Skip to main content
履歴書を登録しましょう - 簡単に作成できます

防衛省 自衛隊愛媛地方協力本部 の求人

並び替え: -
2件の求人
  • タイエヒメチホウキョウリョクホン ブ 防衛省 自衛隊愛媛地方協力本部 所在地 〒790-0003 愛媛県松山市三番町8... 合格者については、自衛隊愛媛地方協力本部HPでも発表いたし...
    • 防衛省 自衛隊愛媛地方協力本部 の求人南梅本町での求人自衛官 の求人 - 松山市 南梅本町をすべて表示する
    • 給与検索: 陸上自衛官の給与 - 松山市 南梅本町
本ページの情報は、第三者がIndeedへ投稿した内容に基づいています。実際の求人情報とは異なる場合もございますので、本ページの求人情報については雇用主へご確認をお願いします。

Job Post Details

陸上自衛官 - job post

防衛省 自衛隊愛媛地方協力本部
愛媛県 松山市 南梅本町
月給 17.9万円 - 契約社員
応募先へ進む前に、Indeed アカウントを作成してください。
  • 交通費支給
  • 賞与あり
  • 学歴不問
  • 昇給あり
  • 社員登用あり
  • 住宅手当あり
  • 寮・社宅あり
  • 残業月20時間以上

勤務地

愛媛県 松山市 南梅本町

職務内容詳細

ハローワーク求人番号

38010-24070351

受付年月日

2025年7月14日

紹介期限日

2025年9月30日

受理安定所

松山公共職業安定所

求人区分

フルタイム

オンライン自主応募の受付

産業分類

行政機関

トライアル雇用併用の希望

希望しない
求人事業所

事業所番号

3801-615009-1

事業所名

ボウエイショウ ジエイタイエヒメチホウキョウリョクホン
防衛省 自衛隊愛媛地方協力本部

所在地

〒790-0003
愛媛県松山市三番町8丁目352-1
仕事内容
職種
陸上自衛官(自衛官候補生)
job tagについて

仕事内容
我が国の防衛、災害派遣、国際平和協力活動など自衛隊の任務を遂
行するため、各種業務に従事します。
(業務の区分である職種については採用後に本人の希望や適性など
を踏まえて決定されます。)
(主な職種)
普通科、機甲科、野戦特科、高射特科、航空科、施設科、システム
通信科、武器科、需品科、輸送科、会計科、衛生科、警務科、化学
科、音楽科、情報科

雇用形態
正社員以外
正社員以外の名称
任期制自衛官
正社員登用の有無
あり
正社員登用の実績(過去3年間)
対象者の2から3割程度、登用実績有

派遣・請負等
就業形態
派遣・請負ではない

雇用期間
雇用期間の定めあり(4ヶ月以上)
2年
契約更新の可能性
あり(条件付きで更新あり)
契約更新の条件
健康診断結果及び業務能力により決定します

就業場所
〒791-0298
愛媛県松山市南梅本町乙115

就業場所に関する特記事項
場合によっては、記載以外の教育隊に入隊することがあります。ま
た、日本全国の自衛隊基地等への転勤があります。

受動喫煙対策
あり(屋内禁煙)

マイカー通勤
マイカー通勤
不可

転勤の可能性
転勤の可能性の有無
あり
転勤範囲
日本全国の各自衛隊が定める場所

年齢
年齢制限
制限あり
年齢制限範囲
18歳〜32歳
年齢制限該当事由
法令の規定により年齢制限がある
年齢制限の理由
自衛隊法施行規則第25条に基づく制限

学歴
不問

必要な経験等
必要な経験・知識・技能等
不問

必要な免許・資格
免許・資格不問

試用期間
あり
期間
6ヶ月
試用期間中の労働条件
異なる
試用期間中の労働条件の内容
採用後約3ヶ月間、俸給の代わりに月額17.90万円の自衛官候
補生手当が支給されますが、残り期間の労働条件は同じです。

賃金・手当

a + b
(固定残業代がある場合はa + b + c)

179,000円〜179,000円
フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。

基本給(a)

基本給(月額平均)又は時間額
179,000円〜179,000円

定額的に支払われる手当(b)

-

固定残業代(c)

なし

その他の手当等付記事項(d)

自衛官に任官後(4か月以降)の基本給は22.46万
円から23.96万円となります。(具体的な金額は、
学歴等に応じて決定)自衛官に任官した月または翌月に
は自衛官任用一時金(34.4万円)が支給されます。

扶養手当など一般職国家公務員と共通の手当の他、任務
に応じて支給される手当もあります。

月平均労働日数

20.0日

賃金形態等

月給

通勤手当

実費支給(上限あり)

月額

150,000円

賃金締切日

固定(月末)

賃金支払日

固定(月末以外)

支払月 当月

支払日
18日

昇給

昇給制度
あり
昇給(前年度実績)
あり
昇給金額/昇給率
1月あたり0円〜13,000円(前年度実績)

賞与

賞与制度の有無
あり
賞与(前年度実績)の有無
あり
賞与(前年度実績)の回数
年2回
賞与金額
計 4.60ヶ月分(前年度実績)
労働時間

就業時間

就業時間1
8時15分〜17時00分
就業時間に関する特記事項
採用後約6か月間、教育隊での教育が行われますが、その間は教育
隊で定められた就業時間となります。また、教育終了後、配置によ
って上記就業時間と異なる場合や交代制勤務になる場合があります
。(一部の配置ではフレックスタイム制の勤務が可能)

時間外労働時間

あり
月平均時間外労働時間
22時間
36協定における特別条項
なし

休憩時間

60分

年間休日数

125日

休日等

休日
土曜日,日曜日,祝日,その他
週休二日制
毎週
その他
原則週休2日制ですが、訓練等の都合により、左記休日でも出勤す
る場合があります。この場合、代休の取得が可能です。
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数
12日
その他の労働条件等
加入保険等
公務災害補償,厚生年金,財形,その他(共済組合)

退職金共済
未加入

退職金制度
あり
勤続年数
1年以上

定年制
なし

再雇用制度
なし

勤務延長
なし

入居可能住宅
単身用あり
採用後は、原則として指定された
基地内の宿舎に居住します。

利用可能託児施設
なし
託児施設に関する特記事項
一部の基地等には、託児所が整備されています。

会社の情報
従業員数
企業全体
260,000人
就業場所
40,000人
うち女性
4,000人
うちパート
0人

設立年
昭和28年

労働組合
なし

事業内容
陸上自衛隊従業員数:130,000人
海上自衛隊従業員数:40,000人
航空自衛隊従業員数:40,000人

会社の特長
公務
就業規則
フルタイムに適用される就業規則
あり
パートタイムに適用される就業規則
あり

育児休業取得実績
なし

介護休業取得実績
なし

看護休暇取得実績
なし

UIJターン歓迎
UIJターン歓迎

選考等

採用人数

2人
募集理由
欠員補充

選考方法

面接(予定1回),筆記試験,その他

選考結果通知

選考結果通知のタイミング
面接選考後
面接選考結果通知
面接後30日以内

求職者への通知方法

郵送,その他

選考日時等

その他
その他の選考日時等
令和7年8月3日

選考場所

〒791-0298
愛媛県松山市南梅本乙115 陸上自衛隊松山駐屯地


応募書類等

応募書類等
その他
その他の応募書類
自衛官志願票
応募書類の送付方法
郵送,その他
その他の送付方法
インターネット応募可
郵送の送付場所
〒790-0003
愛媛県松山市三番町8丁目352-1

応募書類の返戻

求人者の責任にて廃棄

選考に関する特記事項

試験は上記のほか適性検査、身体検査及び経歴評定を行います
選考場所は変更となる場合があるため採用担当に確認ください

担当者

課係名、役職名
自衛隊愛媛地方協力本部募集課
電話番号
089-941-8381
内線
411

FAX
089-941-8383

Eメール
recruit1-ehime@pco.mod.go.jp
求人に関する特記事項

求人に関する特記事項

・自衛官志願票については自衛官募集HPからダウンロードが可能
です。
・選考の筆記試験及び適性検査についてはWEB試験でも行ってお
ります。WEB試験で行う場合は、自宅等で受験することができま
すが、WEB試験を実施しない場合は選考場所で受験することにな
ります。また、身体検査及び口述試験は選考場所で行います。
・入隊時に再度身体検査を実施します。その際、異常があった場合
は不採用になることがありますので、健康管理には十分注意してく
ださい。なお、薬物使用検査も併せて実施します。
・支給される手当については、一般職国家公務員と共通の手当の他
、任務に応じて支給される手当もあります。
・採用後は原則として営内居住となりますが、この間は通勤手当、
住居手当の支給はありません。
・合格者については、自衛隊愛媛地方協力本部HPでも発表いたし
ます。
求人・事業所PR情報
「求人・事業所PR情報」は求人票には表示されません。

事業所からのメッセージ

防衛省では、陸・海・空自衛隊において、約22万人の自衛官が勤
務しており、任務達成のため、航空機、艦艇等の装備品を扱う分野
や広報や経理など幅広い業務に従事しています。自衛隊への入隊に
対し、体力が必要というイメージを持ち、不安に感じている方でも
、入隊後の教育隊において自衛官に必要な能力を身に付けることが
できます。
また、防衛省全体として隊員の処遇改善を進めており、艦艇乗組員
や災害派遣に従事した隊員に対する手当の拡充、隊員が生活する隊
舎へのWi-Fiの設置やプライバシーに配慮した生活環境の整備
も進めております。福利厚生の面では、スケールメリットを活かし
手頃な保険料で大きな保証が受けられる団体保険制度や日常生活か
らレジャーにわたる幅広く充実した優待・割引制度があります。退
職する隊員に対する就職支援の体制も充実しています。なお、自衛
官が自衛隊病院や基地・駐屯地等内の医務室で受けられる治療は無
料で受けられます。

職務給制度

なし

復職制度

なし

求人情報は随時更新しておりますが、既に募集を締め切っている場合もありますので、ご注意ください。
求人の内容が実際と違っていた場合には、「ハローワーク求人ホットライン 」にお申し出ください。 求人者に対して事実を確認の上、求人内容の是正指導・補足等を行います。

愛媛県松山市南梅本町乙115
ハローワーク
23日前
求人に簡単応募履歴書をアップロード