Skip to main content
履歴書を登録しましょう - 簡単に作成できます

一般社団法人as iz の求人

並び替え: -
1件の求人
  • *仕事内容: * 一般社団法人As iZでは、青少年支援を目的としたプログラム提供のための、「プログラム・コーディネーター」を1名募集しています。私たちが展開する *「As…
    • 一般社団法人As iZ の求人大名での求人コーディネーター の求人 - 福岡市 大名をすべて表示する
    • 給与検索: プログラム・コーディネーター(青少年支援)の給与 - 福岡市 大名
本ページの情報は、第三者がIndeedへ投稿した内容に基づいています。実際の求人情報とは異なる場合もございますので、本ページの求人情報については雇用主へご確認をお願いします。

Job Post Details

プログラム・コーディネーター(青少年支援) - job post

一般社団法人As iZ
福岡県 福岡市 中央区 大名
月給 26万円 ~ 35万円 - 正社員
  • 交通費支給
  • 研修あり
  • PCスキル
  • 有資格者歓迎
  • フレックスタイム制度あり
  • 健康保険あり
  • 厚生年金あり
  • 雇用保険あり
  • 労災保険あり

勤務地

福岡県 福岡市 中央区 大名
仕事内容

一般社団法人As iZでは、青少年支援を目的としたプログラム提供のための、「プログラム・コーディネーター」を1名募集しています。私たちが展開する 「As iZ(アズイズ)」プログラム は、カナダのNPO団体「LOVE ケベック」による現地の青少年支援プログラムをもとに、日本版として作成された青少年支援プログラムです。

As iZプログラムでは、芸術活動(主にフォトグラフィー)やグループディスカッションを通じて、青少年のエモーショナルインテリジェンス(感情的知性)を育み、自己理解・自己表現・社会適応を支援します。

As iZプログラムは2023年より東京での活動がスタートし、今回日本での二拠点目として2026年より福岡での活動スタートを予定しています。そこで今回福岡エリアでAs iZプログラムの運営・提供をコーディネーター、且つ中心メンバーとして、As iZプログラムの展開に意欲を持って取り組んでいただける青少年支援に熱意のある方を募集しています。

【業務内容】

  • フォトグラフィー、ディスカッション、ジャーナル等を用いたセッションの実施
  • 教育機関や団体でのAs iZプログラムの運営・提供
  • 青少年へ向けたイベントの企画・運営
  • 他団体・学校・行政との連携業務
  • 必要に応じて研修会・勉強会への参加
  • 青少年の相談対応、記録作成
  • 団体、プログラムの広報活動

*******************

As iZ HP:https://asiz.jp/

LOVE、LOVEプログラムについて: https://note.com/love_internship

*******************

求める人材
  • 社会福祉学または心理学専攻の学歴を有する方
  • 青少年支援、教育、福祉のいずれかの現場経験を有する方(実務・ボランティア含む)社会福祉士、公認心理師、臨床心理士、精神保健福祉士などの資格保有者優遇。
  • プログラムの展開に意欲を持って率先して取り組むことのできる方
  • 芸術・創作・対話的活動を用いた支援に関心のある方
  • 基本的なPCスキル(Microsoft Office 365, Teams)
  • カナダでの短期研修に参加できる方※カナダでの研修は2025年10月〜2026年4月の間に実施予定です。実施期間は1-2週間を予定しています。
  • (語学レベルやこれまでの経験など考慮して決定します。)

※詳細は下記の「カナダ研修内容」を参照ください。※

アピールポイント

日本でのプログラム展開において、即戦力になってくださる方の募集を行っています。

語学力や海外経験が少なくとも、社会福祉学または心理学専攻の学歴や青少年と関わる実務経験を有する方で、カナダ発祥のLOVEプログラムを学び、日本でのAs iZプログラムの展開に興味のある方はぜひご応募ください。

【応募方法】
履歴書・職務経歴書・志望動機書の3点をメールにてお送りいただくか、またはIndeed経由にて3点を1つのファイルにまとめてご提出ください。書類選考後、面接に進む方へご連絡いたします。
※必ず、下記の「カナダ研修内容」をご確認ください。

メール:asiz@asiztokyo.onmicrosoft.com

勤務時間・曜日
  • 雇用形態:正職員(試用期間3ヶ月)
  • 勤務形態:ハイブリッド
  • 勤務日数:月曜〜金曜(週5日)/週40時間
  • 給与:月給26万〜35万円(経験・スキルに応じて決定)
  • 賞与:年4ヶ月分

<備考>

本職は、外部支援団体からの指定助成金により、初年度を含む原則3年間の人件費が優先的に確保されています。

助成期間終了後も事業継続を前提としていますが、財源状況や事業規模の変動に応じて、配置転換・職務内容変更・雇用調整(法令に基づく整理解雇手続を含む)を行う可能性があります。

勤務形態
フレックスタイム制度
休暇・休日
  • 休日:土日祝(※イベント等で出勤する場合があります。その際は振替休日を取得)
  • 有給休暇:20日/年
  • 夏休暇:5日(6月~10月の間)
  • 冬休暇:12月29日~1月4日
勤務地所在地
福岡県 福岡市 中央区 大名2-10-1 シャンボール大名A棟601号
試用期間
試用期間あり
試用期間:3か月
試用期間中の労働条件:同条件
待遇・福利厚生
  • 労災保険
  • 雇用保険
  • 社会保険
  • 通勤手当
社会保険
  • 雇用保険
  • 労災保険
  • 健康保険
  • 厚生年金
企業名
一般社団法人As iZ
本社所在地
1030022 東京都 中央区日本橋室町1丁目11番12号日本橋水野ビル7階
業種
  • 市民・ソーシャルサービス
代表者名
畑 千鶴乃
その他

【カナダ短期研修内容】

As iZプログラムの土台となった、カナダ・ケベック州のモントオールの「LOVEケベック」で短期研修生として勤務していただきます。

研修後日本に戻った際、カナダでの研修経験をもとにAs iZプログラムの普及・実施に貢献できるよう、カナダ研修中はLOVEプログラムへの理解を深め、現地の高校やコミュニティで提供されるワークショップを見学、実施し、青少年間のコミュニケーション、グループダイナミックについて学び、経験していただきます。

【研修先団体・勤務地】
LOVE (Québec)
モントリオール(カナダ・ケベック州)
Website: https://loveorganization.ca/qc-en/home/

業務内容

  • 教育機関や団体でのLOVEプログラムの見学・実施、運営サポート
  • 青少年へ向けたイベントの運営サポート
  • 必要に応じて研修会・勉強会への参加
  • 研修レポートの提出(日本語)
  • 勤務日数:月曜〜金曜 (週5日) / 9:00~17:00(基本)

期間
2025年10月〜2026年4月の間に実施予定。期間は1〜2週間を予定しています。※語学レベルやこれまでの経験などを考慮して決定します。

サポート

  • 生活費支給
  • 滞在費:全額会社負担
  • 海外保険:全額会社負担
  • 渡航準備費用支給

インターンの活動内容は、下記noteも参考にしてください。
https://note.com/love_internship

<LOVEプログラムについて>
LOVEケベックは1993年、カナダのケベック州モントリオールで発足しました。LOVEは、青少年の健全な人間関係の育成を通じて社会の発展を目指す非営利団体です。LOVEプログラムは、青少年のエモーショナル・インテリジェンス(感情的知性)を育み、彼らが直面するさまざまな困難を乗り越える手助けをすることを目的としています。

LOVEの参加者の中には、自他に危害を及ぼす行為において、被害者、加害者、あるいは目撃者としての経験を持つ青少年もいます。LOVEは、こうした青少年に対し、差別や攻撃のない安全な場を提供することで、仲間意識(sense of belonging)を育む支援を行っています。参加者たちはグループディスカッション、クリエイティブライティング、写真撮影などを通して、自らの経験を表現し、それを仲間たちと共有する方法を学びます。そのような経験を通じて、エモーショナル・インテリジェンスが高まり、自分たち自身が社会を変える原動力となっていきます。

LOVEの功績

  • 97%の卒業生が、LOVEによって高校を退学せずに進学する決意を固めたと証言。
  • 92%の卒業生が高校を卒業(ケベック州全体の卒業率は64%)。
  • 80%の卒業生が、LOVEという安全な場所で自由に話し合い、必要なときに社会的支援を受けることで、自信を持って困難に立ち向かえるようになったと証言。

現代の青少年は一人ひとり、何かしからの問題や困難を抱えています。LOVEはそのような青少年たちに対し、リーダーシッププログラムとメディアアートプログラムを提供しています。参加者自身が、日々の問題を分析し、解決策を見出していきます。LOVEは週に1回、各学校、児童養護施設、または地域のコミュニティでワークショップの提供を行っています。ワークショップではまず、自分の感情を明確に認識し、それを他者と共有することから始まります。そこから周囲の人々への信頼を築き、自分の過去・現在・未来について語ることで感情を深く探り、自分のアイデンティティを確立しながら、他者との関係の築き方を学んでいきます。

青少年とLOVEのコーディネーターによって築かれる安全な社会的空間を通じて、プログラムは意義深いものとなります。その結果、人間関係の向上、自己認識の深化、精神的な幸福感の向上といった、プログラム内容を超えた成果が得られます。

雇用形態: 正社員

給与・報酬: 260,000円 - 350,000円 月給

平均所定労働時間(1か月当たり): 167時間

職歴:

  • 教育関連、または社会福祉関連: 3年 (必須)
代表電話番号
+815032071787
5日前
求人に簡単応募履歴書をアップロード