Skip to main content
履歴書を登録しましょう - 簡単に作成できます

電気主任技術者の求人 - 千葉県 印西市 大塚

並び替え: -
100件以上の求人
  • この採用企業の、同種の別の求人を見る
    だきます。 ◆電気設備の運転/点検 ◆電気設備の工事/施工... あると望ましい経験/スキル】 ■電気主任技術者(第二種もしくは第三種)、エネルギー管理士ならびに第一種~第二種電気工事士...
  • の監視業務 ②電気主任(第二種電気主任技術者の資格が必要で... 2種電気主任技術者に選任された場合別途選任手当200,000円/月支給 ・年収 400万円以上 ※第2種電気主任技術者...
  • 電気工事士 <歓迎> ・第一種電気工事士 ・認定電気... 第二種電気工事士資格 ●第一種電気工事士資格 ●電気主任技術者資格 ●2級電気工事施工管理技士資格 ●1級電気...
  • 第三種電気主任技術者 ・普通自動車免許(AT限定可)* 「実務経験2年以上」と「第三種電気主任技術者」をお持ちであ... 480万円/完全歩合/電気主任技術者(70歳)/5年目...
  • データセンターの電気主任技術者候補 【勤務地:千葉県印西市】 ★第二種電気主任技術者(電験2種)有資格者の募集 ★年収... 電気主任技術者資格と経験を活かせる職場です。 ◎電気設備はも...
  • せる!面接1回! 今回は、 選任電気主任技術者を募集します... めている人材 【応募条件】 ・普通運転免許 ・第三種電気主任技術者をお持ちの方 ✅中途入社スタッフが多数在籍! ●20...
  • ップクラス製品保有 学歴・資格 学歴:大学院 大学 高専 語学力: 資格:第三種電気主任技術者 雇用形態 正社員 期間の定め:無 賃金形態 形態:月給制 備考:月給¥270,000...
  • この採用企業の、同種の別の求人を見る
    業所(地熱発電)における電気主任技術者及び運転指導業務、またはO&M事業の操業準備業務を担当頂きます。 【具体的には】 ■O&M事業所における電気主任技術者業務 ■O&M事業所に...
  • 電気設備管理の実務経験が10年以上ある方 ■第2種電気主任技術者の資格をお持ちの方 (電気主任技術者選任経験がある方... 組んでおり、省エネニーズに伴い電気、空調設備へのニーズも急増...
  • 主任技術者業務の他、設備管理業務もご担当いただきます。 ■具体的には・・・ ○電気主任技術者として電気設備の保安業務全般... 第2種電気主任技術者資格をお持ちの方 ○電気主任技術者として...
  • 修はもちろん、 階層別研修・技術者向けの 専門教育・語学研修... 築士資格 ◆一級建築施工管理技士 ◆一級電気施工管理技士 ◆第二種電気主任技術資格 勤務時間詳細 実働時間:1日あたり...
    • マブチモーター株式会社 本社 の求人松飛台での求人施設管理 の求人 - 松戸市 松飛台をすべて表示する
    • 給与検索: モーターメーカーの総務(施設管理)の給与 - 松戸市 松飛台
  • この採用企業の、同種の別の求人を見る
    資格所有者として 「電気主任技術者」は、 電気保安業界では希... 電気主任技術者の免状をお持ちの方 (第1種~第3種のいずれか) ※外部委託の電気保安管理には、 電気主任技術者の免状と...
  • する不動産に常駐し、電気主任技術者選任業務及び、設備管理業務を担当頂きます。 ※割合は『電気主任技術者選任業務:2~5割... 第三種電気主任技術者(電検3種):月2万円 ■第一種電気工事...
  • 太陽光発電所の電気主任技術者 第一種電気主任技術者/第二種電気主任技術者/資格取得支援制度あり/中高年活躍中/学歴不問... 発電所の電気主任技術者 仕事内容 電気主任技術者として太...
  • この採用企業の、同種の別の求人を見る
    タセンターの電気主任技術者業務に従事頂きます。 構内の電気... 株式会社プレックスとは、 電気主任技術者(電験)や電気工事士などの電気資格者や、建築物環境衛生管理技術者(ビル管理士...

他の人はこんな検索をしています

第3種電気主任技術者
本ページの情報は、第三者がIndeedへ投稿した内容に基づいています。実際の求人情報とは異なる場合もございますので、本ページの求人情報については雇用主へご確認をお願いします。

Job Post Details

電気設備の管理・保全技術者 - job post

取手事業所
茨城県 取手市 白山
月給 30万円 ~ 70万円 - 正社員
過去30日間に、75%以上の応募に対応しました。
  • 交通費支給
  • 賞与あり
  • 長期休暇あり
  • 研修あり
  • 経験者歓迎
  • 有資格者歓迎
  • 健康保険あり
  • 厚生年金あり
  • 雇用保険あり
  • 労災保険あり
  • 固定時間制

勤務地

茨城県 取手市 白山
仕事内容
■電気設備(弱電・強電設備)の運転/工事、設備投資計画策定、省エネ施策の実行
■日々の設備保全に加え、コストダウンやSDGsの実現に向け自ら感じ/考え/伝え/行動する人材を募集します
■世界水準のものづくりにはグローバルな視点に基づくファシリティマネジメントが必要です。是非一緒に働きませんか?
■電気設備管理・保全の経験をお持ちの方歓迎します!

<業務内容>
企業活動の基盤となる会社インフラを守り・支える業務です。
担当設備毎に複数名でチームを組み、施設・設備(ファシリティ)における企画、管理ならびに保全と、包括的に施設・設備のライフサイクルに関与し、戦略的な運営に取り組みます。
特に、以下の業務を担当していただきます。

◆電気設備の運転/点検
◆電気設備の工事/施工管理
◆高圧受変電設備保守
◆設備投資計画策定
◆運転管理/効率検討
◆エネルギー管理/省エネ/環境負荷低減施策実行

上記に加え、保全業務のDXや省エネルギーを実現する手法の検討や好事例の水平展開を、本部内・国内外の関係会社ファシリティ部門とともに推進しています。

<キャリアイメージ>
20代は担当者として上記の業務を適切な判断で遂行することが求められます。
30代は費用対効果/全体最適/中長期の観点を踏まえて、組織の中核として適切な判断や改善を担う役割に移行します。
40代以降は1拠点の責任者として取り纏めを行えるよう、電気設備に限らず設備全般に関する知識とマネジメント能力が必要となります。
また、30代以降にキャリア形成の一環として海外生産会社に責任者として赴任する可能性もあります。

<教育体制>
全社の研修の他に本部独自の研修コンテンツを豊富に揃えています。
22年本部内では47講座を実施し、内電気分野は8講座の研修を行っています。

<やりがい>
キヤノン株式会社の一員として、他職場の社員と対等な立場でファシリティマネジメントに取り組め、経営に近い視点で業務を遂行することができます。

<募集背景>
ファシリティ管理本部は、キヤノン株式会社の一部門として、キヤノングループの資産を徹底して守り・活用することで、経営への貢献を確実に果たすことをミッションに掲げています。
グローバルワイドで戦略を策定し、グループ全体のモノ(建物・設備など)の管理を行っています。
設備保全は、世界中のキヤノンの開発・生産拠点を安全・快適に運営することが仕事です。
電気の安定供給や関連設備の運転を維持し、トラブルには迅速に対応します。
中央監視システムやIoTによるデータの一元化など、先端技術を駆使して環境負荷の低い保全を目指しています。
求めている人材
【必要な経験/スキル】
■電気設備管理・保全業務の実務経験3年以上

【あると望ましい経験/スキル】
■電気主任技術者(第二種もしくは第三種)、エネルギー管理士ならびに第一種~第二種電気工事士を保有する方
■事業所運営に必要な施設・設備(ファシリティ)管理全般に関する知識
■施設・設備(ファシリティ)管理に必要な法制度に関する知識
■施設・設備(ファシリティ)の仕様・コストに関する知識
■建築・工事全般における知識(企画・設計・施工監理・建物/設備/環境の関する技術・ライフサイクルコスト・省エネ・評価など)
■設備保全・運転全般における知識(中長期保全計画・保全/運転管理・保全/運転技術・ライフサイクルコスト・省エネ・評価など)
■緊急時の状況判断と対応に関する知識(事故/故障分析・評価・予防措置など)

【求める人物像】
上記の実務経験に加えて、中核を担える人材として以下のいずれかに該当する方
■業務に対して好奇心を持ってチャレンジできる方
■同僚や他職場の方とコミュニケーションをとって業務改善できる方
■機械設備に関する豊富な知識を有する方
■若手や新人教育を行った経験がある方

電気、省エネルギー、工事、保全、施設管理
勤務時間詳細
実働時間:1日あたり7時間30分
平均勤務日数:1ヶ月あたり20日

8:30~17:00
※事業所によっては8:00~16:30
(休憩時間1時間00分、所定労働時間7時間30分)

◎残業について
当社では、「生産性向上」と「ワーク・ライフ・バランス」の双方を推進し、時間外労働の削減や有給休暇の取得を促進しています。
その結果、年間総実労働時間は1730時間(2024年平均)を実現しています。
これからも、安心して働くことのできる環境の整備に務めてまいります。
勤務形態
固定時間制
休日休暇
◆年間休日125日
◆完全週休2日制(原則土日)
◆祝日
◆年末年始
◆5月連休
◆夏期休暇
◆年次有給休暇(20日、初年度は入社月による)
2024年平均有給休暇取得日数17.6日、有給休暇取得率88%
◆フリーバカンス休暇
社員自身が1年間の中で連続した5日間の休暇を設定できる(土日と合わせると連続9日間の休暇)制度です。
◆リフレッシュ休暇
勤続5年ごとに表彰が行われ、表彰者は勤続年数により3日~10日間の連続休暇と金一封からなるリフレッシュ休暇付与の対象者となります。
◆慶弔休暇
ほか
勤務地所在地
302-8501 茨城県茨城県取手市白山7丁目5-1
交通・アクセス
JR常磐線「取手駅」より、タクシーで約5分
給与詳細
基本給:月給 30万円 〜 70万円

固定残業代:なし

【一律手当】
全員に一律で支払われる通勤・皆勤・家族手当金額:なし
全員に一律で支払われるその他手当金額:なし

※上限月給は参考値(年収を12で割った数字)
時間外手当は別途支給します(管理監督者として採用の場合は除く)。
入社時の処遇(基本給・賞与)はみなさまの経験・能力を考慮の上、当社規程により決定します。
具体的な金額は、採用選考合格後に採用内定通知書にてお伝えします。

昇給:年1回
賞与:年2回(6月・12月)
給与例
1000万円/入社1年目 エンジニア(月給63万円+賞与+各種手当 ※残業手当は除く)
400万円/入社1年目 エンジニア(月給23万円+賞与+各種手当 ※残業手当は除く)
試用期間
試用期間あり
試用・研修期間:3ヶ月
試用・研修期間の条件:本採用と同じ
待遇・福利厚生

【福利厚生】
◆交通費全額支給
◆時間外手当全額支給
◆社会保険完備
◆退職金制度
◆企業年金
◆財形貯蓄
◆社員持株会
◆共済会
◆教育制度(スキル別、階層別など)
◆育児に関する短時間勤務あり(子供が小学校3年を終了するまで)
◆保養所・スポーツ施設(体育館、テニスコートなど)あり
◆各種社内イベント

~育児休業について~
育児休業についても、個々の考え方や家庭環境を尊重した取得を支援しています。
2024年の取得率は、男性64.6%、女性100%で、復職率は98%です。
男性の育児休業取得期間も一般企業より大幅に長く、取得者の半分以上が1ヶ月以上取得しています。(平均取得日数:76日)
社会保険
  • 雇用保険
  • 労災保険
  • 健康保険
  • 厚生年金
職場環境
ワークライフバランスを重視しておりメリハリをつけて仕事をしています。
また新しい分野へ挑戦するアイデア活動も活発です。
選考プロセス
<選考の流れ>
エントリー

書類選考・適性検査

一次面接

最終面接

内定

※面接回数は変更の場合あり
書類選考では、履歴書と職務経歴書の2点の提出と適性検査の受検が必須
※面接はオンラインでも実施
※面接日など応相談
企業名
キヤノン株式会社
本社所在地
東京都大田区下丸子三丁目30番2号
業種
  • 半導体・電子機器メーカー
代表者名
御手洗 冨士夫
代表電話番号
+81337582111
CA00466655
1日前
求人に簡単応募履歴書をアップロード