Skip to main content
履歴書を登録しましょう - 簡単に作成できます

コンサルタントの求人 - 栃木県 足利市 福居町

並び替え: -
100件以上の求人
  • 織能力月産約8万㎡ 募集要項 【雇用形態】 正社員 職種 環境改善コンサルタント 【仕事内容】 1.顧客対応 既存顧客との定期的な ミーティングを行い...
    • 大塚実業株式会社  の求人福居町での求人コンサルタント の求人 - 足利市 福居町をすべて表示する
    • 給与検索: 【リアル】入社2年目が告白!大塚実業で働く本音と現実...環境改善コンサルタントの給与 - 足利市 福居町
  • を扱う独立系コンサルファーム■"チームコンサルティング"を主... レーシア 関連会社:みらいコンサルティング株式会社(コンサルティング・アドバイザリー) 税理士法人みらいコンサルティング...
  • この採用企業の、同種の別の求人を見る
    年創業。街づくりを起点とした土木設計コンサルタント・測量・補償コンサルタントを主としている企業です。近年ではIot技術を... 測量・建設コンサルタント・補償コンサルタントの業務のほか...
  • の専門家として、クライアント企業の経営を支える会計業務やコンサルティングに携わっていただきます。 未経験の方は会計入力や... 中心の業務から、経営支援型コンサルティング業務へと成長してい...
  • 戦略の企画・実行 AI活用コンサルティングメニューの開発およ... ちが地方自治体に対してAIコンサルティングを行う意義があると考えており、地方創生×AIコンサルティングの事業を行っていま...
  • この採用企業の、同種の別の求人を見る
    求人名 [足利市/税務コンサルタント]会計知識が活かせる... メント:【コンサルティング業務の経験がない方でも挑戦できる理由】経験がない方は特に「税務」「資金調達」「コンサルティング...
  • 木設計コンサル】資格不問/転勤無/車通勤可 企業・求人の特色 1966年創業。街づくりを起点とした土木設計コンサルタント... 測量・建設コンサルタント・補償コンサルタントの業務のほか...
  • *仕事内容: * ●社外人事として各クライアントの採用をサポートするお仕事となります。 これまでのご経験をいかして、客観的かつ主観的に採用に従事いただくポジションとなります...
  • この採用企業の、同種の別の求人を見る
    求人名 [足利市/税務コンサルタント]金融出身者向け/キャリ... メント:【コンサルティング業務の経験がない方でも挑戦できる理由】経験がない方は特に「税務」「資金調達」「コンサルティング...
  • 務会計コンサルタント 仕事内容 税務・会計の専門家として、クライアント企業の経営を支える会計業務やコンサルティング... 中心の業務から、経営支援型コンサルティング業務へと成長してい...
  • 験の方から、異業種で営業経験がある方、 キャリアアドバイザーやキャリアカウンセラー、コンサルタントなど様々なスタッフが活躍中! ▽入社後のフォロー体制 未経験者でもしっかりとした...
  • 人情報 ・職種 経営コンサルタント(税務・会計) ・仕事内容 1000社以上あるクライアントの経営を 財務・会計・税務面からサポートする経営コンサルタントのお仕事です。 地元...
  • 代行(RPO)事業部の人事コンサルタント(リーダー)としてメ... 中心に発揮していただきます。 【歓迎スキル/経験】 ・コンサルティング経験 ・論理的思考力 ・課題設定力 ・仮説設定力...
  • ただ施設を紹介するだけでなく、ご本人やご家族の不安を解決し、新たな生活をデザインするコンサルティング提案をお任せします。施設提案から見学同行、契約、入居後フォローまで一貫して担当す...
  • 歓迎】ITコンサルタント募集!IT業界で成長したいあなたへ|残業なし|研修内容充実 仕事内容 ◆仕事内容 お客様の業務改善をITの力でサポートするITコンサルタントのお仕事で...

他の人はこんな検索をしています

経営コンサルタント
本ページの情報は、第三者がIndeedへ投稿した内容に基づいています。実際の求人情報とは異なる場合もございますので、本ページの求人情報については雇用主へご確認をお願いします。

Job Post Details

【リアル】入社2年目が告白!大塚実業で働く本音と現実...環境改善コンサルタント - job post

大塚実業株式会社 
栃木県 足利市 福居町
月給 23万円 ~ 40万円 - 正社員
  • 交通費支給
  • 昇給あり
  • 急募

勤務地

栃木県 足利市 福居町
仕事内容

入社2年目23歳の不安5選

1.キャリアの停滞
最初の1年間は新しいことを
学ぶことに集中していたが、
2年目になると自分の成長が
停滞しているのではないかと
感じることがあります。
自分が会社内でどのように
キャリアを積んでいけるのか、
将来の展望が見えにくくなり、
不安を感じることが多いです。

2.仕事の責任とプレッシャーの増加
入社2年目になると、
徐々に責任のある仕事を任される
ようになります。上司や同僚からの
期待も高まり、プレッシャーを
感じることが増えてきます。
ミスが許されない状況や、
結果を出さなければならない
というプレッシャーが
不安の原因となります。

3.人間関係の悩み
職場での人間関係が
うまくいかないと
感じることがあります。
特に上司や先輩との関係が
ぎこちない場合や、
チームメンバーとの
コミュニケーションが
うまく取れないと感じると、
不安が募ります。

4.スキルの不足
自分のスキルがまだ十分ではないと
感じることがあり、仕事に対する自信を
持てないことがあります。
特に新しいプロジェクトや高度な技術が
求められる業務に直面すると、
自分の能力に対する不安が増します。

5.仕事とプライベートのバランス
仕事が忙しくなると、
プライベートの時間が削られ、
仕事とプライベートのバランスを
取ることが難しくなります。
特に2年目は仕事に慣れてきた
とはいえ、新たな挑戦が
増えるため、時間管理が難しくなり、
不安を感じることがあります。

そんな方の不安を解決するため
新卒から入社した佐藤の声を掲載します。
まだ、応募されなくて良いので
まずは下記をお読みになって
みてください。

あなたは今、こんな状況では
ありませんか?

・将来のビジョンって言われても
ぼんやりしているしよくわからない

・エントリーも5社くらいしかしていない

・志望動機は家から近い方がいいなと
いう程度しかない

・なんか面接が怖い

・新卒で入社した同世代の声が聞きたい

・自分に何が向いてるか全くわからない。

もし、このような状況で
仕事探しをしているのであれば、
当社の環境はあなたにピッタリです。

製造業界は「キツイ!」と
言われているのに
なぜ大塚実業株式会社が
働きやすいのか?

大塚実業株式会社が
働きやすい6つの理由

理由1.
立派な目標なんかなくても入社できるから

面接対策で必ずやるのが志望動機対策。
何を言うのか考えるの大変ですよね。
でも本当に思ってることじゃないと
すぐ面接官に見抜かれます。そんな
立派な人実際いるか?って思いませんか?笑
学生は経験値が少ないからそんな立派な
目標なんかなくて当たり前です。
まずは行動する勇気。やってみなきゃ
わからない。今から経験を積めば
それでいいと思います。

理由2.
不安とは挑戦する入り口に存在するから

よく不安になる自分が
ダメなんじゃないか?
そう捉える人がいますが
それは違います。
不安は防衛本能から生まれます。
自分の命を守るために
全ての人間が備えたものです。
あなただけが特別ではありません。
もし、あなたが不安を感じたら
こう思いましょう。
「あ、今挑戦してるんだ。」と。

理由3.
経験よりも「その気」を
重視しているから

「やる気」ではなく
「その気」を重視しています。
やる気って当てにならないんです。
上がったり下がったりします。
でも「その気」は安定しています。
「その気」とは未来を信じる力です。
そのために今を大事にする。
まずはそれだけで大丈夫です。

理由4.
みんな優しいから

怖がらなくて大丈夫です。
みんな優しいです。
むしろ自分に厳しくしないと
後で苦しい人生になると思います。
あなたを攻撃する人はいませんので、
周りの人から優しい愛を受けながら
自分に厳しく人に優しくできる
人になって欲しいと思います。

理由5.
同世代の声が聞けるから

2023年入社の佐藤が当社の話を
してくれてますのでぜひ参考に
してください。

理由6.
自分の決断を正解にできるから

よくあるのが「これが正解なのか?」
とか「正解はなんなのか?」と言う
問が自分の中に起こると言うこと。
ほとんどの場合この問いの答えは
見つかりません。なぜならこの問い
の前提は自分の中の動機が見つかって
ないからです。だからぐるぐる頭の
中が回る。じゃあこの動機は
どうやったら見つかるのか?
これは「過去の体験」です。
つまり動機が見つからないのは
そもそも体験が不足してるのです。
ですからまずはこれかなと思ったら
体験することです。体験を繰り返す
事で、自分の選択が例え何を選んでも
正しいと信じることができるように
なります。ここまでお読みになった
あなたには縁を感じます。
ぜひ、ご応募ください。

・スタッフの声
佐藤光輝さん(仮名)インタビュー
https://youtu.be/_Lu56ulc2vI
(33分18秒)

生年月日
2001年1月18日 23歳

個性心理学
デリケートなゾウ

冷静沈着でどっしりした
風格の中に
気品が張りつめている人。

親分肌で腹を割った
付き合いをするので
信頼度は高く、
リーダーシップをとり
輪の中心的存在。

常に目標を持って努力する
不言実行タイプ。

流行や世間の動きには
敏感に反応して最善の道を選択し
着実に成果を上げる。

プロ意識が高いので
絶対に妥協はしない。

出身地
大阪府守口市

家族構成
父と2名暮らし

趣味
サウナ

仕事内容
工場の排水設備の営業

求人広告をご覧の皆様こんにちは。

私は、大塚実業株式会社
佐藤光輝と申します。

新卒で入社させて頂き
2年目になります。

現在の主な仕事内容は
ろ過布と言われる
排水設備や脱水機などに
装着するフィルターの
営業をさせて頂いています。

取引先は
製造工場などが多いですね。

モノを作った際に
製品を洗ったりする
工程があるんですけど

そこで発生する汚水を
ろ過布を使うことによって

廃水処理場だったり
海に放流をできる水にする
大切な役目を担っています。

私は元々、この業界を志望して
就活していたわけではないです笑

将来のビジョンも
全然ぼんやりとしてました。

正直、今の時代
そういう学生さんの方が
多いんじゃないでしょうか笑

私の場合も
ぼんやりと営業職を
やってみたいなぁくらいで

あとは勤務地は
大阪がいいかなくらいの
感じでしたね笑

エントリーとしては
5~10社程度してました。

業界で言うと
不動産だったり

メーカーさんの
営業職にエントリー
していましたね。

この会社の面接は3回ありました。

1次面接をしていただいたのは

東京の営業所で
人事担当をされている方に
面接をして頂いて

2次面接が実際の
勤務地を考慮して
大阪営業所の部長や
幹部の人達との面接で

最終面接は
社長と1対1の面接でした。

当時はコロナ中でしたが
対面で面接をして頂けました。

面接で感じた会社の
印象としては

皆さん優しかったです。

本当に雰囲気が
すごく優しかったですね。

2次面接までは
オンラインを使用した
面談だったので

対面より感情を
読み取りづらい
部分はあったんですが

それを加味しても
喋りやすい雰囲気を
作って頂けたのが
すごく印象に残っています。

その中でも、社長は
特に印象に残りましたね。

端的に言うと
すごく面白い人だなと笑

面接なんで
用意してきた
当たり障りのない
綺麗な言葉を並べて
やってたんですけど

社長は、もっと
ざっくばらんに本音で
喋ろうよっていう感じでした笑

なんか社長って
すごく立派で厳しい人だと
イメージしていたので

良い意味で裏切られました笑

よく見られたいだけの
自分を捨てることができて

肩の荷がスーッと
降りたのを覚えてます。

そこから社長自ら
仕事への想いとか
この会社の強みを丁寧に
説明して頂けました。

その上で
僕の話を聞いて
本当にここで働きたいか?

と言うのも確認してくれました。

最初は圧迫かと思いましたけど笑

今、思えば最初がズレてると
私も会社も不幸になるので

すごい愛情やったんやなと
今となっては分かりますね。

他の会社さんからも
内定は頂いていたのですが

この会社を選んだ理由としては
社長の人柄に惹かれたと言うのが
かなり大きいのですね。

面接の際に
対面で1時間くらい話をして

結構深い話までできましたし
本当に熱い方だなっていうか

この人についていったら
面白そうだなっていうか

この人に色々
教えてもらいたいなっていう
部分が決め手になったと思います。

入社は去年の4月なんですが
その前にインターンで
週1、2回は会社に来て
業務を教えてもらってました。

その経験もあったんですが
やっぱり1年目は
大変だったなという
思い出がありますね。

インターンでは
基本的に簡単な業務しか
任されてなかったので

電話対応や
営業の一連の流れ
アポイントからの
クロージングとか
初めてのことばかりで
大変でしたね笑

社内研修を受けたり
本社の製造の方にも
1週間くらい
商品研修を受けたりと
覚えることも
多かったですが
刺激的ではありました。

営業所自体が
人数も少なくて
少数精鋭なので

明確な教育担当が
いなかったのところは
最初しんどかったです笑

もちろん、聞けば
教えて頂ける環境
ではあるんですが
それぞれ業務を
抱えていらっしゃるので。

ただ、自分で手探りしながら
考える能力は養われるので
すごく良かったと思います。

仕事に慣れたと感じたのは
1年経ったくらいですかね。

入社してイメージと違ったのは
お客様に提案して
喜んでもらえる仕事だと
思っていたんですが
結構価格勝負なところも
多かったんですよね。

だから、相手のニーズを
しっかりヒアリングして
提案できるように
今でも日々、試行錯誤してます。

ただ、当社の強みとして
ろ過布の生産工程を
最初から終わりまで
全て自社生産が出来るので
価格が安く提供できます。

商品力としても
サイズの加工や
空気の通る量の
細かい調整など
自社で修正をかけれるのが
かなりの強みだと思っています。

この会社に入ってからは
プライベートでも
この建物はろ過布
使ってそうだなとか
見始めたところは
ありますね笑

この会社が良いなと思う点は
私は転職経験がないので
知人から聞く話とかと
比較しての話になるのですが
社長との距離が
近いのが良いなと思います。

社長の人柄もあって
意見も言いやすいですし
先ほどもお伝えしたとおり
すごく面白い方なんで笑

業務外でもよくご飯を
ご馳走してくれたりするんで
本当にありがたいですね。

入社して一番嬉しかったことは
やっぱり営業なんで

自分で新規の案件を
初めて獲った時ですね。

ちょうど最近
今後大きい取引きに
なりそうな見込みがある
お客様から注文も
頂けたところでした。

自分の頑張りとかが
結果として出たので
本当に嬉しかったですね。

この会社に向いていると思う人は
明るくて元気で素直な人が
向いていると思います。
いわゆる明元素ですね。

1日の仕事の流れとしては

朝9時始業なので
8時50分に出社します。

午前中はお客様に
もらった宿題だったり
注文書類の整理とか
事務作業が中心ですね。

お昼休憩は
12〜13時でとってます。

僕は食事をした後は
散歩してることが多いですね。

午後は、売り上げデータの
チェックなんかをしつつ

そろそろ注文が
入るタイミングだなっていう
お客様をリスト化して
そのまま架電していきます。

退勤時間は17時30分で
残業もほぼしないですね。

ミーティングは
月に1回エリアごとの
営業会議はあります。

今期の目標金額というか
売り上げ目標についての
話をしながら

どういう風に
アプローチしていくか

そんなことを話し合っています。

あとは、今ろ過布以外の
新しい商材の売り込みも
始まっているので

お客様の反応とか
今後の戦略をどうするかとか
その辺の話をよくしています。

休日は、土日祝日ですね。
年間休日はかなり多くて
125〜130の間だったと思います。

私の休日の過ごし方は
もっぱらサウナです笑

ここまで私の話を読んで頂いて
本当にありがとうございました。

社会人経験の浅い私が
皆様にお伝えできることは
少ないと思いましたが

少しでも選択する際の
お役に立てればと思い
お話をさせて頂きました。

伝わっていれば嬉しいのですが
本当に楽しい会社なので
是非来てください。

一緒に働けることを
心より楽しみにしております。

最後まで読んで頂き
ありがとうございました。

大塚実業株式会社の営業職に関するFAQ

Q1:大塚実業の営業職の主な
仕事内容は何ですか?

佐藤光輝からの回答:
私たちの営業職は、主に布製フィルター
製品の提案・販売を担当しています。
既存顧客との関係を維持・強化し、
新規顧客への営業活動を行い、
顧客のニーズに応じた製品や
サービスを提案します。

Q2:営業職で求められるスキルや
資格は何ですか?

佐藤光輝からの回答:
必須資格としては、普通自動車免許
(AT限定可)が必要です。
未経験者も歓迎されますが、
コミュニケーション能力が高く、
顧客対応が得意な方が求められます。
また、営業経験がある方は
特に歓迎されます。

Q3:勤務時間と休日について教えてください。

佐藤光輝からの回答:
勤務時間は9:00~17:30で、
休憩が1時間あります。
完全週休2日制で、土日が休みです。
夏季休暇や年末年始休暇、
GW休暇、有給休暇なども完備しています。

Q4:給与や昇給、賞与について教えてください。

佐藤光輝からの回答:
月給は260,000円~+その他手当です。
年齢、経験、能力によって応相談となります。
賞与は年3回(8月、12月、4月)支給され、
業績によりますが、昨年度は基本給の
1.5ヵ月分でした。昇給は年1回行われます。

Q5:福利厚生について教えてください。

佐藤光輝からの回答:
大塚実業では、社会保険完備、
通勤手当(上限なし)
住宅手当(月30,000円/東京勤務)
時間外手当、職能手当、出張手当、
給食費手当(扶養内の小学生・中学生対象、
1人あたり月5,000円)が支給されます。

Q6:転勤や異動の可能性はありますか?

佐藤光輝からの回答:
営業所の移動の可能性はありますが、
応相談となっています。
入社前にしっかりと希望を確認し、
適切な対応をいたします。

Q7:試用期間はありますか?

佐藤光輝からの回答:
はい、試用期間は6ヵ月です。
試用期間中の待遇は
月給235,000円~となります。

Q8:昇進やキャリアアップの機会は
ありますか?

佐藤光輝からの回答:
はい、営業スキルを磨き、将来的には
セールスマネージャーやその他の
管理職を目指すことが可能です。
定期的な評価と研修制度があり、
社員のキャリアアップを
支援しています。

Q9:面接の流れを教えてください。

佐藤光輝からの回答:
書類選考を通過した後、
1次面接(Zoo)、2次面接(対面)を行い
合否通知をします。面接から採用までの
期間は約1〜2週間です。
在職中で今すぐ転職が難しい方も、
調整のご相談が可能です。

Q10:職場の雰囲気は
どのような感じですか?

佐藤光輝からの回答:
大塚実業は、創業50年の
歴史を持ち、
働きやすい環境を
整備しています。
社員の定着率も高く、
チームワークを重視し、
社員同士が協力し合う風土があります。
新しい環境でチャレンジ
したい方を歓迎しています。

・企業情報

商号
大塚実業株式会社

設立
1973年3月6日

所在地
本社/本社工場
〒326-0338
栃木県足利市福居町1745-1

東京支店
〒101-0044
東京都千代田区鍛冶町2-4-8
エルヘンビル

大阪営業所
〒530-0044
大阪府大阪市北区東天満1-10-15

資本金
1,600万円

従業員数
44名
うち女性が8名
平均年齢37歳

代表取締役
大塚 雅之

ホームページ
https://ohtsuka-jitsugyo.com/

業務内容
大塚実業は、生地(織物・繊維)を自社で織り、
その織り上がった生地を主に「ろ布(濾布)」
としてお客様の仕様に合わせて加工し
納品している会社です。
もちろん、自社で生地を
織っていますので、
多種の生地を自社製品として
ラインナップしており、
ろ布(濾布)以外に使用される物も
数多く製作し納品しております。

機械設備
広幅製織機械
自動ヒートカッター
ミシン
通気性試験機
気孔径試験機
ろ過性試験機、
織物整理加工機械
繊維分析用試験機器、
製織能力月産約8万㎡

募集要項

【雇用形態】
正社員

職種
環境改善コンサルタント

【仕事内容】

1.顧客対応
既存顧客との定期的な
ミーティングを行い、
環境改善に関するニーズを把握する
新規顧客へのアプローチを行い、
企業の環境改善ニーズを引き出す

2.課題分析とソリューション提案
顧客の現状を詳細にヒアリングし、
環境負荷の評価を実施
顧客のニーズに基づいた最適な
フィルター製品やシステムの提案を行う
環境法規制に基づいた
コンプライアンスチェックと改善提案

3.製品導入と実施管理
提案した製品やシステムの
導入支援を行う
導入後の使用状況をモニタリングし、
必要に応じて改善提案を実施
トラブルシューティングと
技術サポートを提供

4.環境データの収集と分析
フィルター使用後の効果を測定し、
データを収集
環境パフォーマンスを分析し、
定量的なレポートを作成
顧客に対するフィードバックと
改善提案の提供

5.教育とトレーニング
顧客のスタッフに対する
製品の使用方法や
メンテナンスに関する
トレーニングを実施
環境改善に関する
最新情報や技術の共有

6.プロジェクト管理
環境改善プロジェクトの
スケジュール管理
各フェーズの進捗確認と報告
顧客および社内チームとの
コミュニケーションを維持し、
プロジェクトの成功を支援

7.市場調査と新規ビジネス開発
環境改善に関連する市場動向や
競合他社の情報を収集
新たなビジネスチャンスを
発掘し、提案
新製品の開発や導入に向けた
フィードバックの提供

8.持続可能性と
CSR(企業の社会的責任)
顧客企業のCSR活動に
貢献するための提案
持続可能な製品や
サービスの提供を通じて、
顧客企業の環境パフォーマンス
を向上させる

求める人材

学歴不問!未経験歓迎!

必須
普通自動車免許(AT限定可)

アピールポイント

まずはウェブ面談でお話ししましょう。

勤務時間・曜日

08:35~17:45(休憩75分)

勤務形態
固定時間制
休暇・休日

完全週休2日制(土日休み)
夏季休暇
年末年始休暇
GW休暇
有給休暇
慶弔休暇
産前・産後休暇
育児休暇
介護休暇

勤務地所在地
栃木県 足利市 福居町1745-1
勤務地備考

栃木県足利市福居町1745-1

事業所
大塚実業株式会社 本社/本社工場

アクセス

東武伊勢崎線「福居駅」から車3分
通勤手段 車・バイク・自転車通勤OK!
※無料駐車場完備
☆直行直帰可☆

給与

固定残業代あり:月給 ¥230,000 〜 ¥400,000は1か月当たりの固定残業代¥31,500〜¥46,220(20時間相当分)を含む。20時間を超える残業代は追加で支給する。

月給230,000円~400,000円+その他手当
※年齢、経験、能力等により応相談
固定残業代
31,500円~46,220円/20時間相当分を含む
20時間を超える時間外労働分に
ついての割増賃金は追加で支給する
賞与・昇給
賞与年3回(8月・12月・4月)
※業績による
基本給1.5ヵ月分(昨年度実績)

雇用期間 定めなし
契約期間 定めなし
試用期間 6ヵ月
(試用期間中の待遇:月給230,000円~)
受動喫煙防止対策
敷地内禁煙(屋外に喫煙場所設置)

試用期間
試用期間あり
試用期間:6か月
試用期間中の労働条件:異なる
試用期間中の給与: 月給 ¥230,000 以上
待遇・福利厚生

昇給
年1回
その他手当
通勤手当|上限なし
住宅手当|月30,000円(東京勤務)
時間外手当(固定残業時間超過分)
職能手当
出張手当
給食費手当|扶養内の小学生・中学生対象
詳細▶義務教育のお子さんがいる家庭に
1人あたり月5,000円支給
保険 社会保険完備
転勤 営業所移動の可能性あり
※応相談

社会保険
  • 雇用保険
  • 労災保険
  • 健康保険
  • 厚生年金
企業名
大塚実業株式会社
本社所在地
3260338 栃木県足利市福居町1745-1
業種
  • アパレル・繊維・スポーツメーカー
代表者名
大塚雅之
その他

最後に一言
今から一年後、あなたが今とは
違うどこかの地点へ到達するのは
間違いないでしょう。
問題は「どこへ?」です。

答えは、あなたが今、
どういう決断をするかによって
決まります。

おそらくすでに、
お気づきでしょうが、
厳しい現実を申し上げましょう。

これまでと違う結果を
望むなら、これまでと違う
行動が必要だと、いうことです。
いますぐきっぱり決断して
これまでと違う結果を手にしませんか?

あなたは今、人生の岐路に
立っています。左へ行けば
これまで歩いてきたのと
同じ険しいでこぼこ道が続きます。

右の道を選ぶ人はあまりいません。
右の道の方が険しいからではなく、
通ったことのない道だからです。

正しい道を選べば、人生が変わります。
今日にでも正しい道を選んで、
私たちの一員となられる事を
願っています。

人の運命は決断の瞬間に決まると
言われます。あなたは今、
どういう決断をしますか?
今後もこれまでと同じやり方を続け
これまでと同じ結果を手にしますか?

それとも大塚実業株式会社に入社して
これまでとは違う、もっと良い結果を
つかみますか?

あなたひとりにしません。
私があなたの手を引いて一歩一歩
ゴールまで案内します。

最後までお読みいただき、
ありがとうございました。
内容に興味を持たれた方は、
ぜひご応募下さい。

ご応募はWEBから可能です。
「応募する」ボタンより
24h受付中です。

追ってこちらから
ご連絡いたします。

スマホでラクラク!
web面談実施中!

お仕事の合間でも、
お仕事帰りでも
カフェでも、
自宅でも面談できますよ!

一次面接はZOOMにて
実施させていただきます。
ウェブ面接 15分

現地面接

採用

※応募から内定までは
平均1週間~1ヶ月ほどになります。
※在職中で今すぐ転職が
難しい方も調整のご相談が可能です。

雇用形態: 正社員

給与・報酬: 230,000円 - 400,000円 月給

平均所定労働時間(1か月当たり): 160時間

代表電話番号
+81284731801
15日前
求人に簡単応募履歴書をアップロード