Skip to main content
履歴書を登録しましょう - 簡単に作成できます

点検整備の求人 - 北海道 虻田郡 留寿都村

並び替え: -
50件以上の求人
  • 貢献に興味があれば◎ 給油や整備で地域を支えるカーライフのプ... 圧やオイルの状態を確認する点検業務といった日常的なケア。 ◇オイル交換やタイヤ交換などの軽整備。 ◇ガソリンスタンド内の...
  • 雪業務や芝生管理、施設内の設備点検・簡易修理などに対応できる... 業務内容 ・施設内の設備やインフラの点検・簡易な修理 ・外注業者点検時や設備改修工事の立会い ・除雪作業(ホイール...
  • この採用企業の、同種の別の求人を見る
    には> ・点検整備・メンテナンス 稼働前の点検整備(オイル交... る故障整備 *工場内の整備だけではなく、お客様の圃場で整備することもあります ・整備スキルを高められる環境です! 整備...
  • 雪業務や芝生管理、施設内の設備点検・簡易修理などに対応できる... ています。 ◆業務内容 ・施設内の設備やインフラの点検・簡易な修理 ・外注業者点検時や設備改修工事の立会い ・除雪作業...
    • BLUE WAVES JAPAN株式会社 の求人倶知安町での求人施設管理 の求人 - 倶知安町をすべて表示する
    • 給与検索: 施設管理スタッフの給与 - 倶知安町
  • この採用企業の、同種の別の求人を見る
    仕事内容 当社所有の重機やトラック及び備品等の メンテナンス・整備のお仕事です! <未経験・未資格OK!> 業務に必要な資... スタートです! 初めは機械の整備や修理に必要な知識を 学ぶと...
  • この採用企業の、同種の別の求人を見る
    整備の流れや商品知識をつけて頂きます。その後は、先輩社員とのOJTを通して業務を学んで頂きます。※変更の範囲:会社の指示する業務 必要な経験・能力等 【いずれか必須】・自動車整備...
  • メンテナンススタッフ・施設管理部/Maintenance Staff(Rusutsu) 採用企業 株式会社ニセコアルパインデベロプメンツ 勤務地 北海道, 虻田郡留寿都村 雇用形態...
  • お客様をアシストします ・その日の乗務開始前にバスを目視で点検する ・ブレーキ、ステアリングなど、バスの機械的な問題を報... 自動車に関する法律、自動車の整備に関する幅広い知識、機械的な...
  • co.jp/ ・事業内容 : シャッター等の住宅用建材及びビル用建材の製造販売・施工/保守点検・修理/住宅リフォーム ーーーーーーーーーーーーーーー ▼1956年に設立の大手企業...
  • の施設・設備の点検、共有スペースの清掃。その他、寮生宛ての宅配便の受け取りや、季節に応じた敷地内の環境整備(草刈り・除雪... ペース清掃。宅配受取、外回り整備、草刈、除雪等。 仕事内容の...
  • 管理⇒芝刈りやゴルフコースの整備など ■ゴルフ場送迎・ポー... 遊園地内の清掃など ■施設管理⇒ホテル内の設備点検、監視及び定期点検等の保守業務など ※要普通免許 ■環境衛生〔ゴミ...
  • この採用企業の、同種の別の求人を見る
    機械保守・運転・水質分析等を担当していただきます。 【具体的には】 「点検」が基本業務です。 ◆設備の点検、監視、緊急時の対応 ◆設備機器のメンテナンス修理 ◆設備の電気系統の維...
  • 整備士 雇用形態 正社員 業務概要 輸入車ディーラーにて自動車整備業務 仕事内容 〇 主に輸入車(新車・中古車)をメインに自動車整備業務(車検・点検、故障診断・修理等...
  • 安心・安全で快適でなければなりません。ボイラー・エアコンなどの設備や水質を細かく点検し、調整や整備を行う、施設・建物の維持管理を行っていただきます。 変更範囲:会社の定める業務...
  • フト・ゴンドラ等(専門用語で索道)を整備する仕事です。 冬はリフトの運行を行いながらの点検整備、 運行のない夏は、ワイヤーの交換などの大きな整備を行います。 【ルスツリゾートとは...
本ページの情報は、第三者がIndeedへ投稿した内容に基づいています。実際の求人情報とは異なる場合もございますので、本ページの求人情報については雇用主へご確認をお願いします。

Job Post Details

ガソリンスタンドスタッフ - job post

とうや湖農業協同組合
〒049-5802 北海道 虻田郡 洞爺湖町 洞爺町
月給 170,000円 ~ 192,200円 - 正社員
  • 交通費支給
  • 賞与あり
  • 長期
  • 昇給あり
  • シフト制
  • 即日勤務OK
  • 健康保険あり
  • 厚生年金あり
  • 雇用保険あり
  • 労災保険あり

勤務地

〒049-5802 北海道 虻田郡 洞爺湖町 洞爺町
仕事内容
◇車の給油をはじめ、タイヤの空気圧やオイルの状態を確認する点検業務といった日常的なケア。
◇オイル交換やタイヤ交換などの軽整備。
◇ガソリンスタンド内の清掃や商品の在庫管理
◇灯油の配送業務(軽トラックローリー)
◇セルフスタンドの給油監視(事務所内での監視)
資格
普通自動車免許
求める人物像
未経験者応募OK、無資格OK、ブランクOK
<下記は尚可>
危険物取扱者乙種4類尚可
車や機械に関する知識や整備経験尚可
対象
新卒・第二新卒応募OK、既卒の方もOK、第二新卒応募OK
定年制
60歳
※再雇用制度有(上限/65歳迄)
※令和11年4月1日までに定年65歳(再雇用制度上限70歳)を予定しています。(段階的に上げております)
アピールメッセージ

入社支度金10万円!(入社時&試用期間後5万円ずつ)
賞与前年実績6カ月!
接客や地域貢献に興味があれば◎
給油や整備で地域を支えるカーライフのプロへ
経験・未経験、資格関係なし
安定的に昇給&充実の手当も自慢

「農業協同組合」は会社のように利益を追求する組織ではなく、
農業生産に必要な肥料や資材の共同購入や、農畜産物の共同販売、
資金調達や融資などの信用事業などを通じて農家さんが安心して生産・生活していけるよう支援し、
地域の農業を発展させていくことを目的とした組織です。
全国組織のグループならではの安定感と将来性はそのままに
管内の市町(洞爺湖町・豊浦町・壮瞥町・伊達市大滝区)に根ざして、
地域経済の根幹の一つとも言える農業を支えている、と実感できるのがこの仕事の醍醐味です。

職員72名のうち、20代が19名!
30代〜60代のスタッフももちろん活躍しておりますが、
風通しの良い雰囲気の良い職場です!

時間
<夏期>8:00〜19:00までのうち7時間45分(休憩1時間)
<冬期>8:00〜18:00までのうち7時間45分(休憩1時間)
勤務形態
シフト制
休日
4週7休
休暇
リフレッシュ休暇(1週間)
特別休暇、慶弔休暇
年末年始休暇(12/31〜1/3)
有給休暇(初年度6カ月継続勤務後10日付与/最高20日)
勤務地所在地
〒049-5802 北海道虻田郡洞爺湖町 洞爺町77-1
勤務地備考
下記いずれかの勤務です
◇洞爺給油所/虻田郡洞爺湖町洞爺町77-1
◇壮瞥セルフ給油所/有珠郡壮瞥町字滝之町420-3
◇観湖台給油所/虻田郡洞爺湖町香川55-7
◇豊浦セルフ給油所/虻田郡豊浦町字東雲町34
勤務地備考
上記4拠点いずれかの勤務
勤務地備考
屋内禁煙
給与
◇大卒以上
月給192,200円〜
◇短大・専門卒
月給179,700円〜
◇高卒
月給170,000円〜
※上記は新卒初任給となります。年令や経験、前職給与などを考慮の上、面談にて給与を決定いたします
収入例
・24歳、勤続2年目
月238,000円、年収390万円
・33歳、勤続12年目
月260,000円、年収471万円
・40歳、勤続15年目
月349,000円、年収559万円
試用期間
試用期間あり
試用期間6カ月有(同条件)
諸手当
交通費規定支給(片道2Km以上に支給、上限月30,000円)
家族手当(配偶者/月15,000円、子/月5,000円)
住宅手当(世帯主/月15,000円、準世帯主/月10,000円、独身/月10,000円)
燃料手当(世帯主/150,000円、準世帯主/100,000円、独身/50,000円)
職務手当
福利厚生
各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
入社支度金有(合計10万円※入社時5万円&試用期間終了時5万円※規定有)
車通勤可(無料駐車場完備)
厚生資金貸付
制服貸与
職員親睦会
退職金制度有
昇給・賞与
昇給年1回(4月)
※昨年実績(1,500〜4,800円)
賞与年3回(夏期・年末・決算)
※昨年実績6カ月
試用期間
試用期間6カ月有(同条件)
住環境アピール
JAとうや湖は北海道でも有数の観光地「洞爺湖」周辺に位置する洞爺湖町(旧虻田町、旧洞爺村)、豊浦町、壮瞥町、伊達市大滝区(旧大滝村)を事業区域としています。
札幌市から車で2時間圏内、室蘭市から車で40〜50分。
地域の主要産業は農業のほか内浦湾の漁業および洞爺湖温泉を中心とした観光業であり、国内外から多くの方が訪れています。
社会保険
  • 雇用保険
  • 労災保険
  • 健康保険
  • 厚生年金
応募方法
応募ではなく、応募を検討するために詳しい話を聞いてみたい...というトコロからで構いません。お気軽にお電話ください。web応募からのお問い合わせもOK。
応募後の流れ
お電話をいただいた際にご質問や御不明点をお伺いしながら、仕事内容の詳細についてご説明させていただきます。その上で「応募したい」と思っていただけたら、面談の日どりなどを決めましょう。
企業名
とうや湖農業協同組合
本社所在地
〒049-5831 北海道虻田郡洞爺湖町香川55−7
業種
  • 農林業支援サービス
代表者名
髙井一英
期間の定め
なし
勤務開始日
在職中の方は入社日・勤務開始日はご希望に応じます
補足情報
  • ★とうや湖農業協同組合は、道内で最初に広域合併した農業協同組合で、管内には洞爺湖町・豊浦町・壮瞥町・伊達市大滝区と4つの市町があります。
  • ★とうや湖農業協同組合は、営農販売事業として組合員の農畜産物の販売支援、品質管理、出荷、およびクリーン農業の推進を行っています。また、購買事業では農業資材、農業機械、石油製品の販売・修理、そして食品・日用品の小売店運営(Aマート、セイコーマートFC)を通じて組合員の生活を支えています。さらに、信用事業(JAバンク)で貯金や融資などの金融サービスを、共済事業(JA共済)で生命共済や自動車共済などを提供し、組合員の営農と生活を多角的にサポートしています。
    ※4つの事業部があり、仕事も様々です!あなたの希望や適正に応じて、配置転換も可能な職場環境です。
事業内容
農業協同組合
◇平均年令:39歳
◇年齢構成:20代/19名、30代/12名、40代/19名、50代/22名
◇出資金:6億4,765万円
◇農畜産物販売高:畜産44億円、青果22億円、農産3.9億円、雑穀2.8億円
設立
1987年3月
従業員数
72名(男性53名、女性19名)
ホームページ
http://www.touyako.jp
電話
0142-89-2468<月〜金/9〜17時、担当/木村・宮田>
住所
北海道虻田郡洞爺湖町香川55-7
代表電話番号
+81142892468
とうや湖農業協同組合
3日前
求人に簡単応募履歴書をアップロード