Skip to main content
履歴書を登録しましょう - 簡単に作成できます

社会福祉法人 有隣協会 の求人

並び替え: -
13件の求人
  • この採用企業の、同種の別の求人を見る
    異業種から転職(福祉業界初めて)の方が多いです ●社会福祉士・精神保健福祉士・社会福祉主事など歓迎 ●パソコン操作できる... 社情報 会社名 社会福祉法人 有隣協会 会社住所 東京...
    • 社会福祉法人 有隣協会 の求人北区での求人生活相談員 の求人 - 北区をすべて表示する
    • 給与検索: 生活相談指導員の給与 - 北区
    • 社会福祉法人 有隣協会 に関してよくある質問と答えを見る
  • この採用企業の、同種の別の求人を見る
    10分 勤務地 社会福祉法人 有隣協会 春風寮 東京都大... 03-6424-8122 会社情報 会社名 社会福祉法人 有隣協会 会社住所 東京都大田区仲六郷4-2-12...
  • この採用企業の、同種の別の求人を見る
    10分 勤務地 社会福祉法人有隣協会 都市型軽費老人ホー... 03-6428-6773 会社情報 会社名 社会福祉法人 有隣協会 業種 その他サービス 会社住所 東京都大...
  • この採用企業の、同種の別の求人を見る
    仕事です。 ■社会福祉法人ならではの公益的な取り組みや、行政や福祉ネットワーク、法人内の入所型の施設との連携など、福祉... 会社情報 会社名 社会福祉法人 有隣協会 業種 その他...
  • 福祉施設の夜勤指導員補助として受付業務、施設内巡回、食事立ち会い、簡易清掃等を行っていただきます。 有隣協会の事業内容... 社情報 会社名 社会福祉法人 有隣協会 会社住所 東京...
  • 産業分類 その他の社会保険・社会福祉・介護事業 トライアル... 所名 シャカイフクシホウジン ユウリンキョウカイ 社会福祉法人 有隣協会 所在地 〒144-0055 東京都大田区仲六...
本ページの情報は、第三者がIndeedへ投稿した内容に基づいています。実際の求人情報とは異なる場合もございますので、本ページの求人情報については雇用主へご確認をお願いします。

Job Post Details

生活相談指導員 - job post

社会福祉法人 有隣協会
東京都 北区
月給 204,000円 ~ 291,867円 - 契約社員
  • 交通費支給
  • 賞与あり
  • 社会保険完備
  • 学歴不問
  • 昇給あり
  • 駅近5分以内
  • 社員登用あり
  • 住宅手当あり
  • 寮・社宅あり
  • ブランクOK
  • 月1シフト提出
  • 資格取得支援あり
  • 経験者歓迎
  • 有資格者歓迎
  • 未経験者歓迎

勤務地

東京都 北区

生活相談指導員 給与:月給204,000~291,867円 ◆賞与4.15ヵ月分(前年実績)
アクセス:JR埼京線 北赤羽駅から徒歩5分
勤務時間:●日勤 08:30~ 17:30(休憩 60分) ●遅番 11:00~ 20:00(休憩 60分) ●夜勤 09:00~翌08:59(休憩480分) ※4~5回/月
お仕事内容

●生活相談:各種相談援助、アセスメントを行い支援計画の立案を行います。
●就労支援:ハローワークと連携しながら求職支援、就労後の継続支援を行います。
●定着支援:一人暮らしの訓練をする借上住宅への訪問支援を行います。
●継続支援:施設を巣立った方へのアフターケアを行います。
●巡回支援:現に困窮している方にアウトリーチを行い、水際での対策を提供します。
●施設整備:安心して支援が受けれるよう施設の保全整備を行います。

※事業所の雰囲気はHPブログをチェック!
http://yurin.org/

【異業種から転職を考えている方へ】
当法人にご興味をいただきありがとうございます。この職種は生活相談指導員という専門性がある職種となります。しかし、人の自立を支援するということは、知識や技術だけでなく体験や経験、支援する方へ寄りそう心がとても大切です。資格は不問です。資格は実務経験加算される仕事なので、入職後からでも取得することができます。もちろん法人として資格助成制度も整備しています。本事業に配属されている職員は異業種からの転職も多く、その人生経験を活かしながら知識・技術を身に着け活躍しています。大変な仕事ですが、あなたの人生経験と人柄が人を幸せにする一助となります。

【新卒・同業種の方へ】
本事業は生活困窮者自立支援法に基づき、東京都と特別区の共同事業として、当法人が受託しています。施設種別は、生活困窮者・ホームレス自立支援センターとなります。現に困窮状態の方へのアウトリーチ、施設入所後の一時生活支援、就労支援、阻害要因の解決。一人暮らしの訓練をするための借り上げアパートでの生活訓練。卒業後のアフターケア。また、ハウジングファーストの概念を持った事業も展開し、生活困窮における支援を行政と一体となって実施しています。各自治体の窓口とは異なり、入所型の施設だからこそできることが、ここにあります。

応募資格

●未経験歓迎!(実務経験加算が付く施設です)
●異業種から転職(福祉業界初めて)の方が多いです
●社会福祉士・精神保健福祉士・社会福祉主事など歓迎
●パソコン操作できる方、入力できる方(Word・Excel)
●普通自動車免許(あれば嬉しいです)

職種

生活相談指導員

勤務期間

最低勤務日数:週5日

お仕事の特徴
  • 学歴不問
  • 未経験・初心者OK
  • ブランクOK
  • 経験者・有資格者歓迎
  • シフト制
  • フルタイム歓迎
  • 長期歓迎
職場環境・雰囲気
  • 30代多数
  • 40代多数
  • 男性が多い
  • 落ち着いた職場
  • 初心者活躍中
  • 長く働ける
  • 自分の都合に合わせやすい
  • 決められた時間できっちり
  • お客様との対話は多い
  • 力仕事が少ない
  • 知識、経験不要

【初心者活躍中】初めて福祉業界へ飛び込む方にはピッタリな仕事だと思います。
【知識、経験不要】知識、経験は仕事を始めてから十分習得できます。

1日の仕事の流れ

日勤:入社1年目Aさんの勤務例

出勤「おはようございます!」

08:30 朝礼(前日の引き継ぎ事項・記録の確認)
09:00 利用者対応
・生活相談(仕事や健康面など日々の生活で困ったこと)
・記録の入力
12:00 昼休憩
13:00 利用者の通院準備(行政・病院への連絡調整)
15:00 利用者対応
・アセスメント(面談)
・記録の入力、書類作成
17:10 夕礼(夜勤職員・翌日への引き継ぎ事項確認)
17:30 業務終了

退勤「お疲れさまでした!」

採用予定人数

2名

採用者が決まり次第、応募を締め切らせていただきます。

勤務時間

●日勤 08:30~ 17:30(休憩 60分)
●遅番 11:00~ 20:00(休憩 60分)
●夜勤 09:00~翌08:59(休憩480分)
※4~5回/月

シフトの決め方

シフトサイクル:1カ月
シフト提出時期:毎月10日
シフト確定時期:毎月20日

休日休暇
  • シフト制
  • 有給休暇
  • 夏季休暇
  • 冬季休暇
  • 介護休暇
  • 育児休暇
  • 産前産後休暇
勤務地

北寮
東京都北区内 (勤務地)

交通費

規定支給(月額支給上限 45,500円)

アクセス

JR埼京線 北赤羽駅から徒歩5分

シフト・収入例

①未経験・無資格・世帯主・扶養(配偶者・子ども1)
基本給 :210,000円
資格手当: 0円(基本給組込)
扶養手当: 22,000円
住宅手当: 8,500円
夜勤手当: 27,200円(4回)
通勤手当:規定による
-
合 計:267,700円

②未経験・資格1・単身
基本給 :210,000円
資格手当: 6,000円(基本給組込)
扶養手当: 0円
住宅手当: 0円
夜勤手当: 27,200円(4回)
通勤手当:規定による
-
合 計:243,200円

先輩スタッフからの一言

↓↓↓入職から3年以内の職員に聞きました↓↓↓

・売り上げや数値目標では感じられないやりがいがある仕事です。
・職種未経験であっても、自身の経験を生かせる仕事だと思うので、是非チャレンジしてみて下さい。
・私のように異業種からで無資格であっても、福祉業界に転職することができたので、少しでも気になったことがあったら、飛び込んでいってほしいと思っています。
・まだ入職して3ヶ月ですが楽しく仕事ができる職場です。

給与

月給204,000~291,867円 ◆賞与4.15ヵ月分(前年実績)

※ 正規職員と同条件
● 基本給 204,000円~242,667円
● 賞与 4.00ヶ月分(昨年度実績)
● 夜勤手当(6,800円/月) ※4~5回/月
● 扶養手当(配偶者16,000円、子ども2人迄6,000円、3人目以降4,000円)
● 交通費支給(上限45,500円/月)
● 資格手当(2,500~6,000円/資格・基本給組込)
● 退職金制度(勤務3年以上)
● 社会保険完備
※ 試用期間3ヵ月/終了後インセンティブ有り

試用・研修

試用期間あり(3ヶ月)
雇用条件は本採用時と同じ

待遇・福利厚生
  • 昇給あり
  • 社会保険あり
  • 賞与あり
  • 社員登用あり
  • 資格取得支援制度
  • 残業手当
  • 深夜手当
  • 休日手当
  • 資格手当

● 資格助成制度
(勤務1年以上対象・取得後3年勤務償還免除)
● 各種手当
● 夏季休暇・冬季休暇
● 希望休

応募後の流れ

応募後、履歴書、職務経歴書の提出(郵送もしくはメール)のお願い

書類到着後、書類選考(1週間以内)

書類選考通過の方へ面接のご案内(面接は1回予定)

採否の連絡(1週間以内)

問い合わせ

03-6279-8675

会社名

社会福祉法人 有隣協会

会社住所

東京都大田区仲六郷4-2-12

雇用形態・職種補足

契約社員

医療/介護/福祉 [契約社員]生活相談指導員

社会福祉法人 有隣協会 (JOL)
30+日前
求人に簡単応募履歴書をアップロード