防衛省 自衛隊千葉地方協力本部 の求人
並び替え: 関連性 - 日付順
7件の求人
- 防衛省 自衛隊千葉地方協力本部埼玉県 熊谷市 拾六間賞与あり学歴不問昇給あり寮・社宅あり英語残業月20時間以上
- 月給 224,600円 ~ 239,600円
- 正社員
この採用企業の、同種の別の求人を見るPosted30+日前クホンブ 防衛省 自衛隊千葉地方協力本部 所在地 〒263... 自衛隊40000人、航空自衛隊40000人 会社の特長 自衛隊千葉地方協力本部は、地域における防衛省、自衛隊の総合窓...- 防衛省 自衛隊千葉地方協力本部 の求人、拾六間での求人、自衛官 の求人 - 熊谷市 拾六間をすべて表示する
- 給与検索: 航空自衛官の給与 - 熊谷市 拾六間
本ページの情報は、第三者がIndeedへ投稿した内容に基づいています。実際の求人情報とは異なる場合もございますので、本ページの求人情報については雇用主へご確認をお願いします。
Job Post Details
航空自衛官 - job post
埼玉県 熊谷市 拾六間
月給 224,600円 ~ 239,600円 - 正社員
応募先へ進む前に、Indeed アカウントを作成してください。
- 賞与あり
- 学歴不問
- 昇給あり
- 寮・社宅あり
- 英語
- 残業月20時間以上
勤務地
埼玉県 熊谷市 拾六間
職務内容詳細
ハローワーク求人番号
12010-19868351
受付年月日
2025年7月1日
紹介期限日
2025年9月30日
受理安定所
千葉公共職業安定所
求人区分
フルタイム
オンライン自主応募の受付
可
産業分類
行政機関
トライアル雇用併用の希望
希望しない
求人事業所
事業所番号
1201-615216-9
事業所名
ボウエイショウ ジエイタイチバチホウキョウリョクホンブ
防衛省 自衛隊千葉地方協力本部
所在地
〒263-0021
千葉県千葉市稲毛区轟町1丁目1-17
ホームページ
http://www.mod.go.jp/pco/chiba/
仕事内容
職種
航空自衛官(一般曹候補生)
job tagについて
仕事内容
我が国の防衛、災害派遣、国際平和協力活動など自衛隊の任務を遂
行するため、各種業務に従事します。(業務の区分である職種につ
いては採用後に本人の希望や適性などを踏まえて決定されます。)
〈航空自衛隊の主な職種〉
航空機に搭乗する職域、航空管制、警戒管制、気象、高射、航空機
整備、武器弾薬、無線レーダー整備、電算機処理、補給、施設、輸
送、警備、衛生、音楽、会計
その他、航空自衛隊が定める業務
変更範囲:航空自衛隊の定める業務
行するため、各種業務に従事します。(業務の区分である職種につ
いては採用後に本人の希望や適性などを踏まえて決定されます。)
〈航空自衛隊の主な職種〉
航空機に搭乗する職域、航空管制、警戒管制、気象、高射、航空機
整備、武器弾薬、無線レーダー整備、電算機処理、補給、施設、輸
送、警備、衛生、音楽、会計
その他、航空自衛隊が定める業務
変更範囲:航空自衛隊の定める業務
雇用形態
正社員
派遣・請負等
就業形態
派遣・請負ではない
雇用期間
雇用期間の定めなし
就業場所
〒360-8580
埼玉県熊谷市拾六間839
熊谷基地
熊谷基地
就業場所に関する特記事項
記載以外の教育隊に入隊することがあります。
受動喫煙対策
あり(屋内禁煙)
マイカー通勤
マイカー通勤
不可
転勤の可能性
転勤の可能性の有無
あり
転勤範囲
日本全国の各自衛隊が定める場所
年齢
年齢制限
制限あり
年齢制限範囲
18歳〜32歳
年齢制限該当事由
法令の規定により年齢制限がある
年齢制限の理由
自衛隊法施行規則第25条に基づく制限
学歴
不問
必要な経験等
必要な経験・知識・技能等
不問
必要なPCスキル
不要
必要な免許・資格
免許・資格不問
試用期間
あり
期間
6ヶ月
試用期間中の労働条件
同条件
賃金・手当
a + b
(固定残業代がある場合はa + b + c)
224,600円〜239,600円
フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。
基本給(a)
基本給(月額平均)又は時間額
224,600円〜239,600円
定額的に支払われる手当(b)
-
固定残業代(c)
なし
その他の手当等付記事項(d)
・基本給は学歴免許等に応じて決定します。
・扶養手当など一般職国家公務員と共通の手当の他、乗
組手当など任務に応じて支給される手当もあります。
・営内居住者は、採用日から1年経過するごとに20万
円の指定場所生活調整金が支給されます。(最大6年間
)
・扶養手当など一般職国家公務員と共通の手当の他、乗
組手当など任務に応じて支給される手当もあります。
・営内居住者は、採用日から1年経過するごとに20万
円の指定場所生活調整金が支給されます。(最大6年間
)
月平均労働日数
20.0日
賃金形態等
月給
通勤手当
実費支給(上限あり)
月額
150,000円
賃金締切日
固定(月末)
賃金支払日
固定(月末以外)
支払月 当月
支払日
18日
昇給
昇給制度
あり
昇給(前年度実績)
あり
昇給金額/昇給率
1月あたり0円〜13,000円(前年度実績)
賞与
賞与制度の有無
あり
賞与(前年度実績)の有無
あり
賞与(前年度実績)の回数
年2回
賞与金額
計 4.60ヶ月分(前年度実績)
労働時間
就業時間
就業時間1
8時15分〜17時00分
就業時間に関する特記事項
採用後約6か月間、教育隊での教育訓練が行われますが、その間は
各教育隊で定められた就業時間となります。また、教育訓練終了後
、配置によって上記就業時間と異なる場合や交代制勤務になる場合
があります。(一部の配置ではフレックスタイム制の勤務が可能)
各教育隊で定められた就業時間となります。また、教育訓練終了後
、配置によって上記就業時間と異なる場合や交代制勤務になる場合
があります。(一部の配置ではフレックスタイム制の勤務が可能)
時間外労働時間
あり
月平均時間外労働時間
22時間
36協定における特別条項
なし
休憩時間
60分
年間休日数
125日
休日等
休日
土曜日,日曜日,祝日,その他
週休二日制
毎週
その他
原則週休2日制ですが、訓練等の都合により、上記の休日でも出勤
する場合もあります。この場合、代休の取得が可能です。
する場合もあります。この場合、代休の取得が可能です。
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数
12日
その他の労働条件等
加入保険等
公務災害補償,厚生年金,財形,その他(共済組合)
企業年金
厚生年金基金
退職金共済
未加入
退職金制度
あり
勤続年数
1年以上
定年制
あり
再雇用制度
あり
上限年齢
上限 65歳まで
勤務延長
なし
入居可能住宅
単身用あり
採用後は、原則として指定された
基地内の宿舎に居住します。
基地内の宿舎に居住します。
利用可能託児施設
なし
託児施設に関する特記事項
一部の基地等には、託児所が整備されています。
会社の情報
従業員数
企業全体
268,000人
就業場所
40,000人
うち女性
5,000人
設立年
昭和29年
労働組合
なし
事業内容
自衛隊等募集、退職自衛官の就職援護、予備自衛官の管理、地域渉
外業務、地方自治体との連絡調整等 全国隊員数:陸上自衛隊1
30000人、海上自衛隊40000人、航空自衛隊40000人
外業務、地方自治体との連絡調整等 全国隊員数:陸上自衛隊1
30000人、海上自衛隊40000人、航空自衛隊40000人
会社の特長
自衛隊千葉地方協力本部は、地域における防衛省、自衛隊の総合窓
口業務を行っております。
口業務を行っております。
就業規則
フルタイムに適用される就業規則
なし
パートタイムに適用される就業規則
なし
育児休業取得実績
なし
介護休業取得実績
なし
看護休暇取得実績
なし
UIJターン歓迎
UIJターン歓迎
選考等
採用人数
4人
募集理由
欠員補充
選考方法
面接(予定1回),筆記試験,その他
選考結果通知
選考結果通知のタイミング
面接選考後
面接選考結果通知
面接後30日以内
求職者への通知方法
郵送,その他
選考日時等
その他
その他の選考日時等
9月18~20日のうち指定する1日(9月2日まで受付)
選考場所
〒000-0000
1次試験は自宅でのWEBによる試験実施(スマートフォン可) 学科(国語、数学、英語)、作文、適性検査 1次試験通過者は2次試験(面接等)あり。実施場所は別途通知
応募書類等
応募書類等
ハローワーク紹介状,その他
その他の応募書類
自衛官志願票
応募書類の送付方法
郵送,その他
その他の送付方法
インターネット応募可
郵送の送付場所
〒263-0021
千葉県千葉市稲毛区轟町1丁目1-17
応募書類の返戻
求人者の責任にて廃棄
選考に関する特記事項
試験は上記の他、口述試験、身体検査及び経歴評定を行います。
選考場所の詳細は採用担当にご確認ください。
選考場所の詳細は採用担当にご確認ください。
担当者
課係名、役職名
自衛隊千葉地方協力本部 募集課
担当者(カタカナ)
ヤノ
担当者
矢野
電話番号
043-251-7151
Eメール
recruit1-chiba@pco.mod.go.jp
求人に関する特記事項
求人に関する特記事項
オンライン自主応募可(自主応募の場合は紹介状不要) ハローワークから応募の際は、連絡先等を確認のうえ、担当者か
らご本人宛に連絡します。志願票はその後の提出で構いません。
・自衛官志願票については自衛官募集HPからダウンロードが可能
です。
・選考の1次試験は筆記試験及び適性検査、2次試験は口述試験(
面接)、身体検査を実施します。
・選考の1次試験の筆記試験及び適性検査についてはWEB試験で
行う場合、自宅等で受験することができますが、WEB試験を実施
しない場合は別途指定する選考場所で受験することとなります。ま
た、身体検査及び口述試験は別途指定する選考場所で行います。
・入隊時に再度身体検査を実施します。その際、異常があった場合
は不採用になることがありますので、健康管理には十分注意してく
ださい。なお、薬物使用検査も併せて実施します。
・令和7年度の全国の採用予定数は男性約1,510名、女性約2
90名を予定しています。
・支給される手当については一般国家公務員と共通の手当の他、任
務に応じて支給される手当もあります。
・合格者は、自衛隊千葉地方協力本部HPでも発表します。
・県内の出張所、募集案内所、地域事務所等での相談も可能です。
らご本人宛に連絡します。志願票はその後の提出で構いません。
・自衛官志願票については自衛官募集HPからダウンロードが可能
です。
・選考の1次試験は筆記試験及び適性検査、2次試験は口述試験(
面接)、身体検査を実施します。
・選考の1次試験の筆記試験及び適性検査についてはWEB試験で
行う場合、自宅等で受験することができますが、WEB試験を実施
しない場合は別途指定する選考場所で受験することとなります。ま
た、身体検査及び口述試験は別途指定する選考場所で行います。
・入隊時に再度身体検査を実施します。その際、異常があった場合
は不採用になることがありますので、健康管理には十分注意してく
ださい。なお、薬物使用検査も併せて実施します。
・令和7年度の全国の採用予定数は男性約1,510名、女性約2
90名を予定しています。
・支給される手当については一般国家公務員と共通の手当の他、任
務に応じて支給される手当もあります。
・合格者は、自衛隊千葉地方協力本部HPでも発表します。
・県内の出張所、募集案内所、地域事務所等での相談も可能です。
求人・事業所PR情報
「求人・事業所PR情報」は求人票には表示されません。
事業所からのメッセージ
防衛省では、陸・海・空自衛隊において、約22万人の自衛官が
勤務しており、任務達成のため、航空機や艦艇などの装備を扱う分
野から広報や経理など幅広い業務に従事しております。また、体力
等に不安がある方でも入隊後の教育隊において自衛官に必要な能力
を身につけることができます。
また、隊員の処遇改善を進めており、艦艇乗組員や災害派遣など
に従事した隊員に支給する手当の拡充、隊員が生活する隊舎へのW
i-Fi設置や隊員のプライバシーに配慮した生活環境の整備など
を進めております。スケールメリットを活かし手頃な保険料で大き
な保障がある団体保険制度や日常生活からレジャーにわたる幅広い
優待・割引制度など充実した福利厚生制度もあります。なお、自衛
官が自衛隊病院や基地・駐屯地内の医務室で受ける治療は、無料で
受けられます。
勤務しており、任務達成のため、航空機や艦艇などの装備を扱う分
野から広報や経理など幅広い業務に従事しております。また、体力
等に不安がある方でも入隊後の教育隊において自衛官に必要な能力
を身につけることができます。
また、隊員の処遇改善を進めており、艦艇乗組員や災害派遣など
に従事した隊員に支給する手当の拡充、隊員が生活する隊舎へのW
i-Fi設置や隊員のプライバシーに配慮した生活環境の整備など
を進めております。スケールメリットを活かし手頃な保険料で大き
な保障がある団体保険制度や日常生活からレジャーにわたる幅広い
優待・割引制度など充実した福利厚生制度もあります。なお、自衛
官が自衛隊病院や基地・駐屯地内の医務室で受ける治療は、無料で
受けられます。
職務給制度
なし
復職制度
なし
求人情報は随時更新しておりますが、既に募集を締め切っている場合もありますので、ご注意ください。
求人の内容が実際と違っていた場合には、「ハローワーク求人ホットライン 」にお申し出ください。 求人者に対して事実を確認の上、求人内容の是正指導・補足等を行います。
求人の内容が実際と違っていた場合には、「ハローワーク求人ホットライン 」にお申し出ください。 求人者に対して事実を確認の上、求人内容の是正指導・補足等を行います。
埼玉県熊谷市拾六間839
ハローワーク
30+日前
求人に簡単応募履歴書をアップロード