Skip to main content
履歴書を登録しましょう - 簡単に作成できます

西口水産有限会社 の求人

並び替え: -
3件の求人
  • 仕事内容 私たち西口水産株式会社は香川県直島町で海苔養殖業を営んでいます。 【仕事内容】 海苔養殖のシーズンは毎年9〜3月。 9月は海苔筏の組み立てや、沈める碇の準備といった陸で...
    • 直島町の求人をすべて見る
    • 給与検索: 養殖養殖漁師の給与 - 直島町
  • 仕事内容 私たち西口水産株式会社は香川県直島町で海苔養殖業を営んでいます。 【仕事内容】 海苔養殖のシーズンは毎年9~3月。 9月は海苔筏の組み立てや、沈める碇の準備といった陸で...
本ページの情報は、第三者がIndeedへ投稿した内容に基づいています。実際の求人情報とは異なる場合もございますので、本ページの求人情報については雇用主へご確認をお願いします。

Job Post Details

養殖養殖漁師 - job post

西口水産有限会社
〒761-3110 香川県 香川郡 直島町
日給 1.2万円 以上 - 正社員
  • 健康保険あり
  • 厚生年金あり
  • 雇用保険あり
  • 労災保険あり

勤務地

〒761-3110 香川県 香川郡 直島町
仕事内容
私たち西口水産株式会社は香川県直島町で海苔養殖業を営んでいます。

【仕事内容】
海苔養殖のシーズンは毎年9〜3月。
9月は海苔筏の組み立てや、沈める碇の準備といった陸での作業をお願いします。
未経験の方には漁業の基本となるロープワークなどをこの期間にしっかりと教えていきますのでご安心ください。
10月からは碇の設置と組立作業がスタート。ここからは船に乗って沖での作業が中心になります。
その後11月末ごろから2月までは海苔の収穫を行い、一通りの海苔の刈り取りが終わったら片付けをして、おおよそ3月末をもって1シーズンが終了になります。
このように、海苔の生育過程に合わせて変化していくのが海苔養殖のお仕事。いずれの作業も基本的には親方や先輩社員のアシスタントをするような形で動いていただきます。

【シーズンオフも正社員雇用】
4~8月はシーズンオフ。
仕事は完全にお休みになりますが、当社では次のシーズン以降も継続して来ていただける方は正社員として雇用しており、社会保険を切らすことはありません。
また、この間でも社宅(無料)の継続利用と毎月10万円の給料をお支払いしております。
丸5ヶ月間のお休みとなりますので、他の仕事をしたりプライベートを存分に楽しんだりと自由に過ごすことができますよ!
実際にこれまでは香川県内の夏の漁業に携わっていたり、夏のレジャー関係の仕事など、海苔の仕事とうまく両立して生計を立てています。

【最後に】
当社では仕事で培ったスキルを活かして長く活躍してほしいという思いから、このような福利厚生と勤務体系を取っています。
オフシーズンの副業をされる方は、始業開始時期も可能な限り柔軟に対応しますのでお気軽にご相談ください。
ご興味をお持ちいただいた方、お気軽にご応募お待ちしております!
求めている人材
未経験OK
勤務時間詳細
実働時間:1日あたり8時間
平均勤務日数:1ヶ月あたり20日 〜 26日

7:00~16:00 (内休憩1時間)
漁業のため時期により変動あり
休日休暇
・シーズン中は(9/1~3/31)不定休:5日/月+その他天候等による
・オフシーズン(4/1~8/31)休み
・年末年始3日程度
勤務地所在地
761-3110 香川県香川郡直島町3714-10
交通・アクセス
直島[宮浦港]から徒歩6分
給与詳細
基本給:日給 1万2000円 〜

固定残業代:なし

【一律手当】
全員に一律で支払われる通勤・皆勤・家族手当金額:なし
全員に一律で支払われるその他手当金額:なし

※日給月給制
9-3月は日給12,000円~
4-8月はオフシーズンでお休みの為、月給100,000円を支給
2年目以降は賞与あり(勤続年数×10万円程度)
試用期間
試用期間なし
待遇・福利厚生

【福利厚生】
・社保完備
・中小企業退職金共済(2年目以降)
(4/1-8/31は雇用保険、労災保険はなし)
・社宅あり(家賃無料)
・仕事の日は昼食無料
・交通費支給
社会保険
  • 雇用保険
  • 労災保険
  • 健康保険
  • 厚生年金
選考プロセス
※まずは応募ボタンからご応募お願い致します
※ご応募いただきましたらまずはメールにてご連絡いたします
※選考は複数回になる場合がございます
企業名
西口水産有限会社
本社所在地
香川県香川郡直島町3714-10
業種
  • 水産業
代表者名
西口正弘
お問い合わせ電話番号
+815031969669
CA00445151
2日前
求人に簡単応募履歴書をアップロード