Skip to main content
履歴書を登録しましょう - 簡単に作成できます

試験監督の求人 - 茨城県 東茨城郡 大洗町 磯浜町

並び替え: -
2件の求人
  • 水力発電(再生可能エネルギー)/品質保証業務/試運転含む試験担当(日立三菱水力へ出向) 職務内容 【配属組織名】 原子力... 発電所での試運転業務(調整試験等)を実施いただくようになって...
    • 株式会社日立製作所 の求人幸町での求人品質保証担当者 の求人 - 日立市 幸町をすべて表示する
    • 給与検索: 水力発電(再生可能エネルギー)/品質保証業務/試運転含む試験担当(日立三菱水力へ出向)の給与 - 日立市 幸町
    • 株式会社日立製作所 に関してよくある質問と答えを見る
  • 仕事内容 職種 現場監督もしくは監督アシスタント job... ーリング大会 事業所に関する特記事項 退職金制度は現場監督監督アシが定年で退職する場 合に該当。加えて現場作業スタッ...

他の人はこんな検索をしています

試験監督 アルバイト
本ページの情報は、第三者がIndeedへ投稿した内容に基づいています。実際の求人情報とは異なる場合もございますので、本ページの求人情報については雇用主へご確認をお願いします。

Job Post Details

水力発電(再生可能エネルギー)/品質保証業務/試運転含む試験担当(日立三菱水力へ出向) - job post

株式会社日立製作所
125件のクチコミ
茨城県 日立市 幸町
月給 26.9万円 ~ 44.8万円
応募先へ進む前に、Indeed アカウントを作成してください。
  • 学歴不問
  • 長期
  • 残業月20時間以上

勤務地

茨城県 日立市 幸町

職務内容詳細

原子力ビジネスユニット

水力発電(再生可能エネルギー)/品質保証業務/試運転含む試験担当(日立三菱水力へ出向)

職務内容

【配属組織名】
原子力ビジネスユニット 業務管理本部 業務管理センタ 水力センタ 但し、日立三菱水力(株)出向(品質保証部 水車品質保証グループ)

【配属組織について(概要・ミッション)】
日立三菱水力株式会社は、2011年に株式会社日立製作所、三菱電機株式会社、三菱重工業株式会社の水力発電事業を統合して発足した、再生可能エネルギーとして重要な水力発電システムの販売・エンジニアリング・開発・設計・製造・据付・工事・保守まで、オンリーワンの水力発電ソリューションをワンストップでお届けする会社です。

カーボンニュートラル実現に向けて再生可能エネルギーの位置付けが大きく変化する中で、水力発電の重要性はますます高まっています。特に、太陽光、風力などの変動性再エネ導入の加速、原子力発電所の再稼働の増加に伴い、安定供給性に優れた電源としての水力発電所、電力需要に応じて出力を変化させることで系統柔軟性を有する水力発電所、及び「自然の蓄電池」としての揚水発電所が担う役割もより大きなものとなっていきます。

このような事業環境の中で持続的に事業を発展させていくため、当社はプロジェクト管理、サプライチェーンマネジメント、人財確保といった諸課題について取組むとともに、産学連携など社外とのパートナーシップも通じた技術開発を行っています。
当社のコーポレート・ステートメント"Quest for Nature's Potential"は、「自然の水のエネルギーを安全に効率よく活用する事を探求し続ける」という意志を表したものです。絶えず変化し続ける社会のニーズを敏感に捉え、求められる製品とサービスをお客さまにお届けしながら、自らも成長する、そして低炭素社会の実現と電力の安定供給に貢献し、すべてのステークホルダーを幸福にすることをめざしています。
日立三菱株式会社は約600名。品質保証部は、現在72名、東京、日立・大みか、神戸を拠点にしています。

【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】
水力発電の歴史は古く100年以上前より世界各国へ3800台以上の水力発電設備を納入しており、現在でも、日本国内にも50年を超えるプラントが多数存在しています。近年は二酸化炭素を排出しない水力発電が再生可能エネルギーの雄として注目を浴びており、国の制度整備もあって経年プラントの一式更新工事が盛んに実施されるようになりました。そのため今後もカーボンニュートラルの実現に向けて長期に亘り多数の工事受注が見込まれる状況です。
※日立三菱水力株式会社HP:https://www.hm-hydro.com/corporate/index.html

【募集背景】
東日本大震災の発生以降、再エネの中でも水力発電所の重要性は非常に高まっており、国内では固定電力買取制度(FIT)及びFIP制度を起点とした中小容量帯のS&Bの引合が盛んです。海外でも再エネ志向による市場動向が変わりつつあり、主に揚水発電所の責務が見直され、引合が増えてきています。今回は他業界で培った経験を生かした即戦力としての活躍を期待しています。

【職務概要】
・水車製品の場内検査、調達先の立会検査業務
・発電所での水車製品検査業務
・水車製品の品質保証業務、管理業務

【職務詳細】
・水車製品の工場検査業務
・調達先での製品立会検査業務
・水力発電所での水車製品検査、試運転業務
・調達先認定業務(調達先監査実施)


<対象製品>
水車本体/制御盤/ポンプ/圧油機器等

【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
・魅力・やりがい
国内中大型水力発電事業のリーディングカンパニーである当社の主幹品である水車製品を品質保証するグループの一員として、工場検査から現地まで携わる魅力があります。

【働く環境】
�品質保証部水車品質保証グループ 39名(日立39名)
配属は日立を予定。
配属後は、担当者として、主に場内検査、立会検査業務を実施いただくことを考えております。さらには製品に対しての知識が深めて、発電所での試運転業務(調整試験等)を実施いただくようになっていきます。
�残業10〜30H/月。
出張は経験年数にもよりますが、頻度:2回/月程度、期間:2週間-1か月程度です(調達先への立会検査、発電所での検査業務)。

※上記内容は、募集開始時点の内容であり、入社後必要に応じて変更となる場合がございます。予めご了承ください。

応募資格

【必須条件】
下記いずれかに該当する方(目安2年以上)
�機械製品や電気製品の検査・品質管理の経験
�電気/計装/制御における設計・開発の経験
�試運転業務の経験(検査・品質管理の知識を保有)

【歓迎条件】
・電気品の基礎知識(計測器の取扱や、シーケンス制御の基本的知識)
・製品の動作確認、計測結果に基づく調整業務経験

【求める人物像】※期待行動・コンピテンシー等
【全職種共通(日立グループ コア・コンピテンシー)】
・People Champion(一人ひとりを活かす):
多様な人財を活かすために、お互いを信頼しパフォーマンスを最大限に発揮できる安心安全な職場(インクルーシブな職場)をつくり、積極的な発言と成長を支援する。
・Customer & Society Focus(顧客・社会起点で考える):
社会を起点に課題を捉え、常に誠実に行動することを忘れずに、社内外の関係者と協創で成果に責任を持って社会に貢献する。
・Innovation(イノベーションを起こす):
新しい価値を生み出すために、情熱を持って学び、現状に挑戦し、素早く応えて、イノベーションを加速する。

【その他職種特有】
・信頼の獲得:誠実、真摯な対応を通して他者からの信用と信頼を得る。高い倫理基準とプロフェッショナルとしての行動規範を維持する。
・複雑な状況への対処:効率的な問題解決のため、複雑かつ膨大で、矛盾することもある情報を分析する。たとえば、複雑な問題をさまざまな角度から捉えて検討する、問題を探求して根底にある問題と根本原因を明らかにする。
・業務プロセスの最適化:継続的な改善に重点を置き、業務遂行のための最も効果的かつ効率的なプロセスを熟知している。たとえば、正確さと品質を監視するために、測定基準とベンチマークを使用する、など。
・顧客起点の対応:顧客の立場に立って、顧客中心の製品・サービスを提供する。顧客からのフィードバックや新たな顧客ニーズを調査し、創造的な新しいアイデアを見つけ出すために活用する。
・勇気ある対応:言うべきことは明確に発信し、困難な問題に取り組む。たとえば、組織が直面する困難な問題や意見の相違に直接対処する、逆境に直面したときにどのように自らの信念を貫くかについて他者に助言する、など。

【最終学歴】
学歴不問

待遇

【想定ポジション】
担当者クラス
※募集開始時の想定であり、選考を通じて決定の上、オファー時にご説明いたします。

【給与】
■想定月給:269,000〜448,000円
■想定年収:4,900,000〜7,600,000円

【勤務時間】
8:30〜17:15(実働7時間45分、休憩60分)
※事業所によって時間帯が異なる場合あり。

【更新日】2025/04/14

勤務地

茨城県日立市幸町3-1-1


茨城県日立市幸町3-1-1
株式会社日立製作所
24日前
求人に簡単応募履歴書をアップロード