Skip to main content
履歴書を登録しましょう - 簡単に作成できます

社会福祉法人型障がい者地域活動ホーム しんよこはま地域活動ホーム の求人

並び替え: -
3件の求人
  • 531-4400【しんよこはま地域活動ホーム】 選考プロセ... 福祉の世界でプロになるための学びがあるはずです。 【ブランド名】 社会福祉法人障がい者地域活動ホーム 【事業内容...
    • 社会福祉法人型障がい者地域活動ホーム しんよこはま地域活動ホーム の求人大豆戸町での求人支援員 の求人 - 横浜市 大豆戸町をすべて表示する
    • 給与検索: 障害者生活介護事業所の生活支援員の給与 - 横浜市 大豆戸町
  • い合わせ窓口 ・しんよこはま地域活動ホーム ・TEL:045... 福祉の職員としての価値観を高めて頂きます。 【ブランド名】 社会福祉法人障がい者地域活動ホーム 【事業内容】 各区に...
  • が可能です。 【しんよこはま地域活動ホームの簡単な紹介】 しんよこはま地域活動ホームは、横浜市港北区大豆戸町にある地域... ブランド名】 社会福祉法人障がい者地域活動ホーム 【事業内...
本ページの情報は、第三者がIndeedへ投稿した内容に基づいています。実際の求人情報とは異なる場合もございますので、本ページの求人情報については雇用主へご確認をお願いします。

Job Post Details

障害者生活介護事業所の生活支援員 - job post

社会福祉法人型障がい者地域活動ホーム しんよこはま地域活動ホーム
〒222-0032 神奈川県 横浜市 港北区 大豆戸町
月給 256,476円 以上 - 正社員
  • 交通費支給
  • 賞与あり
  • 車通勤OK
  • 住宅手当あり
  • ブランクOK
  • 第二新卒歓迎
  • 研修あり
  • 月1シフト提出
  • 資格取得支援あり
  • 健康保険あり
  • 厚生年金あり
  • 雇用保険あり
  • 労災保険あり
  • 変形労働時間制

勤務地

〒222-0032 神奈川県 横浜市 港北区 大豆戸町
仕事内容
*横浜市独自施策による事業所!
各種サービスを内包し、それをもって障害のある方、
そのご家族の地域での暮らしを支えます。

*各種サービスとは!?
成人期の方を対象とした日中活動事業、主にお子さんの利用が多い一時預かり事業。困った時、本人の経験のためなど理由はいろいろなショートステイ(宿泊)事業。まずはお話を聴かせて頂くところから始める相談支援事業。

*各種サービスを経てキャリアUP!
各種サービスに触れることが出来ることに加え、ご利用される方の障害種別、年齢に捉われない事業所のため、障がい福祉の職業人として、あなたのキャリアUPに繋がるはずです!

資格
*このような方に向いていると思います。
・相手のお話に耳を傾けられる方。
・異なる意見にも、耳を傾け、皆で方向性を決められる方。

勤務時間
総労働時間:1週あたり38時間

シフトサイクル:1ヶ月

勤務形態
変形労働時間制
勤務地所在地
〒222-0032 神奈川県横浜市港北区大豆戸町518-6
勤務地備考
〒222-0032 神奈川県横浜市港北区大豆戸町518-6

アクセス
横浜市営ブルーライン 新横浜7番口徒歩約12分、東急東横線 大倉山(神奈川県)西口徒歩約12分、東急東横線 菊名西口徒歩約16分

給与
月給 25万6476円以上
(一律手当を含む)

*上記固定給は短大専門学校卒モデル
ここへの+αが以下!

【参考モデル:専門・短大2年制卒ケース】
・交通費(上限5万円)
・住宅手当:18,000円~24,000円
(規定にて支給)
・扶養手当
配偶者17,000円、
子1人あたり5,500円
(規定にて支給)
・夏冬賞与:820,000円以上(2年目)
・処遇改善加算手当一時金130,000円以上(R6年度実績)
・資格手当
・超過勤務手当

交通費:交通費支給
上限5万円

給与例
【参考モデル(超過勤務・通期手当含まず)】

1)4大卒2年目(一人暮らし)
*年収:430万円~
・月収:28万円~
・賞与夏冬:85万円~
・処遇改善加算手当一時金:13万円~(R6年度実績)
・超過勤務手当、交通費は別途支給

2)4大卒5年目リーダー職員(一人暮らし)
*年収:465万円~
・月収:29万円~
・賞与夏冬:92万円~
・処遇改善加算手当一時金:13万円~(R6年度実績)
・超過勤務手当、交通費は別途支給

3)4大卒10年目主任モデル(配偶者+子2人)
*年収:530万円~
・月収:34万円~
・賞与夏冬:112万円~
・処遇改善加算手当一時金:13万円~(R6年度実績)
・超過勤務手当、交通費は別途支給

4)課長モデル:年収760万円~

5)退職金モデル:2,000万円~(4大卒、卒後定年まで勤めた場合、現在試算)

試用期間
試用期間なし
社会保険
  • 雇用保険
  • 労災保険
  • 健康保険
  • 厚生年金
職場環境
【職場の雰囲気】
にぎやかな職場
協調性がある
業務外交流多い
立ち仕事
アットホーム
お客様との対話は多い

応募方法
*応募フォームから必要事項をご入力ください。
直接お電話の場合はこちら→045-531-4400【しんよこはま地域活動ホーム】

選考プロセス
1:施設見学【ご希望に応じて】

2:1次面接【履歴書持参】

3:2次試験(面接及び作文試験)

4:採用決定

【問合せ先について】

問合せ先:045-531-4400

*お問い合わせ窓口
・しんよこはま地域活動ホーム
・TEL:045-531-4400

企業名
社会福祉法人横浜共生会
本社所在地
神奈川県横浜市港北区新吉田町6001-6
業種
  • 看護・介護
その他
大学生歓迎、新卒・第二新卒歓迎、シフト制、昇給あり、賞与あり、交通費支給、資格取得支援、車・バイク通勤OK、無資格でもOK、産休取得実績あり、育休取得実績あり、介護休暇取得実績あり

【当施設について】横浜市独自施策による事業所!障がいのある方、そのご家族の地域での暮らしを支えます。成人期の方を対象とした日中活動事業、主にお子さんの利用が多い一時預かり事業。困った時、本人の経験のためなど理由はいろいろなショートステイ事業。まずはお話を聴かせて頂くことから始める相談支援事業(直接支援を経て、相談職として活躍する職員多数)。複数事業を内包し、障がいのある方とそのご家族の地域生活を支えます。

*中途採用に力を入れています!
保育園から転職された方。民間企業から未経験で入社した方。高齢系施設から転職された方、いろいろです。私自身も、建築業界からこの世界に飛び込み20年、いい上司に恵まれ育てられ、やり甲斐のある仕事が見つけられたことに感謝しています。

【入社後のキャリア形成について】*研修に力を入れています!
法人全体として用意する、基礎研修(年8回)。これで最低限の知識、技術を習得して頂きます。事業所内研修は毎月。障がい福祉の職員としての価値観を高めて頂きます。外部研修にも派遣します。

*教育に力を入れています!
目標達成プランという人事考課制度があります。主任職員との年度初めの目標設定、中間・終期での振返り。何となく仕事をするのではなく、1年1年コツコツと、目標を立て、それを達成するサポートを行います。目標を達成した方、努力した方は、翌年度の給与に反映される仕組みです。福祉の世界でプロになるための学びがあるはずです。

【ブランド名】
社会福祉法人型障がい者地域活動ホーム
【事業内容】
各区に設置されており相談支援事業、生活介護事業などこどもから大人まで障がいのある方を支援しています。
代表電話番号
+81455921011
社会福祉法人横浜共生会
21日前
求人に簡単応募履歴書をアップロード