Skip to main content
履歴書を登録しましょう - 簡単に作成できます

電力エンジニアの求人 - 静岡県 静岡市 駿河区 小鹿

並び替え: -
50件以上の求人
  • 仕事内容 ●採用背景 地球温暖化への対策として、脱炭素を推進することが重要な課題となっています。当社・電力ICTセンターでは…
    • 三菱電機株式会社 静岡製作所 の求人小鹿での求人電力エンジニア の求人 - 静岡市 小鹿をすべて表示する
    • 給与検索: 電力ICTビジネス分野のソフトウェア上流設計エンジニアの給与
  • 企業名 菱信工業株式会社 求人名 【静岡/サービスエンジニア】空調機器メンテ◆年間休日120日/賞与4.1カ月 企業・求人の特色 …
  • 企業名 静菱テクニカ株式会社 求人名 静岡市【設備施工管理】三菱電機(株)静岡製作所案件多数/出張少ない◎ 企業・求人の特色 ◆三菱電機(株) 静岡製作所の関係会社…
  • *仕事内容: * 【こんな方におすすめ】 ・安定企業で長く働きたい方 ・経験を活かして電気設備設計のスペシャリストを目指したい方 …
  • 企業名 株式会社巴川コーポレーション 求人名 【静岡市駿河区/設備電気技術者】トップクラスシェア製品/高機能性材料メーカー 企業・求人の特色…
  • 企業名 株式会社トコちゃんねる静岡 求人名 【清水区/インフラ構築・整備】静岡市内でケーブルテレビサービスを提供 企業・求人の特色 ■「ケーブルテレビ放送」「ひかりインータネット…
  • PR 【移住支援金対象求人】 日本ハネウェル株式会社の正規代理店。 大手製造工場、公共施設、商社、メーカーからの依頼で当社取扱い機器の点検保守メンテナンス・システム管理…
  • この採用企業の、同種の別の求人を見る
    企業名 株式会社ユニテック 求人名 【静岡市/SE】月平均残業5H/フレックスタイム制で柔軟な働き方/実質年休125日! 企業・求人の特色 ■1980年に創業…
  • 仕事の内容 三菱電機株式会社での海外向け業務用空調室外機の開発・設計業務になります。 なお本求人は職業紹介事業者であるアチーヴキャリアによる紹介案件です。 【期待する役割】 …
  • PR 【移住支援金対象求人】 日本ハネウェル株式会社の正規代理店。 大手製造工場、公共施設、商社、メーカーからの依頼で当社取扱い機器の点検保守メンテナンス・システム管理…
  • 雇用形態 正社員 職種 製造オペレーター 仕事内容 世界各国の鉄を作る際に欠かせない溶鉱炉/電気炉を構成するカーボンブロックを作っている当社にて、製造オペレーターとして「粉砕…
  • 企業名 株式会社ユニテック 求人名 【静岡市/PM】月平均残業5H/フレックスタイム制で柔軟な働き方/実質年休125日! 企業・求人の特色 ■1980年に創業…
  • 仕事の内容 株式会社巴川コーポレーションでの設備電気技術(制御設計エンジニア、システムインテグレーター)になります。…
  • 「キャリアアップ」も「収入UP」も叶えませんか? ▶月給30万以上&年間休日最大125日 ▶全国9,000件以上のプロジェクト ▶ワークライフバランス充実!月平均残業9.8時間 …
  • 「キャリアアップ」も「収入UP」も叶えませんか? ▶月給30万以上&年間休日最大125日 ▶全国9,000件以上のプロジェクト ▶ワークライフバランス充実!月平均残業9.8時間 …
本ページの情報は、第三者がIndeedへ投稿した内容に基づいています。実際の求人情報とは異なる場合もございますので、本ページの求人情報については雇用主へご確認をお願いします。

Job Post Details

電力ICTビジネス分野のソフトウェア上流設計エンジニア - job post

三菱電機株式会社 静岡製作所
静岡県 静岡市 駿河区 小鹿
月給 25万円 以上 - 正社員
  • フレックスタイム制度あり
  • 健康保険あり
  • 厚生年金あり
  • 雇用保険あり
  • 労災保険あり

勤務地

静岡県 静岡市 駿河区 小鹿
仕事内容
●採用背景
地球温暖化への対策として、脱炭素を推進することが重要な課題となっています。当社・電力ICTセンターでは、再エネ利用の拡大により複雑化する電力利用の更なる効率化と高度化を実現するソリューションの提供を通じ、カーボンニュートラルな社会の実現に貢献しています。
電力システム製作所では、発電事業者・送配電事業者・電力需要家向けに様々なシステムをシステムインテグレーション部門にて開発・構築し、顧客に提供しております。
電力デジタルエナジーシステム開発部では、システムインテグレーション部門にて構築する様々なシステムに組み込まれる、共通コンポーネントの開発に取り組んでいます。
この開発する共通コンポーネントは最先端な技術を取り込むため、当社研究所と連携し開発を進めており、この開発を主導するITエンジニアを募集します。

●職務内容
市場動向・ニーズ調査などを通じて、当製作所で共通的に適用されるソフトウェアコンポーネントを定義し、このソフトウェアコンポーネントの開発を進めていきます。開発したコンポーネントは、受注により構築するシステムに組み込まれ、客先に提供していきます。この開発するコンポーネントは、研究所および当社協力会社と連携し、AI、セキュリティ、データ連携、仮想技術などの最新のIT技術を適用したコンポーネントにてしていきます。

<具体的には>
・市場動向、ニーズ調査を踏まえた共通ソフトウェアコンポーネントの要件定義
・社内製造部と連携した共同研究、実証試験の推進
・要件定義に基づく、システム全体設計とその仕様書の作成
・SIを行う社内関連部門との要件調整・工程調整
・詳細設計~試験の関連会社への委託と進捗マネジメント
・共通ソフトウェアコンポーネント開発の工程管理・コスト管理
・品質管理部門に提出する品質記録の整備・提供
・共通ソフトウェアコンポーネントに関する論文投稿・特許出願

※入社後は、上記の一部を担当していただき、習熟度合に合わせ担当する業務を拡大していただきたいと考えております。
※1案件あたり完遂までの期間は1年が基本となります。
※国内向けが中心ですが、海外を含めたグローバル化を進めていきます。
※最新のIT技術、通信技術、電力制度の習得が可能です。またプロジェクトマネジメント力や折衝能力が向上します。

●使用言語、環境、ツール、資格等
言語:社内では日本語です。海外対応では英語になります。
プログラミング言語:Java言語・SQL・Pythonが中心
開発環境:LINUX、Windows、クラウド
※語学スキルの向上・ITスキルの向上・電気制度の習得にあたっては、OJTに加え各種OFF-JTを各種整備しており、スキル向上に利用いただけます。
【変更の範囲】
会社の定める業務(※)
(※)業務の都合によっては会社外の職務に従事するため出向又は転属を命じることがあります。

●配属部門
電力デジタルエナジーシステム開発部システム開発第ニ課

●配属先ミッション
【電力デジタルエナジーシステム開発部】
・カーボンニュートラルでレジリエントなエネルギー社会の実現、
・グローバルレベルでのオープンイノベーションの推進
電力デジタルエナジーシステム(マイクログリッド゛、蓄電池システム等)や電力システムのデジタル化をはじめとする電力ICT事業における源流活動(市場調査と制度、企画の先取り)、事業開発、各種開発活動、BLEnDer等の製品企画、パートナー戦略の提案、技術提案

【システム開発第二課】
ICT技術を応用したソフトウェア・アプリケーション・サービス基盤の開発

●業務の魅力
・地球規模の課題であるカーボンニュートラル達成に向けて、再エネ利用拡大や、電力利用の効率化に直接的に携わることができます。
・多くのメンバーとプロジェクトを推進し、課題を解決しながら、開発やプロジェクトを完遂することで、大きな達成感と充実感を得ることができます。
各種のシステム開発を通じて最新のIT技術・通信技術の適用を進めていくことにより、技術力のあるICTエンジニアへ成長できます。

●事業、製品の強み
電力ICTセンターは、情報技術・通信技術・電力技術を融合した先進的な電力デジタルソリューションの実現を多数進めてきており、成長が期待されるデジタルエナジー領域で競争力のあるソリューションを展開しています。
再生可能エネルギーの導入拡大、電力取引の拡大、電力設備利用の高度化、送配電ネットワークの適性利用などの課題を先進的な技術を駆使して、一緒に解決を目指していただける仲間を募集します!

■社外表彰
・大規模IoTシステムであるスマートメーター通信システムと920MHz無線マルチホップ通信技術の開発において、2018年に第47回日本産業技術大賞の文部科学大臣賞を受賞
・再生可能エネルギーの導入拡大を目的とした蓄電池システムで「資源エネルギー庁長官賞」「新エネルギー財団会長賞」を令和元年度に受賞

開発するコンポーネントを適用するスマートメータ通信システムで国内TOPシェアであり、台湾などの海外への事業拡大を現在進めています。また、他には電力需給管理システムで端末側からシステム側までトータルでワンストップに国内で提供できる数少ないメーカです。

●キャリアステップのイメージ
入社後、当社の共通ソフトウェアコンポーネントの設計業務をOJTの形で進め、当社ソフトウェア製品の知識・適用技術・当社の開発手法を習得していきます。製品知識、技術スキルが一通り身に付いた後、機能開発リーダを経て、プロジェクトリーダーや機種開発リーダとして活躍していただきます。本人の希望によっては、顧客への提案活動、市場調査・制度を先取りした開発企画の立案に携わっていただくことも可能です。
求めている人材
●必須
ソフトウェア開発またはシステム構築の経験

●歓迎
以下のいずれかのご経験があれば、活躍の可能性が高くなります。
・重電・電機業界で設計、技術者としてのご経験
・電気事業に従事し、電力制度の運用もしくは電力設備計画・保守のご経験
・電力需給管理システム、蓄電池制御システム、スマートメータ関連システムいずれかの開発・運用のご経験
・DXシステム、勘定システム、スマートメータ関連システムいずれかの開発・運用のご経験
・ソフトウェア開発のプロジェクトリーダのご経験
・クラウドのマネジメントサービスを活用したソフトウェア開発のご経験

●求める人物像
・周囲と協調し、業務完遂まで粘り強く取り組む姿勢をお持ちの方
・目標に向かって、前向きに主体的に取り組める方
・明るく・積極的に品質向上の施策推進に取り組める方
勤務時間詳細
実働時間:1日あたり7時間45分
平均勤務日数:1ヶ月あたり20日

■就業時間:8:30~17:00または8:45~17:15(神戸地区)

■所定労働時間:7時間45分(休憩45分)

■フレックスタイム制:有
勤務形態
フレックスタイム制度
休日休暇
■年間休日:124日(2024年度実績)
※内訳:土曜/日曜/祝日、GW、夏季、年末年始など(会社カレンダーに準じる)

■年次有給休暇:20日~25日
※入社時より付与。付与日数は入社日により変動(4~20日)。

■その他:チャージ休暇2~4日(30歳、40歳、50歳到達年)、産休・育休制度あり
勤務地所在地
422-8528 静岡県静岡市駿河区小鹿三丁目18番1号
交通・アクセス
JR静岡駅からタクシーで約10分
給与詳細
基本給:月給 25万円 〜

固定残業代:なし

【一律手当】
全員に一律で支払われる通勤・皆勤・家族手当金額:なし
全員に一律で支払われるその他手当金額:なし

■残業手当:有(残業時間に応じて支給。深夜勤務、休日手当は別途支給有。)

■賃金改定:年1回(4月)

■賞与:年2回(6月・12月)
給与例
■想定年収:450万円 ~ 1,200万円(経験・役割等による)
試用期間
試用期間あり
試用・研修期間:3か月
試用・研修期間の条件:本採用と同じ
待遇・福利厚生

【福利厚生】
■福利厚生:寮、社宅、家賃補助制度、財形貯蓄、住宅融資、社員持株会、社員互助会、保養所、契約リゾート施設、スポーツ施設、資格取得支援など

■退職金:有

■社会保険:雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険

■各種手当:通勤手当(会社規定に基づき支給)、扶養手当、家賃補助(自分名義の賃貸物件契約者のみ)など
社会保険
  • 雇用保険
  • 労災保険
  • 健康保険
  • 厚生年金
選考プロセス
1)書類選考
※レジュメ情報の最新化をお願いします
2)適性検査
3)配属部門にて1~2回の面接
※WEB面接を予定しています
※面接方法が変更になる場合は別途詳細をご連絡いたします
4)最終面接
※対面での面接を予定しています
※面接方法が変更になる場合は別途詳細をご連絡いたします
5)内定
企業名
三菱電機株式会社
本社所在地
東京都千代田区丸の内2丁目7番3号
業種
  • 半導体・電子機器メーカー
代表者名
漆間 啓
代表電話番号
+81332182111
CA00598852
1日前
求人に簡単応募履歴書をアップロード