Skip to main content
履歴書を登録しましょう - 簡単に作成できます

税理士事務所の求人 - 千葉県 千葉市 美浜区 幸町

並び替え: -
200件以上の求人
  • 税理士事務所・会計事務所と異なる点>* 一般的に会計事務所... 弊事務所の成長性について>* 弊事務所は、売上が平均で毎年40%増加している事務所です。 弊事務所では、これまで税金...
  • 職種 税理士事務所の監査サポート事務 税理士事務所の事務求人!カンタンな入力作業などをお願いします 職務内容 【税理士事務所... 会社名: 藤井優貴税理士事務所 住所: 260-0028...
    • 藤井優貴税理士事務所 の求人新町での求人税理士 の求人 - 千葉市 新町をすべて表示する
    • 給与検索: 税理士事務所の監査サポート事務の給与 - 千葉市 新町
  • 2級程度の知識を持つ方 ●会計事務所での実務経験(3年以上) <歓迎> ●上場企業やIPOを目指すクライアントに 必要な対応ができる方 ●税理士資格(科目合格者も歓迎...
  • 可能/働くママや税理士受験生に人気の会計事務所 応募資格 <学歴> 不問 <業務経験> 【歓迎業務経験】 会計事務所... 良い会計士事務所の求人です。 職種 税務・税理士 仕事内...
  • する方。 ◆税理士税理士試験科目合格者 ◆会計事務所経験... 屋内禁煙 会社タイプ 税理士法人・会計事務所 業種 サービス業 求人番号 24711 企業名 税理士法人アイユー...
  • この採用企業の、同種の別の求人を見る
    税理士 仕事内容 <千葉駅徒歩2分!急成長の税理士事務所... 税理士法人・会計事務所 業種 サービス業 求人番号 23855 企業名 税理士法人リリーフ 事業内容 税理士業...
  • この採用企業の、同種の別の求人を見る
    優遇あり】 ・正社員での事務経験がある方 (経理、一般、営業、人事総務など) ・会計事務所税理士法人での 事務経験がある方 ・簿記や会計の勉強をしている方 【以下のような方も...
  • 税理士事務所では得られなかった 【裁量・報酬・経営関与】すべ... いて ✅どんなクライアントが多いの?業種や規模は? ✅税理士事務所との違いは? ✅どんなスタッフが働いているの?職場の雰...
  • 企業【ドットライングループ】 の税理士法人が今年立ち上がりました。 ドットライン税理士法人は、 事業会社として培った豊... 人の代表税理士は公認会計士の資格を 持っており、税理士もデロ...
  • ポイント: * 現在、税理士2名・職員8名(男性4名・女性6名)の体制ですが、将来的には税理士法人化し複数の支店設立を... 簿記2級以上・税理士科目合格者 * 税理士取得を目指している...
  • クモクとした作業に 集中できる環境を求めている方 【✅ お仕事内容】 「ドットライン税理士法人」において、 経理業務の補佐・サポートをお任せします。 補佐、といっても難しい業務...
  • 仕事内容 【お仕事内容】 「ドットライン税理士法人」において、 PCを使った記帳代行業務をお願いします。 あなたにお願いするのは、 データを入力するシンプルな作業です。 経験豊富...
  • *仕事内容: * 税理士事務所での税理士業務補助 のお仕事です。 税務申告、会計記帳等をメインに、ゆくゆくは担当先を持... 通勤に便利です。 少人数の事務所ですので風通しの良いアット...
  • あるので活かして働きたい」 そんな方、大歓迎です♪ 【✅ お仕事内容】 「ドットライン税理士法人」において、 経理業務の補佐・サポートをお任せします。 補佐、といっても難しい業務...
  • 実感できる環境が当事務所の魅力です! ▼当事務所について  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 千葉出身の代表税理士のもと、 永島税理士事務所は千葉市で創業し、 地元企業の発展成長に...

他の人はこんな検索をしています

会計事務所
本ページの情報は、第三者がIndeedへ投稿した内容に基づいています。実際の求人情報とは異なる場合もございますので、本ページの求人情報については雇用主へご確認をお願いします。

Job Post Details

会計・税理士事務所  正社員(簿記3級以上)【うちで実務経験を積みませんか?】 - job post

岸会計事務所
千葉県 千葉市 花見川区 花園
月給 21.6万円 ~ 45.0万円 - 正社員
  • 交通費支給
  • 昇給あり
  • 駅近5分以内

勤務地

千葉県 千葉市 花見川区 花園
仕事内容

<初めに>

数字が好き、簿記が好き、会計が好き、税務が好き。

これらに1つでも当てはまる方は、弊事務所であなたの人生を豊かにするお手伝いができます。

ちょっと長いですが、下記を読み進めていってください。

<仕事の流れ>

出勤したら、パソコンでまず出勤打刻をします。

それが終わったら、お客様の資料をじっくり見ながら、会計ソフトに仕訳を入力していきます。

会計ソフトは主に「弥生会計」を使っているのですが、研修教材があるので、入社して1か月後ぐらいには、マウスを使わずに、キーボードだけで仕訳の入力ができるようになります。

作業中に不明点があれば、質問書を作成して、所長へ提出し、所長からお客様へ質問書を提出します。

スタッフの皆さんが、お客様と直接会ったり、メールしたりすることはなく、所長がすべてお客様対応をしますので、スタッフの皆さんがお客様対応でストレスを感じることは全くありません。

一人で複数人のお客様を担当し、お客様からの資料の提出状況に応じて、皿回しのように、同時に複数人のお客様の入力をしていきます。入社3か月ぐらい経つと、5社ぐらいを回せるようになります。

作業中に分からないことがあれば、同僚や所長へ質問して解決していきます。

ベテランの方は、7年ぐらい実務経験があり、かつ、性格が穏やかなので、優しく教えてくれます。

そして、17時になったら、パソコンで退勤打刻をして、皆さん即退社します。

<マニュアル・チェックリストの整備>

仕事をする上で、様々なマニュアル、チェックリストを整備しています。

未経験の方でも、マニュアルを見ながら仕事を進めることができます。

研修教材として、動画も完備していますので、知識のスキルアップを図ることができます。

<繫忙期について>

繁忙期の1月~3月は、土曜出勤(全部で5日ぐらい)と平日残業があります。

残業と言っても毎日ではなく、各自の進捗状況次第で作業をしてもらっています。

たとえ残業しても、遅くても20時には退社します。

なお、弊事務所はみなし残業がありませんので、残業代はすべて支給します。

プライベートの時間を重視しているので、いわゆる「飲みニケーション」はほとんどありません(1年に1回あるかないか)。

<お客様について>

脱税したいというお客様は一人もいません。

皆さん正しく納税したいと思っているお客様ばかりです。

ただ、税金の計算や申告書の作成は自分一人では難しいため、弊事務所を頼ってくれている状態です。そのようなお客様のニーズに答えるため、正しい税金の計算をしてあげることは、とても社会的意義のある仕事だと思っています。

また、お客様の損益、財産の状況が分かっているため、税金の計算以外にお客様へ経営アドバイスもでき、それがお客様から高評価を受けています。

弊事務所のアドバイスの結果、お客様の業績が向上した時は、この仕事をやっていてよかったなって思う瞬間であり、この仕事を誇りに思います。

<主な仕事>

・ 法人および個人の会計ソフトへの仕訳入力

・税務申告書作成サポート業務

・給与計算サポート業務

・データ入力・書類整理

・電話対応

<他の税理士事務所・会計事務所と異なる点>

一般的に会計事務所では、複数のクライアントを担当し、外部往査が必要なことがありますが、弊事務所では、クライアントへの巡回往査は既存の顧問先担当者が行いますので、業務は、事務所内のみになります。内勤の仕事を希望されている方にはピッタリかと思います。

<会計ソフトは?>

主に「弥生会計」を利用して、仕訳入力作業を行います。

<繁忙期は?>

個人の方が多いので、確定申告時期(1~3月)は繁忙期となります。

求める人材

<応募資格/応募条件>

★簿記3級をお持ちの場合は、未経験でも大丈夫です。ただ、今後、簿記2級以上を目指されている方を歓迎します。

★簿記2級以上をお持ちの場合は、未経験でも歓迎します。

★Word・Excelの使用に抵抗のない方(基本的な操作ができれば大丈夫です)

★ チームワークを大切に出来る方(重要)

★仲間とコミュニケーションを取るのに問題ない方(重要)

★会計・税務の知識の向上に前向きな方(重要)

アピールポイント

<事務所について>

事務所の玄関を入ると、広々とした空間が広がっています。

玄関の近くには、観葉植物を置いています。

壁際には資料が棚を使って整理され、皆さんが作業する机は、事務所の中央に集まっています。

資料棚と机を置いても、スペースはたっぷりあるので、窮屈な感じは全くしません。

また、横幅140cmの机で作業をしますので、広々と資料を広げられます。

また、全員デュアルモニターで作業をしますので、効率的に作業を進めることができます。

皆さんが使うパソコンのCPU(頭脳)はインテルコアi9です(家電量販店で売っているパソコンはインテルコアi7です)。

弊事務所のPCは、既製品ではなく、全部プロに特注で組み立てて作ったものなのです。

CPUが高性能だと作業がサクサク進められます。

皆さんにストレスなく作業をしてもらうために、高性能のパソコンを導入しています。

また、エアコンは業務用なので、夏は涼しく、冬は暖かいです。

プリンターは2台完備していますので、印刷待ちで作業がストップすることはありません。

業務中は、静かなBGMが流れています。

作業中は、分からないことをお互いに教えあい、いわゆる「報・連・相」の会話が飛び交っています。

お昼は、ワイワイと雑談で笑いが絶えません。

お昼は、弊事務所の隣がセブンイレブンなので、そこでお弁当を買う方がほとんどです。

冷蔵庫完備なので、事前に購入した飲み物や弁当は冷蔵庫に入れておきましょう。

職場は禁煙なので、タバコの臭いもなく、快適にお仕事できます。

<弊事務所の成長性について>

弊事務所は、売上が平均で毎年40%増加している事務所です。

弊事務所では、これまで税金の計算以外に、経営アドバイスに力を入れてきました。

そのため、ほとんどのお客様が増収・増益になっています。

その結果、解約はほとんどなく、それだけお客様に信頼されているため、やりがいのある仕事をさせてもらっています。

これからも事務所を成長させていく方針です。

<弊事務所のチームワークとコミュニケーション>

上下関係なく、フラットな組織です。

雑談も交えながら、日々みんなで意見交換をし、助け合いの精神を持ちながらチーム全体で業務を完了させることを意識している組織です。

作業が遅れても大丈夫! 全員でフォローします。

<組織構成>

公認会計士・税理士:1名 、事務スタッフ:3名(20代女性2名、40代女性1名)

<自己研磨のためにー勉強時間の確保>

週に2時間、全員が業務をストップして、自己学習する時間を設けています。

働きながら資格勉強をしたい方にピッタリです。

<充実した研修制度>

実務のスキルアップができるような研修制度を充実させています。

<その他>

服装は、清潔感があればジーパンも可。

<弊事務所で働いて頂くことで、結果として・・・>

会計・税務・給与に関する実務的なスキルアップを図ることができ、自らのステータスを上げることができます。

勤務時間・曜日

・8:00~17:00

・休憩時間:60分

・時間外労働有無:有(繁忙期はお願いすることがあります)
・残業の常態化を作らないよう、みなし残業時間はありません。なお、残業が発生すれば、残業代全額支給します。

勤務形態
固定時間制
休暇・休日
  • 土日・祝日
  • 有給休暇、夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、特別休暇、その他事務所所定休暇あり
  • これまで有休消化率100%(時間単位の有給休暇制度を導入しています)
勤務地所在地
〒262-0025 千葉県 千葉市 花見川区 花園1-20-18 横須賀第2ビル3F
勤務地備考
  • 千葉県千葉市花見川区
  • 禁煙
  • 医療機関で使っている新型コロナウイルスを殺菌できる空気清浄機完備
  • 消毒液設置
  • 冷蔵庫設置
アクセス

JR総武線 新検見川駅 徒歩5分

自転車置き場あり(無料)

給与

固定給(資格レベル及び経験を考慮して決定)

資格手当あり

通勤手当あり(全額支給)

昇給:年1回

賞与:決算賞与含む年3回(個人の能力・業績による)

試用期間
試用期間あり
試用期間:3か月
試用期間中の労働条件:同条件
待遇・福利厚生

仕事に対し、まじめに真摯に取り組む方を歓迎します。

しっかりお仕事をしたいと思っている方にはぴったりの事務所だと思いますし、弊事務所からは、給与面でしっかり支えます。

去年入社したスタッフは、7月の昇給で12%給与がアップしました。

また、福利厚生として、下記の3つを導入しています。

1つ目は、健康診断もしくは人間ドックの費用補助です。上限はありますが、スタッフの健康管理のために導入しています。

2つ目は、インフルエンザ予防接種の費用負担です。

弊事務所の繁忙期は1月~3月ですので、そこでインフルエンザにかからないように、予防接種の費用負担を導入しています。

3つ目として、月1冊の業務用書籍の購入補助手当を設けています。

会計・税務の本って割といい値段します。せっかく学びたいのに、高いからという理由で学びの機会を奪いたくないので、弊事務所で負担してあげることで、スタッフの方のバックアップをしています。

<福利厚生>

・健康診断もしくは人間ドック補助(上限あり)

・インフルエンザ予防接種補助

・読書手当:月1冊の業務関連書籍の購入補助

<雇用形態>

期間の定め:無

<年齢>

年齢制限

制限あり

年齢制限範囲

〜59歳

年齢制限該当事由

定年を上限

年齢制限の理由

60歳定年のため

社会保険
  • 雇用保険
  • 労災保険
  • 健康保険
  • 厚生年金
企業名
岸会計事務所
本社所在地
2620025 千葉県千葉市花見川区花園1-20-18-3F
業種
  • 会計・税務・監査
代表者名
岸知史
その他

<ホームページ>

https://kishikaikei.com/

<応募方法>

応募フォームに必要事項を入力し送信してください。その後、写真添付の履歴書、職務経歴書をメールもしくは郵送でお送りください。書類選考の上、追ってご連絡致します。

雇用形態: 正社員

給与・報酬: 216,000円 - 450,000円 月給

平均所定労働時間(1か月当たり): 160時間

学歴:

  • 高等学校卒業 (必須)

資格と免許:

  • 簿記3級相当以上 (必須)
代表電話番号
+81433067531
3日前
求人に簡単応募履歴書をアップロード