Skip to main content
履歴書を登録しましょう - 簡単に作成できます

保健科学研究所 横浜総合ラボラトリー細菌検査室 の求人

並び替え: -
2件の求人
  • 一般、輸血、細菌検査 ◆マニュアル完備 業務内容は、血液検査、一般検査、輸血検査、尿沈渣、細菌検査など。 マニュアルを... 業名 株式会社保健科学研究所 横浜総合ラボラトリー 勤務...
    • 株式会社保健科学研究所 の求人早渕での求人臨床検査技師 の求人 - 横浜市 早渕をすべて表示する
    • 給与検索: 地域医療を支える企業の臨床検査技師 検体検査の給与 - 横浜市 早渕
  • 資格 臨床検査技師・衛生検査技師 細菌検査、経験者は歓迎... 業所名・住所】株式会社保健科学研究所 横浜総合ラボラトリー 【ブランド名】 保健科学研究所 【事業内容】 臨床検査事業
本ページの情報は、第三者がIndeedへ投稿した内容に基づいています。実際の求人情報とは異なる場合もございますので、本ページの求人情報については雇用主へご確認をお願いします。

Job Post Details

地域医療を支える企業の臨床検査技師 検体検査 - job post

株式会社保健科学研究所
〒224-0025 神奈川県 横浜市 都筑区 早渕
月給 25万円 以上 - 正社員
  • 交通費支給
  • 賞与あり
  • 社会保険完備
  • 昇給あり
  • ブランクOK
  • 経験者歓迎
  • 健康保険あり
  • 厚生年金あり
  • 雇用保険あり
  • 労災保険あり
  • 変形労働時間制

勤務地

〒224-0025 神奈川県 横浜市 都筑区 早渕
仕事内容

<具体的には>
臨床検査技師として以下の検体検査を担当いただきます。
生化学、血液学、一般、輸血、細菌検査

◆マニュアル完備
業務内容は、血液検査、一般検査、輸血検査、尿沈渣、細菌検査など。
マニュアルを用意していますのでブランクのある方もご安心ください。

◆検査はほとんど機械化・自動化されている環境ですので、
基本は測定機器を使用しての検体の分析・検査業務になります。
そのため、測定機器のメンテナンス作業を行い、測定機器の状態を常に最適に保つことが重要です。

◆採血・採尿・生理機能検査は担当業務外となります。

◆最大6ヶ月の試用期間をご用意しています。(基本3ヶ月、面談の上3ヶ月延長の場合有)
実務未経験の方も、ブランクのある方も安心してご応募ください。

◆まずはチームのメンバーとして経験を積んでいただき、将来はリーダー、施設責任者などのポストをお任せできればと思っています。

◆キャリアアップのために、全国にある当社ラボやブランチでご勤務いただく可能性もございます。

応募資格

◆必須
臨床検査技師の資格をお持ちの方
検査の実務経験をお持ちの方

◆以下のような方歓迎
・基本的なPC操作(Word、Excel)ができる方
・検体検査の実務経験(遺伝子、病理、細菌の経験も歓迎)
・血液像が読める方、マルク(骨髄像)が読める方、細菌検査経験者の方
・品質管理の経験がある方
・分析装置を扱った経験がある

勤務時間

変形労働時間制

【例】7:00〜16:00、20:00~5:00

実働時間: 1月あたり 172.0時間

・月間の勤務時間数(172時間)を基準として勤務をお願いいたします。
(月~土の平均労働時間40時間)
・出勤日、勤務時間はシフトによります。


平均所定労働時間: 1月あたり 172.0時間

勤務形態
変形労働時間制
休日休暇

シフト制で月9日以上(日曜、祝日固定休)
【年間休日】
109日

【休暇制度】
年末年始休暇
慶弔休暇
有給休暇 ※10日(初年度)~20日以内
産前・産後休暇 ※取得実績あり(取得率100%)
育児休暇 ※取得実績あり(取得率100%)
介護休暇

勤務地所在地
〒2240025 神奈川県横浜市都筑区早渕2-2-1
勤務地備考

神奈川県 横浜市都筑区早渕2-2-1

交通アクセス

最寄駅:東山田

東山田駅徒歩13分程度
東山田駅から歩いてきていただきますと市営バス「北川橋南」バス停がございます。
その脇にある細い階段を上がって、社員通用口までお越しください。

給与

月給250,000円〜

*経験などを考慮の上、決定します。
*22時以降の勤務については深夜手当が発生します。
*経験、スキルを考慮して最終的に決定します


臨床検査技師手当 15,000円

地域手当(神奈川、東京居住の場合) 10,000円

試用期間
試用期間あり
期間: 3ヵ月~6ヵ月
試用期間中の給与:本採用時と同じ
試用期間中の勤務時間:本採用時と同じ
待遇

・賞与年2回(基準:3ヶ月)
・昇給年1回
・社会保険完備
・交通費支給(月5万円まで)
・退職金制度
・確定拠出型年金
・出張手当
・単身赴任手当
・慶弔手当
・育児休暇時短措置あり
・健康診断
・各種研修制度

社会保険
  • 雇用保険
  • 労災保険
  • 健康保険
  • 厚生年金
職場環境

敷地内全て禁煙

選考フロー

書類選考

対面面接(検査室見学あり)

内定

※応募から内定まで、30日前後を予定しています
※面談日時・入社日など相談に応じます
※応募の秘密は厳守します

【応募後の連絡】
書類選考を通過した方にのみ、10日以内にご連絡いたします。
※応募者が多数の場合、ご連絡が遅れることがあります。

企業名
株式会社保健科学研究所
本社所在地
神奈川横浜市保土ヶ谷区神戸町106番地
業種
  • 生活関連サービス
キャッチコピー

1950年の創業以来、日本の臨床検査の進化・発展を牽引してきました。 臨床検査技師の資格を検査業界のパイオニア企業で活かしませんか?

アピールポイント

【賞与あり】安定の大手検査センターで検体検査に集中できます。

雇用形態

正社員

掲載企業名

株式会社保健科学研究所 横浜総合ラボラトリー

社員インタビューと職場環境・風土について

<インタビュー①>
就活中に大学の先生から「ここなら業界屈指の環境で検体検査に専念できる」と勧められました。
受託先の病院では医師や職員の方との距離も近く、検査結果の異常値などに関して見解を求められることもあります。
もちろん責任もありますが、「頼られている」という実感の中、誇りと自信を持って仕事に取り組めています。

<インタビュー②>
私は現場から施設責任者、ラボのリーダー、本社管理部門へとステップアップしました。
現場で正確に検査を行うことが基本ですが、ポストによってメンバーのマネジメント、病院の医事課との連携、効率化のための新しい機器の導入検討、コスト管理など業務の幅も広がり、会社の利益面を考えることも重要になります。

<職場環境・風土について>
「人材は財産である。すなわち人財である。」
この理念のもと、私たちは万全の体制で社員の育成に臨んでいます。
新入社員研修では基礎業務の習得のほか、ビジネスマナー研修も実施。その後も職制に応じた教育・訓練システムを構築しています。
臨床検査事業の中で品質の維持と向上を目指し、社会に貢献するための人財育成に力を注いでいるのです。

採用担当者名

中野(なかの)

企業情報(備考)

企業名:株式会社 保健科学研究所

設立日:1955/03/17

事業内容:臨床検査事業、遺伝子関連検査事業、研究検査、環境計量事業、介護事業

資本金:9,700万円

URL:https://www.hkk.co.jp

代表電話番号
+81456623631
株式会社 保健科学研究所
30+日前
求人に簡単応募履歴書をアップロード