Skip to main content
履歴書を登録しましょう - 簡単に作成できます

製造の求人 - 熊本県 玉名郡 和水町 岩

並び替え: -
3,000件以上の求人
  • この採用企業の、同種の別の求人を見る
    くことが可能です。 日本酒の製造はもちろん歴史などを学ぶ勉強... 当蔵においても伝統技法での製造を行なっており、昔ながらの技法を大切にしております。 ■職種 製造・生産業務 ■勤務形態...
    • 花の香酒造株式会社 の求人西吉地での求人花屋スタッフ の求人 - 和水町 西吉地をすべて表示する
    • 給与検索: 花の香酒造での日本酒製造スタッフの給与 - 和水町 西吉地
  • この採用企業の、同種の別の求人を見る
    製造!土日祝は休み♪ アピールポイント 仕事内容 【会社概要】 大阪・熊本を拠点とする電子部品の製造工場です。 自動車、スマホ、防犯カメラ、ゲーム機、医療機器など部品を製造...
  • 詰め・ラベル貼り・シール貼りなどのコツコツもくもく軽作業 梱包・包装・組立・加工などの工場製造 検査・充填などの機械オペレータ 調理現場での盛り付け・調理・材料カット カンタン作業...
  • この採用企業の、同種の別の求人を見る
    を拠点とする電子部品の製造工場です。 自動車、スマホ、防犯カメラ、ゲーム機、医療機器など部品を製造しています。 広々と... 包装・組立・加工などの工場製造 検査・充填などの機械オペレー...
  • この採用企業の、同種の別の求人を見る
    応募OK、職場見学可 【ブランド名】 パーソルファクトリーパートナーズ 【事業内容】 製造OS事業/労働者派遣事業 派27-300523/有料職業紹介事業 27-ユ-300558
  • 電子部品を製造。 半完成品を大手半導体メーカーへ納品。 今回の募集はその中でも 「半導体関連装置」正社員の募集になります。 詳しい仕事内容は。。。 ・半導体関連の製造装置のユニ...
  • 働きたい方待ってます ✨軽作業や製造など経験がなくても大歓迎... 中高年応援!ものづくりに興味のある方歓迎 ■工場作業員、製造業での軽作業スタッフ、フォークリフトなどの経験がある方歓迎...
  • この採用企業の、同種の別の求人を見る
    を拠点とする電子部品の製造工場です。 自動車、スマホ、防犯カメラ、ゲーム機、医療機器など部品を製造しています。 広々と... 包装・組立・加工などの工場製造 検査・充填などの機械オペレー...
  • この採用企業の、同種の別の求人を見る
    品の製造♪ アピールポイント 仕事内容 色々な部署もあり安定した環境でお仕事に取り組めます!! 【製造】 ・磁石... 包装・組立・加工などの工場製造 検査・充填などの機械オペレー...
  • この採用企業の、同種の別の求人を見る
    扱うモノは軽い部品なので、力仕事はありません。 《職場について》 電気機械器具や部品を製造している会社です。 20代・30代・40代・50代の 男女スタッフがメインで活躍しており...
  • 【職種名】 自動車のスマートキーの製造 仕事内容 ■お仕事内容 自動車のスマートキーの製造など 自分のペースで取り組めるお仕事です♪ 未経験から製造業にチャレンジしたい方も...
  • リーダー経験者は大歓迎♪ ✅製造や塗料の経験がある方、超活躍... いった工程管理業務経験者 ・フィルム製造、塗料製造、樹脂/プラスチック製造といった製造業務経験者 ・納期調整、人員計画作...
  • 製造に関わる事務業務全般(蔵内業務の想定なし) 花の香酒造の哲学「産土」を表現する、産土や花の香の製造をバックオフィスから支えていただきます。 <具体的には> ・製造事務 ・原料の...
  • この採用企業の、同種の別の求人を見る
    スタッフ】 電子部品や基板の製造補助をお任せします。 お願い... 庫管理経験 ・工場での製造業務(加工、機械オペレーター、組立) ・座り仕事や座り作業での検査や製造ライン作業経験 勤務...
  • この採用企業の、同種の別の求人を見る
    時にお気軽なくご質問ください! ≪お仕事内容≫ ・半導体製造装置の工場内にて、図面を基に工具を使用して、半導体洗浄装置... 具体的な業務内容】 半導体製造装置の組立・検査作業 ・組立作...

他の人はこんな検索をしています

工場
本ページの情報は、第三者がIndeedへ投稿した内容に基づいています。実際の求人情報とは異なる場合もございますので、本ページの求人情報については雇用主へご確認をお願いします。

Job Post Details

花の香酒造での日本酒製造スタッフ - job post

花の香酒造株式会社
熊本県 玉名郡 和水町 西吉地
年俸 240万円 ~ 300万円 - 正社員
  • 健康保険あり
  • 厚生年金あり
  • 雇用保険あり
  • 労災保険あり
  • 固定時間制

勤務地

熊本県 玉名郡 和水町 西吉地
■仕事内容
当社は純米大吟醸 花の香(はなのか)をはじめ、
100年以上続く伝統技で酒づくりをつづける企業となります。

この度は蔵人としてご活躍いただける方を募集いたします。

【具体的に】
洗米、製麴、酛立て、仕込み、醪管理、搾り、瓶詰、ラベル貼り、出荷、農作業全般(夏場)に関わっていただきます。

各工程に担当が決まっている酒蔵も多いですが限定工程ではなく、全体に携わることができることが花の香酒造の特徴です。
製麹、搾りなど、時々での担当作業はあるものの全体工程に関与できるというものつくりをゼロから学べる環境となっています。
また当社は機械化や量産化は進めておらず、昔ながらの製法で酒作りを進めています。
土地ならではの米や水、微生物や菌を最大限に感じ、活かす酒作り学んでいただくことが可能です。
日本酒の製造はもちろん歴史などを学ぶ勉強会も実施しており、育成に力を入れています。カリキュラム化も進める予定もあり、体系的に酒造りを学べる環境です。

<仕事の覚え方とキャリアステップ例>
まずは各工程の補佐をしながら、全体の工程を学んでいただきます。その後適性や希望を鑑み、特定の工程の主担当をお任せします。
習熟度や頑張りに応じて工程の責任者や全体の管理者(頭)になっていきます。
お酒の製造管理だけでなく、原価管理や資材管理などのバックオフィス業務も経験を経るなどし、その後、杜氏(酒蔵の責任者)になっていくといったキャリアステップを目指すことができます。
ご希望や適性に応じて、管理をしていく役割や、今後花の香酒造で作る予定の第二、第三の蔵の代表者など様々なポジションで成長を果たしていただける環境をご用意できます。
酒を造るだけでなく、地域を、文化を紡ぎ、創る。そういったことを目指すことができるのも花の香酒造で働く魅力と考えています。

<ご活躍事例>
接客業経験者や建設業経験者などさまざまな業界出身者の活躍事例がございます。
スーパーや飲食店、建築現場での勤務経験(忙しい環境で1日のタスクを正確に回す必要がある方)を活かしている方も在籍中!
UIターンにてご活躍いただく方もいらっしゃいます。
■仕事の特徴
主婦・主夫歓迎
フリーター歓迎
学歴不問
未経験・初心者OK
ブランクOK
経験者・有資格者歓迎
資格不問
■求める人物像・資格
【応募資格】
・日本酒が好きで、酒造りに興味がある方
・未経験から新しいことにチャレンジしたい方
・チームで協力してものづくりに取り組める方
■アピールメッセージ
<働く魅力>
・菊池川流域和水(なごみ)地区産の栽培で育まれた米で作る日本酒。菌と微生物が編み出すここでしかない日本酒を全員で一丸となって作っていきます。
・多くの日本酒ファンや有名店で取り扱われる希少な日本酒の製造に触れることができます。
・プライベートや家庭との両立を前提とした働き方をするスタッフ多数在籍中。
・2024年、日本の伝統的酒造りがユネスコ無形文化遺産に登録。当蔵においても伝統技法での製造を行なっており、昔ながらの技法を大切にしております。
■勤務時間
<休日>
シフト制
<勤務時間>
6:00-15:00(昼休憩1h/午前・午後各15分休憩)実働7.5h
*冬季は6時00分~16時30分まで
*自然に即した作業のため、作業工程によってはこの限りではないことご理解ください。
■労働時間
実働時間:1日あたり8時間
平均勤務日数:1ヶ月あたり20日〜22日
平均残業時間:1ヶ月あたり10時間0分
平均所定労働時間:1ヶ月あたり173時間
勤務形態
固定時間制
■休日休暇
シフト制
有給休暇
勤務地所在地
熊本県玉名郡和水町西吉地2226−2
勤務地備考
花の香酒造株式会社
熊本県
玉名郡和水町西吉地2226−2
※アクセス情報: 車通勤可
※最寄駅: 新大牟田駅(新幹線停車駅) より車で約15分、新玉名駅より車で約30分
■給与
年俸 2,400,000円~3,000,000円
月給20万円〜昇給あり
<その他手当>
・引越し費用/敷金礼金一部補助

【福利厚生】
社会保険完備(健康保険・厚生年金・労災保険・雇用保険)
社員割引あり
個人用ロッカーあり
制服支給(初回)
社内レクレーション
車・バイク通勤OK(駐車場あり)

固定残業代の有無:なし
試用期間
試用期間なし
社会保険
  • 雇用保険
  • 労災保険
  • 健康保険
  • 厚生年金
■受動喫煙対策
あり(屋内禁煙)
■応募後の流れ
数多くある求人の中より、
ここまでお読みいただき誠にありがとうございます!

【選考について】
(1)まずは応募フォームより、エントリーをお願いいたします。
(2)書類選考
(3)一次面接
(4)最終面接
※最終面接前に志望動機書のご提出をお願いすることがございます
(5)内定・入社

・オンラインでの面接も可能です(ZOOM)
・面接日や入社日についてお気軽にご相談ください
・まずは面談、職場見学をご希望の方はお気軽にお問合せください

当社は”今の”あなたとの出会いを楽しみにしております。
周囲に感謝する姿勢や明るく元気な挨拶などができるような方であれば、
バックグラウンドは問いません。
ぜひお気軽にご応募いただけますと幸いです!

●この土地だからこその「豊かなものづくりの思想」を継承してくれる仲間を募集します
私たちには「産土」という哲学があります。
これは、自然の恩恵やモノを生み出す母体、そして日本古来から伝わる神々を意味すると同時に、
私たちが最高の酒を醸すための日本酒づくりの「道」でもあります。

過去から今に至るまで、これまで酒づくりを通して脈々と紡いできた、
この文化を継承してくれる仲間に出会いたい。

花の香酒造は
「自然の恩恵」「伝統文化」を大切にする酒蔵として、日本酒本来の価値を世界に伝えること。
そのために世界中から敬意を持ち飲んで頂ける日本酒とその基礎になる米と土を造ることに徹底してこだわりたいと考えています。

酒造りの現場はもちろん、現場を支えるバックオフィススタッフ、お客様や地域との交流を担うスタッフの協力があってこそ私たちの「産土」はこの地域で紡がれていきます。

この土地、自然、水、生態系、伝統、文化を共に守り次世代に繋げる。
日本酒造りだけの経営ではなく、菊池川流域全体の経営を考えていける仲間と出会いたい。
本気でこの壮大な想いの実現に向けて、20代・30代・40代を中心として活躍いただく方多数在籍。
現在は地元の方だけではなくUIJターンを含めて、九州県内、そして全国よりメンバーが集まってきています。
一緒に花の香酒造を引っ張っていってくれる次世代リーダーの応募をお待ちしています。
■個人情報の取扱いについて
ご提供いただいた個人情報は、採用選考及び結果等の通知・連絡の為に利用いたします。
それ以外の利用目的または法令等に基づく要請の範囲を超えた利用はいたしません。
企業名
花の香酒造株式会社
本社所在地
861-0906 熊本県玉名郡和水町西吉地2226-2
業種
  • 食品・飲料メーカー
代表者名
神田清隆
■職種
製造・生産業務
■勤務形態
固定労働時間制
■先輩からのメッセージ
【花の香酒造について】
明治から続く、米どころの熊本県和水町にある酒蔵「花の香酒造」
私たち花の香酒造は、熊本県北西にある現在の熊本県玉名郡和水町(なごみまち)に、1902年(明治35年)に創業しました。自然豊かな山々を望む田園を流れる川沿いに、当蔵はあります。
神社の井戸に湧き出る岩清水と、神社の田んぼ(神田)で収穫された米からの創業でした。そこから土地の酒蔵として代々地域により添い、酒を造り続けてきました。

「花の香」という名は、創業時に酒蔵に漂ってきた梅の香りにちなんだもの。1992年には社名を「花の香酒造株式会社」に変更し、現在は六代目 神田清隆が当主を務めています。
土着の考え方を大切にした「産土 ubusuna」が酒造りの哲学です。昔から米どころだった菊池川流域・和水産の米を「産土米」として、自然農法を基本に、環境保全や土地の文化も酒づくりの一環とした取り組みを日々続けています。

<企業概要>
会社名花の香酒造株式会社
事業内容清酒・焼酎の酒類製造業
所在地〒861-0906 熊本県玉名郡和水町西吉地2226-2
※SNSも更新しております:https://www.instagram.com/hananokashuzo/

<取り扱い商品>
●産土 ubusuna
土着の哲学「産土」から“ここにしかない味”を醸す
日本酒の価値を、自分たちの土地の持つ土着の個性と可能性の中に見いだし「ここにしかない」最高の日本酒づくりを目指す、我々の哲学「産土(うぶすな)」が日本酒として結実。
ラベルアートは、土にとって大切な菌や微生物、酒造りにとって必要不可欠なコウジカビや酵母、自然界の恩恵(菌・微生物)をミクロコスモス的な世界観でデザイン。産土という哲学で導く我々の日本酒が、人の生活だけでなく、酒を生み出す土地の自然や、生き物が豊かになる事も目指しており、その大地や蔵の微生物と共にある生命力として「産土の生産風土」を表現している。
酒米は全ての量を酒蔵と水域を同じくする菊池川流域和水(なごみ)地区産の、環境への労りと自然栽培で育まれた米を使用している。

●花の香 hananoka
なによりも、くまもとの酒として愛され続ける酒へ
日本、そして花の香酒造の産土の地でもある熊本の素晴らしい四季の移ろいを「梅・桜・菊」の花の香りに込めて醸した。3つのテーマとなる「花の香り」は、熊本発祥の9号酵母単体、9号酵母+相性の良い酵母の組み合わせから醸されている。
創業以来の思い「地元の酒として、愛され続ける」に回帰し、熊本県のみで手に入る「くまもとの酒」となる。
■雇用期間の定め
本文中に記載
■URL
https://www.hananoka.co.jp/
■更新日
2025年07月31日
代表電話番号
+81968342055
花の香酒造株式会社
7日前
求人に簡単応募履歴書をアップロード