Skip to main content
履歴書を登録しましょう - 簡単に作成できます

社会福祉法人育宝会 の求人

並び替え: -
8件の求人
  • この採用企業の、同種の別の求人を見る
    尊重する、 “見守る保”を大切にしています。 この保園では、正社員の保士・保教諭が中心となって、子どもたちとじ... まれ、 子どもたちの“思いやり”や“社会性”が自然とって...
    • 相楽台の求人をすべて見る
    • 給与検索: 木津さくらの森こども園での保育士(保育教諭)の給与 - 木津川市 相楽台
  • ウジン ニジノカイ 社会福祉法人 虹の 所在地 〒213... 施設の運営 社の特長 未来のである子どもをみ、その保護者を支えながら地域に貢献 できる社会福祉法人を目ざしてい...
  • くらの森こども園 (社会福祉法人 幼保連携型認定こども... 厚生:定期健診、社員慰労など ・従業員数:企業全体は社会福祉法人のことで就業場所とは 当こども園です。 ※なお...
  • くらの森こども園 (社会福祉法人 幼保連携型認定こども... の子どもを対象に保しています。長時間保と 一時保を実施しています。 社の特長 平成27年開園の保園で、遊びを...
  • 西の京さくら保園 (社会福祉法人 幼保連携型認定こど... 社会福祉法人のことで就業場所とは 当こども園です。 求人条件にかかる特記事項 ・福利厚生:定期健診、社員慰労...
  • 台さくらこども園 (社会福祉法人 幼保連携型認定こども... 厚生:定期健診、社員慰労など ・従業員数:企業全体は社会福祉法人のことで就業場所とは 当こども園です。 ※なお...
  • 台さくらこども園 (社会福祉法人 幼保連携型認定こども... 前の子どもを対象に保しています。長時間保と 一時保を実施しています。 社の特長 平成20年開園の新しい保園で...
本ページの情報は、第三者がIndeedへ投稿した内容に基づいています。実際の求人情報とは異なる場合もございますので、本ページの求人情報については雇用主へご確認をお願いします。

Job Post Details

木津さくらの森こども園での保育士(保育教諭) - job post

社会福祉法人育宝会
〒619-0223 京都府 木津川市 相楽台
月給 23.0万円 ~ 25.5万円 - 正社員
  • 50代以上も応募可
  • 残業なし
  • 駅近5分以内
  • ブランクOK
  • 第二新卒歓迎
  • 健康保険あり
  • 産休・育休取得実績あり
  • 厚生年金あり
  • 雇用保険あり
  • 労災保険あり
  • 変形労働時間制

勤務地

〒619-0223 京都府 木津川市 相楽台
仕事の内容
✨子どもも保育士も、『笑顔』でいられる毎日へ

✅こんなお悩み、ありませんか?
● 行事準備に追われて、毎日がバタバタ…
● 保育は好き。でも人間関係に少し疲れている
● 子どもの「やってみたい」を大切にしたいのに、現場に余裕がない

「このままでいいのかな?」
そんなふうに思ったことがある方に、ぜひ知ってほしい園があります。

★━━━━━━━━

京都・木津川市にある
〈木津さくらの森 こども園〉。

ここでは、子どもたちの「やってみたい!」という気持ちを尊重する、
“見守る保育”を大切にしています。

この保育園では、正社員の保育士・保育教諭が中心となって、子どもたちとじっくり関われる体制を整えています。

園庭には、ビオトープ・どんぐり山・手こぎポンプなどの自然素材に加え、
デザイン性と安全性を兼ね備えた遊具もそろい、まるで絵本の中の世界のような風景が広がります。

子どもたちは水や泥とたわむれながら、五感をフルに使ってのびのびと遊び、
保育士も、自然体で子どもたちと関わることができます。

園庭には木陰も多く、暑い日でも安心して外遊びが楽しめる設計になっています。

★━━━━━━━━

そしてもうひとつの特長が、
保育士・保育教諭一人ひとりの
「得意」や「好き」を活かす

◎ チーム保育のスタイル

たとえば、ピアノが苦手でも大丈夫。
絵や工作が得意なら、それを活かして保育ができます。

苦手なことは、誰かの得意で補い合える。
チーム保育だから、無理なく、安心して働けるんです。

ひとりひとりの好きや得意が、保育の力になる
そんな『らしさ』を大切にする保育を、私たちは本気でめざしています。

◎ 異年齢で育ち合う保育
さらにもうひとつ、子どもたちの成長に欠かせないのが「異年齢での関わり」です。
木津さくらの森では、年齢の違う子どもたちが自然に関わりあいながら過ごす時間を大切にしています。

2階の保育室は、壁のないオープンスペース。
年上の子が年下の子に
「だいじょうぶ?」「いっしょにやろうか?」と声をかける――

そんな日常の中で、頼る・頼られる関係が育まれ、
子どもたちの“思いやり”や“社会性”が自然と育っていきます。

━━━━━━━━
おすすめポイント
━━━━━━━━
● 英語・体育は専門講師が担当
● チーム保育で“得意”を活かせる
● 残業ほぼゼロ
● 賞与年3回
● 行事準備の際は保育から離れ、専念できる時間をしっかり確保しています
● 先生同士の雰囲気がやさしく穏やか
※開園から11年目、協力的な雰囲気が自然と育まれています

━━━━━━━━━━━
こんな方にピッタリです
━━━━━━━━━━━
●保育士や保育教諭として、正社員でしっかり腰を据えて働きたい方
● 子どもの主体性を大切にしたい方
● チームで協力しながら保育をしたい方
● 残業なしで、家庭やプライベートも大切にしたい方
● 人間関係に悩まず、安心して働きたい方
● 時代に合った“今どきの保育”を実践したい方

子どもたちの「やってみたい!」という気持ちを尊重しながら、
保育士自身も“自分らしく働ける場所”を実現しています。

★━━━━━━━━

\まずは園見学からどうぞ/
「ここなら、安心して働けそう」
そう感じていただける園だと思います。
ご希望の方には、面接前の園見学も歓迎しています。

ここで働くと、きっとこんな変化が…
● 家に仕事を持ち帰ることなく、ゆっくり夕ご飯が食べられるように
● 得意を活かせるから、無理をしなくなった
● 毎朝「行きたくない」が、「ちょっと楽しみ」に変わった

あなたが「本当にやりたかった保育」、
もう一度ここから始めてみませんか?

私たちは信じています。
「子どもにとって良い保育」は、
「先生にとって心地よい職場」でもあるということを。

やりたい保育と、自分らしい働き方。
保育士としての専門性も、正社員としての安心感も、どちらも手に入ります。

あなたと出会える日を、心から楽しみにしています。

━━━━━━━━━━━
職員インタビュー
━━━━━━━━━━━
・人気がある園だからか、理解があるあたたかい保護者さんが多い
・前の保育園では持ち帰り仕事が多くてしんどかったけど、さくらの森は残業も持ち帰りもないので働きやすい
・行事前は、保育から半日抜けて準備できる体制があり、落ち着いた保育ができる
・11年目の保育園なので、正社員の平均年齢が若く、協力的な雰囲気がある
・園長はいつも穏やかで優しい。怒っている姿を見たことがない
・子どもを信じて見守る保育が実践されていて、新しい保育のあり方が学べる
・英語や体操はプロの先生が担当。保育士は見守り役に徹することができる
・園庭がかわいくて癒される
・奈良市と木津川市に4つの保育園があって、希望すれば異動もできる
・合同研修は奈良ロイヤルホテルで開催され、「こんなに大事にしてもらえるんだ」とちょっと感動。広い会場で、他園の先生たちとも交流できて、学びも気持ちもグッと深まりました

━━━━━━━━━━━━━━━━
木津さくらの森 職員構成のご紹介
━━━━━━━━━━━━━━━━
木津さくらの森では、20代から60代まで、
総勢42名の職員が力を合わせて保育を行っています。

【年代別構成】
・20代:14名(男性1名/女性13名)
・30代:5名(全員女性)
・40代:6名(男性3名/女性3名)
・50代:12名(全員女性)
・60代:5名(全員女性・パート)

【雇用形態別】
・正社員:24名(平均年齢34歳)
・パート:18名(平均年齢52歳)

若手から経験豊かな職員まで、世代も働き方もさまざま。
でも、「子どもたちの笑顔のために」という想いは、みんな同じです。
互いを思いやり、支え合いながら、あたたかなチームで日々の保育に取り組んでいます。
応募資格
◆保育士資格または幼稚園教諭免許をお持ちの方
※両資格をお持ちの方は、保育教諭として勤務いただきます
※現在どちらか一方のみお持ちの方も、入職後に資格取得を目指せるサポート制度があります

◎ 新卒・第二新卒・未経験の方もご応募いただけます
◎ ブランクがある方も、しっかりサポートします
勤務時間
平均所定労働時間:162.5時間/月

◆ 基本の勤務時間(実働7.5時間)
8:30〜17:00(休憩60分)

◆ 早番勤務
6:45〜15:15(休憩60分)
※20日に1回程度

◆ 遅番勤務
10:45〜19:15(休憩60分)
※20日に1回程度

◎残業はほぼゼロ
「仕事が終わったら、すぐ帰る」が当たり前の職場です
みなさん、終業後15分以内には退勤しています

就労期間:期間の定めなし
勤務形態
変形労働時間制
休日休暇
日曜・祝日休み
土曜日は3週に2回休み
※3交代のシフト制で土曜出勤が順番に回ってきます
=月1〜2回程度の土曜出勤あり

【その他休暇】
ゴールデンウィーク
夏季休暇
年末年始
有給休暇
勤務地所在地
619-0223 京都府木津川市相楽台 4丁目2番5
勤務地備考
勤務先名: 木津さくらの森 幼保連携型認定こども園
交通手段
マイカー通勤OK

近鉄京都線山田川駅 徒歩5分
給与
月給 230,000円 ~ 255,000円

※保育士経験を考慮の上、当社規定により決定します
※新卒は230,000円スタートです
※特殊業務手当・調整手当・処遇改善手当を含みます

【別途支給される手当】
・交通費支給
・時間外手当
・こども手当
└ 1人目:月額5,000円
└ 2人目以降:月額3,000円(上限10,000円まで)
※支給対象は高校3年生の3月まで
試用期間
試用期間あり
本採用と条件が同じ

3か月
福利厚生
・昇給(年1回)
・賞与(年3回)※7月・12月・3月
└ 前年度実績:計3.5か月分
・退職金制度(勤続1年以上)
・面談・評価制度
・表彰制度
・育児休業・介護休業制度
・キャリアアップ研修(年3回)
・法人全体の合同研修(年1回)

◆ 毎日の仕事に、ちょっとしたごほうびも
・ユニバーサル・スタジオ・ジャパンでスタッフ感謝祭(周年イベント)
・奈良ロイヤルホテルでの永年勤続表彰式(年1回)

◆キャリアパス制度
経験やステージに応じた研修が充実
「保育の質を高めたい」
「これからも長く働きたい」
など、それぞれの想いに寄り添った成長を応援します
社会保険
  • 雇用保険
  • 労災保険
  • 健康保険
  • 厚生年金
職場環境
屋内禁煙
応募方法
『応募する』ボタンより、所定の応募フォームに進み、必要事項をご入力のうえ送信してください

※お急ぎの方は、お電話でのご応募も可能です
※面接日・入職日はご相談に応じます
※ご応募いただいた個人情報は、採用業務のみに使用し、他の目的での利用や第三者への提供は一切行いません
応募について
STEP1|まずは簡単にお打ち合わせ
ご応募後、こちらから「お電話・メール・LINE」のいずれかでご連絡いたします
通過された方には、面接の詳細をご案内します

STEP2|園見学・面接(1回)
実際の雰囲気を見ていただいたうえで、面接を行います
お互いのことを知る場として、リラックスしてご参加ください

STEP3|内定のご連絡
面接後、7日以内に選考結果をご連絡いたします
入職日はご相談に応じますので、在職中の方もご安心ください

京都府木津川市相楽台4丁目2番5

採用担当:園長 藤本 和寿 (ふじもと かずとし)

応募受付先電話番号:0774-71-4150
企業名
社会福祉法人育宝会
本社所在地
奈良県奈良市五条町292番4
業種
  • 保育・幼児教育
その他
お仕事No:木津さくらの森こども園での保育士(保育教諭)
お問い合わせ電話番号
+81774714150
社会福祉法人 育宝会
5日前
求人に簡単応募履歴書をアップロード