Skip to main content
履歴書を登録しましょう - 簡単に作成できます

一般社団法人 日本ボイラ協会 三重支部 の求人

並び替え: -
2件の求人
  • ボイラー運転員、圧力容器の保全担当者大歓迎。 1、ボイラー講師  特級ボイラー技士免許者で、その後2年以上ボイラーの運... 2)特級ボイラー技士免許者で5年以上ボイラー又は第一種圧力容...
    • 一般社団法人 日本ボイラ協会 三重支部 の求人広明町での求人圧力容器検査 の求人 - 津市 広明町をすべて表示する
    • 給与検索: 講習の講師(ボイラー、もしくは圧力容器)の給与 - 津市 広明町
  • ジン ニホンボイラキヨウカイ ミエ シブ 一般社団法人 日本ボイラ協会三重支部 所在地 〒514-0006 三重県津市... 定されます。全国 の日本ボイラ協会で講師が可能です。 講義...
本ページの情報は、第三者がIndeedへ投稿した内容に基づいています。実際の求人情報とは異なる場合もございますので、本ページの求人情報については雇用主へご確認をお願いします。

Job Post Details

講習の講師(ボイラー、もしくは圧力容器) - job post

一般社団法人 日本ボイラ協会 三重支部
三重県 津市 広明町
時給 5,000円 - アルバイト・パート
  • 残業なし
  • 急募

勤務地

三重県 津市 広明町
仕事内容

ボイラー(圧力容器)の運転、構造、取扱、法令などの講師を行います。

テキスト、基本的なパワーポイントは事務局で用意しますので、ご自身が説明したい内容を追加して講義してください。DVD等の説明時間もあり。事務局が常駐し、受講生の質問などで困った場合はフォローします。修了試験の立ち合いもあります。

事前に他の講師の内容を聴講することも可能。3-5カ月に一回程度。

交通費、ガソリン代(25円/Km)支給。昼食は事務局で用意。

求める人材

教育経験者大歓迎、40歳以上、65歳未満を希望。

安全管理や運転指導員の経験者、現役のボイラー運転員、圧力容器の保全担当者大歓迎。

1、ボイラー講師  特級ボイラー技士免許者で、その後2年以上ボイラーの運転経験(1級ボイラー技士は5年)がある方

2、圧力容器講師

(1)大学等で機械工学又は化学工学に関する学科を卒業した者で、その後五年以上ボイラー又は第一種圧力容器の設計、製作、検査又は取扱いの業務経験がある方(大卒でない場合は8年以上)。

(2)特級ボイラー技士免許者で5年以上ボイラー又は第一種圧力容器の設計、製作、検査又は取扱いの業務経験がある方。

アピールポイント

ご自身が体験した内容や安全指導、経験したことなどが講義内容になります。ライフワークとしてたまに講義をしてお小遣いをもらう感覚で講師をしませんか?

受講生は高校生からシニアまで幅広く受講されます。慣れれば、定期的に教壇に立つことが楽しい時間になります。

自分の過去の経験(失敗談、苦い思い出)を若手に話すこと、改めてボイラーや圧力容器を勉強し発表することが生きがいになっている方も多くいます。

勤務時間・曜日

年2-3回の講習を計画しております。

事前に実施日を相談し、必要なら他の講師の内容を聴講して学習します。

8時に講習会場で集合し、受講生の受付を事務局と合同で実施。

8時50分から17時程度まで講師。昼休み50分、休憩午前1回、午後2回(各10分程度)。

ボイラー、圧力容器に関する運転、構造、取扱、法令などを指導。

事務局が常駐し、受講生の質問など対応不可の場合はフォローします。

基本的なパワーポイントは準備しますのでご自身が追加で説明したい内容などを追加して説明して頂きます。

勤務形態
固定時間制
休暇・休日

2-3月に1回程度、講義時間:講義内容により3-7時間

HPを確認してください↓

講習案内 |https://www.boilerkyokai-mie.org/training.html

勤務地所在地
〒514-0006 三重県 津市 広明町112-5 第3いけだビル3階
勤務地備考

講習会場:サンワーク津(会場の変更あり) 

津市勤労者福祉センター(サン・ワーク津)
〒514-0002 津市島崎町143-6
電話059-227-3157  ファックス059-229-1418

アクセス

公共交通機関:津駅、江戸橋駅

給与

講師謝金:5000円/時間 一回の講義:7時間程度

修了試験の立ち合い:2000円

交通費:25円/km

試用期間
試用期間なし
待遇・福利厚生

ありません。

企業名
一般社団法人 日本ボイラ協会 三重支部
本社所在地
5140006 三重県津市広明町112-5 第3いけだビル 3階
業種
  • 人事・人材サービス
代表者名
井高利一
その他

実務経験などは面談により、講師のスキル、講義科目を選択。

採用時には、別途実務経験証明書、講師履歴書等の作成が必要(勤務事業所の証明印要)

三重労働局へ申請し、登録講習の認定講師として活動可能です。

悩んでいましたらお電話ください。

また、他の講師の講義を聴講してからご判断されてもかまいません。

雇用形態: アルバイト・パート

給与・報酬: 5,000円 (時給)

職歴:

  • 講師: 1年 (望ましい)

資格と免許:

  • 教育職員 (望ましい)
代表電話番号
+81592264895
29日前
求人に簡単応募履歴書をアップロード