Skip to main content
履歴書を登録しましょう - 簡単に作成できます

保育士の求人 - 兵庫県 姫路市 野里堀留町

並び替え: -
1,000件以上の求人
  • どもたちと一緒に遊び、一緒に悩み、一緒に成長する。そんな保育士を募集します! 《オススメポイント》 ・新卒、第二新卒OK... 要項 職種 児童養護施設の保育士 雇用形態 正社員 仕事...
  • この採用企業の、同種の別の求人を見る
    充実... 仕事内容】* ◇企業主導型保育施設での保育士業務を行っていただきます 0歳~2歳児保育(定員30名... 人材: * <必須条件> 保育士資格をお持ちの方 短大...
  • 賞与年3回4ヶ月✨ ✨保育士大募集✨ 姉妹園10園を運営しているサン福祉会の保育園で保育士の募集です。 豊富な知見をも... すすめ!> ・保育士資格をお持ちな方 ・保育士資格を取得予定...
  • 20を超える 保育園、認定こども園を運営しています。 保育士資格、 幼稚園教諭の免許をお持ちの方 ぜひぜひご応募くださ... 以下の資格をお持ちの方 ・保育士 ・幼稚園教諭 *<その他...
    • 社会福祉法人 夢工房 の求人野里堀留町での求人保育士 の求人 - 姫路市 野里堀留町をすべて表示する
    • 給与検索: “お休みが多い保育士”「趣味」充実休暇あり / サポート充実でしっかり定時退社&持ち帰りなし / 住宅補助もの給与 - 姫路市 野里堀留町
  • 記載の月給には 保育士手当・担任手当を含みます ◇昇給あり ◇賞与あり(条件あり) ◇住宅手当(条件あり) ◇交通費規定支給 ┗月上限25,000円 ◇保育士手当 ┗30,000...
  • いしたいです。経験の少ない方も先輩保育士がフォローしますよ。 20代、30代の保育士が多く居ますので、元気で明るい仲間... 保育士さんを募集します! *元気一杯の保育士さん希望で...
  • この採用企業の、同種の別の求人を見る
    成長したいと考えている方 保育士の仕事には、たくさんの「やり... Q) 保育士としての勤務経験がありませんが入社できますか? A) テノ.コーポレーションにはブランクがある方や、保育士...
  • この採用企業の、同種の別の求人を見る
    仕事内容 【仕事内容】 院内保育園の保育士のお仕事(子どもの成長がやりが... を招いて実施しているので、子どもが楽しめる機会もいっぱい!保育士も飽きずに一緒に学び・楽しめます! 【アイグランの保育...
  • この採用企業の、同種の別の求人を見る
    トル 実務経験不問★業務効率化×週休2日の職員想いな環境◎保育士 タイトル詳細 【当園は職員の働きやすさを大切にしている... 然に囲まれた保育園♪ [正]保育士 給与 [正]月給23.5...
  • 記載の月給には 保育士手当・担任手当を含みます ◇昇給あり ◇賞与あり(条件あり) ◇住宅手当(条件あり) ◇交通費規定支給 ┗月上限25,000円 ◇保育士手当 ┗30,000...
  • この採用企業の、同種の別の求人を見る
    育を楽しんでいます♪ 雇用形態 アルバイト・パート 職種 保育士(院内保育所) 仕事内容 職員のお子様をお預かりする保育... を担当して頂きます。 【保育士・院内保育室・パート】 給与...
  • この採用企業の、同種の別の求人を見る
    OK 職種 認可外保育園での保育士・サブ担任 雇用形態 派遣... 経験・資格 *保育士資格必須 *保母資格でも可(保育士資格への切り替えをお願いしています) ◎担任経験や保育士歴・年数...
  • 年09月オープン予定】の保育士求人(パート・バイト) 【最終... 達支援」では、ただいま正職員の保育士として働いてくださる方を募集しています。 パートの保育士さんを募集しています! ●週...
  • この採用企業の、同種の別の求人を見る
    <メッセージ> 【派遣の保育士】姫路市/余部駅/保育園の保育士・派遣... 募集要項> 【派遣の保育士】姫路市/余部駅/保育園の保育士求人募集概要 【事業所】 【派遣の保育士】姫路市/余部駅...
  • この採用企業の、同種の別の求人を見る
    株式会社nissonetは保育士の人材紹介サービス会社です。 厚生労働大臣認可の就業支援センターとして公的機関にも認められており 創業以来たくさんの保育士さんにご利用いただいており...

他の人はこんな検索をしています

正社員
本ページの情報は、第三者がIndeedへ投稿した内容に基づいています。実際の求人情報とは異なる場合もございますので、本ページの求人情報については雇用主へご確認をお願いします。

Job Post Details

児童養護施設の保育士 - job post

社会福祉法人 信和学園
兵庫県 姫路市 城北新町
月給 215,852円 以上 - 正社員
  • シフト制
  • 健康保険あり
  • 厚生年金あり
  • 雇用保険あり
  • 労災保険あり

勤務地

兵庫県 姫路市 城北新町
募集要項
職種
児童養護施設の保育士

雇用形態
正社員

仕事内容
2~18才の入所児童の生活支援及び自立支援

子どもたちの食事や入浴等のお世話をしながら、
一人で暮らしていけるように支援します。
また、高校卒業以降は自立退所となるため、
住居探しや奨学金手続きのサポートなども行います。
建物は1階が未就学児、2階が小学生、3階が中高生と
分かれていて、各階に担当職員を配置。
2~3名の児童に対して1名の正職員が専任となるので、
しっかりとした関係を築けますよ。
退所後も遊びに来てくれる子どもたちも多く、
笑顔になる機会が多い仕事です。

(1日の流れ ※中高生担当の場合)
7:00 出勤。子どもたちを起こし、朝ごはんをリビングに配膳します。
7:30 登校する学生を見送り、掃除を開始。同時に洗濯も行います。
10:00 休憩時間。16時まで中抜けに。
16:00 下校してくる子どもたちをみんなで迎え、
自立支援として一緒に制服にアイロンがけを行います。
18:30 夕食の時間。子どもたちとごはんを配膳します。
19:30 入浴の時間。中高生の場合は介助がないので、声かけが中心です。
21:00 業務終了。
資格・経験
【必須(下記いずれかでOK)】
保育士
児童指導員任用資格
幼小中高教論免
社会福祉専攻
心理学専攻
臨床心理士資格
認定心理師資格 等

☆新卒・第二新卒もOK!
≪姫路・児童養護施設≫子どもたちと一緒に遊び、一緒に悩み、一緒に成長する。そんな保育士を募集します!
《オススメポイント》
・新卒、第二新卒OK
・賞与年3回(2023年度 計4.5ヶ月分支給)
・住宅手当あり
・超過勤務手当あり

さまざまな事情を抱えた子どもたちを迎え入れる
児童養護施設を運営する『信和学園』。
未就学児から高校生まで、現在29名の子どもたちが
施設内で生活をともにしています。

大事な子ども時代を一緒に過ごし、
みんなの未来をより明るい方向へ導く
児童指導員になりませんか?

資格をお持ちであれば、経験は問いません。
新卒入職も多い当施設は未経験から始めた
職員ばかりなので、新人へのフォローも万全です。
20代の割合が高いのも特徴で、
職場は非常に活気があります。

子どもによっては幼少時から高校を卒業するまで
一緒に過ごすこともあり、積み重ねた思い出は
一生の宝物です。
みんなで手を取り合い、子どもたちの未来を育みましょう。
勤務曜日・時間
7:00~16:00・~18:00・~21:00
9:00~18:00
13:00~22:00
シフト制(実働8時間)他、宿直勤務あり(週1回程度)
勤務形態
シフト制
休日・休暇
4週8休制
有給休暇(6ヶ月後)
春・夏・冬にシフトに合わせた休暇
特別休暇(誕生日)
年間休日116日以上(所定111日+有給休暇5日以上)
勤務地所在地
兵庫県姫路市城北新町1丁目7-31
勤務地備考
兵庫県姫路市城北新町1丁目7-31
給与
四年制大学卒/月給225,122円~261,122円(処遇改善事業手当含む)
短大・専門学校卒/月給215,852円~251,852円(処遇改善事業手当含む)
※経験等による

1年目の年収例 395万円
・月給215,852円×12ヶ月
・賞与4.5ヶ月
・宿直月4回×12ヶ月
・住宅手当×12ヶ月
試用期間
試用期間なし
待遇
社会保険完備
昇給年1回
賞与年3回(2023年度 計4.5ヶ月分支給)
住宅手当(上限19,000円)
扶養手当
宿直手当(1回に付、5,000円)
超過勤務手当
退職金制度
交通費当法人規定により支給
車・バイク・自転車通勤可
処遇改善手当
社会保険
  • 雇用保険
  • 労災保険
  • 健康保険
  • 厚生年金
応募方法
応募方法
「応募する」ボタンをご利用ください。
こちらより折り返しご連絡いたします。
電話でのご応募もお待ちしております。
面接時には履歴書(写真貼付)をお持ちください。

連絡先住所
〒670-0883 兵庫県姫路市城北新町1丁目7-31

連絡先TEL
079-222-6308

採用担当
採用係
企業名
社会福祉法人 信和学園
本社所在地
兵庫県 兵庫県姫路市 城北新町 1丁目7-31
業種
  • 教育支援サービス
代表者名
尾種正子
備考
【施設内外で子どもたちの意外な一面を知れます!】
未就学児や小学生までは、休日に一緒に外遊びを楽しむといった機会も多く、そこで新しい一面を発見することも。中高生になると部活を始める子どもたちも増えるので、たとえば運動部の試合の応援に行った際に、施設ではわからなかった別の一面を発見できます。

【卒園・卒業のお祝いは、いつもにぎやか♪】
卒園・卒業のお祝いとして、みんなで集まってオードブルを食べながら、卒園・卒業した子どもたちの今後の抱負を聞く楽しい会を開きます。近年では、撮りためた一年間の写真を編集して、スライドショーも流しており、「こんなこともあったね」と、ワイワイ言いながら思い出話に花を咲かしています♪高校を卒業すると自立退所となりますが、関係性が終わるわけではありません。盆や正月に遊びに来てくれる子もたくさんいますし、誕生日には連絡を取って近況を教えてもらうなど、その後もずっと続いていきます。

【「待つ」という行為が大事な仕事です】
支援というと、どうしても行動を起こすことを考えがちですが、自立心を醸成するためには子どもたちのペースに合わせて「待つこと」も重要です。経験を重ねるごとに、相手のペースを理解できるようになるので、ぜひ意識してみてください。
お問い合わせ電話番号
+81792226308
社会福祉法人 信和学園 C0000257982(Jobギア)
7日前
求人に簡単応募履歴書をアップロード