Skip to main content
履歴書を登録しましょう - 簡単に作成できます

脳神経センター阿賀野病院 の求人

並び替え: -
25件以上の求人
  • 社会医療法人社団 健友会 中野共立病院 一般病棟・回復期リハビリ... 友会は診療所をはじめ、訪問看護ステーション、在宅介護支援センターなど数多くの事業やサービスを展開し、地域の皆さまの暮らし...
  • 積むことが出来ます。 病院見学を随時開催しておりますの... 土井病院 アクセス... 西鉄バス 西鉄バス「土井団地」降車 徒歩5分  * 西鉄バス「原土井病院」降車...
    • 社会医療法人 原土井病院 の求人福岡市 東区での求人理学療法士 の求人 - 福岡市 東区をすべて表示する
    • 給与検索: 病院での理学療法士の給与 - 福岡市 東区
  • 当施設は阿賀野市郊外にあり、脳神経センター阿賀野病院と併設されています。 【募集職種】 生活相談員 【仕事内容】 入所・退所の手続きをはじめとした、施設の窓口として、他施設・病院...
  • 脳神経センター阿賀野病院は、137床を有する療養型病院で... 医療法人 潤生会 脳神経センター阿賀野病院 施設形態: 療養型病院 所在地: 〒959-2221 新潟県阿賀野市保田...
  • この採用企業の、同種の別の求人を見る
    います。 同潤生会脳神経センター阿賀野病院に併設されているた... 回程度 ※転勤の可能性あり:医療法人潤生会脳神経センター阿賀野病院 【新潟県阿賀野市保田6317番地15】 ※ご応募に...
  • この採用企業の、同種の別の求人を見る
    募集いたします 介護老人保健施設 阿賀の庄は、脳神経センター阿賀野病院に併設した事業所で、入所96名・通所20名の施設... 名 関連機関: 脳神経センター阿賀野病院(併設) 県庁前神...
  • 脳神経センター阿賀野病院(常勤) 新潟県阿賀野市 更新日... 医療法人 潤生会 脳神経センター阿賀野病院 施設形態: 療養型病院 所在地: 〒959-2221 新潟県阿賀野市保田...
  • 管理 下関市にあります「脳神経センターよしみず病院」です。2021年12月に昭和病院が後田町(旧国立病院跡地)に新築... 脳神経センターよしみず病院 施設形態: ケアミックス病院...
  • 医療法人潤生会 脳神経センター阿賀野病院の看護師/准看護師求... 護を神経難病の患者様に提供しています。 脳神経センター阿賀野病院は、神経疾患に特化した専門病院。2024年で創立50周年...
  • この採用企業の、同種の別の求人を見る
    ィス 静清リハビリテーション病院 企業情報 株式会社アクタガ... パート】<准看護師>回復期リハビリ病院|静岡県静岡市葵区 静岡市葵区にあるリハビリ専門病院での看護師業務になります...
  • 医療法人潤生会 脳神経センター阿賀野病院の調理員(調理師... が可能です。 【法人・施設名】 医療法人潤生会 脳神経センター阿賀野病院 【この事業所の募集職種一覧】 作業療法士(正職...
  • ていただきます。 ご家族、その他施設内の各部署、ケアマネ、病院ソーシャルワーカーとの連絡調整、新規獲得営業、判定会議の資... 保健施設阿賀の庄 新潟県阿賀野市保田6317番地46 自家...
  • ビリ業務です!! ★ポイント★ 「脳神経センター阿賀野病院」にて作業療法士さん募集中です!新潟県阿賀野市の山間にありま... 用具の選定などの実務経験 ・病院や介護施設、訪問リハビリなど...
  • この採用企業の、同種の別の求人を見る
    募集背景 1名・増員募集 勤務地 脳神経センター阿賀野病院 新潟県阿賀野市保田6317-15 転勤はありません... 制服貸与(クリーニングは病院負担)、親睦会、予防接種 等...
  • 仕事内容 外来・一般病棟もしくは 回復期リハビリテーション病棟担当となります。 ※通所リハビリテーション・訪問リハビリテーション・通所介護事業所への異動も有り。 仕事内容の変更範...
本ページの情報は、第三者がIndeedへ投稿した内容に基づいています。実際の求人情報とは異なる場合もございますので、本ページの求人情報については雇用主へご確認をお願いします。

Job Post Details

一般病棟・回復期リハビリ病棟での正看護師 - job post

社会医療法人社団 健友会 中野共立病院
東京都 中野区
月給 212,000円 ~ 282,200円 - 正社員
  • ブランクOK
  • 第二新卒歓迎
  • バイク通勤OK
  • 経験者歓迎
  • 産休・育休取得実績あり

勤務地

東京都 中野区

職務内容詳細

社会医療法人社団 健友会 中野共立病院

一般病棟・回復期リハビリ病棟での正看護師

正社員/女性活躍

退院支援・家屋調査など在宅医療に携わりませんか! ◎中野駅〜徒歩5分◎雰囲気が良い◎充実した教育

職種

一般病棟・回復期リハビリ病棟での正看護師

仕事内容

患者さまの健康状態のケアをはじめ、生活背景まで含めた包括的なサポートをお任せします。患者さまのADLの目標に合わせた医療を提供します。

□入退院の対応
□ラウンド
□処置・検査(採血、検温、点滴など)
□日常生活サポート
□退院支援・家屋調査
□ベッドサイドケア
□病棟ごとの業務
□看護記録

【いずれかの病棟に配属】
(1)一般病棟
└ 一般急性期
糖尿病、脳梗塞、肺炎などを中⼼に治療。急性期や終末期などさまざまな患者さまの看護・生活支援をおこないます。
看護基準/10:1
病床数/28床

└ 地域包括ケア
急性期治療後の患者さんの診療や支援。在宅復帰を目指す患者さんのほか、レスパイト入院される患者さまの看護・生活支援をおこないます。
看護基準/13:1
病床数/27床

(2)回復期リハビリ病棟
脳⾎管疾患や整形外科的疾患で障害を持った患者さまのリハビリテーション。⾃宅で⽣活できるようリハビリスタッフと連携を図り、看護・生活支援をおこないます。
看護基準/13:1
病床数/55床

従事する業務の変更範囲:経験が増えれば後輩の教育、役職がつけば付帯する業務があります。

契約期間

定めなし

試用期間

なし

給与:月給212,000円(初任給)+主要手当70,200円=月収282,200円

<主要手当内訳>
住宅手当15,000円+3交替8回または2交替4回分夜勤手当

※その他、遅番手当(1,000円/回)、遅番時の食事手当(600円)、祝日出勤手当(代休+25%割増)があります。

<月収例>
経験5年の場合 :基本給 約235,000円+主要手当
経験10年の場合:基本給 約267,000円+主要手当
経験20年の場合:基本給 331,050円+主要手当

応募資格:年齢不問、有資格者

待遇・福利厚生

賞与年2回
退職金制度あり(勤続年数3年目以降)
育児支援制度あり(育児休業制度、時短制度)
ユニフォーム貸与
医療費助成制度
文化助成制度
休日手当有
※通勤交通費全額支給 ※時間外手当全額支給

【看護師寮】
借り上げ式(対象:卒5年目まで)

受動喫煙対策:敷地内禁煙

加入保険

各種社会保険完備

勤務時間

■病棟勤務
日勤帯 8:30~17:00

●一般病棟
3交替勤務 準夜帯16:00~24:30 深夜帯0:15~8:45
●回復期リハビリ病棟
2交替勤務 当直制16:00~9:00(仮眠2時間)

休憩時間

1時間

時間外労働

基本なし

休日休暇

■病棟
年間休日124日(指定休日制)
夏期休暇(5日間)
有給休暇21日/年
生理休暇
育児休暇
慶弔休暇
介護休暇

■その他
出産−産前7週、産後8週、産後1年間夜勤免除
育児時間の保障(産後1年間1日1時間)
育児休暇完全取得
看護介護休暇
12時間オフ労働など

地域に根ざす――中野・杉並エリアで医療・介護事業を展開しています!

<目指すのは「いつでも誰でもが安心してかかれる医療」>
健友会は診療所をはじめ、訪問看護ステーション、在宅介護支援センターなど数多くの事業やサービスを展開し、地域の皆さまの暮らしを支えています。

とくに力を入れているのが在宅医療。「退院した患者さまの、自宅での生活にも携わりたい」と入職するスタッフも多いです。病棟でのケアやリハビリにとどまらず、自宅へ戻るという患者さまの希望に向かって一同ちからを合わせています。

<元気になったあとも>
退院支援では看護師、介護福祉士、OT、PT、STといった多職種が連携してカンファレンスをおこない、患者さまが安全に暮らせる住宅環境を提案。転倒しやすい箇所がないか、手すりをつけるかどうかなどを確認する家屋調査も当院の特色です。退院後の生活まで一貫した介入ができます。

ときには、患者さまやご家族に、退院後の生活のようすを電話でうかがっています。「安定して歩けて転倒もありませんよ」「やっぱりあそこに手すりをつけて良かったです」といった声を聞いて最善の支援ができたと、スタッフたちの自信にもつながっています。

新人もベテランも一緒になって学んで成長できる環境!

<アップデートし続ける>
当院のコンセプトは「みんなで学び合う、みんなで育てる」です。経験年数が長い人や役職者の意見が絶対とは限らず、どんなスタッフの意見も尊重。たとえば、学校を卒業したばかりのスタッフのほうが最新の医療知識を持っていると考えれば、ベテランが学ぶ側にもなり得ます。若手もベテランもつねに学ぶ姿勢を持ち、みんなでスキルアップしています。

<手厚くサポート!>
患者さまの願いをもとにさまざまな療養環境における看護を実践できるよう、知識や技術を磨く教育、将来の目的に合わせて選べる研修など、多彩なカリキュラムでバックアップ。時流や世代に合わせることも重視し、コミュニケーション方法を工夫しながら教えています。

<チームワーク>
相談しやすい雰囲気がスタッフのスキルアップにつながっています。教育係だけでなく、そばにいるどんなスタッフにも質問できるから、業務中で分からないことがあってもすぐに解決!労働実態調査では「上司との関係が良い」「話しやすい」という項目で高評価でした。

このような教育の結果、患者さま1人ひとりに手厚い支援が行き届き「再入院するならぜったいに中野共立病院がいい」と言ってくださる患者さまもいます。新しく入る方も安心して業務に取り組めるはずですよ。

円満な人間関係&プライベート充実!働きやすいと語る先輩多数。

<職種をこえて>
「ここは看護師とリハビリスタッフの関係がうまくいっている。参考にしたい」と他院のスタッフから高評価を受けることもあり、自分たちの励みになっています。その秘訣は患者さまを真ん中に据えて状況をしっかりと共有すること。各職種がそれぞれのスケジュールで動いていながらも、互いの状況を把握し柔軟に行動。ベッド環境もそれぞれの職種が「ベッドの向きをこっちにしたほうが行き来しやすいかも」などアイデアを出しています。

<休み希望も柔軟に>
希望休は前月の10日までに提出できます。
各種休暇制度も整っておりますし、有給は1時間単位で取得することもできます。

<家庭との両立も>
子育て中のスタッフへの気遣いも自然とおこなっています。みんなで助け合おうという精神で寛大に対応。育休から復帰したスタッフは生活スタイルの変化に合わせて働き方を調整するなど、柔軟さがあります。

【先輩メッセージ】自宅に戻ったあとのサポートにも貢献。ここへ来てたくさんの経験が積めています。

中野共立病院で働く魅力は退院支援を通じていろんな職種と意見を交わせること、患者さまが家に帰ってからのサポートにも携われることです。前職は外科の急性期病棟で働いていましたが、手術を終えて自宅に帰ったあとの関わりがなかったため、もっと退院後のことも勉強したいと思い、当院に転職しました。訪問看護などいろんな事業所を包括している当院は多くの学びがありますし、入院中のケアから退院後の生活まで途切れなくサポートできています。

退院支援では他の職種のスタッフとカンファレンスをおこない、患者さまが自宅に戻るためにはどうすればいいか、家族の負担はどれくらいか、など退院前に話し合います。たとえば「ここまではできるのでご自身でやって大丈夫ですが、それ以上は難しいので、こういったサービスを利用したほうがいいと思います」など。
多くの患者さまが家に帰りたいと望んでいて、なるべく叶えてあげたいというのが私の目標です。本人の状態・症状などによりそれが難しいケースもありますが、帰れると決まったときのホッとされた顔を見ると、ああ良かった、と思いますね。

前職の急性期病棟とは違った忙しさはあるものの、みんなで協力して早く終わらせようというチームワークがあります。近くにいる先輩に「ちょっと相談いいですか」と聞ける雰囲気で、情報共有やフォローはとてもスムーズです。この人間関係の良さも、転職して良かったと思う点ですし、求職者のみなさんも注目してほしいですね。

応募方法

応募ボタンをクリックし、応募フォームに必要事項を記入の上、送信してください。面接日時等、追ってご連絡致します。お電話での応募の際は「クリエイトの求職サイトを見た」とお話しください。※わからない事等、お気軽にお問い合わせください。

  • 中野共立病院(中野共立診療所)
  • 東京都中野区中野5-44-7
  • JR「中野駅」より徒歩5分
  • 03-3387-3051
クリエイト転職
30+日前
求人に簡単応募履歴書をアップロード