Skip to main content
履歴書を登録しましょう - 簡単に作成できます

企画提案の求人 - 鹿児島県 曽於市 財部町南俣

並び替え: -
700件以上の求人
  • すめ! 【こんな方が活躍中!】 ・20代、30代、40代が中心となって活躍中! ・観光業、企画、マーケティング、分析、イベント運営などの経験を活かせます ■仕事の特徴 車通勤OK...
  • どをご提案。 業務効率化・コストダウンに向けた 商品の切り替えなど、提案のチャンスは豊富です! (提案例) 「コストを抑... い方 ★自分の考えを形にして企画提案をしたい方 ★旅行業界...
  • この採用企業の、同種の別の求人を見る
    ービスやアクティビティとして企画、 展開する業務もサービスチ... して働く イベントやアクティビティなどの 新たなサービスの提案から 実行までを一貫して行っているため、 スタッフ一人ひと...
  • この採用企業の、同種の別の求人を見る
    ■仕事内容 お客様に楽しい暮らしを提案する当店で、自分の可能性を見... いただきます。 店舗運営をメインに品揃えや商品展開、 販促企画、販促計画に添った発注、売場管理、 品切れ防止対策などの商...
  • ます。 地域の魅力を発掘し、サービスやアクティビティとして企画、展開する業務もサービスチームの重要な役目。 「ご当地部屋... ビティなどの新たなサービスの提案から実行までをサービスチーム...
  • た集客、Googleアナリティクスでの分析やWEB広告運用提案などのコンサルティングをお任せ 【主な業務内容】 ■マー... しています 。「●●さんが提案してくれたから買ったんだ」とお...
  • この採用企業の、同種の別の求人を見る
    スタイルに合ったお仕事をご提案させていただきますので、 これ... ブカードをもとに、ご要望やライフスタイルに合ったお仕事をご提案させていただきます。 【3】職場見学 お仕事が決まったら...
  • スタイルに合ったお仕事をご提案させていただきますので、 これ... ブカードをもとに、ご要望やライフスタイルに合ったお仕事をご提案させていただきます。 【3】職場見学 お仕事が決まったら...
  • この採用企業の、同種の別の求人を見る
    客様のお出迎えや店内のにぎやかしなど ・マネージャー スケジュール管理等やイベント企画構成を提案 ・取材・調査班 店舗の様子の撮影や、インタビュー調査 詳細は弊社HPをご覧く...
    • 有限会社ファイン の求人財部駅での求人イベント系 の求人 - 曽於市 財部駅をすべて表示する
    • 給与検索: イベントスタッフ/イベント系/サービス系の給与 - 曽於市 財部駅
    • 有限会社ファイン に関してよくある質問と答えを見る
  • この採用企業の、同種の別の求人を見る
    りの介助 〇衣類やシーツの交換・洗濯 〇レクリエーションの企画、実施 〇看護師等と連携してのケア業務全般 〇各種記録業務... さい... お仕事のご提案 希望に沿ったお仕事をご紹介...
  • この採用企業の、同種の別の求人を見る
    りの介助 〇衣類やシーツの交換・洗濯 〇レクリエーションの企画、実施 〇看護師等と連携してのケア業務全般 〇各種記録業務... ださい!! ↓ ●お仕事のご提案 希望に沿ったお仕事をご紹介...
  • この採用企業の、同種の別の求人を見る
    の介助 〇レクリエーションの企画、実施 〇連携してのケア業務... ング 希望の就業条件をお伝えください... お仕事のご提案 希望に沿ったお仕事をご紹介いたします!  ↓ ●職場見...
  • 市等)でのLPガスの企画提案営業をお任せします。 ●新規顧客提案…新規お客様に対し、当社ガス・サービスの提案を行います。 効果的な提案方法の企画提案~実行まで裁量を持って仕事を進め...
  • ング ■IT・DX人材 ■設計職(企画設計・実施設計・構造設... 4月決算時) ・業務品質によって完成報奨金支給(営業職・企画設計職・インテリアコーディネーター職・施工管理職) モデル年...
  • この採用企業の、同種の別の求人を見る
    で演者やキャンペーンスタッフを管理 ・マネージャー スケジュール管理等やイベント企画構成を提案 ・イベントコンパニオン お客様のお出迎えや店内のにぎやかしなど 詳細は弊社HP...
本ページの情報は、第三者がIndeedへ投稿した内容に基づいています。実際の求人情報とは異なる場合もございますので、本ページの求人情報については雇用主へご確認をお願いします。

Job Post Details

曽於市のまちづくり推進業務 - job post

曽於市役所庁舎 まちづくり推進課
鹿児島県 曽於市
月給 20.8万円 以上 - 契約社員
  • 学歴不問
  • 40代以上も応募可
  • フリーター歓迎
  • ブランクOK
  • U・Iターン歓迎
  • 健康保険あり
  • 厚生年金あり
  • 雇用保険あり
  • 労災保険あり
  • 固定時間制

勤務地

鹿児島県 曽於市
■仕事内容
\鹿児島県曽於市で地域おこし協力隊を募集!/
曽於市役所のまちづくり推進課で、地域再生のための活動をお任せします。
任用期間(最長3年間)終了後も曽於市での就業や起業をして定住する意欲のある方を歓迎します!

【具体的な業務内容】
まちづくりや公共サービスを事業展開するため、人材育成プログラムにて知識やノウハウを学びながら、将来的には地域再生の中枢として活動していただきます。
・公民連携事業の業務全般に従事
・公民連携に関する人材育成研修等への参加・受講
・公民連携エージェントとして、公共施設の経営やソフト事業のマネジメント
※SNS・ブログ等の管理もお任せします。

【アピールポイント】
・地域づくりに貢献できるやりがいのあるお仕事!
・市民の方と交流する機会が多く、地域に馴染みやすい環境です!
・活動期間中は住居費月額45,000円を補助!
・遠方にお住いの方はオンライン面接可
・活動に支障がなければ副業OK!

【鹿児島県曽於市とは】
鹿児島県大隅半島の北部、宮崎県との県境に位置する人口約32,000人の市です。
豊かな自然に恵まれ、鹿児島黒牛やかごしま黒豚、芋焼酎やゆず、白菜、スイカなどの農畜産業が盛んに行われています。
国の指定文化財である「溝ノ口洞穴」や「桐原の滝」などの観光名所も魅力いっぱい!
また、清流祭り、流鏑馬、鬼追い祭りなど四季折々のイベントを通して地域の住民同士の交流も活発なまちです。

【募集対象について】
・三大都市圏、政令指定都市、都市地域、又はそれ以外の条件不利地域のうち全部条件不利区域以外の区域の在住の方で、住民票を曽於市に異動できる方
・PCの一般的なソフト(Word・Excel)の操作、SNS・ブログ等の管理ができる方
・普通自動車運転免許をお持ちの方(ペーパードライバーではなく、実際に運転できる方)
※任意保険(対人は無制限、対物は最低1,000万円)加入必須
※曽於市は公共交通が少ないため、自動車・バイクを所有もしくは購入予定が好ましい。

【こんな方は歓迎します!】
・業界、職種未経験の方歓迎!
・地域住民等とのコミュニケーションを図り、地域づくり活動に意欲と情熱を持って参加できる方
・将来的に起業や自分でサービスを立ち上げたいと考えている方
・観光協会、街案内、物産事業、地域開発、地域振興などに興味がある方
・ハローワーク等で地域貢献のお仕事を探している方にもおすすめ!

【こんな方が活躍中!】
・20代、30代、40代が中心となって活躍中!
・観光業、企画、マーケティング、分析、イベント運営などの経験を活かせます
■仕事の特徴
車通勤OK
バイク通勤OK
フリーター歓迎
学歴不問
未経験・初心者OK
ブランクOK
■求める人物像・資格
・地域住民と協調し柔和な対応がとれる方
・各種媒体への露出が可能な方(市広報紙やホームページ等で、隊員の活動として名前や顔写真を掲載することがあります)
・地方公務員法第16条に規定する一般職の職員の欠格条項に該当しない方
・暴力団員、暴力団関係事業者に関わりのない方
・家族連れ大歓迎!※ただしお子さんは市内小中学校への通学必須
■勤務時間
1日7時間45分/月20日勤務を基本とする(休憩60分)
※平日のみ
※ただし、必要に応じて時間外及び土日祝日勤務もあります(振替休日制度あり)。

【休日・休暇】
・週休二日制
・年間休日126日
・有給休暇制度
・特別休暇制度(夏季休暇等)
・その他休暇は曽於市会計年度任用職員の任用に関する規則に準ずる
■勤務曜日




■労働時間
実働時間:1日あたり7時間45分
平均勤務日数:1ヶ月あたり20日
平均残業時間:
平均所定労働時間:1ヶ月あたり155時間
勤務形態
固定時間制
勤務地所在地
〒899-8692 鹿児島県曽於市末吉町ニ之方1980番地
勤務地備考
曽於市役所庁舎 まちづくり推進課
〒899-8692
鹿児島県
曽於市末吉町ニ之方1980番地
※アクセス情報: 車・バイク通勤可
■給与
月給 208,000円~
【各種手当】
・通勤手当(通勤距離により支給)
・時間外勤務手当

【待遇・福利厚生】
・社会保険、雇用保険適用(社会保険料等の本人負担が報酬から引かれます)
・住居補助月額45,000円(上限)
・その他活動に必要と認められる経費・旅費は、予算の範囲内で市が負担
※曽於市までの交通費、引っ越しに必要な経費は自己負担となります。
固定残業代の有無:なし
試用期間
試用期間なし
■待遇・福利厚生
寮・社宅・住宅手当あり
社会保険
  • 雇用保険
  • 労災保険
  • 健康保険
  • 厚生年金
■人数・男女構成
20代多数
30代多数
40代多数
同じくらい
■受動喫煙対策
あり(屋内禁煙)
■応募後の流れ
まずは「応募する」ボタンを押して応募画面へ。
氏名等を入力して簡単に応募できます。
WEB上での応募後、応募書類の郵送、持参又は電子メール提出をお願いいたします。

<提出書類>
・申込書【曽於市地域おこし協力隊員申込書】
※下記よりダウンロードし記入をお願いします。
https://www.city.soo.kagoshima.jp/bosyu/2024/files/R6_mousikomi.xlsx
・住民票の写し
・履歴書(書式は任意)に写真を貼付してあるもの
※写真は最近6か月以内に撮影した正面向き、脱帽、上半身のものを必ず貼付

【選考の流れ】
(1)第1次選考(書類選考)
結果を応募者全員に文書で通知し、合格者には第2次選考の案内をお知らせします。
(2)第2次選考(面接)
・遠方の場合はオンライン面接(Skype、Zoom等)を基本としますが、航空機等の交通費については4万円を上限に実費額の50%を補助します。
・近隣の場合は曽於市での面接を基本とし、交通費・通信費等については自己負担となります。

<書類郵送先・問い合わせ先>
〒899-8692 鹿児島県曽於市末吉町二之方1980番地
曽於市役所 まちづくり推進課 公民連携推進室
TEL:0986-76-8874(担当/森)
■応募受付電話番号
0986-76-8874
※電話番号に関する補足:
担当/森
■個人情報の取扱いについて
ご提供いただいた個人情報は、採用選考及び結果等の通知・連絡の為に利用いたします。
それ以外の利用目的または法令等に基づく要請の範囲を超えた利用はいたしません。
企業名
曽於市役所 企画政策課
本社所在地
899-8692 鹿児島県曽於市曽於市役所本庁
業種
  • 市区町村役所
代表者名
五位塚 剛
■職種
営業・販売
■勤務形態
固定労働時間制
■雇用期間の定め
定めあり(その他有期雇用契約/面接時までに開示)
■契約期間
【任用期間について】
初年度の任用期間:採用の日から令和8年3月31日まで
※採用(活動開始)日はご相談に応じます。
※年度単位で更新し、最長3年間(採用の日から計算)再任があります。
※次年度への更新を補償するものではありません。
■URL
https://www.city.soo.kagoshima.jp/
■更新日
2025年06月13日
お問い合わせ電話番号
+81986768874
曽於市役所 企画政策課
30+日前
求人に簡単応募履歴書をアップロード