Skip to main content
履歴書を登録しましょう - 簡単に作成できます

株式会社オンダ製作所 関東支社 の求人

並び替え: -
1件の求人
  • していました。その時からオンダ製作所の製品も販売していました... +諸手当+賞与、関東勤務、一般職上級) ・590万円/40歳 入社12年目(月給35万円+諸手当+賞与、関東勤務、主任...
    • 株式会社オンダ製作所 関東支社 の求人日本橋堀留町での求人提案営業 の求人 - 中央区 日本橋堀留町をすべて表示する
    • 給与検索: 配管資材の提案営業の給与 - 中央区 日本橋堀留町
本ページの情報は、第三者がIndeedへ投稿した内容に基づいています。実際の求人情報とは異なる場合もございますので、本ページの求人情報については雇用主へご確認をお願いします。

Job Post Details

配管資材の提案営業 - job post

株式会社オンダ製作所 関東支社
東京都 中央区 日本橋堀留町
月給 26.5万円 ~ 35.0万円 - 正社員
  • 交通費支給
  • 寮・社宅あり
  • 研修あり
  • 健康保険あり
  • 厚生年金あり
  • 雇用保険あり
  • 労災保険あり
  • 固定時間制

勤務地

東京都 中央区 日本橋堀留町
仕事内容
====================
他社から切り替えていただいた時は、
自分が切り開けたんだ、と
喜びもひとしおです。
====================

「住む人にとって優しい製品を使いたくないですか?」これは僕がお客様によく言う言葉です。扱っているものに愛着があり尚且つ自信を持っているからこそ、訴えられると思っています。そんな誠意や製品力を考慮して他社から乗り換えていただいたり、新たに取り入れてもらえた時の喜びは最高ですね。

<社員インタビュー>
Hさん(東京営業所所属、入社1年半)

◆前職は農業系資材を販売・施工に携わる営業をしていました。その時からオンダ製作所の製品も販売していましたし、通勤途中に営業所があるのも知っていて「メーカーの資材を売ってみたい、作りたい、もっと近くで携わりたい」という気持ちから縁あって転職をしました。

◆入社の決め手は大きく2つ。面接時に担当の方が製品のことを分かりやすくて熱量を持って説明をしてくれたこと。その話から付加価値が多く営業として売りやすさを感じた、セールスポイントがはっきりしていてお客様に自信を持って勧める自分自身のビジョンが見えたことです。

◆実際に入社してみて最初に感じたことは覚えることの多さ。製品数はもちろん、競合他社製品のこと、元請けの仕様のことなどがあります。先輩にも言われましたが、時間をかけて仕事をしながら徐々に覚えていけるので少しずつ知識を蓄えていきました。

◆初めて受注したのは都営住宅の案件。担当していただいた施工管理の方がとても優しい方で仕事を通じてお客様から教えていただいたこともたくさんあります。完成した時には「現場に見においでよ」と言っていただき、見学させてもらった時の喜びは感慨深いものがありましたね。

◆僕自身「お客様のために」を第一に対応をしていますが、時には断る勇気の必要さも学びました。特に製品の品質について。設計から製造まで一貫して行っているからこそ高い品質を実現できているので、例え急ぎで現場に持ってきてほしいというご依頼も正規のルートで納品させてもらうために、しっかりと説明しご理解いただくことはとても大事なことなんです。

◆もう一つ大切にしているのは、お客様からいただいたヒントをそのままにしないこと。課題やお困りごとは最後まで寄り添って対応をしたいから直接お客様先に伺うことを心掛けています。情報をいただける場で仕事ができていることもあり、新規のお取引も最近では増えてきました。

◆前職よりもプライベートな時間が持てるようになったのは嬉しいですね。土日祝がちゃんと休みなので子どもと一緒に公園に行ったり、遊んだりとメリハリをつけて働けるようになったことも転職してよかったと感じています。

◆東京営業所は昨年度、拠点での売上がNo1になりました。「いろんな経験が積める場所で活躍したい」そんな方にはピッタリです。一緒に切磋琢磨しながら取り組んでいきましょう。先輩を含めみんなでサポートします。

<仕事情報>
建物の給水、給湯に使われるパイプやバルブ、継手など配管資材の提案営業をお願いします。担当する営業エリアのお客様先にお伺いをし、営業活動を行ってください。

【具体的には】
主に配管問屋(商社)へ営業を行います。新規活動ではなく既存のお客様に対して営業を行います。その日の売上を作るのではなく、3~6ヶ月後、時には1年後の受注を目指して日々コツコツと営業をしていくことになるので、数字やノルマに追われることはありません。

【受注後の流れ】
受注があった場合はお客様からFAXにてご注文をいただき、事務スタッフが受注対応をしますので、営業自身が受注活動をすることはありません。営業に専念できる体制を整えています。創業より品質の高い製品を数多く有して尚且つ価格設定も社内マニュアルがあるので営業がしやすいのが特徴です。

【水道工事屋さんにもPRを】
個人で工事をされている水道工事屋さんに直接製品を売ることはありませんが、当社の製品力をPRすることは大事です。そのため、工事が終わり詰所に戻られている16時~17時半頃を見越してお伺いをし、製品をPRしています。そこから取引のある配管問屋からご依頼をいただくこともあります。

【入社後は会社・製品を知ることから】
入社後すぐに3~4週間は岐阜本社にて研修を行います。製品知識や業界のこと、基本的な取引の仕方やプレハブ工法、積算部門での見積もりの作成の仕方などを覚えていただきます。その後、岐阜もしくは名古屋での同行営業も行います。

【OJTで仕事を覚えていきます】
研修終了後は配属先の営業所で先輩同行をしながら実際の営業現場に出向きます。期間としては半年~1年を想定。取引のあるお客様ばかりなのでまずは顔を覚えていただく、そしてしっかりとコミュニケーションを取ることを重視してください。その後、担当エリアを決めて営業活動を行います。

<会社情報>
当社は総合配管資材メーカーとして、暮らしに欠かせない製品を開発から生産まで一貫して行っています。主に給水、給湯、給油、ガス、電気などのバルブと管継手および樹脂製品を手掛けており、カタログには約5000点もの数が掲載されています。また年に平均100点は新製品を開発しています。

給水、給湯配管は売上構成比80%を占めており、水栓バルブでは全国でも高いシェアがあります。

代表的な製品「ダブルロックジョイントRevosシリーズ」は他社にはない流量でリフォームに非常に使われています。

岐阜県にある美山工場、関工場、富永工場で製作された製品は3ヶ所の物流センターへ送り、当日14時までの受注依頼であれば翌日お客様のもとへお届けできる流通網を構築。スピード感の良さもお客様からの信頼の高さにもつながっています。

2019年度には業界では初めて、一般財団法人省エネルギーセンター主催の「省エネ大賞(製品・ビジネスモデル部門)」を受賞!他にもグッドデザイン賞も数多く受賞(2015,2016、2018、2019、2021、2022、2023、2024年に受賞)するなど業界をリードする製品力を有しています。

新規のお客様には当社のことをもっと知っていただくために岐阜本社へ工場見学をしてもらうこともあります。いつ来ていただいてもいいように常日頃から工場はキレイに保っています。毎週お客様に来社いただいており、担当営業も同行しています。

<職場情報>
4月には東京営業所が新オフィスに移転をすることが決まりました。そして新しい部署も同時に新設することでスタッフ1人ひとりがより自分のスキルを活かせる環境づくりをしていきます。働き方改革を行うことで拠点によって違いはありますが、残業時間も月10時間程度に削減できています。

「仕事に対して情熱がある」「責任感が強い」「準備を怠らない」そんな先輩たちが活躍して成果を出しています。先輩たちのアドバイスをもとに自分自身で考えて行動に移し、よりお客様のための営業を行ってほしいと思います。

<写真についての補足>
1枚目:基本はアポイントを取ってお客様先へお伺いします。
2枚目:当社の代表的な製品「ダブルロックジョイント」。
3枚目:高い製品力があるのでお客様に自信を持っておすすめできます。
4枚目:こちらは岐阜本社。生産工場もすべて岐阜県内です。
5枚目:社長の恩田は19歳で創業して、今も活躍しているバイタリティ溢れる方です。
求めている人材
【必須条件】
・大卒以上の方
・要普通自動車免許(AT限定可)
・コミュニケーションスキルがある方
・人と接するのが好きな方
・挨拶がしっかりとできる方
・コツコツと真面目に仕事に取り組める方
・岐阜県で3~4週間の研修参加が可能な方

【歓迎条件】
・業界問わず営業経験のある方
・販売経験のある方
・同業からの転職を希望されている方
・営業未経験でもOK

【求める人物像】
・素直に前向きに物事に取り組める方
・フットワークの軽さに自信のある方
・お客様の課題を理解しそれに伴う解決策を自分自身で導き出せる方
・自分で考えて答えを出せる、行動に移せる方
・物事に対して柔軟に取り組める方
勤務時間詳細
実働時間:1日あたり8時間
平均勤務日数:1ヶ月あたり20日 〜 21日

勤務時間:9:00~18:00(休憩時間1時間00分)
※残業は基本月10時間程度です
勤務形態
固定時間制
休日休暇
週休2日制(土・日)、祝日
※土曜出社あり
※会社カレンダーによる
【年間休日】114日+計画有給5日で実質119日休み
※2026年1月より年間休日120日に変更
+計画有給5日で実質125日休みになります。
【休暇】夏季休暇(4日)、年末年始休暇(5日)※一部祝日出勤あり
※育児休暇取得実績あり、育休後復帰率100%
勤務地所在地
東京都 中央区 日本橋堀留町2-2-1
交通・アクセス
東京メトロ「人形町駅」より徒歩3分
給与詳細
※基本給・一律手当の総額

基本給:月給 21万5000円 〜 30万円

固定残業代:なし

【一律手当】
全員に一律で支払われる通勤・皆勤・家族手当金額:なし
全員に一律で支払われるその他手当金額:あり
1ヶ月あたり5万円

※上記一律手当は一律地域手当として支給

【手当】
・出張手当(1000~4000円/日※外勤日が加算されます)
・残業手当
・転勤時に手当あり(社宅・赴任手当、帰省手当、他)

【昇給】
・あり

【賞与】
・年2回(2024年度実績4.5ヶ月分)
給与例
・502万円/35歳 入社7年目(月給32万円+諸手当+賞与、関東勤務、一般職上級)
・590万円/40歳 入社12年目(月給35万円+諸手当+賞与、関東勤務、主任)
試用期間
試用期間あり
試用・研修期間:6ヶ月
試用・研修期間の条件:本採用と同じ
・入社後3~4週間は岐阜本社での研修があります(同条件)
待遇・福利厚生

【福利厚生】
・退職金制度(勤続3年以上)
・交通費規定支給(上限5万円)
・社用車、PC、スマートフォン貸与
・資格取得表彰(1万~10万円)
・社宅あり
・社員旅行(国内旅行は毎年、海外旅行は5年に1度)
・定年:60歳(再雇用…65歳まで)
社会保険
  • 雇用保険
  • 労災保険
  • 健康保険
  • 厚生年金
職場環境
現在活躍している営業のほとんどが中途入社のメンバーです。他業種の営業経験者から同業の流通業をしていた人、中には遊戯施設の店長など様々な異業種からの転職者も活躍中。入社後の導入研修やOJTでの営業同行、ロープレ研修など学べる機会はたくさんあります。
選考プロセス
応募
※電話応募や問い合わせも歓迎です。

書類選考

会社説明・面談(30分程度、WEBにて)

適性検査(WEBにて)

一次面接(勤務営業所にて実施)

最終面接(岐阜本社にて実施)

採用連絡

※入社日は相談に応じます。
企業名
株式会社オンダ製作所
本社所在地
岐阜県山県市富永18番地
業種
  • 製造・メーカー
代表者名
恩田由紀
お問い合わせ電話番号
+81575248189
CA00661598
30+日前
求人に簡単応募履歴書をアップロード