Skip to main content
履歴書を登録しましょう - 簡単に作成できます

400万円の求人 - 愛知県 名古屋市 北区 天道町

並び替え: -
64,000件以上の求人
  • 仕事の内容 「朝と夕方の短時間だけ、効率よく働きたいな」 「昼間の時間は、趣味や家庭のために自由に使いたい」 「どうせ働くなら、時給が高い職場がいい」 「運転は好きだけど...
  • 障がい者採用枠/軽作業/愛知県西春日井郡・通勤/正社員採用/三菱重工100%出資のグループ会社 福利厚生に自信あり年間休日120日以上メーカーDIエージェントサービスを経由する応...
  • 仕事内容 ●仕事内容● ■お仕事詳細■ お客様のお宅にお伺いし、お客様に代わってお掃除を行うお仕事です。 家事代行未経験でもご応募可能です。 ・得意な家事のみのお仕事も可能です...
  • 【アピールポイント】 「そうだ警備員、やろう」のCMでお馴染み。 セキュリティスタッフ株式会社にて、警備スタッフの現場リーダー候補を募集しております... 求人のポイント...
  • 《寮無し/製造・組立業務経験者活躍中》外国籍スタッフ活躍中の職場です。日勤のみ&土日祝休みで、月収40万~も可能!高時給2,000円!/マイカー・バイク通勤OK!\食品用包装機械の組...
  • この採用企業の、同種の別の求人を見る
    *仕事内容: * 【プロジェクターの検査】お任せするのは、1.外観検査 2.光学性能検査 3.映像・入力機能検査 4.電気的検査 5.ファン・冷却機構の検査 などです。 難しい作業...
    • 株式会社サンテック の求人名古屋市 北区での求人検査業務 の求人 - 名古屋市 北区をすべて表示する
    • 給与検索: プロジェクターの検査の給与 - 名古屋市 北区
  • 労務給与事務スタッフ オフィス・その他/総務・法務・人事・採用/月払い/無期雇用/正社員/育休制度あり/研修あり/交通費支給/産休制度あり/昇格あり/昇給あり/賞与あり/通勤手当...
  • 【会社名】株式会社ワークナビ 春日井支店 【雇用形態】一般派遣 【職種名】製品の動作チェック 【勤務地】愛知県名古屋市北区如意※派遣先 【勤務地アクセス方法】北区如意...
  • *仕事内容: * ルート営業・既存の得意先のフォロー 【主な仕事内容】 * 自動組立機等機械の販売・修理・メンテナンス * ファスナー類の提案・販売 * 省エネ商材等新商材の発...
  • *仕事内容: * 関東各地に設置している高額ガチャガチャの景品補充や、保全、メンテナンスに関するお仕事です。アミューズメント施設における安全で快適な環境を維持します。 【主な仕事...
  • 仕事内容... 4月下旬 春日井店NEW OPEN!★ オープニングスタッフ大募集中! *今ならこの盛り上がりに間に合いま...
  • この採用企業の、同種の別の求人を見る
    *仕事内容: * 日本語を習いたい外国人に日本語を教える日本語教師を募集しています。1対1のプライベートレッスンでご担当いただける先生を募集しています。 出身国:中国 職業:9...
  • 【アピールポイント】 \「できない理由」より「できる方法」を探す仲間を募集/ ✨あなたの成長を、会社全体で全力応援。 ✅未経験からでも一生モノの技術が身につく ✅頑張りがダイレクト...
  • *仕事内容: * ナーシングホームでの介護業務全般をお願いします。 ・利用者さんの食事や入浴など身の回りのお手伝い業務 ・リハビリのお手伝い業務 ・レクやイベントの運営 看護師...
  • この採用企業の、同種の別の求人を見る
    自治体ソリューション担当 営業/企画営業/法人営業/月払い/無期雇用/正社員/育休制度あり/研修あり/交通費支給/産休制度あり/住宅手当あり/昇給あり/賞与あり/時間外手当支給...

他の人はこんな検索をしています

300万円
本ページの情報は、第三者がIndeedへ投稿した内容に基づいています。実際の求人情報とは異なる場合もございますので、本ページの求人情報については雇用主へご確認をお願いします。

Job Post Details

送迎ドライバー(デイサービス) - job post

株式会社在宅看護センター愛
〒462-0034 愛知県 名古屋市 北区 天道町
時給 2,000円 以上 - アルバイト・パート
  • 交通費支給
  • 50代以上も応募可
  • 40代以上も応募可
  • 転勤なし
  • シフト制
  • 60代以上も応募可
  • スキマ時間勤務
  • 労災保険あり

勤務地

〒462-0034 愛知県 名古屋市 北区 天道町
仕事の内容
「朝と夕方の短時間だけ、効率よく働きたいな」

「昼間の時間は、趣味や家庭のために自由に使いたい」

「どうせ働くなら、時給が高い職場がいい」

「運転は好きだけど、ただ運転するだけじゃ物足りない。誰かの役に立っている実感もほしい」

「やっぱり、人間関係が良い職場で働きたい」

「スタッフを大切にしてくれる、温かい雰囲気の職場がいいな」

もし、これらの中に1つでも当てはまることがあって、「何か、良い職場ないかな?」と探しているなら、この求人がお役に立てるかもしれません。



はじめまして!こんにちは!
在宅看護センター愛、代表の吉川です。

弊社は、30年以上の実績がある会社です。
こういった長年の実績を背景に、「医療介護分野で地域を支える」という考えのもと、訪問看護、グループホーム、デイサービス、ケアマネ事務所等を運営しています。

それでは、「なぜ、弊社の送迎ドライバーの仕事が、あなたのお役にたてるのか?」について、その理由を、説明させていただきますね。

ちなみに、弊社は「パート職だって、フィットしない職場にいくのは辛い」「だからこそ、しっかりと情報開示すべき」と考えています。

ですので、この求人もじっくりお読みになっていただければと思います。



【朝夕2時間のみ!昼間は完全にフリーです】
「日中の時間は、自分の趣味や他の仕事に使いたい」
「家族との時間を大切にしながら働きたい」

こういったご希望、ありますよね。

今回のポジションは、「お迎え:8:15~9:15」「お送り:16:00~17:00」という、朝と夕方の短時間勤務です。

しかも、「週3日勤務からOK」です。

そのため、あなたのライフスタイルにあわせて、無理なく働くことができます。

昼間の時間は完全に自由になるので、プライベートと両立しながら、メリハリをつけて働きたい方にピッタリの環境ですよ!



【地域トップクラス!時給2000円】

今回のポジションは、「時給2000円」です。

この時給設定の背景には、私たちの想いがあります。

送迎ドライバーの仕事は、単に利用者様を安全に送り届けるだけではありません。

乗り降りの際の優しい介助、日々の様子の変化への気配り、そして温かいコミュニケーション。そのすべてが、利用者様の安心と笑顔に繋がっています。

私たちは、そうした心遣いのできる方を「かけがえのない人財」だと考えており、その敬意をこめて、この賃金設定とさせていただいています。



【応募資格は運転免許のみ・介護系の資格は不要】

応募に必要な資格は運転免許のみです。

介護系の資格は不要です。

もっとも、私たちは、送迎を「ケアの始まりと終わりを彩る大切な時間」だと考えています。

ですので、運転技術はもちろんのこと、利用者様への誘導・介助や、その日の体調の変化などに気を配り、親身に接してくださる方を歓迎します。



【ただの「運転手」じゃない。チームの一員です】

こちらのデイサービスは、「利用者さんが15名程度と少数」です。

また、「週5利用の方」など、慣れ親しんだ方も多いアットホームな環境です。

あなたにお願いする送迎は、利用者様が「今日も一日楽しかった」と感じていただくための大切な締めくくり。

だからこそ、大事な「チームの一員」と考えています。



【仕事のイメージ】

・ 利用者様のご自宅と施設間の送迎業務

・車両の清掃や日常点検

・乗り降りの際の誘導・介助

・ 利用者様のその日のご様子を、施設スタッフへ共有・報告

・その他、困っているスタッフがいれば、ちょっとした手助け(荷物を運ぶなど)をお願いできると大変助かります。



【管理者はハートフル、職場は風通し◎】

管理者は、「とっても気を使える方」で、スタッフ一人ひとりの状況に親身に寄り添ってくれます。

そのおかげで、職場は女性スタッフが中心ですが、お互いを尊重し、困ったときには自然に助け合える、温かい雰囲気が自慢です。



【募集枠には限りがあります】

弊社は、「1人1人との出会いを大切にしたい」と考えているため、「いっぺんに大量採用」といったスタンスではありません。

ですので、タイミングによっては、「すみません! 募集枠がありません・・」といったケースも、申し訳ありませんが、あり得ます。

孫ため、興味のある方は、お早めにエントリーいただければと思います。



以上のような考えのもと、当事業所は、運営しています。

こういった考え方に「いいなっ!」と少しでも感じたようでしたら、ご応募ください。

最後までお読みいただきありがとうございました!



【8月3日追記】
多数のご応募、ありがとうございます!

業績好調のため、引き続き、募集をしております。

ただ、大変恐縮ですが、人員が充足して、「募集終了」となってしまう場合もありますので、「興味あるかも」という方、お早めに「応募する」ボタンから、ご連絡いただければと思います!
応募資格
・車での送迎ができる方
※普通自動車免許必須(AT可)
企業のセールスポイント
『在宅看護センター愛』ってどんなところ?
匿名本音アンケート公開!

Q:前は、どんな仕事をされてきましたか?
・ケアマネをやってました。
・特養施設職員です。
・飲食店です。
・自営手伝いをしてました。
・病院受付です。
・公務員でした。
・ホテルのフロントです。
・サ高住の介護スタッフです。
・グループホームの介護職をしていました。
・結婚するまでは、歯科の受付。結婚してからは、旦那様が自営の飲食店です。
・大学病院、有料老人ホーム内での施設看護、クリニック内での外来業務です。
・工場での軽作業です。
・病院の看護師です。
・グループホームでした。
・有料老人ホームです。
・看護助手、老人福祉施設の介護職、特別養護老人施設の介護職、障害者福祉事業所の介護職です。
・飲食店の店長、一般企業の事務、それと有料老人ホームの介護職・訪問介護職の経験があります。
・特養、老健、デイサービスの介護職です。
・人に対するサービス業が多かったです。例えば、ホテルマン、アドバイザー、ファッションコーディネーター、ジュエリー販売ショップスタッフなどです。ちなみに、今は、心と体のセラピストをしています(占い師、鑑定師、エネルギーヒーリング、ボディセラピストです)。
・病院、クリニックです。
・出版社の営業、通信関連会社の総合職、デイサービスの介護職と相談員をやってました。
・デイサービスで相談員、訪問介護サービス提供者、有料老人ホーム・特養・グループホームでの介護職経験があります。
・特養で介護職です。
・介護職です。
・デイサービスの介護職です。
・飲食店お接客業をやってました。
・住宅型有料(終末期)です。
・事務職です。
・グループホーム施設長兼管理者です。
・有料老人ホーム施設です。
・デイケア、住宅型老人ホームの経験があります。
・有料老人ホームの介護職、デイサービスの相談員、介護支援専門員、訪問介護のサービス提供責任者の経験があります。
・家具卸売業の事務 百貨店派遣店員 特養介護助手です。
・特別養護老人ホーム、有料老人ホームの介護職でした。
・歯医者で歯科衛生士をしていました。
・営業事務、特養介護、老健介護、ドラッグストアスタッフの経験があります。
・病院の栄養士です。
・公務員とデパート接客業務と大学病院(看護補助婦)の経験があります。
・介護職(特養・老健・有料)です。
・3次救急病院とクリニックです。
・訪問介護でした。
・営業の経験。
・高齢者向けお弁当の制作、配達でした。
・ガソリンスタンド店員です。
・重心児デイサービスで働いてました。
・身体障がい者の方の訪問介護です。
・歯科助手・営業職です。
・クリニックです。
・機能訓練指導員です。
・事務員、飲食店です。
・老人保健施設、グループホーム、デイです。

Q:どこから会社に通ってますか?
・千種区です。
・名古屋市北区から通ってます。
・名古屋市千種区です。
・名古屋市名東区からです。
・名古屋市守山区からです。
・名古屋市西区からきています。
・名東区からです。
・大府市です。
・尾張旭市です。
・愛地郡東郷町からです。
・春日井市からの通勤です。
・豊明市です。
・豊明市の栄町です。

Q:入社の「決め手」は?
・自宅から近い
・定時で帰れるとの記載があったので
・未経験から始めれるような職場環境だった
・以前の勤め先が在宅看護センター愛と合併した為
・スカウト
・見学の際の雰囲気が良かった為
・休日が多い。残業が少ない。雰囲気。
・見学の流れで
・希望職場が、グループホームで自宅から近い為
・管理者さんの人柄、社内の雰囲気
・グループホームを希望して、土日祝日休みで休みが多く、お給料も納得する金額だったので。
・自宅に近い
・まだまだ自分の力で生活したいと願う方々の維持回復を応援したいと思いました。
・親会社の平安閣に紹介された
・自宅から近距離
・当事務所のケアマネさんから誘われて
・オープニングスタッフだったので、皆んなでつくっていく経験をしてみたかった。
・①母が高齢になってきて、「老い」を知りたかったのと、母が、自分で動ける期間を伸ばすにはどんなサポートをすれば良いかをたくさんの事例で知りたかったので、「介護」というよりも「自立支援」の要素が強いところを探していました。②勤務地が近いこと。③介護の資格が無くても働けるところ。
・子どもがいても働きやすい。
・オープニングで新しく、家から近い
・長く働いている職員が多いところ。面接時に感じた職員を大切にしてくれそうな所
・利用者の人数が少なく手厚い介護が出来るのではと思い。スタッフも感じの良い方がいたので。
・未経験の人が沢山働いていて安心できた
・新しく出来た施設だったから
・家から近い やってみたい仕事だった
・年間休日、人員の手厚さ
・見学した時に、入居者様と働いているスタッフさんが温かい雰囲気だったから。
・リハビリ運動に特化している。デイでのパワリハは新しい。また半日と言うのも興味深かった。
・自宅から近くリハビリ型に興味があったから
・電話対応して頂いた方の親近感がありとても良い気分になった。それとオーナー方や事務長さんの対応が良く安心して働ける気持ちになった。
・グループホームで働いてみたかった。福利厚生がしっかりしていた。
・勤務経験がないグループホームで働いてみたかった。
・家から近いので通勤が楽 オープニングスタッフで一から作り上げるやりがいがあった
・年間休日が多い
・親族の紹介
・近い
・家から近くて通勤に便利
・1、勤務地が近かった 2、年齢(高齢者)でも採用可
・グループホームに興味があった
・歩いて通える近さ
・家から近い
・時給のよさ楽しそう
・勤務時間の融通性
・規模が小さくてアットホーム
・面接時に当時の代表といろいろ話をして、自分でもできると思えた。
・ベテランで勤続期間が長い職員の方が多い。
・自宅からの通勤時間が短い。
・業務内容、給料。
・未経験者歓迎
・直感できめました。

Q:入社後に安心できたフォロー(先輩、研修など)は?
・記憶にありません
・なんでも聞きやすい雰囲気だった
・他の方が切羽詰まって仕事をしてないないので安心できた
・先輩が1から親切に指導やフォロー下さったので安心でした
・経験者が多くいた 同年代の方が多くいた
・丁寧な同行訪問
・質問しやすい環境出会った事
・分かるまで一緒に動いてくれて何度質問しても快く答えてくれた。又、何をやればいいか等アシストもしてくれた。
・先輩が一定期間ついてくれた
・資格を取って、未経験からの仕事だったが、先輩社員の丁寧な教えと、意地悪な職員が居なかった
・同行訪問の期間が長く安心して1つ1つの業務が覚えられます。困った時にいつでも相談できるのも助かります
・管理者に親しみを感じたのと、スタッフは親切で優しかったので。
・仕事をフォローしていただきました。
・立ち上げで皆で協力して行ってきた。
・先輩が指導してくれた
・先輩職員の思いやりの言葉掛け
・開所時からだったので一から教えて頂いた
・初めての事ばかりで不安が大きかったが、経験豊富な同僚に助けられた。
・入社したての頃は悩みなどを聞いてくれる社員さんがいたので、ありがたかったです。(途中で本部に移動になった)
・初日はみんなが話しかけてくれて、教えてくれて1人でどうすればいいんだろうと思う事もなく安心できた。
・フランチャイズ本部による研修はあったが、満足できる内容ではなかった。生活相談員の仕事に関しては、ほぼ独学。
・ありがとうと声をかけてくれる。気にかけてくれる。分からない事はすぐに聞く事ができる環境。
・はじめての業務は、先輩がフォローしてくれたので安心したした
・とても感じの良い施設長だったので安心できました
・丁寧に教えて頂けました。
・入社1か月は日勤帯にて先輩スタッフもフォローしてくれていた。(一人立ちするまでしっかりと分からないことは聞けた。)
・失敗した時に、やり方の指導だけでなく実際の行動を見守りしてもらえている点。多分、先輩がたからは言いたいことは山程あるだろうけれど、次に繋がるように頑張れと、新人が萎縮せず仕事に手を出せるようにしてもらえている。
・業務は先輩と二人で行う為、ずっと説明聞きながら確かめながらできる。
・覚える事が沢山あり安心まで行き着いてないが聞いた事はしっかり答えてくれる。
・高年齢での再就職だったので不安でしたが施設長や事務長さんが色んな意味で配慮してくださり安心して仕事が出来ました。
・先輩のフォローで安心できた。
・丁寧な新人研修や、わからないことを聞きやすい雰囲気が良かった。
・管理者の姿勢が尊敬できた(半年しかご一緒出来なかったが) 認知症実践者研修 介護を受ける側の体験研修(利用者の気持ちが実感できた)
・一人立ちができるまで指導あり
・介護職というのは初めてだったけど優しく教えてもらいました
・先輩の指導に差があったので自分で努力
・管理職・先輩が懇切丁寧に教えてくださった
・分からない業務は1つ1つ親切丁寧に教えてもらいました。
・質問しやすい所
・最初から、ガンガン詰め込まれずで、安心できた。
・もちろん、同行訪問からでしたし。
・同行訪問があり、その後もフォローしてもらえた。
・特になし
・利用者さんの温かさ
・口頭での指導はありました
・フォローは少な目でした
・当時の先輩は、あまり親切でなく、自分で考えて仕事をこなしていくことが多かったですが、代表と他の先輩がアドバイスをたくさん下さいました。
・勤務開始2ヶ月間は同行にてご指導いただけた。
・書類業務で慣れないソフトの操作方法の講習があったこと
・不安なことは教えてくれました
・特別言葉で表現しないけど、努力を惜しまず
・介護者という意識でなく、自然な一生懸命さがあり、場の雰囲気を和ませるのに、自分自身に抜けを作る、本当に抜けもあるような上司に共感を実感した時、安心してやっていけると思った。

Q:仕事で「大変だったな~」と感じたことは?
・ないです。
・知らない事が多かった
・身寄りのない生活困窮者
・忘れることにしている
・ありませんです
・利用者様の特徴や癖など覚える事。
・人員不足で業務が多い。時間が足らなくて休憩を削る事もある。
・ふれあいさんの傾聴。
・コロナ対応時
・利用者様からの、暴力、暴言
・特に思いつきません
・拘縮が強くて拒否のつよい利用者の更衣。食事がすすまない人への食事介助がどこまで進めていいか迷う。
・送迎とレクリエーション。利用者さんの急変時。
・新しいスタッフに教える事。
・1時間の間に9人、スタッフの食事を完成させること、片付け、利用者の食事形態にする事
・感情的な言葉を聞くたびに気が滅入った
・介護職以外の事が多い事
・知らない知識を習得するまで時間がかかった。
・特にない。
・実地調査を受けるにあたっての準備
・利用者が熱発して広がってしまった時。
・人間関係が色々あった。
・細かい業務を覚えること
・仕事全般
・業界用語が難しい
・異性での介助での対応が限られてしまうこと。
・水分摂取まで介助しなくてはならない。時間を要する事が増え大変になってきた。
・送迎で利用者様の家を探すこと。
・自分も高齢だがそれ以上の年配の方がたの体力と、自尊心をを踏まえての対応です。
・不穏の利用者様の対応
・それぞれが介護観を持っているのは素晴らしいけれど、チームで働く上で擦り合わせの難しさを感じることがある。
・急変時の対応
・男性のお風呂の介助は大変
・人手不足で業務が回らない時
・早番ばかりで早起きが負担に感じる
・看護助手歴が長かった為、介護、看護との違いに戸惑うことが多々ありました。利用者様とのコミニケションの取り方
・利用者さまのADLが低下する中スタッフの人手不足な所
・利用者さんの急変
・夜勤の時、ナースコールが重なった時
・人間関係
・上司のパワハラ
・人手足りない
・社員の口調がとても威圧的です
・人間関係や信頼関係が出きるまで
・何でもやらなければならないこと
・急性増悪の患者様が重なった時
・書類の量
・全て大変です
・とても強い拒否のある方へ、自分の気持ちが伝わらず、どうしてもうまくいかない時
・もう無理だということはほとんどないと思って
・やればどんなことも大体のことは出来ると信じて
・努力は報われると思い、日々を過ごしてきたけど
・どうにもならないこともあると実感してしまった時

Q:スタッフ同士の雰囲気は?
・良い
・普通
・程よい距離感で仕事が出来ているのでありがたい
・明るい雰囲気
・和気藹々としており、話しやすい。
・仲が良くチームワークもある。苦手な方がいるが開き直れば問題ない。
・何かあればすぐ相談できる
・悪くないと、思っている。上下関係なく楽しく働けるように、意識している
・困ったら何でも相談できます。和気あいあいとしています
・みんな真面目で親切で優しい
・いいと思います。
・個々に利用者さんと向き合えている
・話しやすい方ばかりで助かる
・仲良しで話し合って決めているのでとまどう
・和気あいあいとしている
・話しやすい雰囲気があるので助かる。
・みんな優しいので、教えてもらったり、手伝ってもらったり声がかけやすい。
・メンバーによって異なるので何とも、忙しいことを楽しめるメンバーのいる日といない日で大きく雰囲気が違う
・すぐ気にかけてくれる。ありがとうと声をかけてくれる。
・わからないことは聞くことができる。アドバイスをくれる。
・何でも相談のできるスタッフなので
・働きやすいと思います
・とても優しい
・分からないことはすぐに聞ける環境がある。
・とにかく忙しい中、助けあって働いていると思う。意見の相違があっても、人の立場を考えて解釈できる人が多い。
・突然、持ち場を抜けてしまっても、すぐカバーしあえる、やりやすい。皆、利用者様と楽しむ事が好き。
・分からない所は、遠慮なく聞ける。
・最初は、以前の仕事と異なる為と、若い人とのコミュニケーションが取りづらく孤独感が強かったですが今では、良くなったと思います。
・悪くはないが、コミュニケーションが足りないと思う。
・わからないことや疑問に思うことを聞きやすい、話しやすい雰囲気であると思う。
・自由に言いたいことが言える ちゃんと自分で考えて最善の動きができる 失敗しても改善していく姿勢が見える(全員ではないが)
・わからないことはすぐに聞く事ができる
・話しやすい
・真面目な人が多い
・優しいスタッフが多いので雰囲気は、いいです
・スタッフの中には、聞きやすい方や聞きにくい方がいる。分からない時は、聞きやすい方を選んで聞くようにしています。
・人により態度が変わる人もいるが、表面上は良い 意見を言う人と言わずに陰で言うの問題点
・いいと思います。
・わからないことは聞けてます。
・明るい。ベテランさんが教えてくれる。
・あまりよくない
・上司を除けば概ね平和
・経験があるスタッフがいるので色々教えてもらえる
・パートスタッフへの仕事の割り振り、言葉がけが乱暴です
・情報の共有がしやすい
・現在のスタッフ、同僚とは、雰囲気がいいです。
・アットホームで相談しやすい
・概ね良好だけれど、一部中の良くないメンバーがいます。
・普通です

Q:社長の吉川さんは、どんな人ですか?
・穏やかな人
・話しやすく、よく聞いて下さり、一緒に考えてくださったり力仕事も手伝って下さいます
・先々を考えてくれている
・優秀な方
・いい意味で社長!感がなく話しやすい
・年2回面談で業務から人間関係等の要望を聞いてもらえる。実行するには時間がかかるが現場の声を聞いてもらえるのはありがたい。
・面談時いろいろ聞いてくれます
・介護の世界は、未経験ながらも、知りたいと思う熱意があると思います。年に2回面談の機会を設けたりと、意見を言う機会もあります。ただ、その意見が反映されるかは、代表判断なので、従うしかないです。
・優しそう。
・一方的でない方。
・深いとこまで一生懸命になってくれる。
・よく解りませんお柔らかい雰囲気なので話し易く、話も聞いて下さります
・色々と相談に乗ってくれる
・まだ良く分からない。
・思いやりや気遣いのある優しい方。おっとりとした雰囲気で話もよく聞いてくださる方です。
・普段は何を考えてるのかよく分からない感じですけど、面談の時などしっかり話を聞いてくれて、職場の状況を理解してくれていると思う。
・努力家、遠回りをしていろいろなことを得るタイプ。効率厨の私には理解賛同できないところが多い。パートさんには優しいが、社員には無理を強いる。
・感じがよく、話しを親身になって聞いて下さる。
・話す機会が少ないけどスタッフのことを色々と考えてくれる。
・定期的に意見交換の機会を設けて下さる方
・とても話しやすく、何でも相談すると、解決してくださいます
・とても穏やかな優しい人
・レスポンスが比較的に早い。
・労働条件や環境を整えようと気を配ってくれる方。相談しやすい。
・接する機会が少ない。真面目で思いを語られるが、現場との相違があると思う。
・とても優しい方ですが、今の職場の現状は本当の意味では理解されていないと思う。
・話しやすい雰囲気があります。
・どんな時も、落ち着いた雰囲気でお話をされる・聞いてくださる方だと思う。
・利用者さんの為になる事やスタッフの提案を聞き入れてくれる フットワークが軽く雑用でも率先して行って下さる(庭の手入れなど)
・面談以外話をした事がないのでわからない
・話しやすい
・会社のことをよく考えて動いてくださる方です。優しい方です。
・社長とは、なかなか話す機会はありませんが、外や職場内でお会いすると必ず、お疲れ様ですと笑顔で話しかけてくれます。下のものまで気を使って頂き感謝しています
関りが少ないので、よくわからない 本心がわからない
・介護や看護は経験のない方だから、大変だろうと思います。
・話しやすい。
・常に何かを考えてる
・理想を語る人
・おだやか
・あまり接したことがありません
・なかなかゆっくりお話しする機会がないので分からない。
・優しく、いろいろな改革をされて、会社を良くしていこうとされていると思います
・年に2回面談の場を設けてくださり、現場に耳を傾けてくださる寛大な方
・話をよく聞いてくれますが、実際に反映されるまでに時間を要する事があります。
・優しいです
・どんな人へでも諦めない、利用者、職員共に後悔しない対応をして、全てやりきった結果ならまた前を向いていけるからと。

Q:職場の良い所は?
・残業がない
・子育て世代への理解があるので、小さな子供がいても働きやすい環境だった
・雰囲気良く働きやすいです
・自由度が高い
・働きやすい
・利用者含めみんなの仲が良いこと。
・スタッフ同士仲が良くチームワークも取れている。入居者様が少ない分ふれあいさんと密に関わって細かい所まで介護できる。
・休みが多い
・職員数がギリギリで、シフトの為体調不良でも休めず、現在良いところがあまりない。パートさんが勝手に年休を自由に取り、正社員がその穴埋めのような、不思議な働き方になっている。少ない社員で、皆が努力し、なんとか回っている。社員、パートの人間関係は、悪くないと思う。しかし、社員の不満はあると思われる。
・自由な雰囲気です
・アットホームな雰囲気
・残業がない。
・利用者さんと一緒に楽しめる
・お互いに思い遣りがあります
・勤務地が近い
・時間とか優遇してくれる
・各々の役割が決まっているので働きやすい。
・若いスタッフが多いので、活気があり、雰囲気が良いです。働き方も相談できるし、お休みなども柔軟に対応してくれます。
・上司が優しい。 休み希望言いやすい。
・前向きで意識の高いご利用者様が多い
・雰囲気、通常より休みが多い、無理なシフトはくまない。
・スタッフのことを考えてくれる先輩がいる。
・働きやすい雰囲気がある
・スタッフの雰囲気
・パートでも有休がつく
・勤務時間が短く、午前、午後どちらか、1日か選べる。スタッフが勤務時間に協力的。
・利用者様が明るく元気なところ。
・自分が職場に慣れたせいも有るが以前に比べ、お互いが助けあえ協力して仕事が出来ている。
・福利厚生
・明るい雰囲気である。
・スタッフが仕事を楽しんでいる 利用者さんへ常に優しさとユーモアで接している
・公休が多い
・みんながフレンドリーに話している
・年休が取れる
・清潔感があり、お互いにフォローし合える
・スタッフの関係性ですが、やはり好き嫌いがある為、気が合う人に対しては話が弾み楽しくしていますが、そうでない人とは業務の話だけで、口数も少なく仕事しています
・質問しやすい所
・雰囲気、働き方
・全部。お互い助け合って何とか回っている。
・給与がよい
・家庭の都合で勤務時間変更を申し出た時に臨機応変に対応してくれる
・午後出勤あるとこ
・勤務時間の融通性
・スタッフ間の雰囲気が良い。シフトの希望が通りやすい。
・コロナ以来職員同士の交流がなくなってしまっているので、何とかもう少し交流ができ
・楽しく関係性を持てるようになってほしいです
・働き方、雰囲気
・有給が取りやすいイメージ
・利用者様との関わりは楽しいです
・沢山ありすぎます。自然に協力しあえる、相手を認め合える、1日に沢山笑えること、真剣に向き合えること、

Q:今の職場を辞めず、働き続けている理由は?
・人間関係がいい
・現状維持が居心地いいので
人間関係がよく職場環境もよい
・自宅から近い
・子育てしてても負担なく働ける
・学びが多い
・人間関係いい事、自宅から通いやすい事、土日祝が休みな事
・何かと働きやすい
・辞めるタイミングを逃した
・スタッフ同士仲が良く友達のように接することが出来る。失敗した時のフォローも心強く一緒に問題を解決しようとし頼りがいがある。辞めたいと思っても仲間の事を思うと頑張れます。ふれあいさんからの感謝の言葉を聞くと頑張ってきてよかったと思います。
・なんとなく。ものすごく嫌だなと感じることもないので。今のところ異動もないので。
・勤続18年であり、家からも近い為。またどこに勤めても介護業界は変わらないと。慣れ親しんだ所が一番いいかと。また、新しい職員が入れば、新しい知識と、技術を学び直せる。
子育てへの理解があり勤務時間や日数など調整していただけるところ。
・職場になじんでいるので
・雰囲気が明るい。
・利用者さんに良くなってもらいたい
・居心地が良い、スタッフが皆真面目に介護してる
・時給が良いから
・自宅から近く 雰囲気も良いから
・作業的にならず利用者さまと向き合える。
・より良く改善する意識を持って取り組んでくださる職場なので、どんどん居心地が良くなりました。あとは、利用者さんと一緒に楽しむことで自分も元気になれるところも魅力です。
・辞める理由が今のところない。
・家から近い。子供の用事などへの理解がある。
・人間関係、ケアの事を親身になって考える人が同じ人が多い
・利用者が好きだから
・人間関係が良い所
・年間休日が多いため。
・辛い時があっても、入居者様やスタッフなど誰かが気にかけてくれて、声をかけてくれるため。辛さを笑いに変えられることが多い。
・利用様とスタッフの関係性が良く、明るい。
・まだ、入社して間もないので。
・自分も高齢であり年齢も近い利用者さんと向き合える安心感がある。
・利用者様への情。責任感。困った事を話し合える体制がある。
・職場の雰囲気が良いのと、介護について・業務について相談しやすいので。
・利用者さんとハウス愛に愛着があるから やりたい介護が出来る決められる自由さがある
・公休が多い
・近いから
・家が近く通勤が楽
・利用者さんとの事で分からなくなり行き詰まったりしたとき、1つ1つ分かりやすく説明してくれる。納得でき次回から取り組んでいきたい
・辞めたい要素がない。
・入社して長いので、社風があっている。
・施設長は臨機応変に対応してくれるので
・利用者様が好きだから
・勤務時間の融通性
・シフトの希望が通りやすい。
・特に嫌なこともなく、スタッフとも仲良くできていると思うので、続けていけてます
・安定した給与
・利用者さんがいい方ばかりでお話ししていて楽しい。
・大変ですが楽しみもあるから

Q:在宅看護センター愛の求人を見て、「応募しようか悩んでる人」に、ひとことメッセージをお願いします!
・お願いします
・長く続けようと思うのであればとても良い環境の会社だと思います
・特に子育て世代は子供の急な発熱や病気で仕事を休まないといけないこともあるので、そういった時のフォローが(業務的な部分ではなく精神的な)とても助かりました
仕事はとても大変ではありますが効率よくやっている先輩方から学べる事も多いと思います
・働きやすいので現職は転職した事なく、ここ以外勤めた事ないです
・頑張ってください
・よろしくお願いいたします。
・お待ちしてます
・1度見学して楽しくて温かい雰囲気を感じて欲しいです。可愛いふれあいさんやスタッフと一緒に働きたいと思えると思います。
・まずは見学、体験をどうぞ。
・家庭との両立がしやすい雰囲気があるので迷ったらまず見学をしてみてください!
・親切なスタッフがいますので安心して働けると思います。
・いっしょに働きましょう。
・まずは軽く見に来て下さい。
・残業は無いです
・雰囲気がよく 和気あいあいと仕事が出来て 笑顔が絶えないです
・一緒に楽しく働きましょう!
・ここの雰囲気を感じて欲しい!ぜひ見に来てください。
・スタッフも利用者も仲が良く、楽しい職場だと思います。
・応募者の見学も受け入れしてますので、まずは職場を見学してみて下さい。
・雰囲気だけでも見にきてください!
・良い先輩がいるのでわからないことは何でも聞けて相談もできる。不安を取り払ってくれます。皆んなで協力しあって楽しく仕事をしましょうね。
・まず現場の様子を見に来て下さい。
・他の職場で人間関係で悩んだりしている方
・ここの職場は一切そういう悩みはありません
・何でも相談出来て、何でも教えて下さる上司がいます!
・働いている人は優しい。お休み等融通がききます。
・大変そうと躊躇しているかたも、是非来て下さい。体力はいるけれど、考えていたよりも楽しくできると思います。
・まず、第1歩。とりあえず職場に足を運んでください。そして誰かの支えになって頂けたら幸いです、
・慣れるまで大変かと思いますが、一緒に頑張りましょう。
・不安に思うこともあると思いますが、一緒に明るく楽しく介護出来たら嬉しいです。
・あなたのやりたい介護を応援します 一緒に楽しみましょう!
・わからないことがあればその都度聞くことができる環境だと思います。
・アットホームです!
・とりあえずやってみましょう
・人間関係の問題は、どこにでも存在します。どちらの介護施設も大変だと思いますが頑張ってほしいと思います。常に勉強だと思います。
・ガンバッテください
・看護ステーションは、最初から詰め込まれないので、安心してください。
・大変な事もありますが、助け合いながら一緒に働きませんか?お待ちしています。
・一緒に頑張りましょう
・一旦やってみなきゃ分からないよ
・グループホームと言っても正直介護が重度な方もいらっしゃいます。ただ、スタッフ間の風通しは比較的良く、規模も小さいので、働きやすいのではないかと思います。
・どんな会社にも色々な悩みなどあると思いますが、代表がいろいろ聞いてくださいますので、相談事がしやすい職場です。スタッフも優しいですよ
・精神面、身体面ともに安心して仕事に従事できると思います。
・非常勤として働く場合は業務時間など相談に応じてくれますよ
・お待ちしています!
・ひとことでは難しいですが私はここが大好きです。
勤務時間
8:15~9:15(お迎え)
16:00~17:00(お送り)
※原則として、1日に両時間帯勤務

就労期間:1年間。契約期間満了1ヶ月前までに特段の申し出がないときは期間の定めのない契約へ変更。
勤務形態
シフト制
休日休暇
・シフト制
※週3日以上勤務でご相談にのれます
勤務地所在地
462-0034 愛知県名古屋市北区天道町 4丁目21番地
勤務地備考
勤務先名: デイサービスふれあいサロン愛
交通手段
・車通勤OK(1㌔×10円)
※1カ月15,000円上限で交通費支給(バイクの場合 車の場合の50%)

・事業所の駐車場無料

・バイク、自転車通勤OK

地下鉄名城線 志賀本通駅徒歩23分
給与
時給 2,000円

※送迎業務:時給2,000円
※送迎以外の清掃などの業務(その他業務)をお願いする場合は、時給1,100円となります

【諸手当】
・交通費⽀給、実費支給(但し、1カ月15,000円上限)
試用期間
試用期間あり
本採用と条件が同じ

3カ月(条件同じ)
福利厚生
・車通勤可能
社会保険
  • 労災保険
職場環境
屋内禁煙
応募方法
『応募する』ボタンより、所定の応募フォームに進み、必要事項を入力し、送信してください。
応募受付後、メールまたは電話にてご連絡いたします。

※お急ぎの際はお電話でもお受けできます。
※応募の秘密は厳守いたします。
※面接日程・入社日はご相談に応じます。
※応募いただく個人情報は採用業務にのみ利用し、
他の目的での利用や第三者への譲渡・開示することはありません。
応募について
STEP1 まずはお電話やメールで、簡単にお打ち合わせ

STEP2 書類選考

STEP3 面接

STEP4 内定などのご連絡
※面接後できる限り早く結果をご連絡いたします。
※入社日はご相談に応じます。在職中の方もご相談ください。

愛知県名古屋市名東区八前二丁目1820番

降籏(ふるはた)

応募受付先電話番号:0527740131
企業名
株式会社在宅看護センター愛
本社所在地
愛知県名古屋市北区辻本通1丁目21番地
業種
  • 看護・介護
その他
お仕事No:送迎ドライバー(デイサービス)
お問い合わせ電話番号
+81527740131
株式会社在宅看護センター愛
6日前
求人に簡単応募履歴書をアップロード