Skip to main content
履歴書を登録しましょう - 簡単に作成できます

it 企業の求人 - 滋賀県 近江八幡市 東川町

並び替え: -
1,000件以上の求人
  • フト。 人を育む社風 中小企業では珍しく、 「現場×生産管... 情報システム・IT推進部... 部長 + スタッフ) ┃ (基幹システム開発、DX推進、ITインフラ管理など...
    • 株式会社 光製作所 滋賀工場 の求人 - 近江八幡市東川町 の求人をすべて見る
    • 給与検索: ルート営業の給与 - 近江八幡市 東川町
  • この採用企業の、同種の別の求人を見る
    の視察や協力企業との アライアンスも検討し、 企業価値向上を... どこまで 言ってもクライアント企業さんから してみたら私は「よそ者」。 私が、一つの企業に経営参画 するわけにはいきま...
  • 活や企業経営、さらにサービス創造の分野でも、情報システムの重要性は著しく増加しています。「しくみづくり」のトップ企業とし... 異動発生時のみ) ・企業年金(NTT企業年金基金、NTTグル...
  • ント: * 滋賀発、少数精鋭 IT 企業。現在は品川駅前事... リオの代わりに障害対応事例/GitHub 歴でも可 ・常識テスト ─ 5 分で終わる IT パスポート程度のオンライン...
  • 普及により、企業や官公庁のIT環境整備の重要性はますます高まっています。 そんな中、滋賀県内の法人様が抱える通信やIT... との信頼関係を基盤に、新たなITソリューションの提案にも積極...
  • 地域貢献賞etc..) ✅ITソフト「ほのぼのNEXT」で業... ワークライフバランス推進登録企業✨ ✨滋賀県女性活躍推進企業認証✨ ✨介護職員定着等推進事業者 【小規模多機能型居宅介...
  • 門的な知識や言語、ITのスキルを身に付けていけばOKです! ★研修内容★ ・基礎的なPCスキル ・IT基礎研修 ・プロ... フリーランスで働きたい」 「IT・Webの知識を身につけたい...
  • *仕事内容: * ITの知識がない方も、安心してスタートでき... 学歴、職歴は問いません。ITエンジニアへの熱意と成長意欲を重視します。 多くの先輩が、知識ゼロからITエンジニアとして活...
  • 会貢献度の高い仕事! ■大手企業の安定基盤のもと、着実に成長... 大手企業ならではの豊富なキャリアパス◆◇ 業務を覚えていただいた後は、段階的なキャリア アップが可能。大手企業の安定基盤...
  • こんなお仕事です... 総合科学メーカーで、 IT関連部門で事務所のDX化推進業務をお任せ! 業務内容のイ... ーバー運用やセキュリティなど IT関連の専門知識をお持ちの方...
  • この採用企業の、同種の別の求人を見る
    ム上場企業グループである当社は、エンジニアサポート実績20年、全国6,600名ものエンジニアが活躍しています。 【1】次に挑む多彩なプロジェクト ・自動車・半導体・ロボット・IT...
  • 中小企業向けDX支援事業「DX学校®」のパートナー企業の開拓... 学校® は「地方から日本を元気にする」をミッションに、IT未着手企業を支援。ビジネスの効率化だけでなく、地域経済の活性化...
  • この採用企業の、同種の別の求人を見る
    ム上場企業グループである当社は、エンジニアサポート実績20年、全国6,600名ものエンジニアが活躍しています。 【1】次に挑む多彩なプロジェクト ・自動車・半導体・ロボット・IT...
  • ITエンジニア(工場全体のインフラ改善) 情報・通信/運用・保守《IT_インフラ》 仕事内容 工場全体のインフラ改善をお願いします。 ・工場のITインフラの設計および導入 ・シス...
  • この採用企業の、同種の別の求人を見る
    1981年に設立されて以来「ITで流通を変える」と掲げ... たします ③書類選考 ④面接(1〜2回) ⑤内定 【企業情報】 2024年3月トライアルホールディングスは *東京...

他の人はこんな検索をしています

it
本ページの情報は、第三者がIndeedへ投稿した内容に基づいています。実際の求人情報とは異なる場合もございますので、本ページの求人情報については雇用主へご確認をお願いします。

Job Post Details

ルート営業 - job post

株式会社 光製作所 滋賀工場
滋賀県 近江八幡市 東川町
年俸 450万円 ~ 800万円 - 正社員
  • 交通費支給
  • 賞与あり
  • 車通勤OK
  • 学歴不問
  • 残業月20時間以内
  • ブランクOK
  • 第二新卒歓迎
  • 研修あり
  • バイク通勤OK
  • 資格取得支援あり
  • 健康保険あり
  • 厚生年金あり
  • 雇用保険あり
  • 労災保険あり
  • 固定時間制

勤務地

滋賀県 近江八幡市 東川町
仕事内容
なぜウチの社長はひたすらに
「頑張らなくていい」と
主張するのか?

「製造業の現場=命をすり減らして
働く場所」 そう思い込んで
いませんか?

「営業は常に数字に追われ、
休みなんて取れない」

そんな不安、ありませんか?
大下達哉が株式会社光製作所を
継承した理由──それは、
「従業員が無理をするのではなく、
家族と自分自身を大切にしながら、
産業を変革できる会社にしたい」
という思いからでした。

いま、日本の製造業界では、
過重労働や納期逼迫、品質低下、
社内コミュニケーション不足といった
問題が山積。何とかしなければと
歯を食いしばる人が多いのに、
かえって疲弊する一方なのです。
この順に、弊社がなぜ
「頑張らなくていい」と
言い続けるのか、
その真意をお伝えします。

そして最後には、あなたへ
特別なご提案がありますので、
ぜひ最後まで目を通してください。
製造業界が抱える大きな壁
こんな悩み、ありませんか?
無理な残業や休日出勤が当たり前で、
家族との時間もままならない。

納期・品質・コストに追われるばかりで、
モノづくりのやりがいを
見失いつつある。
営業として数字に押しつぶされ、
結局「頑張るほど消耗」している
気がする。

実際、多くの製造業では慢性的な
人手不足や古い組織体制が問題で、
「もっと現場を大切にしたいのに、
無理が重なってしまう」
という声が絶えません。
あなたもそんな苦しさを
感じているかもしれません。
「無理しなくてもいいんだ」と
言われたい方へ
お気持ち、よく分かります。

私たちも同じ悩みを抱えてきた
からです。
実は、弊社社長の大下は、
2代目から会社を継いだ頃、
親の体調不安・先行きが不透明な時代に
途方に暮れていました。
経営者が「もっと無理しろ!」と
従業員を追い込むのが当たり前と
される空気に、苦しんだことも
あったのです。
だからこそ大下は言います。

「頑張らなくていい。
無理しなくても、お客様や会社に
大きな価値を提供できる方法はある」

そう主張できるのは、彼自身が
周囲のサポートによって
乗り越えた体験を持っているから。
頑張りすぎて体を壊しては、
元も子もありませんよね。

“無理しない”で製造業界を
変革する方法
株式会社光製作所の
「抜本的アプローチ」
製造現場を大切にする組織改革
「部門間の連携不足」
「安全衛生管理の不備」など、
製造業にありがちな問題を
徹底的に改善してきました。

大手取引先(例:三菱ロジスネクスト、
日立建機ティエラ)とのパイプを活かし、
無理のない納期や品質基準を整備。
頑張らなくても成果が出る
仕組みづくり
定時ベースで仕事を進められる
体制を目指し、完全週休2日制+
年休113日を確保。
営業がムリに数字を追い回すのではなく、
「お客様の現場課題をどう解決するか」
という提案営業にシフト。
人を育む社風

中小企業では珍しく、
「現場×生産管理×技術開発」が
密接に連携。
営業も同じように、「現場に足を運び、
ものづくりの本質を学ぶ」ことで、
無駄なくお客様に価値を届けられる
ようになります。
「心身を疲弊させずに、
結果を出す」メリット
家族との時間をしっかり確保

完全週休2日制(土日祝)+
大手企業並みの年間休日113日で、
メリハリのある働き方が可能。
顧客と深い信頼関係を築きやすい
無茶な納期や無理なコストダウンを
押し付けなくても、
厚板溶接や製缶加工の強みを活かした
“本質的な提案”ができる。
「数字だけ見て追われる営業」から
脱却し、顧客の課題解決に
フォーカスできる。

キャリアアップのチャンスが増える
生産管理や品質管理、技術開発など
複数部署との連携を通じ、視野が広がる。
将来的に、管理職や本部長クラスまで
昇進できるキャリアパスが
用意されている。
実際に成果を出している実例
創業昭和10年・約89年の歴史
親子3代にわたる安定した経営基盤。

大手取引先からの継続受注が、
その信用を物語ります。
当社のルート営業職
既存顧客へのルート営業が中心
⇒ 新規飛び込みや過度なテレアポ、
数字ノルマに追われるストレスは最小限。

給与・勤務条件
月給26万円〜65万9000円
経験・年齢・スキル等を考慮の上、
優遇いたします。
完全週休2日制(土日祝)+年休113日
2回程度の土曜出勤あり。
有給休暇もしっかり確保できます。
昇給/年1回(5月)・賞与/年2回
前年度実績3ヶ月分支給。
業績連動であなたの成果を正当に評価。

こんな方にピッタリ、
こんな方には向かない
おすすめする人
家族や自分の健康を大切にしながら、
着実に成果を出したい方
おすすめしない人
数字だけを追いかけたい、
短期的に稼げればOKという方
今すぐ「頑張らなくていい」
環境へシフトする
「応募する」ボタンをクリック
24時間いつでもエントリー可能。
スマホでラクラク!WEB面談実施中
お仕事の合間や夜間、
在職中の方でも対応OK。
ここまでお読みいただき、
ありがとうございます。
「頑張らなくていい」という
新しい製造業の姿、
私たちと一緒に作っていきませんか?
あなたのチャレンジを、
心よりお待ちしています。

募集要項

職種
ルート営業

仕事内容

ルート営業の主な業務内容
既存顧客との関係構築・深耕
定期的に大手取引先(例:
三菱ロジスネクスト、
日立建機ティエラなど)や
中小メーカーを訪問し、
担当窓口とコミュニケーション
を図る
新製品や改良企画の要望、
納期・コスト面の相談などを
ヒアリング
顧客ニーズの変化や市場動向を
いち早くキャッチし、
当社の製造・技術開発部門へ
フィードバック

受注管理・アフターフォロー
受注情報を整理し、
生産管理本部と連携して
納期調整、在庫確認を行う
製品納入後の不具合・クレーム
対応や追加要望への迅速なフォロー
社内各部門(品質管理、製造、
技術開発など)と連携し、
顧客満足度を高める

提案営業・付加価値の提供
既存製品の改良や新たな
加工技術など、当社の強み
(厚板溶接、ロボット溶接、
製缶加工など)を活かした
ソリューション提案
顧客の課題を把握し、
コストダウン策や効率化アイデア
を提示して信頼関係を深める
新規商品開発や試作品の
共同開発など、顧客との長期的な
パートナーシップを構築

生産計画・納期管理の調整
顧客からの発注に対して、
必要な資材・工程の見積もりを行い
適切なスケジュールを
生産管理チームと協議
突発的な納期変更や数量変更にも
臨機応変に対応し、
顧客へタイムリーに情報を共有
社内外の関係者(工場スタッフ、
運送業者など)と連携し、
安定供給を実現

売上計画と目標管理
年度・月度で設定される
売上目標を達成するため、
受注動向や顧客別の予測を立案
定期的に営業会議で進捗を報告し、
上司・チームと協力して
課題解決や追加施策を検討
実績データを分析し、
今後の営業戦略に活かす

市場情報・競合動向の収集
定期訪問や展示会などを通じて、
市場の新しいニーズや競合他社の
動向を把握
得られた情報を社内各部門に共有し
新規製品やサービスの企画に活かす
取引先だけでなく、外部の仕入先・
関連業者とのネットワークも構築し
情報収集力を高める

その他(各種調整業務・書類作成)
見積書・契約書などの各種営業関連
書類の作成・管理
会議資料の準備や
顧客向けプレゼン資料の作成
入金管理や経理部門とのやり取りなど
受注から売上計上までの一連の
フローをフォロー

仕事のポイント
継続的な信頼づくり
既存顧客とのやり取りが中心のため
長期的な関係構築が鍵
現場へのこまめな足運びと
柔軟な対応が求められます
社内連携が重要
製造本部や生産管理本部、
技術開発部など複数部署との
調整が多いポジション
コミュニケーション力と調整力が
大切です
改善提案に強み
厚板溶接や製缶加工などの技術力を活かし
顧客の生産性・コスト改善に
繋がる提案が可能
提案営業のスキルが磨かれます
求めている人材
コミュニケーション能力が高い人
既存顧客との長期的な関係構築が
中心になるため、「相手の話を
聞く力」「柔軟な提案力」
「円滑な調整力」が重要。
各部署(製造、生産管理、品質管理
など)とのやり取りも多く、
社内外との交渉力を発揮できる人。

コツコツと信頼を積み上げられる人
ルート営業は一発の大きな成約よりも
継続的なフォローや定期訪問が主。
粘り強く活動する姿勢が求められる。
こまめな連絡・レスポンスの速さなど
日々の積み重ねで顧客と信頼関係を
築けるタイプ。

課題発見・問題解決に前向きな人
既存顧客からの問い合わせや要望に
対して、素早く原因を探り、
社内と連携して解決策を提案できる
能力。
クレームやトラブル発生時も前向きに
取り組み、顧客の満足度向上に
つなげられる人。

数字や計画に強い人
売上や受注目標を達成するための
計画立案が欠かせない。
数字を把握しながら営業戦略を
考えられると強みになる。
コスト管理や納期調整など、
細かな数値管理が必要なケースも多い。

社内外の調整力・協働意識がある人
製造・品質管理・生産管理・技術開発
など、複数部署との連携を
スムーズに行う必要がある。
顧客対応だけでなく社内の各担当者へ
正確に情報共有し、両者の要望を
上手くまとめられる調整力が鍵。

製品や技術への興味がある人
ものづくり企業の場合、溶接や加工
などの技術を理解し、顧客のニーズに
合った提案をする必要がある。
完全に専門家でなくても、学ぶ意欲や
製品への興味があると、
提案営業の幅が広がる。

自発的に行動できる人
既存顧客のフォローは自ら計画を立て
頻度や訪問方法を工夫して動く場面が
多い。
受け身ではなく、顧客ニーズの
先回りをして提案できる自主性・主体性
が好まれる。

継続的な成長意欲のある人
長期にわたる取引で、顧客も企業も
製品ラインナップや技術が変化していく。
新たなノウハウを学び続ける姿勢が
必要。
マーケットのトレンドや競合の動向を
キャッチアップし、営業活動に
生かせる人。

このように、ルート営業では
「長期的な顧客関係構築」
「柔軟な対応」「社内外調整力」
が特に重視されます。
数字を追いかけつつも、顧客との
信頼をじっくり築いていく姿勢を
持った人材が活躍しやすいでしょう。

【必須】普通自動車運転免許(AT限定可)
【採用背景】求められる品質は日々高くなっており、
これまで通りではなく、日々改善が求められています。
ベテラン社員の勇退もあり、
組織強化のための増員募集です。
UIJターン歓迎

・企業情報

会社名
株式会社 光製作所

設立
1948年(昭和23年)10月

代表者
代表取締役 大下 達哉

従業員数
68名(2023年5月現在)
企業全体
68人
就業場所
48人
うち女性
4人
うちパート
1人

資本金
10,000,000円

事業内容
産業用機械・建設車両用部品の
製缶加工・機械加工
輸送機器・建設機器用部品の
機械加工・プレス・溶接及び組立

本社所在地
滋賀県近江八幡市鷹飼町1526番地YP2-2F

滋賀工場
〒523-0027
滋賀県近江八幡市東川町145-1

湖南工場
〒520-3213
滋賀県湖南市大池町1-6

主要取引先
三菱ロジスネクスト株式会社
株式会社日立建機ティエラ
富士車輛株式会社
三陽工業株式会社

企業ホームページ
http://www.kk-hikari.co.jp

5年後の未来の組織図(イメージ)

┏━【代表取締役社長】

┗━【経営陣・取締役会】………………(4名体制)
(経営戦略立案・全社方針決定)

┏━【管理本部】───────────────(12名)
┃ ┣━ 総務・人事部 ……………………………(部長 + スタッフ)
┃ ┣━ 財務・経理部 ……………………………(部長 + スタッフ)
┃ ┗━ 情報システム・IT推進部 ………………(部長 + スタッフ)
┃ (基幹システム開発、DX推進、ITインフラ管理など)

┣━【営業本部】───────────────(15名)
┃ ┣━ 営業部 …………………………………(部長 + スタッフ)
┃ ┗━ マーケティング部 ……………………(部長 + スタッフ)
┃ (新規顧客開拓、既存顧客対応、販促戦略・ブランディングなど)

┣━【生産管理本部】────────────(15名)
┃ ┣━ 資材管理・購買グループ ……………(グループ長 + スタッフ)
┃ ┣━ 生産計画・工程管理グループ ………(グループ長 + スタッフ)
┃ ┗━ ロジスティクス・出荷管理グループ (グループ長 + スタッフ)
┃ (受注対応・資材発注・在庫管理・納期調整・出荷手配など)

┣━【製造本部】───────────────(70名)
┃ ┣━ 溶接部門 ………………………………(部長 or 部門長 + リーダー + スタッフ)
┃ ┃ (半自動溶接機や溶接ロボット、製缶加工チームなど)
┃ ┗━ 機械加工部門 …………………………(部門長 + リーダー + スタッフ)
┃ (マシニングセンタ・NC旋盤・ロボットアーム搭載機など)

┣━【品質管理本部】────────────(10名)
┃ ┣━ 品質保証グループ …………………(グループ長 + スタッフ)
┃ ┗━ 品質検査グループ …………………(グループ長 + スタッフ)
┃ (受入検査・中間検査・最終検査・不具合対応など)

┗━【技術開発部】──────────────(4名)
(新製品開発、工法改善、ロボット導入・自動化推進など)

参考:各部門の主な人数配分
- 経営陣・取締役会:4名
- 管理本部:12名
- 営業本部:15名
- 生産管理本部:15名
- 製造本部:70名
- 品質管理本部:10名
- 技術開発部:4名

合計:130名
勤務時間詳細
実働時間:1日あたり8時間
平均勤務日数:1ヶ月あたり21日

8時00分〜17時00分
時間外労働時間
あり
休憩時間
60分
勤務形態
固定時間制
休日休暇
【年間休日113日】
完全週休2日制(土日祝)
※年2回程度土曜出勤あり
有給休暇(入社半年経過後10日付与)
夏季休暇(約1週間)
年末年始休暇(約1週間)
GW休暇(約1週間)
慶弔休暇

育児休業取得実績
あり

介護休業取得実績
あり
勤務地所在地
523-0027 滋賀県近江八幡市東川町145-1
交通・アクセス
近江八幡駅から車で10分
給与詳細
基本給:年俸 450万円 〜 800万円

固定残業代:なし

【一律手当】
全員に一律で支払われる通勤・皆勤・家族手当金額:なし
全員に一律で支払われるその他手当金額:なし

※経験・年齢・スキル等を
考慮の上、優遇いたします

昇給/年1回(5月)
賞与/年2回(7月、12月)
※前年度3.2ヶ月分支給実績

諸手当
残業手当
交通費
(※会社規定に基づき支給)
役職手当
家族手当
試用期間
試用期間あり
試用・研修期間:3ヶ月
試用・研修期間の条件:給与条件が異なる

【給与】
本採用と異なる
基本給 : 日給 8500円 〜 1万1000円

固定残業代:なし


【一律手当】
全員に一律で支払われる通勤・皆勤・家族手当金額:なし
全員に一律で支払われるその他手当金額:なし
待遇・福利厚生

【福利厚生】
各種社会保険完備
交通費規定支給
<通勤手当月額上限>
マイカー通勤者:上限1万8900円
公共交通機関利用者:上限3万円
家族(扶養)手当
配偶者5000円
子2500円/人
親2500円/人
退職金制度
資格取得支援制度
永年勤続表彰制度
育児・介護休暇制度
親睦イベント
ミニ図書館 など

定年制
あり
定年年齢
一律 60歳

再雇用制度
あり
上限年齢
上限 65歳まで

入居可能住宅
なし

利用可能託児施設
なし

採用人数
2人
募集理由
増員

賃金締切日
固定(月末以外)
毎月
15日

賃金支払日
固定(月末)

月平均労働日数
21.0日
社会保険
  • 雇用保険
  • 労災保険
  • 健康保険
  • 厚生年金
選考プロセス
ご応募はWEBから可能です。
「応募する」ボタンより
24h受付中です。

追ってこちらから
ご連絡いたします。

スマホでラクラク!
web面談実施中!

お仕事の合間でも、
お仕事帰りでも
カフェでも、
自宅でも面談できますよ!

一次面接はZOOMにて
実施させていただきます。
ウェブ面接 15分

現地面接

採用

※応募から内定までは
平均1週間~1ヶ月ほどになります。
※在職中で今すぐ転職が
難しい方も調整のご相談が可能です。
企業名
株式会社光製作所
本社所在地
滋賀県近江八幡市鷹飼町1526番地YP2・2F
業種
  • 機械・医療機器メーカー
  • 鉄鋼・金属メーカー
  • 自動車・輸送機器メーカー
代表者名
大下 達哉
代表電話番号
+81748362740
CA00567000
1日前
求人に簡単応募履歴書をアップロード