株式会社国和システム 沖縄支社 の求人
並び替え: 関連性 - 日付順
1件の求人
- 株式会社国和システム 沖縄支社〒901-2114 沖縄県 浦添市 安波茶交通費支給賞与あり車通勤OK昇給あり転勤なし研修あり新卒残業月20時間以上
- 月給 175,125円
- 正社員 +1
Posted30+日前産業分類 ソフトウェア業 会社の情報 事業所番号 4701... ガイシャ コクワシステム オキナワシシャ 株式会社 国和システム 沖縄支社 所在地 〒900-0027 沖縄県那覇市山...
本ページの情報は、第三者がIndeedへ投稿した内容に基づいています。実際の求人情報とは異なる場合もございますので、本ページの求人情報については雇用主へご確認をお願いします。
Job Post Details
新卒採用 市民課窓口の業務 - job post
〒901-2114 沖縄県 浦添市 安波茶
月給 175,125円 - 正社員, 新卒
応募先へ進む前に、Indeed アカウントを作成してください。
- 交通費支給
- 賞与あり
- 車通勤OK
- 昇給あり
- 転勤なし
- 研修あり
- 新卒
- 残業月20時間以上
勤務地
〒901-2114 沖縄県 浦添市 安波茶
職務内容詳細
ハローワーク求人番号
47010-00274758
受付年月日
2025年5月12日
紹介期限日
2026年3月31日
受理安定所
那覇公共職業安定所
求人区分
大卒等
オンライン自主応募の受付
可
産業分類
ソフトウェア業
会社の情報
事業所番号
4701-102287-2
事業所名
カブシキガイシャ コクワシステム オキナワシシャ
株式会社 国和システム 沖縄支社
所在地
〒900-0027
沖縄県那覇市山下町3番16号 OAS航空ビル 2F
従業員数
企業全体
138人
就業場所
75人
うち女性
70人
うちパート
24人
設立年
昭和57年
資本金
3,000万円
事業内容
情報処理サービス
会社の特長
人間力を育てるために、「人に迷惑をかけないこと」「常に信頼に
応えること」という最も基本的な姿勢「誠心誠意」を大切にしなが
ら、社会に貢献できる人間づくりを基本にした企業です。
応えること」という最も基本的な姿勢「誠心誠意」を大切にしなが
ら、社会に貢献できる人間づくりを基本にした企業です。
法人番号
9010001014964
ホームページ
http://www.kokuwa.co.jp
仕事の情報
雇用形態
正社員以外
正社員以外の名称
地域限定正社員
就業形態
請負
職種
市民課窓口の業務
job tagについて
求人数
1人
仕事の内容
1.県内複数の市役所市民課、国保年金課、総務課にて窓口業務代行業
■市民課内での住民受付対応、証明書・申請書作成業務等
■現場の運営、職員様との業務調整、自治体への業務報告と資料の一部作成等
変更範囲:変更なし
■市民課内での住民受付対応、証明書・申請書作成業務等
■現場の運営、職員様との業務調整、自治体への業務報告と資料の一部作成等
変更範囲:変更なし
履修科目
必須
*大学
(学部・学科・履修科目等不問)
(学部・学科・履修科目等不問)
必要な免許・資格
不問
雇用期間
雇用期間の定めなし
マイカー通勤
可
転勤の可能性
なし
試用期間
あり
試用期間中の労働条件
同条件
就業場所
〒901-2114
沖縄県浦添市字安波茶1-1-1
浦添市役所1F 市民課
(その他県内複数市役所窓口)※補足事項参照
浦添市役所1F 市民課
(その他県内複数市役所窓口)※補足事項参照
受動喫煙対策
あり(屋内禁煙)
労働条件等
大学の賃金・手当
賃金形態
月給
基本給(a)
基本給(月額平均)又は時間額
122,125円
定額的に支払われる手当(b)
職務手当 40,000円
リーダー手当 3,000円
その他手当 10,000円
リーダー手当 3,000円
その他手当 10,000円
a + b
(固定残業代がある場合はa + b + c)
175,125円
賞与
新規学卒者の賞与制度
あり
新規学卒者の賞与(前年度実績)
なし
一般労働者の賞与制度
あり
一般労働者の賞与(前年度実績)
あり
年2回
3.40ヶ月
昇給
昇給制度
あり
昇給(前年度実績)
あり
1.25%
通勤手当
実費支給(上限あり)
月額
50,000円まで
マイカー通勤
マイカー通勤
可
加入保険等
雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形
退職金共済
加入
退職金制度
あり
勤続年数
3年以上
定年制
あり
定年年齢
一律 60歳
再雇用制度
あり
上限年齢
上限 65歳まで
勤務延長
なし
育児休業取得実績
あり
介護休業取得実績
あり
看護休暇取得実績
あり
賃金締切日
固定(月末)
賃金支払日
固定(月末以外)
支払月
当月
支払日
25日
労働組合
なし
就業規則
フルタイムに適用される就業規則
あり
パートタイムに適用される就業規則
あり
就業時間
就業時間1
8時15分〜17時15分
時間外労働
あり
月平均時間外労働時間
30時間
36協定における特別条項
あり
特別な事情・期間等
突発かつ難解、緊急を要するトラブルでやむを得ない場合、緊急を
要する場合等・99h/月・720h/年(年6回まで)
要する場合等・99h/月・720h/年(年6回まで)
休憩時間
60分
入居可能住宅
なし
休日等
休日
土曜日,日曜日,祝日,その他
週休二日制
毎週
その他
・年末年始(12/30~1/3)
年間休日数
121日
年次有給休暇
入社時の年次有給休暇日数
0日
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数
10日
選考
受付期間
6月1日以降随時
説明会
説明会開催
あり
説明会1
説明会開催日時
7月18日 13時00分〜
説明会開催場所
沖縄コンベンションセンター展
示棟
示棟
選考日
別途通知
選考方法
書類選考,面接,適性検査
書類提出先
面接時に持参
応募書類等
履歴書,卒業見込証明書,成績証明書
その他の応募書類
既卒者の場合はハローワーク紹介
状
状
応募書類の返戻
求人者の責任にて廃棄
選考場所
〒900-0027
沖縄県那覇市山下町3番16号 OAS航空ビル 2F
既卒者・中退者の応募可否
既卒応募
可
卒業後概ね
3年以内
中退者応募
不可
既卒者等の入社日
応募者の相談に応じる
担当者
課係名、役職名
採用受付担当
担当者(カタカナ)
ナカムラ
担当者
中村
電話番号
098-857-0078
FAX
098-852-1006
Eメール
snakamura@kokuwa.co.jp
補足事項・特記事項
補足事項
■適性検査はWEB適性テストを面接前にご自宅等で受検いただき
ます。
WEB適性テストのご案内を送付するメールアドレスをご準備く
ださい。
■ご応募の際は事前に電話連絡をお願いします。
(面接日時を調整します)当日、応募書類を持参してください。
■選考結果日時については面接時に説明致します。
■受付時間:平日10:00~17:00
(但し、12:00~13:00は除く)
ます。
WEB適性テストのご案内を送付するメールアドレスをご準備く
ださい。
■ご応募の際は事前に電話連絡をお願いします。
(面接日時を調整します)当日、応募書類を持参してください。
■選考結果日時については面接時に説明致します。
■受付時間:平日10:00~17:00
(但し、12:00~13:00は除く)
求人条件にかかる特記事項
■年次有給休暇は法定通り付与(半年後10日)
■マイカー通勤について駐車場を自己契約する場合、駐車場代を支
給。
会社借上げ駐車場を使用する場合、支給なし。
■b欄【その他手当】について
基本給は7.5時間での計算です。就業時間8時間のため
30分×20日分の賃金をb定額的に支払われる手当として支給。
■就業場所:宜野湾、浦添、豊見城市役所を想定。またはその周辺
自治体。
*試用期間3ヶ月
■マイカー通勤について駐車場を自己契約する場合、駐車場代を支
給。
会社借上げ駐車場を使用する場合、支給なし。
■b欄【その他手当】について
基本給は7.5時間での計算です。就業時間8時間のため
30分×20日分の賃金をb定額的に支払われる手当として支給。
■就業場所:宜野湾、浦添、豊見城市役所を想定。またはその周辺
自治体。
*試用期間3ヶ月
青少年雇用情報(募集・採用に関する情報)
企業全体の情報
新卒者等採用者数
令和6年度
1人
令和5年度
0人
令和4年度
0人
男性新卒者等採用者数
令和6年度
0人
令和5年度
0人
令和4年度
0人
女性新卒者等採用者数
令和6年度
1人
令和5年度
0人
令和4年度
0人
新卒者等離職者数
令和6年度
0人
令和5年度
0人
令和4年度
0人
平均継続勤務年数
4.9年
従業員の平均年齢(参考値)
37.4歳
大卒等の情報
新卒者等採用者数
令和6年度
1人
令和5年度
0人
令和4年度
0人
男性新卒者等採用者数
令和6年度
0人
令和5年度
0人
令和4年度
0人
女性新卒者等採用者数
令和6年度
1人
令和5年度
0人
令和4年度
0人
新卒者等離職者数
令和6年度
0人
令和5年度
0人
令和4年度
0人
平均継続勤務年数
-
従業員の平均年齢(参考値)
-
青少年雇用情報(職業能力の開発及び向上に関する取組の実施状況)
企業全体の情報
研修の有無
あり
研修内容
市役所窓口運営に関する様々な業務知識・運用などを
約半年間学んでいただきます。
約半年間学んでいただきます。
自己啓発支援の有無
なし
メンター制度の有無
なし
キャリアコンサルティング制度の有無
なし
社内検定等の制度の有無
なし
青少年雇用情報(職場への定着の促進に関する取組の実施状況)
企業全体の情報
前事業年度の月平均所定外労働時間
11.3時間
前事業年度の有給休暇の平均取得日数
9.8日
前事業年度の育児休業取得者数
女性
6人
男性
2人
前事業年度の出産者数
女性
5人
男性の配偶者
0人
女性の役員割合
25.0%
女性の管理職割合
0.0%
「前事業年度の出産者数」については、男性は配偶者の出産者数を示しています。
「女性の役員割合」と「女性の管理職割合」については、雇用形態に関わらず企業全体における割合を示しています。新卒
沖縄県浦添市字安波茶1-1-1
ハローワーク
30+日前
求人に簡単応募履歴書をアップロード