Skip to main content
履歴書を登録しましょう - 簡単に作成できます

dx推進 の求人

並び替え: -
50,000件以上の求人
  • 推進チーム:業務オペレーション・改善・DX推進 ・ブランドコ... 年後:業務推進チームのサブリーダー 3年後:事業推進部の中核メンバーとして経営に参画 ※DX推進やシステム開発の経験が...
    • 株式会社NLTEC 福岡支店 の求人博多駅東での求人生産技術 の求人 - 福岡市 博多駅東をすべて表示する
    • 給与検索: 事業推進部 業務推進チーム(業務改善・DX担当)の給与 - 福岡市 博多駅東
  • ットを導入し、紙業務からのDX推進中! 定期的にオンライン... 組合FUJIでは、組織内のDX化を積極的に進めており、タブレットを使用した帳票アプリの導入を推進しています。システムエン...
  • DX(デジタルトランスフォーメーション)を加速中。 その推進... DXチームのリード・進捗管理(小規模プロジェクトのPMも) こんな方におすすめ! DX推進の経験を次のステップに活か...
  • 2025年3月に新設された「DXプロフェッショナルサービス事業」にて、顧客のDX推進と業務改善を支援する伴走型Webディ... イド型のDX支援を展開 <組織と文化> ・DXプロフェ...
  • います。当社ビジネスの約3割はKOBELCOグループ向けで、KOBELCOグループのDX戦略を推進。約7割は製造業を中心とした様々な業界の400社を超えるお客様に対してITソリュー...
  • おけるDXにおける需要予測・配送/発注の最適化支援■宅配便におけるラストワンマイルDX推進 ・工場配置・物流倉庫配置の最... けています■クライアントのDX推進パートナーとして新たな躍進...
  • 安定稼働と業務改善をリードいただく、人事部門のDX推進に不可欠な役割として業務推進いただきます。 ≪業務詳細≫ご自身の... プのIT部門(事業部付デジタル推進、ZXYの運営企画、情報シ...
  • の企画推進業務■リース会社や信販会社での企画推進業務 【当社詳細】トップシェアに甘んずることなく、メンバー発でDXビジ... 投資を推進 配属先情報 VC事業部 VC企画室 スマパケ推進...
  • な業務内容】 * 現状業務フローの暫定化と課題抽出 * DX推進のためのロードマップ策定 * ITツールやシステムの導入... の実務経験 * 多業種でのDX推進経験 * ビジネスプロセス...
  • 募集】東京オフィスの運営×DX推進のキーパーソンに! 成長企... DX全体の戦略立案・推進DX重点領域】 ・安全・品質の向上 ・現場作業の効率化、省人化 ・バックオフィス業務のDX...
  • と成果物の納品 【採用背景】DX事業の立ち上げに伴い、事業の... してDXソリューションズ事業も展開。家具家電業界最大手のヤマダホールディングスなどのDX推進を行っており、今後さらなる拡...
  • 02】事業統括本部 技術推進部 募集職種 【神戸】SE★最新... KOBELCOグループ向けで、KOBELCOグループのDX戦略を推進。約7割は製造業を中心とした様々な業界の400社を超...
  • の業務改革・DX化を実現するSIer】一流コンサルファーム・SIerに指南するノウハウを持つニッチトップDX企業!官公庁... 革に向けた業務効率の向上やDX推進に向けたニーズの拡大も追い...
  • *仕事内容: * 同社のDX推進担当として以下の業務を行っていただきます。 【具体的には】 ■システムや仕組み構築を用... ウトプットできる方 ■新たにDX職にチャレンジしたい方(29...
  • の今、DX推進を共に進める仲間を募集... これまで当社では、部門ごとに業務改善やITシステムの導入に取り組んでいました。現在は、それらを全社的な視点で見直し、DX推進を重要...
本ページの情報は、第三者がIndeedへ投稿した内容に基づいています。実際の求人情報とは異なる場合もございますので、本ページの求人情報については雇用主へご確認をお願いします。

Job Post Details

事業推進部 業務推進チーム(業務改善・DX担当) - job post

株式会社NLTEC 福岡支店
〒812-0013 福岡県 福岡市 博多区 博多駅東
月給 30万円 ~ 60万円 - 正社員
  • 交通費支給
  • 賞与あり
  • 駅近5分以内
  • 長期休暇あり
  • 残業月20時間以内
  • 在宅OK
  • 研修あり
  • 資格取得支援あり
  • 健康保険あり
  • 厚生年金あり
  • 雇用保険あり
  • 労災保険あり
  • 固定時間制

勤務地

〒812-0013 福岡県 福岡市 博多区 博多駅東
仕事内容
【株式会社NLTECについて】
当社は2023年8月に設立した電気工事会社です。創業メンバーは大手電気設備会社出身者が中心で、「人の力を最大化し、価値と豊かさを循環させる」というミッションのもと、技術者が正当に評価される新しい建設業の形を追求しています。平均年齢28歳、年商10億円を超える急成長企業です。

【事業推進部とは】
事業推進部は、経営・営業・施工・管理部門を横断し、「データと仕組みで事業を2割速く・2割高粗利にする」ことを目指す戦略的組織です。

事業推進部は3つのチームで構成されています:
・人材開発チーム:採用・教育・組織づくり
・業務推進チーム:業務オペレーション・改善・DX推進
・ブランドコミュニケーションチーム:マーケティング・広報

【業務推進チームのミッション】
業務推進チームは、日々の業務オペレーションを確実に推進しながら、システムやデータを活用した改善・効率化を図る中核的な役割を担っています。「当たり前のことを当たり前に」実行しながら、常に「もっと良い方法はないか」を考え続けるチームです。

【具体的な業務内容】

■ 受発注オペレーション(業務の中心)
・kintoneを活用した受発注管理システムの日常運用
・案件情報(商談〜受注〜施工〜完了)の登録・更新・進捗管理
・請求書・発注書データの処理と各部門への連携
・月次締め処理のサポートと売上・原価データの確認
・各支店や現場担当者への操作指導とフォローアップ

■ 業務システムの構築・改善
・kintoneアプリの構築・改修
- 案件管理アプリ:商談から完工までの一元管理
- 商談管理アプリ:営業パイプラインの可視化
- 請求管理アプリ:請求書発行から入金管理まで
- 発注管理アプリ:協力会社への発注と支払管理
- 労務管理アプリ:勤怠・シフト・資格管理
・業務フローに合わせたカスタマイズと自動化設定
・エラーやトラブル時の一次対応と改善提案

■ 営業支援・インサイドセールス活動
・SalesMarkerを活用した見込み客リストの作成と管理
・Sansanでの名刺データ管理と営業機会の発掘
・営業定例会議(週次)の進行と議事録作成
・商談停滞案件の抽出と営業担当へのアラート
・必要に応じた初回アポイント取得の支援
・営業資料のデータ更新と管理

■ データ分析・経営情報の見える化
・多様なツールからのデータ収集と統合
- SmartHR:組織・人材データ
- freee会計・人事労務:財務・労務データ
- kintone:営業・施工データ
- Reckoner:経費データ
・PowerBIを使用した経営ダッシュボードの作成・更新
・週次・月次KPIレポートの作成(粗利率、受注額、稼働率等)
・データから見える課題の抽出と改善提案

■ 新システム導入・業務プロセス改善
・現場の課題ヒアリングと要件定義
・新規SaaSツールの調査・選定・導入プロジェクト管理
・Microsoft PowerAutomateを活用した定型業務の自動化
・部門間の業務フロー見直しと標準化
・導入後の効果測定とPDCAサイクルの推進

■ プロジェクト管理支援(PMO機能)
・施工案件の進捗状況モニタリング
・工程遅延や原価超過リスクの早期発見
・プロジェクト関連書類の整理と共有
・経営会議向け案件サマリーの作成

【使用する主なツール・システム】
・kintone(メイン):業務アプリケーション基盤
・SalesMarker:営業支援・顧客管理
・Sansan:名刺管理・ネットワーク構築
・freee会計・人事労務:バックオフィス業務
・SmartHR:人事情報管理
・Microsoft PowerAutomate:業務自動化
・PowerBI:データ分析・可視化
・Yoom:RPA
・その他:Teams、ZOOM、ChatGPT、Claude、等

【この仕事の魅力】
・会社の成長を数字で実感できる
・業務改善の成果がダイレクトに会社の利益に貢献
・最新のクラウドツールを活用した働き方を実践
・経営陣との距離が近く、提案が素早く実現される
・建設業界のDX推進という社会的意義のある仕事

【入社後のキャリアパス】
3か月:既存システムの運用習得、日常業務の正確な処理
6か月:業務改善提案と小規模な改修の実施
1年後:新システム導入プロジェクトのリード
2年後:業務推進チームのサブリーダー
3年後:事業推進部の中核メンバーとして経営に参画

※DX推進やシステム開発の経験が豊富な方は、より専門性の高い役割も相談可能です
求めている人材
【必須条件】
・Excel、Googleスプレッドシートでの表作成・基本関数(SUM、VLOOKUP等)の使用経験
・何らかの業務システムやクラウドサービスの利用経験(種類不問)
・業務フローを理解し、改善提案ができる論理的思考力
・社内外への報連相を適切に行えるコミュニケーション能力

【歓迎条件】
■ システム・ツール関連
・kintoneなどのノーコード・ローコードツールの構築・運用経験
・CRM/SFAツール(Salesforce、HubSpot等)の運用経験
・RPA、PowerAutomate等による業務自動化の経験
・BIツール(PowerBI、Tableau等)でのダッシュボード作成経験
・SQLの基礎知識、データ抽出・加工経験

■ 業務経験
・業務改善プロジェクトの推進経験
・社内SEとしてのシステム導入・運用経験
・営業事務、営業企画、インサイドセールスの経験
・建設・設備業界での業務経験
・PMO(プロジェクトマネジメントオフィス)の経験

■ スキル・資格
・ITパスポート、基本情報技術者等のIT系資格
・プロジェクトマネジメントの基礎知識
・業務フロー図の作成経験

【求める人物像】
■ 基本的な資質
・決められた業務を確実にこなしながら、常に改善を意識できる方
・「なぜこの作業をするのか」を考え、より良い方法を提案できる方
・新しいツールやシステムの導入に抵抗がなく、むしろ楽しめる方
・数字やデータを基に論理的に考え、事実ベースで議論できる方

■ 仕事への姿勢
・部門間の調整を苦にせず、積極的にコミュニケーションが取れる方
・マルチタスクをこなしながら、優先順位を適切に判断できる方
・地味な作業も重要性を理解し、丁寧に取り組める方
・チームの成果を自分の喜びと感じられる方

■ 成長意欲
・建設業界のDX推進に興味がある方
・将来的に経営に近いポジションで活躍したい方
・自分の仕事の幅を広げていきたい方

【こんな方は特に歓迎】
・社内SEやDX推進の経験があり、業務とITの橋渡しができる方
・データ分析が得意で、数字から課題を発見できる方
・業務改善の成功体験があり、そのノウハウを活かしたい方

※経験年数よりも、意欲と適性を重視します。
※上記すべてを満たす必要はありません。「これならできる」という項目があれば、ぜひご応募ください。
勤務時間詳細
総労働時間:1週あたり40時間

・残業:月平均20時間程度
・繁忙期(月末月初)は多少の残業が発生する場合があります
・リモートワーク:週2日まで可(業務状況による)
・時短勤務:育児・介護等の事情に応じて相談可
勤務形態
固定時間制
休日休暇
・年間休日:123日
・有給休暇:初年度10日付与(入社6ヶ月経過で支給、以降1年ごとに支給)
・夏季休暇:3日間
・年末年始休暇:12/29〜1/3(その年のカレンダーに応じて変更)
・その他:慶弔休暇、産前産後休暇、育児休暇、介護休暇
・有給取得率:80%以上(部署平均)
勤務地所在地
812-0013 福岡県福岡県福岡市博多区博多駅東1-18-33 博多イーストテラス1階 Mol.t
交通・アクセス
博多駅 徒歩5分
給与詳細
基本給:月給 30万円 〜 60万円

固定残業代:なし

【一律手当】
全員に一律で支払われる通勤・皆勤・家族手当金額:なし
全員に一律で支払われるその他手当金額:なし

・経験、能力、前職給与を考慮して決定
・残業代は別途全額支給
・昇給:年2回(1月、7月)※評価により決定
・賞与:年2回(1月、7月)※業績・評価により決定
・評価制度:成果と成長の両面を公正に評価
・業績に応じて特別賞与の可能性あり
給与例
・年収680万円/30歳・入社3年目:月給50万円+賞与+資格手当
・年収800万円/26歳・入社3年目:月給58万円+賞与+各種手当
・年収700万円/40歳・入社5年目:月給65万円+賞与+プロジェクトインセンティブ
・年収1050万円/26歳・入社4年目:月給80万円+賞与+プロジェクトインセンティブ
試用期間
試用期間あり
試用・研修期間:6ヶ月
試用・研修期間の条件:本採用と同じ
待遇・福利厚生

【福利厚生】
・交通費:全額支給(月額上限5万円)
・資格取得支援:
- 業務関連資格の受験料を全額会社負担
- 資格取得のための講座・書籍代も支援
・健康診断:年1回実施(会社負担)
・研修制度:
- 入社時研修
- ツール操作研修(kintone、PowerBI等)
- 外部セミナー参加支援
・その他:
- ノートPC貸与
- 必要に応じてデュアルディスプレイ支給
- 書籍購入補助(業務関連書籍)
社会保険
  • 雇用保険
  • 労災保険
  • 健康保険
  • 厚生年金
職場環境
平均年齢28歳の活気ある職場です。部署間の垣根が低く相談しやすい環境です。静かに集中できる個人ブースと、議論ができるオープンスペースを併設しています。

喫煙所:喫煙所あり(屋外)
オフィスから徒歩3分の場所に喫煙スペースがあります。
選考プロセス
【選考プロセス】
1. 書類選考(1週間以内に結果連絡)
2. 面接(役員・事業推進部長)
3. 内定

※面接はオンライン対応可能です
※選考期間:1週間程度
※入社時期は相談に応じます

【選考のポイント】
・これまでの経験よりも、今後の成長意欲を重視します
・実際の業務で使用するツールの簡単な操作体験を行う場合があります
・質問や不明点は遠慮なくお聞きください
企業名
株式会社NLTEC
本社所在地
東京都新宿区新宿5‐10‐15 TheCornerSHINJUKU 7階
業種
  • 建築設計
  • 建設・土木
  • 会計・税務・監査
代表者名
清川羽衣
お問い合わせ電話番号
+815017062400
CA00513183
20日前
求人に簡単応募履歴書をアップロード