Skip to main content
履歴書を登録しましょう - 簡単に作成できます

行政書士資格者歓迎 の求人

並び替え: -
600件以上の求人
  • 事務所は、社会保険労務士・行政書士の専門家集団として、企業の... も身につきます。 【こんな方に向いています】 社労士・行政書士の仕事に興味がある 細かい作業や書類管理が得意 一人...
    • 社会保険労務士行政書士杉山晃浩事務所 の求人佐土原町下田島での求人社会保険労務士 の求人 - 宮崎市 佐土原町下田島をすべて表示する
    • 給与検索: 社労士事務所の補助者の給与 - 宮崎市 佐土原町下田島
  • ます。 ◆仕事内容: ・行政書士補助業務 戸籍・不動産の... 歓迎条件> ・顧客対応の経験のある方 (お客様と電話対応が多いです) ・行政書士資格者、または資格取得を目指して勉強...
  • この採用企業の、同種の別の求人を見る
    求めるマインド> ・未経験者歓迎ですが、顧問先企業の人事担当... 修もあり。 【資格手当】 社会保険労務士 20,000円 行政書士 10,000円 給与実務能力検定1級 3,000円...
  • 理技士1級以上 【歓迎】有資格者優遇、管理者経験やマネジメント経験 年齢不問 ・若年層からシニアまで大歓迎... 弁護士・税理士・司法書士行政書士等相談可能) ・クラブオフ...
  • 格や経験] ・行政書士、司法書士事務所にて3年以上の勤務経験を有する方 ・行政書士、司法書士の有資格者 ★税理士、社会... 行政書士での経験(事務経験でも可) *司法書士行政書士の有...
  • CAD設計未経験でもOK)歓迎! ※設計が未経験の場合は... 円 測量士補:3000円 一級土木施工管理:3000円 行政書士:20000円 など 昇給 ┗随時 賞与 ┗年2回...
  • 者募集】行政書士法人の事務スタッフ 仕事内容 【お任せする仕事内容】 特定技能ビザ・その他許認可申請などの行政書士... 装自由 ◇子育て中の方大歓迎 ◇扶養内勤務歓迎 ◇ 雇用保険...
  • 労務・人事領域まで幅広く学ぶことが可能です。さらに、行政書士法人や司法書士法人との連携体制も整っており、バックオフィス業... に限らず、社会保険労務士や行政書士など他士業資格をお持ちの方...
  • けでも歓迎です! ~下記のご経験がある方歓迎です~ ・労務... 社に所属する公認会計士・税理士・社会保険労務士・司法書士行政書士等の各種専門家のネットワークを最大限に生かし、クライア...
  • 会保険労務士法人アクシス、行政書士法人アクシス、経理代行セン... 保険や不動産売却などニーズに合わせた提案や、社労士・行政書士・司法書士・弁護士といった他の士業と連携するケースも多く...
  • 仕事内容 【行政書士法人の専門性の高い事務スタッフ/服装・髪色・ネイル自由/20~30代活躍中/土日祝休み/6年連続黒字の行政書士... 英語が使える方や行政書士勉強中の方(または有資格者)などは業...
  • 歓迎条件》 ・著作権や知的財産管理の経験をお持ちの方 ・法律事務所での業務経験 ・ビジネス実務法務検定、司法書士行政書士などの有資格者 《求める人物像》 ◆エンタメコンテンツの...
  • に関する仕事がメイン業務の行政書士法人です。 ★業務拡大の... がある方、行政、金融機関、不動産業界での勤務経験がある方大歓迎行政書士資格者も積極募集 ・一定期間経過後社員登...
  • *仕事内容: * 行政書士事務所での事務補助業務(有資格者行政書士業務)をご担当いただきます。具体的な業務内容は以下の... ていける方! 行政書士の独立、開業を目指す方!大歓迎! 業務...
  • この採用企業の、同種の別の求人を見る
    事の特徴 車通勤OK フルタイム歓迎 長期歓迎 主婦・主夫歓迎 ブランクOK 経験者・有資格者歓迎 ■求める人物像・資格... 社会保険労務士、公認会計士、行政書士、税理士補助、会計事務所...
本ページの情報は、第三者がIndeedへ投稿した内容に基づいています。実際の求人情報とは異なる場合もございますので、本ページの求人情報については雇用主へご確認をお願いします。

Job Post Details

社労士事務所の補助者 - job post

社会保険労務士行政書士杉山晃浩事務所
〒880-0211 宮崎県 宮崎市 佐土原町下田島
月給 20万円 ~ 25万円 - 正社員
  • 交通費支給
  • 賞与あり
  • 車通勤OK
  • 社会保険完備
  • 髪型・髪色自由
  • 50代以上も応募可
  • 長期
  • 昇給あり
  • 40代以上も応募可
  • ネイルOK
  • 家庭都合休OK
  • 転勤なし
  • ピアスOK
  • 駅近5分以内
  • 60代以上も応募可
  • 残業月20時間以内
  • 服装自由
  • 第二新卒歓迎
  • 研修あり
  • 資格取得支援あり
  • PCスキル
  • 有資格者歓迎
  • U・Iターン歓迎
  • 健康保険あり
  • 産休・育休取得実績あり
  • 厚生年金あり
  • 雇用保険あり
  • 労災保険あり
  • 変形労働時間制

勤務地

〒880-0211 宮崎県 宮崎市 佐土原町下田島
仕事の内容
当事務所は、社会保険労務士・行政書士の専門家集団として、企業の人事労務を支援している事務所です。
あなたには、社労士業務の補助として、以下の業務をお任せします。

主な業務内容:
社会保険・雇用保険などの行政手続きの書類作成・電子申請

入退社に伴う各種書類の作成・提出

助成金申請のサポート(書類準備・進捗管理)

就業規則などの整備(ひな形の編集・内容確認)

給与計算業務(データ入力・チェック)

お客様との電話・メール対応(有益な情報提供、進捗確認など)

お客様のDC化推進サポート

社内チームとのやり取り、業務進行のサポート全般

※メイン業務用クラウドシステム(社労夢ハウスなど)やチャットワーク、ZOOMなどをフル活用し、効率的に業務を進めています。

【1日の仕事の流れ(例)】
8:30 出社・掃除・スケジュール確認(サイボウズ)
9:00 朝礼・チーム内での情報共有(kintone)
9:30 社会保険等の取得手続き(社労夢ハウスを使用した電子申請)
11:00 助成金申請書類の作成(助成金クラウド使用)
12:00 休憩
13:00 お客様との企業型DCのZoom打ち合わせに同席(事務担当者として)
14:30 労災事故申請(e-Govポータル経由)
15:00 就業規則の改訂サポート(専用クラウドシステムKitera使用)
16:00 勤怠データの確認、CSVの整理、お客様との最終確認、給与計算(社労夢ハウス)、お客さまへの完了報告(メールワイズ)
17:30 退勤(基本は残業なし)

【この仕事のやりがい】
中小企業の“働きやすい職場づくり”をサポートする社会貢献性の高い仕事です。

「ありがとう」がもらえる実感のある仕事です。

社会保険労務士などの国家資格取得を目指して成長することもできます。

経営者と接する機会もあり、ビジネスマナーや提案力も身につきます。

【こんな方に向いています】
社労士・行政書士の仕事に興味がある

細かい作業や書類管理が得意

一人ではできない大きな仕事を組織・チームで協力しながら達成したい

誰かの役に立つ仕事がしたい

社会人経験を活かして、次のステップに進みたい

主な使用ツール(実際の業務で使います)
Word / Excel / PowerPoint

Google Workspace(スプレッドシート、Googleフォーム、Googleサイトなど)

社労夢ハウス/タッチオンタイム/ジョブカン勤怠/freee/など(労務管理・勤怠管理クラウド)

助成金クラウド/労務監査クラウドヨクスル/DRSなど(業務用クラウドシステム)

Zoom / Chatwork / LINE(オンライン対応)

将来的には…
基本業務に慣れてきたら、コンサル補助や人事制度づくりの支援、セミナー資料の作成など、希望とスキルに応じたステップアップも可能です。
「補助スタッフ」から専門家へと成長するキャリアも応援します。
応募資格
普通自動車運転免許(AT限定可)
基本的なPC操作(Word・Excel・メール)ができる方
未経験OK!人事・労務・法務・Webに興味があり、学ぶ姿勢のある方を歓迎します。
SNS・アプリ活用・発信スキルがある方は活かせます。
異業種出身のスタッフも活躍中(元ブライダル・銀行・公務員など)
U・I・Jターン就職も歓迎!WEB面談での応募も対応しています。

以下のいずれかを卒業された方
高等学校卒業以上(高卒・短大卒・専門卒・大卒・大学院卒)
企業のセールスポイント
宮崎県を拠点に全国の企業を支える社労士事務所です。
社会保険・労務手続きや給与計算、採用支援、就業規則作成、DX化支援、人事制度構築支援、企業型確定拠出年金導入支援などの幅広い業務を展開しています。
事務スタッフには、正確で丁寧な事務作業を活かしつつ、人の役に立つやりがいや成長を実感できる環境を提供しています。
自走能力が高いスタッフはフルリモートで業務をしていたりします。なにごともトライアンドエラーですね。
未経験者も安心の研修制度、資格取得支援、クラウドツール活用で専門性を磨けます。
人事労務のプロを目指したい方、社員を支える仕事に挑戦したい方に最適な職場です。
DXが得意、好きな方には、楽しい職場だと自負していますよ。
パーソナルスキルを身に着けることのできるRead&Writeメソッドを全国に先駆けて導入しています。

【客観的な意見としてスタッフアンケート大公開】

Q1.スタッフが感じる職場の自慢できるところは?
・情報量が豊富です。だから、仕事で困ったときにも助け合うので安心して働くことができます。
・みんなが、笑顔・うれしい・ありがとうでお客様に対応する姿勢と丁寧なフォロー&アドバイスしています。
など

Q2.スタッフが感じる仕事のやりがいは?
・お客様から感謝の言葉や御礼の言葉を言われたときにやりがいを感じます。
・業務が多岐にわたるので知らないことが多い分、できるようになる業務も多いので成長や達成感を感じられる。
など

Q3.スタッフに対する待遇面は?
・さすが社労士事務所!1分単位の残業代がもらえる。けど、ほぼ毎日18時前には事務所に誰もいなくなりますけどね(笑)
・休暇が取りやすい。私服可(笑)
・社員旅行や懇親会など、楽しい企画がある事。職員の誕生日には、お花と歌でみんなでお祝いしてくれること。
・努力を評価してもらえる。
・学校行事、子どもの病気等でも休みやすい環境がある。
・社内社外研修に参加させてもらえる機会が多くある。
など

「献身的」=「助け合い」だから働きやすい職場環境になっているのかな?
スタッフが好きなように働きやすい職場を作り上げるから、自由度が増していきますね。
これも、スタッフがそれぞれの強み、持ち味をみんなのために発揮しているから実現できていることです。
企業理念の『えがお・うれしい・ありがとう』を実現するためにはどうすればよいかをみんな考えて行動してくれている結果だと考えています。
勤務時間
平均所定労働時間:166時間/月

【勤務時間】平日8:30〜17:30(休憩60分)/月1回程度土曜出勤あり(9:00〜17:00)

【残業】原則なし。
繁忙期(6〜7月)でも月平均10時間以内。
19時を超える残業は年数回程度です。
残業代は1分単位で全額支給。
業務のDX化・マニュアル整備などにより、定時退勤が実現できる職場です。

就労期間:当事務所では、定年制度(60歳)を設けており、
希望者は全員、65歳までの再雇用制度を利用いただけます。

また、企業型確定拠出年金制度(企業型DC)も導入しており、
加入者は65歳まで積立が可能です(加入は任意・条件あり)。
退職後の備えとして、将来の資産形成や老後の安心にもつながる制度です。

このように、長く安心して働ける職場環境を整えています。
勤務形態
変形労働時間制
休日休暇
原則週休2日制(日曜+祝日+会社指定の土曜)
※月1回程度、土曜出勤あり(給与計算や研修・業務整理のため)
→平日の残業を減らす仕組みづくりに活用されています。

年間休日:110日以上(会社カレンダーによる)

長期休暇あり:GW・夏季・年末年始

年次有給休暇の取得率:92.4%
計画的な取得を推奨しており、連休と組み合わせての取得実績も多数あります。

特別休暇制度あり(取得実績あり)
・育児休業(男女ともに実績あり)
・介護休業
・妊活休暇(ラヴィ休暇)※2021年導入、有給で取得可
┗ 宮崎県の助成金交付第1号に認定された制度です。
勤務地所在地
880-0211 宮崎県宮崎市佐土原町下田島 20034番地
勤務地備考
勤務先名: 社会保険労務士行政書士杉山晃浩事務所
交通手段
自家用車通勤OK|無料駐車場完備(事務所隣接・広々スペース)
JR佐土原駅から徒歩圏内/最寄りバス停も近く、電車・バス通勤も可能です。
佐土原町中心市街地に位置し、通勤しやすい便利な立地です。
通勤手当支給あり(社内規定による)

JR日豊本線 佐土原駅下車 徒歩4分(300m)
宮崎交通 佐土原旭町バス停 徒歩1分(90m)
給与
月給 200,000円 ~ 250,000円

月給:20万円〜25万円(経験・能力により決定)
残業代は1分単位で全額支給(固定残業なし)/試用期間6ヶ月(同条件)
昇給年1回・賞与年2回(業績・評価による)
通勤手当(月上限15,000円)・資格手当(社労士:月5,000〜20,000円)あり
【モデル年収例】未経験入社2年目:年収約280万円、有資格者5年目:約380万円
国家資格取得支援・合格祝い金制度あり
試用期間
試用期間あり
本採用と条件が同じ

試用期間:6カ月(延長なし)
※期間中も給与・待遇は変更なし/社会保険など福利厚生も同様に適用
※専属メンターがつき、日々の業務をサポートします
※スキルマップを用いて成長状況を可視化し、自信を持って一人立ちできるよう丁寧に育成します
福利厚生
昇給年1回/賞与年2回(業績による)/健康診断・インフルエンザ予防接種/資格取得祝い金あり
誕生日休暇/妊活休暇(取得実績あり)/育児・介護休業(取得実績あり)
選択制企業型DC制度あり(将来に備える資産形成制度)/セゾンフクリコ利用可
通勤手当支給/広い無料駐車場あり/社員旅行・懇親会あり/敷地内全面禁煙(健康経営の方針)
社会保険
  • 雇用保険
  • 労災保険
  • 健康保険
  • 厚生年金
職場環境
当事務所では、健康経営の方針に基づき、受動喫煙防止対策を実施しています。

敷地内全面禁煙(建物内・屋外・駐車場含む)

喫煙所は設置していません

勤務時間中の喫煙も禁止しています

スタッフ全員が安心して働ける、クリーンな職場環境づくりを推進しています。
応募方法
この画面の「応募する」ボタンより、Indeedの応募フォームに進み、必要事項を入力・送信してください。
ご応募後、会社説明会の日程や会場案内をメールまたは電話でご連絡いたします。
※応募の秘密は厳守します。個人情報は採用目的以外には使用しません。
応募について
【応募の流れ】
STEP1|「応募する」ボタンからエントリー(説明会日程をご案内します)
STEP2|会社説明会・適性検査(業務内容を理解し、適性をチェック)
STEP3|面接(1回を予定)
STEP4|内定・入社(入社日などご相談ください)

〒880-0211
宮崎県宮崎市佐土原町下田島20034番地(本社/佐土原駅より徒歩で約4分)
※お車でお越しの際は、事務所前の来客用駐車場をご利用いただけます。

採用担当 杉山晃浩

応募受付先電話番号:0985-36-1418
企業名
社会保険労務士・行政書士 杉山晃浩事務所
本社所在地
宮崎県宮崎市佐土原町下田島20034番地
業種
  • 法関連サービス
その他
あなたにとって「働く」って、ワクワクすることですか?それともガマンですか?
あなたの力を思いっきり発揮したいなら、私たちの職場がオススメです!
楽しんで、仕事していますか?
「生活のため」「なんとなく」「仕方なく」──そんな風に働く日々に、モヤモヤを感じていませんか?

私たちは、こう思っています。

せっかく働くなら、仕事を通じて「夢」や「目標」が叶う方がいい。
せっかくなら、自分の「なりたい姿」に近づける仕事がしたい。

たとえば…

「好きなことが仕事になって、毎日が充実している!」

「専門知識がどんどん身について、自信が持てるようになった!」

「子どもに“かっこいい”って言われた!」

──そんな働き方、あなたもしてみたいと思いませんか?

そして、もうひとつ大事にしていることがあります。

価値観が近い仲間と働けること。

一緒に笑って、一緒に頑張って、一緒に成長できる仲間がいる職場。
それが、私たち 社会保険労務士・行政書士 杉山晃浩事務所 です。

私たちが大切にしていること
いつも笑顔でいること

「うれしい」と思える心を持つこと

「ありがとう」を自然に伝え合うこと

何かをしてもらったとき、自然と「ありがとう!」が返ってくる──
そんな職場、気持ちよくないですか?

私たちの仕事は、“人”の力で会社を元気にすること。
人事・労務の専門家として、経営者の目標実現をサポートしています。

お客さまが笑顔になると、私たちの心も温かくなる。
「人を大切にする職場づくり」で、あなた自身の生活も、豊かになっていきます。

あなたと出会うために
私たちは、毎月【会社説明会】を開催しています。

説明会に参加すれば、「知らない職場」が「知っている職場」になります。
そして、知っている職場だからこそ、安心して楽しく働けるようになるのです。

「この人たちと一緒に働いてみたい」──
そんな気持ちになれたら、ぜひ一歩を踏み出してみてください。

仕事を「つらいもの」にするか、「自分らしく輝ける場」にするかは、あなた次第。
もしあなたが「自分の力を誰かのために活かしたい」と思っているなら、私たちの職場は、きっとピッタリです。

あなたからの応募、心よりお待ちしています。

私たちの仕事は、「いい会社」をこの世に増やすこと。
あなたにも、“変化のきっかけ”をプレゼントさせてください。
今、あなたはどんな気持ちでこのページを見ていますか?

なんとなく、今の職場にモヤモヤしている

もっと自分らしく働きたい

誰かの役に立つ実感がほしい

頑張ったぶんだけ、ちゃんと評価されたい

ひとつでも当てはまったなら、少しだけ私たちの話を聞いてください。

私たちの仕事は、「会社をよくすること」です。
社会保険労務士・行政書士として、私たちは企業の人事や労務に関わりながら、
その会社が“もっと働きやすく、もっと魅力ある職場”になるようにお手伝いしています。

でも──
お客さまの職場を「いい会社」にするなら、
まず、私たち自身の職場が「いい会社」でなければならない。

そう考え、私たちは自分たちの職場づくりにも本気で取り組んできました。

どんな職場なの?──少しだけご紹介します。
自分の成長が実感できる職場です。

ありがとうが飛び交う、笑顔の多い職場です。

得意が活かせて、苦手は仲間がフォローしてくれる職場です。

国家資格の取得も応援します。一人ひとつのチャレンジが合言葉です。

SNSやWebで、自分の声を社会に届ける機会もあります。

子どもが急に熱を出しても、「お互いさま」で助け合えるチームです。

旅行や懇親会には、家族も一緒に参加できます。

──こんな環境で働けたら、自分自身も変われそうだと思いませんか?

毎日が、変化と成長の連続です。
昨日より今日。今日より明日。
スタッフ全員が、昨日より少しずつ変わっていることを実感しています。

だからこそ、あなたにも聞きたいのです。

あなたが今、求めているのはどれですか?
「やってみたい!」と思える仕事

自分の得意が活かせる環境

知的好奇心を満たせる職場

もう少し“働きやすい”と感じられる環境

支え合える仲間

昨日より自信が持てる自分

その答えが、私たちの職場にあるかもしれません。

「変わりたい!」その気持ち、大切にしてください。
私たちの職場で働くことで、
あなたの未来は、きっともっと明るくなります。
安心して、一歩を踏み出してください。

変化のきっかけを、ここで一緒に見つけましょう。
あなたにお会いできる日を、楽しみにしています。

社労士事務所なのにここまで!? “働きやすさ”をカタチにした福利厚生ショールーム
制度じゃなく“想い”からつくる──あなたの理想の職場、ここにあります。
「えっ、それも福利厚生なんですか?」
「それ、うちの会社にもあったらいいのに…!」

実は、当事務所に見学に来られた方から、そんな声をよくいただきます。

社会保険労務士・行政書士という“人事のプロ”集団だからこそ──
私たちは、自分たちの職場を「理想のモデル」にしたいと考えています。

ただ整った制度を並べるのではなく、“働く人の心地よさ”を実現する仕組みを、本気で形にしてきました。

あなたが望む福利厚生、ここにあるかもしれません。

◆実際に導入している福利厚生の一部をご紹介!

〇健康を応援する制度
血圧計や血糖値測定器(2週間レンタルOK)で日々の健康管理をサポート

難消化性デキストリンが使い放題!(腸活に最適)

年1回の健康診断+インフルエンザ予防接種(希望者全員対象)

入院時の差額ベッド代を補填する安心制度

敷地内全面禁煙で空気もスッキリ

健康経営の実践で事務所内敷地で無農薬野菜栽培も

〇 学び・キャリアアップ支援
国家資格取得を全力応援(合格時はお祝い金あり!)

勉強時間や書籍購入も積極的にサポート

所長の専門家人脈で最先端の情報が手に入ります

日々の業務で最先端の人事・労務スキルを吸収できます

〇ライフサポートも充実
広くて無料の駐車場完備(通勤も快適)

事務所内どこでも使えるFree Wi-Fi

冷蔵庫・電子レンジ設置でお弁当も安心

グリーンコープの商品を事務所で受け取れる“買い物時短”サービス

家族も利用可能な「なんでもお悩み相談ダイヤル」

非課税投資など、iDeCoよりお得な選択制企業型DCの活用で将来への備えもバッチリ

育児休業、介護休業は当たり前!お互い様の文化があるから妊活サポートで成果も上がりました

クレディセゾンと提携して誕生したオフィススギヤマ専用サービス付帯カード(※実質年会費無料)で映画館(700円×5人=3,500円の割引)や星野リゾート最大35%オフなど宿泊施設の割引もできちゃいます。

◆ 人と人のつながりを大切に
誕生日は“お休みする日”が文化として根づいています
→ 自分へのご褒美、大切な人と過ごす時間を大事に!

懇親会、忘年会、社員旅行などのイベントも充実
→ 家族の参加もOKのパターンもあり
あなたの「家族」を、私たちも大切にします
今年の社員旅行は「広島」に決定だ

子どもの急な発熱も「お互いさま」で助け合う職場文化

◆“誕生日は休み”が、当たり前の文化です
当事務所では「誕生日くらい、自分のためにゆっくり過ごしてほしい」と考えています。

大切な人と食事に行く
ちょっと贅沢をして温泉へ
家でゴロゴロしながら好きな本を読む

──その全部、OKです。

あなた自身を大切にする日を、職場みんなで応援しています。

〇福利厚生は“制度”ではなく“想い”から始まる
私たちは、「何がトクか」だけではなく
「どうすれば働く人が心地よく過ごせるか」を基準に、福利厚生を設計しています。

だからこそ、制度の数だけでなく、そこに込めた“想い”も一緒に感じてほしいのです。

あなたが「こんな制度あったらいいな」と思うことがあれば、ぜひ教えてください。
私たちは一緒に、もっといい職場をつくっていきたいと思っています。

最後に
働く時間は、人生の中でも長く大切な時間。
その時間を、安心とワクワクで満たせるように──

「働く人が主役」の職場づくり、これからも進化させていきます。

スタッフアンケート、ぜんぶ見せます!
働く人の“本音”から見えてきたのは、「献身的な職場文化」でした
求人ページでは見えにくい「リアルな職場の雰囲気」。
それを知るいちばんの方法は、実際に働いているスタッフの声を聞くことです。

今回は、当事務所で働くスタッフが答えてくれたアンケート結果をそのままご紹介します。
ぜひ、あなた自身がここで働くイメージを膨らませながら読んでみてください。

Q1. この職場の“自慢ポイント”は?
「情報量が豊富だから、困っても安心!」
困ったときにすぐ誰かが助けてくれる環境があります。相談しやすい雰囲気で、安心して仕事に集中できます。

「“笑顔・うれしい・ありがとう”が飛び交う職場」
お客様に対して、いつも明るく丁寧な対応を心がけていて、職場全体がポジティブです。

「お互いをフォローし合う空気感」
事務所内で声をかけ合いながら業務を進めるので、孤立せずに働けます。

Q2. 仕事のやりがいを感じる瞬間は?
「お客様からの“ありがとう”に救われる」
ふとしたときにいただく感謝の言葉が、自分の仕事に自信をくれます。

「知らなかった業務が、できるようになる達成感」
業務範囲が広い分、日々学ぶことが多く、できることが増えていく実感があります。

???? Q3. 待遇や働きやすさはどう?
「さすが社労士事務所!残業代は1分単位で支給!」
でも実は、ほとんどのスタッフが18時前に退勤してるんです(笑)

「休みが取りやすく、服装も自由」
学校行事や子どもの病気にも柔軟に対応してもらえます。気兼ねなく休めるから、家族も安心です。

「お祝いごとも大切にする文化」
誕生日には、お花とハッピーバースデーソングでみんなが祝ってくれる。そんなあたたかい風土があります。

「頑張りをきちんと見てくれる」
努力したことをきちんと評価してもらえるので、モチベーションにつながります。

「学びの機会も豊富」
社内外の研修に積極的に参加できるので、スキルアップにも最適です。

この職場が「働きやすい」のは、なぜ?
実は、スタッフアンケートの性格診断的な設問で最も多かったキーワードが「献身的」でした。

献身的=誰かを思いやる気持ち。
困っている人に手を差し伸べたり、相手の状況を察して動いたり。
そんな小さな「助け合い」が、自然と続いているのがこの職場の特徴です。

だからこそ、
“自由に働けるのに安心感がある”
“責任感はあるのに、プレッシャーがない”
そんな理想的なバランスが生まれているのかもしれません。

あなたも、次に名前を載せるひとりに。
ここまで読んでくださったあなたに、聞いてみたいことがあります。

感謝される仕事がしたいと思ったことはありますか?

自分の得意を誰かのために使いたいと思ったことはありますか?

応援し合える仲間と、一緒に成長してみたいと思いませんか?

もし少しでも「YES」と思ったら、
次のスタッフアンケートには、あなたの声が載るかもしれません。

笑顔・助け合い・自己成長。
その全部が詰まったこの職場で、あなたと一緒に働ける日を楽しみにしています。

地産地働を通じて100年企業を目指す
社会の変化に挑み続ける、100年成長する組織へ
オフィススギヤマグループは、「地産地働」の理念のもと、宮崎という地域に根ざし、地元で育ち、地元に貢献しながら、働く人と企業の未来を支える専門家集団です。

私たちは今、単なる「事務所」から「100年企業」への変革の真っただ中にあります。
それは、100年後も必要とされる組織であり続けるために、社会の変化に対して臆せず挑み、柔軟に進化していくという意思の表れです。

労働人口の減少、価値観の多様化、働き方改革──。
あらゆる環境が目まぐるしく変わる中で、私たちは人事労務の専門家として、常に学び、考え、動き、そして「仕組み」を創り続けています。

未来を見据えるとき、必要なのは【人】の力と【しくみ】の力。
地域の中小企業を元気にする“縁の下の力持ち”として、私たちはこれからも、仲間と共に挑戦を続けます。

100年企業という目標は、ゴールではなくスタート。
このまちで働き、このまちとともに未来を築く──
それが、オフィススギヤマの描く「地産地働」のかたちです。

職場に馴染めるか不安な方へ
スタッフの「好きなこと」、あなたと重なりませんか?
当社グループでは15名以上のスタッフが活躍中。
職場の雰囲気に馴染めるか不安な方も、まずは「共通点」があるか、チェックしてみませんか?

【スタッフの好きなこと(一部)】

御朱印集め・釣り・ショッピング

食べ歩き・お菓子づくり・韓国ドラマ

ハンバーグ・パン・カレー・すし・パスタ

焼き鳥・ビール など

「私もそれ好きかも!」そんな共通点が、入社後の不安をやわらげてくれるかもしれません。
あなたの「好き」も、きっとここでは大切にされます。

お仕事No:社労士補助者
お問い合わせ電話番号
+81985361418
社会保険労務士行政書士杉山晃浩事務所
20日前
求人に簡単応募履歴書をアップロード