Skip to main content
履歴書を登録しましょう - 簡単に作成できます

造船スタッフの求人 - 愛媛県 八幡浜市 栗野浦

並び替え: -
12件の求人
  • 仕事内容 ◆未経験者の方もご応募可能◆ 造船業務の生産管理のをお任せしま... 作業 造船の製作工程の各段階(鋼材の切断、ブロックの組み立て、溶接、仕上げ)で進捗を管理します。 ●品質管理 造船の品質...
  • いきます。 一人前の設計スタッフとして認められるには、最低... 造船業界において、当社は、営業から設計・製造・加工・組立・修理まですべてを自社主体で行います。 業績と経営は、スタッフ...
  • この採用企業の、同種の別の求人を見る
    仕事内容 ⭐無資格・未経験者OK!⭐ ~稼ぎたい方・オンとオフメリハリつけた働き方をしたい方ぜひ!⭐ ⭐おすすめポイント⭐ ✅年間休日110日以上 ✅有休取得率80%以上 ✅長期...
  • グッズなどを豊富に取り揃えています。商品の陳列配置を工夫し、POPなどを制作するなど、スタッフのアイディアを凝らして営業しています。 求めている人材 未経験者の方歓迎です。 知識...
    • 八幡浜港フェリーターミナルビル の求人八幡浜市での求人船員 の求人 - 八幡浜市をすべて表示する
    • 給与検索: 船員サービススタッフの給与 - 八幡浜市
  • いきます。 一人前の設計スタッフとして認められるには、最低... 造船業界において、当社は、営業から設計・製造・加工・組立・修理まですべてを自社主体で行います。 業績と経営は、スタッフ...
  • *仕事内容: * 船員としての業務を担当していただきます。 * 船舶の運航に必要な業務全般に従事していただきます。 【主な仕事内容】 * 船舶の操縦と運航管理 * 定期的な点検や...
  • *仕事内容: * 宇和海に面する伊方町川之浜の港を拠点とし、漁船(5t未満)で しらす漁(小型洩網漁業)をおこなっていただきます。漁の準備や石材加工の仕事もいくらかありますので...
  • kurinouradock.co.jp 仕事内容 職種 造船工 job tagについて 仕事内容 ○栗之浦ドックにおいて、造船工の業務全般に従事して いただきます。 ○主な業務...
  • ハローワーク求人番号 38030-01603551 受付年月日 2025年6月6日 紹介期限日 2025年8月31日 受理安定所 八幡浜公共職業安定所 求人区分 フルタイム...
  • 土木施工技術職/建築施工技術職/船舶乗組員(船員、起重機船作業員) 職務の内容 土木施工技術職/建築施工技術職/船舶乗組員(船員、起重機船作業員) 〇施工技術者:建設工事の指揮監...
本ページの情報は、第三者がIndeedへ投稿した内容に基づいています。実際の求人情報とは異なる場合もございますので、本ページの求人情報については雇用主へご確認をお願いします。

Job Post Details

造船企業の生産管理職 - job post

株式会社栗之浦ドック
〒796-8008 愛媛県 八幡浜市 栗野浦
月給 22万円 ~ 28万円 - 正社員
  • 賞与あり
  • 第二新卒歓迎
  • 健康保険あり
  • 厚生年金あり
  • 雇用保険あり
  • 労災保険あり
  • 固定時間制

勤務地

〒796-8008 愛媛県 八幡浜市 栗野浦
仕事内容
◆未経験者の方もご応募可能◆
造船業務の生産管理のをお任せします!

生産管理の仕事を一言で言うと、造船の生産スケジュールやコスト、品質、安全性を管理する仕事です。
当社の生産管理職は未経験から始めることができますが、規模が大きいこともあり、慣れるまでは先輩社員と一緒に進めていくようになります。

<生産計画を立てる>
●造船計画の立案
受注から納船までのスケジュールを詳細に計画。造船は大規模で長期にわたる計画であるため、各工程(設計、部品調達、組み立て、溶接、検査など)のタイミングや人員配置を調整します。

<資材と在庫の管理>
●資材調達と在庫管理
造船に使う大量の資材や部品を、必要な時期に確保するための調達計画や管理業務を行います。

<工程管理>
●各工程の進捗確認作業
造船の製作工程の各段階(鋼材の切断、ブロックの組み立て、溶接、仕上げ)で進捗を管理します。
●品質管理
造船の品質基準に沿った製品が完成するよう、製造過程や最終検査の際に品質のチェック作業をします。

<進捗報告と調整>
●関係者との連携
営業部門や設計部門、調達部門、協力会社などと密に連絡を取り、計画の変更や調整作業を行います。
●進捗報告
社内外の関係者やお客様に対して、定期的に進捗の報告を行い、納期や予算の打ち合わせをします。

<改善活動>
●業務効率化の推進
長期的な製造計画であるため、日々の工程改善や生産効率向上を検討することも業務の一環です。

造船というモノづくりにおいて、
生産管理は幅広い業務を行うため、一見大変そうにもみえますが、
これを1人で行うのではなく、他の社員と協力して、進めるようになります。

また当社ではどの部署も風通しも良く、みんなで助け合いながら業務を進めています。
もちろんカタ過ぎる上下関係や派閥などのしがらみもありませんので、気軽に相談してみてください!

<<頑張りは正当に評価>>
風通しの良い社風なので、個々の頑張りも見逃しません。
正当な評価で昇給・賞与などの収入にしっかりと反映しているので、安心していただけます。
年齢・学歴・経験歴・中途入社など、採用におけるハンデも一切ありません!

◆◇◆当社について◆◇◆
私たち栗之浦ドックは、タンカー・貨物船・冷凍運搬船など、大小さまざまな船舶をつくっている会社です。

オーダーメイド生産が多いため、1年間に製造するのはグループ平均で4~5隻。
製造・組立などは、協力会社に依頼することが多い造船業界において、当社は、営業から設計・製造・加工・組立・修理まですべてを自社主体で行います。

業績と経営は、スタッフたちの頑張りで、好調をキープしており、2022年にはグループ創業85周年を迎えました。

景気変動に左右されることなく、数年先の受注もすでに確保しており、安定的です。
100周年を見越して、新体制作りを進めるため新たな仲間を募集します。

今回は当社でも珍しい「生産管理職」の人材を募集することになりました。
今後の新体制を作ることはもちろん、当社に造船のご依頼をしていただける仕事も多いため、
新たな人材を採用し、育成していくことを目標にしたのが背景です。
もちろん未経験者の方も採用していく方向です。

【創業100周年に向かって】
2022年に創業85周年を迎えた当社。節目の100周年も視野に入ってきており、いわば今は第二創業期です。

現在、次世代の育成を見据えた採用や働きやすい体制づくりに力を入れている最中。
中途入社の社員も多い職場で、それぞれ境遇にはしっかり理解がありますよ。
これまでの生産管理の仕事経験を活かしたいという方や、最後の転職は地元で迎えたいという方なら大歓迎です。

さらなる成長を生産管理部門から支えてくださる方の仲間入りを期待しています。
求めている人材
■生産管理職経験者歓迎(人柄とやる気を重視)
■造船に興味・関心をお持ちの方

<<こんな方も対象です!>>
●Iターン・Uターン・地元の方大歓迎
●既卒・第二新卒・現在フリーター・異職種出身の方も積極採用
●スケールの大きな仕事がしたい方
●安定した業界で仕事がしたい方
●製造工程を管理するのが得意な方、好きな方

<向いているかも>
★几帳面な方
★石橋を叩いて渡るタイプの方
★ものづくり経験のある方

<歓迎・優遇>
★工学部を卒業された方
★技術士(機械部門・船舶部門)の資格をお持ちの方
★QC検定・生産管理技術検定をお持ちの方
※上記3つはあくまでも優遇項目です

もちろん未経験の方も応募を受け付けています!
この業界に経験がない方でも、造船という大きな仕事に携わることができます。
生産管理という仕事が初めてでも、常にサポートをしてくれる先輩がいるのでご安心ください!
-
\社員に聞いてみました!/
Q.
未経験だけど入社しようと思った背景は?
A.
まずは面接を通して不安が解消されたので入社を決意することができました。
学生の時に、進水式を見学する機会があり、もともと造船に興味がありました。
しかし、専攻が違うのであきらめていましたが転職するにあたって
長く続けるのであれば興味のあることを仕事にするのが良いと考えて応募しました。

未経験なので不安は多かったですが、面接の際に以下のことを丁寧に説明してもらえました。
・担当する業務について詳しく説明してもらえるのでイメージしやすい。
・話しやすい人も多く、困った際に質問しやすい雰囲気がある。
・造船業は休みが少ないイメージだが、しっかり休める。
・給与などは前職の時のものを参考に相談可能なので転職で生活の質が落ちるということはない
このことから未経験でも不安なく、挑戦しやすい環境であるなと感じたので、入社を決めました。

Q.
愛媛の南予地区の造船会社を選んだきっかけは?
A.
一番はこの会社が未経験からでも社員を受け入れて育てようという姿勢を感じたからです。
愛媛には大小含めて多くの造船会社がありますが、大手になると、関係する学科を卒業していることや、実務経験を気にしていることを強く感じました。
しかし、人手不足の関係もあるのか南予の造船会社では、面接を通してもそのようには感じませんでした。

逆に、未経験からであっても応募してきてくれた人材を一から育てようという姿勢を感じたので、南予の会社に就職してみようと思いました。

Q.
栗之浦ドックのどんなところに魅力を感じましたか?
A.
人を大切にしている点に魅力を感じました。
ホームページに建造済みの様々な船が紹介されていますが、難易度の高いものも含めて多様な仕事があります。
そのような顧客からの要望にしっかりと応えていくために、丁寧に人を育てていこうという姿勢は面接を通して感じました。
実際に、入社してからも多くのことを学べたと感じます。基本的なCADの使い方から、造船特有の用語まで質問する環境や研修・資格取得の機会もあり、未経験であっても数年働けばそれなりの知識が身につく環境であるのは栗之浦ドックの魅力だと感じました。
勤務時間詳細
総労働時間:1ヶ月あたり180時間

8:00~17:00(休憩1時間30分)
勤務形態
固定時間制
休日休暇
週休2日制(土・日・祝日/月1~3回土曜出勤あり )

【年間休日】
111日

【休暇】
・夏季休暇
・年末年始休暇
勤務地所在地
796-8008 愛媛県八幡浜市栗野浦365番地
交通・アクセス
みなとオアシス「八幡浜みなっと」から車で2分
給与詳細
※基本給・固定残業代の総額

基本給:月給 18万5033円 〜 23万5496円

固定残業代:あり
1ヶ月あたり3万4967円 〜 4万4504円(固定残業時間:1ヶ月あたり24時間)
固定残業時間を超えた勤務時間については別途残業代を支給する

【一律手当】
全員に一律で支払われる通勤・皆勤・家族手当金額:あり
全員に一律で支払われるその他手当金額:あり

【手当一覧】
・通勤手当
・残業手当
・家族手当

昇給:年1回
賞与:年2回
給与例
(1) 300万円/1年目(月給20~22万円+各種手当+賞与2回)
(2) 400万円/5年目(月給28万円+各種手当+賞与2回)
試用期間
試用期間あり
試用・研修期間:3ヶ月
試用・研修期間の条件:本採用と同じ
待遇・福利厚生

【福利厚生】
・各種社会保険完備
・通勤手当
・残業手当
・家族手当
・社宅・寮
・資格取得支援制度
・退職金制度
・昇給(年1回)
・賞与(年2回)
社会保険
  • 雇用保険
  • 労災保険
  • 健康保険
  • 厚生年金
選考プロセス
ご応募

レジュメでの書類選考

履歴書・職務経歴書郵送
後日、担当者から面接日についてご連絡します

面接

内定

<一緒に働く仲間>
在籍しているスタッフのほとんどが、
“船舶をイチからつくる”というスケールの
大きな仕事に魅力を感じて入社してきました。

ヘンな上下関係や派閥などはなく、
仲間同士で助け合い支え合いながら、
業務を進めています。

ちなみに年齢層は20代~60代で、幅広いです。
企業名
株式会社栗之浦ドック
本社所在地
愛媛県八幡浜市栗野浦365番地
業種
  • 自動車・輸送機器メーカー
  • 製造・メーカー
代表者名
成瀬 倉祥
お問い合わせ電話番号
+81894225100
CA00394399
6日前
求人に簡単応募履歴書をアップロード