ※介護福祉士を取得するには、介護福祉士国家試験に合格する必要... 処遇改善手当 店舗名 社会福祉法人敬仁 特別養護老人ホーム...
  • この採用企業の、同種の別の求人を見る
    停止や内容変更をご希望の法人様は下部に記載の電話番号・メールアドレスにてご連絡ください。 ※法人単位での一括掲載停止が可... あり 【施設名】: 社会福祉法人敬仁 特別養護老人ホーム...
  • 日以上◇医療福祉の大手グループ◇駅徒歩11分◇各種手当・研修制度も充実◇借り上げあり◇保育所と介護老人福祉施設の「幼老複... 労災保険 交通費全額支給、社会保険完備(雇用保険、労災保険...
本ページの情報は、第三者がIndeedへ投稿した内容に基づいています。実際の求人情報とは異なる場合もございますので、本ページの求人情報については雇用主へご確認をお願いします。

Job Post Details

子ども発達支援センターの相談支援専門員 - job post

敦賀市子ども発達支援センター・パラレル
福井県 敦賀市 櫛川
月給 22.7万円 ~ 28.2万円 - 正社員
  • 交通費支給
  • 昇給あり
  • 即日勤務OK

勤務地

福井県 敦賀市 櫛川
仕事内容

【ここに注目!】

・賞与年3回(4.3ヵ月分)!

・月平均残業2時間と日祝休みで年間休日107日!

・離職率は9%・平均勤続年数8年と続けやすい環境!

・女性管理職比率64%と女性が活躍している職場です!

・当社託児施設あり(神宮前ぽっぽ保育園)

・時短勤務も可能、産休・育休復帰率90%以上など

・敦賀市の充実した設備で療育アイデアを考えられる!

・社会福祉士、精神保健福祉士、臨床心理士のスキルをしっかりと生かせる!

------------------------------------------------------------

【仕事内容】

相談員として、発達障がいをお持ちのお子様や

その家族からの相談に乗っていただきます。

また「療育に通いたい」「教育相談に乗ってほしい」

というご希望に沿って、適切なサービスをご案内していただきます。

>>具体的には

・保護者様のご相談対応

・敦賀市が発行する受給者証取得手続きのお手伝い

・現場でのモニタリング

【主な手順】

[1]電話連絡が入ったらアポイントをとる

[2]日程調整して施設に来訪していただく

[3]保護者様の訴えや不安を丁寧に伺う

[4]施設利用をする場合にはサービス利用計画を作成する

[5]受給者証の発行のサポートを行う

【仕事の特徴】

発達障がいをお持ちのお子様やその家族の皆様の中には、

「療育に通いたい」「教育相談に乗ってほしい」

というご希望をお持ちになる方が多くいらっしゃいます。

敦賀市子ども発達支援センター・パラレルでも、

そうしたご希望を叶えるための体制を広げている最中です。

そこで、相談員としてお子様やその家族からの相談に乗り、

かつ制度利用の手続きを手伝っていただける方を募集しています。

ご相談に来られる保護様者の気持ちに寄り添いながら、

子供の成長や保護者様の思いとマッチするサービスを提案してください。

いろんな社会資源をつないでいくことで、

子どもや保護者様と共感し、喜びを分かち合える、

とてもやりがいのあるお仕事です。

《ご相談者様の事例》

保育園に通うお子様がいるA様が、園から障がいの可能性を指摘され、

涙ながらにご不安を吐露されていました。

ご相談の結果、療育に通われることになり、利用を開始。

それまでは集団の中で落ち着きがなく、

一定の場所にじっとしていることができなかったそうです。

しかし、療育に通い始めてから、落ち着くようになり、

できることが増えていきました。

ご自宅でも「できるようになったこと」を都度共有していただけ、

「相談してよかった」と言われました。

A様は育児休暇でお仕事を休まれていましたが、

無事職場復帰もできそうです。

求める人材

【応募資格】

《必須》

・要普通自動車免許(AT限定可)

・Word、Excel、PowerPointの基本操作

《いずれかが必須》

相談支援従事者初任者研修修了

社会福祉士

精神保健福祉士

臨床心理士

※相談支援部会にも参加していろんな研修を受けることで、

職能を深めていくことができます。

※年齢制限あり(定年を上限とするため59歳以下)

※見学随時可能です。お気軽にお越しください。

【こんな方にピッタリです!】

・子供と接するのが好きな方

・困っている人を放っておけない方

・お子様や家庭での時間をしっかりと確保したい方

・最新の療育設備を学びたい方

・助け合いのマインドが好きな方

・社会福祉士、精神保健福祉士、臨床心理士の経験を生かした仕事をしたい方

・これから支援相談員になっていきたい方

・UIJターンをお考えの方

アピールポイント

【 仕事を続けやすく、復帰しやすい 】

育児・介護で頑張っている人にとって働きやすい環境を整えています。

・産休・育休復帰率90%以上

・時短勤務制度・社内託児施設の利用可能など介護・育児支援の充実

・社員旅行・懇親会など社内イベントの充実

・月間平均残業2時間と残業もほぼ無くプライベートの時間も充実

・福利厚生の充実

特に子育て世帯の働く環境を作る為に

職員の産休・育休などの意識改革や学校行事などに対しても

【おたがいさま】精神が浸透しています。

もちろんお子様の家族都合のお休みも支援しています。

このような取り組みから県の事業の「ふくい女性活躍推進企業」に登録されています。

【 キャリアアップ・教育制度が充実 】

当社のキャリアアップ制度は学歴など関係なく

能力次第で上位の職位を目指すことができる仕組みになっています。

また教育も職員育成プログラム検討プロジェクトチームが発足しており

初任者育成プログラムやインストラクター制度・メンター制度など

働くうえでの不安やストレスを感じることなく

業務が出来るような制度を整備しています。

その結果5年以上就業者が全体の55%以上、

正社員の離職率が9%と長期就業に繋がっています。

【 社会福祉法人敬仁会グループの特徴 】

同グループは高齢者施設、障がい者施設、保育園を運営しており、

創業以来毎年黒字経営のグループとして安定した経営基盤があります。

現在従業員数は370人在籍しており

平均勤続年数8年・正社員の離職率9%・女性管理職比率64%と

男女問わず働きやすく活躍できる出来る職場です。

勤務時間・曜日

8:30~17:30(休憩60分)

※残業は月平均2時間未満

勤務形態
変形労働時間制
休暇・休日

土日祝日

週休2日制(月8~9日)

※基本、土日祝は休日。ただし土曜出勤日あり

年間休日:107日

有給休暇(入社6ヶ月後10日付与)

<その他特別休暇 ※就業規則による>

慶弔休暇

産前・産後休暇

育児休暇

介護休暇

勤務地所在地
〒914-0821 福井県 敦賀市 櫛川41−2−3
勤務地備考

敦賀市子ども発達支援センター・パラレル

(福井県敦賀市櫛川41-2-3)

アクセス

JR北陸本線「敦賀駅」より車で10分

給与

月給は以下手当を含んだ給与となります。

基本給19万5000円~25万円

相談員手当:1万1000円

資格手当:6000円

業務手当:1万5000円

※支払方法:月1回(毎月28日)

昇給あり(1月あたり1000円/前年度実績)

賞与年3回(4.3か月分/前年度実績)

試用期間
試用期間あり
試用期間:6か月
試用期間中の労働条件:同条件
待遇・福利厚生

社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)

交通費実費支給(月額最大2万7500円)

残業手当

扶養手当

住宅手当

慶弔見舞金

報奨金制度(改善提案、新店情報等)

退職金制度

研修制度

財形貯蓄制度

社員割引制度

時短勤務制度

転居補助制度

定期健康診断

託児施設あり(神宮前ぽっぽ保育園)

受動喫煙対策あり(敷地内全面禁煙)

社員旅行

懇親会支援

髪型・髪色自由

服装自由

試用期間:6か月(本採用と同様の労働条件となります)

《 無料駐車場完備 》

・マイカー通勤OK

・バイク通勤OK

・自転車通勤OK

社会保険
  • 雇用保険
  • 労災保険
  • 健康保険
  • 厚生年金
企業名
社会福祉法人 敬仁会
本社所在地
9140057 福井県敦賀市開町3-35
業種
  • 看護・介護
代表者名
神谷 保男
その他

【求人企業について】

社会福祉法人敬仁会

↓もしよろしければ、当社HPもぜひご覧ください!

https://kjinkai.jp/

------------------------------------------------------------

【応募方法・応募後の流れ】

まずはWebからご応募ください。

後ほど今後の流れについてお知らせする

メッセージをお送りさせていただきます。

その後、面接を経て内定となります。

※面接日・入社日はできるだけご希望を考慮します。

就業中の方も遠慮なくご相談ください。

※応募から1ヶ月以内の入社が可能です。

最短で当月からも可能です。

※その他、ご不明点などがございましたらお気軽にお尋ねください。

ご応募をお待ちしております!

※「応募は検討中だけど、質問だけしたい」

という場合の送信も受け付けています。

雇用形態: 正社員

給与・報酬: 227,000円 - 282,000円 月給

平均所定労働時間(1か月当たり): 172時間

お問い合わせ電話番号
+81770212850
19日前
求人に簡単応募履歴書をアップロード