Skip to main content
履歴書を登録しましょう - 簡単に作成できます

設備保全・保守の求人 - 秋田県 能代市 扇田字扇渕

並び替え: -
7件の求人
  • 発電設備または製造設備における管理、保守業務の経験 ■廃棄物処理施設技術管理者(ごみ処理施設) 【歓迎】 ■発電設備を有... はごみ焼却設備であり、1965年に日本初の発電設備付きごみ焼...
  • 仕事内容】 <事業場内の各種設備保全管理> 事業場内の設備(ユーティリティ設備や製造設備等)を適切に管理し、 事故... 基づき、設備の予防保全や事後保全を行う。 設備保全にあたって...
  • 設備保全サポート 設計/設備管理・保守・点検/月払い/無期... の各種設備保全管理をサポートしていただくお仕事です。 《具体的な内容》 ・関連法規や社内規程に基づき、設備の予防保全...
    • 株式会社グラノプト の求人扇田字扇渕での求人設備保全・保守 の求人 - 能代市 扇田字扇渕をすべて表示する
    • 給与検索: 設備保全サポートの給与 - 能代市 扇田字扇渕
  • 仕事内容】 <事業場内の各種設備保全管理> 事業場内の設備(ユーティリティ設備や製造設備等)を適切に管理し、 事故... 基づき、設備の予防保全や事後保全を行う。 設備保全にあたって...
  • 【職種】 機械技術者(保守保全) 【年収】 426万円... 内容】 【仕事内容】 製錬所における各種生産設備の機械設備の点検・保守保全メンテナンス ・工事業者への安全管理作業指示...

他の人はこんな検索をしています

パート
本ページの情報は、第三者がIndeedへ投稿した内容に基づいています。実際の求人情報とは異なる場合もございますので、本ページの求人情報については雇用主へご確認をお願いします。

Job Post Details

ごみ処理施設の現場総括責任者(現場代理人)/秋田県能代市 - job post

カナデビア株式会社
秋田県 能代市
年収 420万円 ~ 820万円 - 正社員

勤務地

秋田県 能代市

職務内容詳細

募集職種
施設管理

業種
メーカー(機械)

年収
420~820万円

仕事内容
【配属先部門の担う役割】
長期運営受託している一般廃棄物焼却施設の円滑な運転そして維持管理

【入社後の具体的な仕事内容】
同社が長期運営受託しているごみ焼却施設の現場総括責任者(現場代理人)として、施設の円滑な運転管理、維持管理等の総括的な業務を行っていただきます。
具体的には、主に以下の業務となります。
◎運転計画、維持管理計画の作成や顧客への報告業務
◎災害や突発トラブル時の復旧作業に関する指揮監督
◎電気設備会社や保安協会、または非破壊検査業者、各種メーカー等への見積引合/調整及び発注業務
◎現場作業の統括安全管理
◎施設の予実管理
◎主任技術者や各責任者を含むメンバー及び協力業者への指揮命令
◎後任者の育成及び教育
※原則、平日日勤となりますが、場合により土曜や日曜も出勤していただく可能性があります(月に1回程度)。
【配属先部署】
環境事業本部 運営ビジネスユニット 環境東日本運営部
※社内外含めて20~50名規模の施設となります。

【仕事の進め方】
主任技術者と連携を取りながら、施設の運転・維持管理に関する全てを統括していただきます。総括責任者として、お客様(自治体)への報告や折衝業務も重要となります。

【出張の有無】
月0~1回程度

【事業の目指す姿】
より適切で安全な施設運営を目指し、知識や経験の底上げはもちろん、お客様との良好な関係を築くことを推進していきます。

【本ポジションの魅力ややりがい】
施設の総括責任者(現場代理人)として全体を見渡し、安全で適切な現場の維持管理に努めていただくマネジメント力を発揮できるポジションです。

応募資格
【必須】※以下のいずれか必須
■発電設備または製造設備における管理、保守業務の経験
■廃棄物処理施設技術管理者(ごみ処理施設)
【歓迎】
■発電設備を有する連続運転式一般廃棄物焼却施設の運転経験、または現場総括責任者(現場代理人)としての経験
■第2種電気主任技術者
■第2種ボイラータービン主任技術者
活かせる経験スキル
勤務地
秋田県能代市

勤務時間
8:45~17:35(休憩50分) ※事業所毎に異なる場合あり

雇用形態
正社員

福利厚生
各種社会保険完備、通勤手当:全額支給※会社規定に基づき支給
寮社宅:有・定年:65歳
※昇格昇給や退職金の積立を定年時まで継続
※再雇用制度有(定年時の月収が維持される給与体系)
契約は1年毎に更新、満70歳まで
財形貯蓄/勤務手当
退職金:
・確定拠出年金:入社月から積立を行う
・退職一時金:入社日から1年経過した月から積立を行う
・ライフプラン手当:入社日から1年経過した月から支払う
その他:持株会/育児・介護休業制度/診療所など
屋内禁煙

休日
【年間休日125日(2025年度)】完全週休2日制(土日祝日)
年次有給休暇:入社時期に応じて社内規程に基づく日数(2~22日)を付与したうえで、入社翌年度の4月1日に新たに22日を付与します。
夏季休暇/慶弔休暇/有給休暇/産前・産後休業(取得実績あり)
育児休業(取得実績あり)/介護休業(取得実績あり)/メーデー/リフレッシュ休暇

◆企業情報

企業について
■同社の環境事業の中核製品はごみ焼却設備であり、1965年に日本初の発電設備付きごみ焼却施設を納入して以来、多くの納入実績があります。2010年には欧州を中心に200件以上のごみ焼却施設の納入実績があるInova社を子会社化し、同社と合わせると400件以上となり、ごみ焼却施設納入実績においては世界のトップメーカーとなっています。今後は、先進国や新興国が抱える公衆衛生、環境保全等の問題解決と資源・エネルギーの有効利用への貢献のため、全世界マーケットを視野に入れたEfW(Energy from Waste)事業の世界戦略を展開します。国内では東日本大震災の復興支援として災害廃棄物処理の仮設焼却炉建設や焼却処理を通じて早期復興へ貢献します。

従業員数
12,148名

売上高
3,993億3,100万円

資本金
454兆4,236億5,005万円

設立年月
1934年5月
コンサルタントメッセージ
■ものづくりとエンジニアリングの特性を活かした、豊かな地球環境と社会基盤づくりに貢献する優良企業です。

※本求人の掲載取り下げは下記フォームからご連絡ください。
https://kensetsutenshokunavi.jp/people-question/input?in
職業紹介事業者:ヒューマンリソシア株式会社

建設転職ナビ
30+日前
求人に簡単応募履歴書をアップロード