Skip to main content
履歴書を登録しましょう - 簡単に作成できます

地域おこし協力隊の求人 - 北海道 枝幸郡 中頓別町 字中頓別

並び替え: -
5件の求人
  • この採用企業の、同種の別の求人を見る
    仕事内容 【中頓別町について】 「北緯45度のまち」中頓別町は、日本最北部である北海道宗谷地方に位置し、豊かな自然に囲まれた酪農の町です。…
    • 中頓別町 の求人字中頓別での求人地域おこし協力隊 の求人 - 中頓別町 字中頓別をすべて表示する
    • 給与検索: 中頓別町の観光プロモーション・SNS担当(地域おこし協力隊)の給与 - 中頓別町 字中頓別
  • ハローワーク求人番号 01150-00990151 受付年月日 2025年6月17日 紹介期限日 2025年8月31日 受理安定所 名寄公共職業安定所 求人区分…

他の人はこんな検索をしています

地域おこし
本ページの情報は、第三者がIndeedへ投稿した内容に基づいています。実際の求人情報とは異なる場合もございますので、本ページの求人情報については雇用主へご確認をお願いします。

Job Post Details

中頓別町の観光プロモーション・SNS担当(地域おこし協力隊) - job post

中頓別町
北海道 枝幸郡 中頓別町 字中頓別
月給 216,800円 - 契約社員
  • 交通費支給
  • 賞与あり
  • 車通勤OK
  • 転勤なし
  • 副業・WワークOK
  • 住宅手当あり
  • ブランクOK
  • 第二新卒歓迎
  • 健康保険あり
  • 厚生年金あり
  • 雇用保険あり
  • 労災保険あり
  • 固定時間制

勤務地

北海道 枝幸郡 中頓別町 字中頓別
仕事内容
【中頓別町について】
「北緯45度のまち」中頓別町は、日本最北部である北海道宗谷地方に位置し、豊かな自然に囲まれた酪農の町です。
明治時代のゴールドラッシュを機に開拓された中頓別町は、今もなお町内を流れる川で砂金掘りが体験でき、
日本最北の鍾乳洞や極上のパウダースノーが楽しめるスキー場があるなど、ニッチな非日常体験を求めるツーリストへの訴求力が高いエリアです。

新型コロナウイルス感染症拡大により、世の中のあらゆることが変革した今、
観光体系も団体ツアーから個人ツアーへとシフトしており同時に当町における観光施策も転換期を迎えております。
そこでこの度、新しいツーリズムの創出に取り組む町職員と共に
観光に関する情報発信や観光施設の管理運営補助、観光資源の掘り起こしなどを担当する方を「地域おこし協力隊員」として募集します。

※現在中頓別町では、
観光振興業務1名
醸造用ブドウ栽培業務1名
町の総合計画関連業務1名
教育関係業務1名の計4名が「地域おこし協力隊員」として活動中です。
また、地域おこし協力隊の活動期間終了後に町内で起業・就業した方は10名ほどいます。

日本最北の醸造用ブドウの栽培や小・中一貫の義務教育学校の開設、特定地域づくり事業制度の活用など
様々な分野でチャレンジする中頓別町で、新たな観光施策に取り組みませんか?

【具体的な業務内容】
中頓別町の観光に関する業務を中頓別町産業課商工労働・観光まちづくりグループの職員と一緒に担当していただきます。

〜観光に関する情報発信〜
・「中頓別鍾乳洞自然ふれあい公園」や「砂金掘体験場」に関する情報発信、地域イベントに関する情報発信

※具体的な例
・パンフレット作成
・HP・SNSでの情報発信など

〜観光施設の管理運営補助〜
・「中頓別鍾乳洞自然ふれあい公園」や「砂金掘体験場」、「道の駅」など観光関連施設の利活用促進に関する業務

※具体的な例
・砂金掘体験場管理人業務補助
・砂金祭り運営補助
・鍾乳洞祭り運営補助
・施設管理補助など

〜観光施策の策定・実施〜
・新たな視点での観光資源の掘り起こし、既存の観光資源のブラッシュアップやリニューアルの検討
町内観光施策実施団体(観光協会、(一社)なかとんべつ観光まちづくりビューロー)との連携
産業課商工労働・観光まちづくりグループの業務補助など

※具体的な例
・温泉施設や鍾乳洞自然ふれあい公園の集客策の検討
・穴場眺望スポットの整備
・豪雪地帯ならではの観光施策の検討
・夏祭りや冬祭りの運営補助
・所属課所管施設の維持管理補助など

〜地域おこし協力隊活動に関する業務〜
・地域おこし協力隊活動の情報発信(HP・SNS)
・地域おこしに資する活動や研修会、国や北海道が主催するセミナーなどへの参加

《注目ポイント》
豊かな自然とそこで暮らす人のあたたかさに触れ、中頓別町を気に入ってくれる方が大勢います。
でも中頓別の魅力はまだまだあるはず。
あなたの視点で、町の新たな魅力を全国に発信してください!
自由な発想でこれからの中頓別町を盛り上げてみませんか?
求めている人材
【次に該当する方】
・誠実に業務を実行できる方
・申し込み時点で総務省の定める制度に基づく三大都市圏等の都市地域に居住し(または、他の地域で地域おこし協力隊員として2年以上の経験があり、かつ、解嘱から1年以内の方で)、採用決定後に中頓別町に居住できる方
・パソコンやメール、Word・Excelを使用できる方
・普通自動車運転免許を所持している方(AT限定可)
・過疎地域でも楽しく生活できる方

【次に該当しない方】
①地方公務員法第16条に規定されている欠格事項に該当しない方
②日本国憲法施行の日(昭和25年5月3日)以後において、日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した方
勤務時間詳細
実働時間:1日あたり7時間45分
平均勤務日数:1ヶ月あたり20日 〜 22日

‭ 8:30~17:15(7時間45分勤務)‬
‭ ※12時~13時は休憩‬

契約更新期間:1年
勤務形態
固定時間制
休日休暇
・週休二日制‬
‭ ・祝日及び年末年始(12月30日~1月4日までの6日間)‬
・年次有給休暇(付与日数:初年度 20 日)
勤務地所在地
098-5595 北海道枝幸郡中頓別町字中頓別172番6
交通・アクセス
バス停「中頓別ターミナル」より徒歩9分
給与詳細
基本給:月給 21万6800円

固定残業代:なし

【一律手当】
全員に一律で支払われる通勤・皆勤・家族手当金額:なし
全員に一律で支払われるその他手当金額:なし

【手当】
・時間外手当(残業代)
・通勤手当(月額最大50,000円)
・住宅手当(月額最大28,000円)
・寒冷地手当(年額最大81,000円)
・賞与:あり(前年度実績:年2回支給合計4.5ヶ月分)
※支払日は毎月21日となります。

※中頓別町職員給与条例の規定に基づき支給します。
※赴任の費用は支給いたしません。
※昇給あり
給与例
初年度想定年収:約 3,500,000 円
┗給与例:216,800円×12ヶ月+賞与4.5ヶ月分=約3,500,000円程度
※上記には時間外残業代や住宅/寒冷地/通勤手当は含まれておりません
試用期間
試用期間なし
待遇・福利厚生

【福利厚生】
・住居:希望の方は町内の賃貸住宅(公営・民間)をご紹介します
・マイカー通勤:可
・託児所:なし ※職場から 200m(徒歩 3 分)に町立認定こども園あり
・副業:可 ※予め申請し許可を得る必要あり
・屋内の受動喫煙対策:あり(指定箇所以外は禁煙)
社会保険
  • 雇用保険
  • 労災保険
  • 健康保険
  • 厚生年金
職場環境
喫煙所:喫煙所あり(屋外)
指定箇所以外は禁煙
選考プロセス
中頓別町に興味をお持ちいただけた方は、
「応募画面へ行く」ボタンよりご応募ください。
(応募は合同会社machi cen で受付します)
※必ずメールアドレスを明記下さい。(携帯アドレス不可)

【選考プロセス】
応募

書類選考・適性試験(web)

面接(1回)
書類選考・適性試験の合格者に日時・場所をお知らせいたします。

内定・入職
※状況によってご相談に応じます。

【応募後の連絡】
応募いただいた方全員に、3営業日以内にご連絡いたします。
企業名
中頓別町
本社所在地
北海道枝幸郡中頓別町字中頓別172番6
業種
  • 市区町村役所
代表者名
小林 生吉
お問い合わせ電話番号
+817083190380
CA00534971
30+日前
求人に簡単応募履歴書をアップロード