Skip to main content
履歴書を登録しましょう - 簡単に作成できます

舞台 の求人

並び替え: -
31,000件以上の求人
  • 居等、舞台で使用する様々な小道具や、衣裳小道具を製作する仕事です。 弊社が舞台監督業務を受注した舞台の小道具・衣裳小道... 合うように改良や装飾を加え、舞台監督チームと協力して準備をし...
    • 株式会社 ザ・スタッフ の求人 - 代々木駅 の求人をすべて見る
    • 給与検索: 舞台小道具製作の給与
  • を届ける。 あなたの提案が、空を彩るー 最先端のドローン技術と演出力を活かし、 夜空を舞台にした「ドローンショー」を 企画・実施している企業です。 より多くの企業・自治体・イベ...
  • やりがい... お客様の大切な会議やイベントを、 舞台の“バイプレイヤー”として 支えるのが私たちの役割。 目立つことは少なくても、 なくてはなら...
  • フコスチュームの制作管理 ➴舞台衣装の制作管理 ➴アルバイト...  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ✼服飾の専門的な勉強をしたことがある ✼舞台関係の衣装制作に携わっていた ✼服を自作すること...
  • 12分の会館の多目的ホールでの舞台、照明、配信のアルバイトス... 仕事。 今後、舞台関係の仕事をつきたい方の登竜門にもなる。機材操作、設営、復帰、照明作り込み、舞台進行が習得できる。約...
  • ている舞台設備です。 安全でスムーズな演出を生み出す『舞台機構』、華やかに舞台を彩る『舞台照明』、ダイナミックな世界観を醸す『舞台音響』等、様々な設備によって安全・安心・美しい舞台...
  • 仕事内容 ミュージカルの舞台設営、撤去のお仕事です。スタッフの指示に従いながら、舞台で使用する道具や機材等の運搬、設置をお手伝いいただきます。 舞台作業が落ち着いたら、お客様に配布...
  • 仕事内容 舞台運行/機構操作/照明・音響設備管理など、舞台に関す... る安全管理業務 ー舞台設備の維持管理業務 ーその他舞台業務に係る事務的業務 求めている人材 1年以上の舞台スタッフ経験...
  • 日払い・単発◎/魔法世界が舞台!アトラクション案内スタッフ... スタッフ、案内(インフォメーション/レセプション)・フロント、舞台・劇場スタッフ 【雇用形態】 アルバイト, パート...
  • Fact Base 語学力と行動力で、インドネシアを舞台に活躍する【海外営業サポート】へ!未経験歓迎♪ \語学力を活かして、グローバルな舞台へ!未経験から始める海外営業サポート...
  • 芸能スタッフ科で在校生へ舞台美術・舞台監督の知識や技術を教え... 3分 応募資格 舞台製作・美術に関する経験や知識、技術がある方(レベルに関しては応相談) 舞台監督に関する経験や知識...
  • 1年の半分を、旅するように働く... 私たちの仕事の舞台は、 北は北海道から南は沖縄まで、 日本全国に広がります。 そのため、年間の約半分は 各地へ...
  • 的な作品を世に送り出しましょう。 ーマンガの舞台や設定は様々- 恋愛ものがメインですが「社会人同士の恋」「ファンタジーな異世界が舞台」など設定はさまざま。あなたの”好き”や人生経...
  • *仕事内容: * イベントホールの舞台転換業務です。 ・ホバーで動く舞台の誘導、機械操作 ・コロつき椅子の運搬、設置 ・その他不随する作業 前月に翌月の予定をこちらから伝え...
  • 今後の展望 当社は現在、イベント事業に加えて 海外事業にも力を入れています。 米国を舞台にしたビジネスなど、 イベント会社の領域を超えた 新たな挑戦を始めています。 あなたの知恵...
本ページの情報は、第三者がIndeedへ投稿した内容に基づいています。実際の求人情報とは異なる場合もございますので、本ページの求人情報については雇用主へご確認をお願いします。

Job Post Details

舞台小道具製作 - job post

株式会社 ザ・スタッフ
東京都 渋谷区 代々木駅
月給 18万円 - 正社員
  • 交通費支給
  • 即日勤務OK
  • 急募

勤務地

東京都 渋谷区 代々木駅
仕事内容

オペラ・バレエを中心に、ミュージカル、コンサート、芝居等、舞台で使用する様々な小道具や、衣裳小道具を製作する仕事です。

弊社が舞台監督業務を受注した舞台の小道具・衣裳小道具製作をメインに、外部の会社や衣裳・装置デザイナーから製作依頼を受け、要望に応じて製作しています。

<仕事の流れ>(演目を担当したときの一例)

①打ち合わせ

演出家、衣裳、装置の各デザイナーと、小道具リストやデザイン画をもとに具体的なイメージを聞き、使用方法、素材、点数などを確認します。

②見積もり作成

素材を検討し、作業工程の大まかなプランニングの後、概算で見積もりを作成します。

③サンプル作り、準備

打ち合わせで得た情報を具体的に形にしていきます。

材料の発注、場合によっては他工房への発注の後、作業の準備に入ります。

新規で作るものは、様々な素材でいくつかサンプルを作ることもあります。

在庫の小道具を使用する時はイメージや用途に合うように改良や装飾を加え、舞台監督チームと協力して準備をします。

④稽古開始(本番前約1カ月〜)

製作した小道具を稽古場で実際に使用して使い勝手などを確認し、本番用の製作、又は仕上げ作業に入ります。

稽古場に足を運び、演出家・装置デザイナー・出演者から直接具体的な要望を聞き、ディスカッションを重ねることもあります。

⑤衣裳合わせ

出演者が衣裳を着用の上、用意した衣裳小道具(アクセサリー、帽子、ベルト等)を身につけて、演出家、衣裳デザイナーと具体的な仕様の確認をします。

サイズ合わせが必要なものはここでサイズを合わせ、着用感、使用感等問題点を洗い出します。

⑥調整

*小道具

稽古で出た問題点を改良し、再び稽古で使ってもらいます。

何度か調整を繰り返して作業を進めますが、作っていたものが不要になることや別のバージョンが追加になることもあり、稽古が進むにつれ臨機応変な対応が求められます。

*衣裳小道具

サンプルでOKをもらったものは、本番用の作業を進めます。

サイズの調整と共に、出演者の動きも考慮しながら完成に向け行程を重ねていきます。

小道具、衣裳小道具ともに、作ったものがデザイナーの意向や使用方法に沿わず、明確な正解がないまま模索を続けることも度々ありますが、工房メンバーや舞台監督チームとも情報交換をしていく中で、新たなアイデアを生み出すことができるので、コミュニケーションは非常に大切な要素になります。

⑦劇場仕込み/舞台稽古

実際の装置と照明の中で、衣裳、衣裳小道具を着付けた出演者が本番同様に演技をするのを見ながら、演出家、衣裳デザイナー、装置デザイナーのもと、色や形、見え方など細かな調整を繰り返します。同時に、使い勝手など出演者の不安要素を取り除くための改良を行います。

この時点でも製作した小道具が不要になることや、急遽新たな小道具が追加されることがありますが、迅速に対応し、最終舞台稽古までにその公演の世界を作り上げていきます。

⑧本番

初日以降は故障や専門知識が必要なメンテナンス等に対応します。

基本的に本番の小道具操作は舞台監督チームに一任するので本番付きはしていません。

⑨バラシ

公演が終わり次第、劇場から小道具類を撤去し片付けます。

メンテナンス(汚れ落とし、洗濯等)をし、倉庫へ収めます。

以上が、一つの公演でのおおまかな流れです。だいたい一人ニ演目ほどを平行して進めますが、作業自体はスケジュールを考慮しながらメンバーでシェアしています。

求める人材

◎舞台に興味がある方

◎細かい作業が好きな方

◎ミシン、裁縫、木工、彫刻、染色、絵が描ける、帽子が作れる、のいずれかが出来る方

· JANOME 職業用ミシン780DB/SINGER LW103s PROFESSIONAL職業用ミシン/

baby lock糸取物語1本針3本糸BL213/卓上糸ノコ盤/卓上ボール盤などを使用しています。

◎簡単なExcel、Word操作が出来る方

(Illustrator、Photoshop操作も出来ると尚良い)

◎小道具製作経験者歓迎!

芸術系、服飾系、デザイン系大学、専門学校出身者歓迎

アピールポイント

入社後、初めのうちは接着剤や塗料の使い方、ミシンや手縫いでの縫製を学びながら小道具を製作していきます。

演目担当者と共に、打ち合わせ・衣裳合わせ・劇場作業に参加して技術を身につけ、習熟度に応じて一年後くらいからは一人で一演目を担当して頂きます。

作るものが多岐にわたるため、求められる技術も様々で個人のアイデア力や技術を問われる非常にやりがいのある仕事です。

簡単に身に付くものではありませんが、一つ一つの作業の積み重ねから少しずつ技術の幅を広げ、知識を深め、自身の中に着実に『ものを作る力』を備えていってほしいと思います。

勤務時間・曜日

基本 平日10時〜18時(工房勤務時)

昼休憩60分

※勤務時間は現場によって異なります。残業あり。

※土日祝出勤の可能性あり。

勤務形態
フレックスタイム制度
休暇・休日

基本、土、日

祝日

夏期休暇

年末年始休暇

有給休暇

慶弔休暇

創立記念日(5月1日)

勤務地

東京都渋谷区代々木1-57-2ドルミ代々木304(工房)

/都内近郊を中心とした、全国各地の劇場

※転勤はありません。

アクセス

JR山手線、都営大江戸線代々木駅より徒歩3分

試用期間
試用期間あり
試用期間:6か月
試用期間中の労働条件:異なる
試用期間中の労働条件の内容:6〜12ヶ月の研修、試験期間あり(研修、試験期間中 時給1,163円以上)
待遇・福利厚生

試用期間あり(6ヶ月〜12ヶ月)

※試用期間中は時給1,163円になります。

賞与年2回

昇給年1回

残業手当

交通費全額支給

住宅手当

各種社会保険完備

健康診断

介護・出産・育児休暇(取得実績あり)

  • 服装・髪型自由
社会保険
  • 雇用保険
  • 労災保険
  • 健康保険
  • 厚生年金
企業名
株式会社 ザ・スタッフ
本社所在地
1510053 東京都渋谷区代々木1-57-2 ドルミ代々木301号
業種
  • 文化・教養・娯楽
代表者名
菅原 孝廣
その他

[入社までの流れ]

書類選考

面接2回

内定

※面接時、ポートフォリオを持参して頂きますので、書類選考を通過された方はご用意ください。

書類選考後、合否をメールにてご連絡させて頂きます。

通過された方は、その後一次面接に進んでいただき、二次面接、場合によって三次面接、内定、となります。面接日はお気軽にご相談ください。

雇用形態: 正社員

給与・報酬: 180,000円 (月給)

平均所定労働時間(1か月当たり): 141時間

通勤の可否:

  • 東京都 渋谷区 代々木駅 (必須)

学歴:

  • 高等学校卒業 (必須)

職歴:

  • ものづくり: 2年 (必須)

資格と免許:

  • 普通自動車免許 (望ましい)
代表電話番号
+81333750055
30+日前
求人に簡単応募履歴書をアップロード