Skip to main content
履歴書を登録しましょう - 簡単に作成できます

電気主任技術者の求人 - 東京都 千代田区 飯田橋

並び替え: -
500件以上の求人
  • 仕事内容 〈〈働きやすさの揃った環境〉〉 *事業所はすべて都内 (転居を伴う転勤なし) *平均残業月10時間未満 *残業代は満額支給 *年休122日 *有給取得平均年17日…
  • 【正社員】 電気主任技術者募集 あなたのスキルがキャリアと収入に直結します! 正社員 創業より半世紀にわたり、オフィスビルなどの一般建築の設備管理はもちろん…
  • この採用企業の、同種の別の求人を見る
    企業名 新宿サブナード株式会社 求人名 【ショッピングモールの施設管理担当者】残業月平均18H程度/時差出勤制度あり 企業・求人の特色 地下1階にグルメ…
  • この採用企業の、同種の別の求人を見る
    *仕事内容: * ビルの”生命線”ともいえる電気設備。その安定稼働を守り、お客様に「安全・安定・安心」を届けることが、私たちの使命です。 電気保安法人のエキスパートとして…
  • 高圧変電設備の電気管理技術者・保安管理・検査業務 第三種電気主任技術者/学歴不問/転勤なし/勤務地指定/年間休日120日以上/日勤のみ/残業月平均10時間以内/退職金あり…
  • この採用企業の、同種の別の求人を見る
    *仕事内容: * キュービクル(高圧受電設備)の 月次点検・年次点検などの保安管理業務をお任せします。\n\n 担当物件 ● 事務所ビル・介護施設 ● テナントビル…
  • この採用企業の、同種の別の求人を見る
    仕事内容 ■電気設備(弱電・強電設備)の運転/工事、設備投資計画策定、省エネ施策の実行 ■日々の設備保全に加え、コストダウンやSDGsの実現に向け自ら感じ/考え/伝え…
    • キヤノン株式会社 本社 の求人下丸子での求人電気技術者 の求人 - 大田区 下丸子をすべて表示する
    • 給与検索: 電気設備の管理・保全技術者の給与 - 大田区 下丸子
  • 電力技術サポート 設計/工事現場/施工管理・現場監督/月払い/無期雇用/正社員/育休制度あり/研修あり/交通費支給/産休制度あり/資格取得支援あり/賞与あり/通勤手当支給…
  • この採用企業の、同種の別の求人を見る
    仕事内容 ――――――――――――― 【新着】契約社員募集✨ オフィスビルの常駐設備点検 3年以上の経験がある方を募集! ――――――――――――― 《お仕事の詳細》 電気設備…
  • 仕事内容 日本テレビの100%子会社である当社。 1980年の設立以来、「日本テレビタワー」や、「番町スタジオ」といった日本テレビの建物等を専門に管理しています。 今回…
  • 仕事内容 【資格があれば未経験OK!】 シンプルな確認業務からスタート! チェックリストに沿って確認するだけのわかりやすい仕事です。 【具体的な担当業務】…
  • 電気主任技術者(電気設備管理) 第一種電気主任技術者/第二種電気主任技術者/第三種電気主任技術者/資格取得支援制度あり/中高年活躍中/転勤なし/土日祝休み/年間休日120日以上…
  • 日本不動産管理株式会社 <正社員> 【正社員】 電気主任技術者募集 あなたのスキルがキャリアと収入に直結します! (応募可能期間 :2025/05/08 ~ 2025/09…
  • この採用企業の、同種の別の求人を見る
    企業名 株式会社エスコ 求人名 【電気主任技術者/メンバ育成】高圧受変電設備(キュービクル)保安点検・管理 企業・求人の特色 ■急拡大するエネルギー・省エネ分野の優良企業 …
  • この採用企業の、同種の別の求人を見る
    仕事内容 当社は「住友不動産特約店」。 約40棟の住友不動産ビルの総合メンテナンスを担っています。 景気や社会状況の変化に影響されない業態で経営は盤石です。 【日勤のお仕事です…

他の人はこんな検索をしています

第3種電気主任技術者
本ページの情報は、第三者がIndeedへ投稿した内容に基づいています。実際の求人情報とは異なる場合もございますので、本ページの求人情報については雇用主へご確認をお願いします。

Job Post Details

電気設備の保守・設備管理 - job post

公益財団法人東京都道路整備保全公社
〒163-0720 東京都 新宿区
月給 201,100円 ~ 311,500円 - 正社員
過去30日間に、75%以上の応募に対応しました。
  • 交通費支給
  • 賞与あり
  • 転勤なし
  • シフト制
  • 住宅手当あり
  • 第二新卒歓迎
  • 食事補助あり
  • 研修あり
  • 資格取得支援あり
  • 有資格者歓迎
  • 健康保険あり
  • 厚生年金あり
  • 雇用保険あり
  • 労災保険あり

勤務地

〒163-0720 東京都 新宿区
仕事内容
〈〈働きやすさの揃った環境〉〉

*事業所はすべて都内
(転居を伴う転勤なし)
*平均残業月10時間未満
*残業代は満額支給
*年休122日
*有給取得平均年17日(2024年度実績)
プライベートも大切にしながら安心して働ける環境です。
家族や趣味との時間を大切にしたい方には最適です。

今回募集する総合職(電気)【保守・設備管理】では、
道路施設等の安全・安心な管理の推進に係る業務を担っていただきます。
普段何気なく使う地下歩行者道やトンネルなどの
安全・安心を陰から支える重要な仕事です。

安全で快適な道路空間創出のために、あなたのスキルを発揮してみませんか?

当公社は、都庁グループの一員として
首都東京の都市再生と都市機能の維持増進、
都民生活の向上に寄与することを目的とした公益財団法人です。
安全・安心な首都東京の実現に向け、公共性の高い仕事をしています!

募集要項
事業の拡大に伴い、当公社の将来を担う新たな職員を募集します。

仕事内容
都内重要道路施設に付随する設備の運転・保守・設備管理業務等

【具体的には】
新宿副都心西口広場や環状二号線築地・虎ノ門トンネル等の保守・設備管理・維持管理業務
・監視カメラや巡回による秩序維持
・設備の運用操作、維持管理
・通行状況の24時間監視
・火災、交通事故等の緊急対応
・排気設備等の運転操作

★仕事内容等については、公社HPに掲載している
「紹介動画」や「採用パンフレット(デジタルブック)」をご覧ください。

〈入社日について〉
(1):令和7年11月1日以降
(2):令和7年12月1日以降
※予定

社員インタビュー

新宿駅周辺の地下歩道や環状八号線の井荻トンネルなど、交通に重要な公共施設を運用管理していくことは責任重大ですが、やりがいを感じます。
施設管理は、巡回や点検など日々の積み重ねにより成り立っています。
業務を適切に行っていくことで、安全で快適な道路空間が創られているという実感を得られます。

道路部道路施設課
38歳 入社7年目(中途採用)
求めている人材
高卒以上◆電気主任技術者免状の交付を受けている方◆40歳以下の方◆未経験者歓迎

【具体的には】
未経験者の方歓迎

◆高卒以上
◆電気主任技術者免状の交付を受けている方
※電気事業法第44条第2項第1号の規定に基づき経済産業大臣が認定した
教育施設で所定の科目を修めて卒業した(する見込みの)方も応募可能
◆40歳以下の方
※若年層の長期的キャリア形成を図るため

年齢の条件と理由:あり(例外事由3号のイ・40歳未満(長期勤続によるキャリア形成のため))
勤務時間詳細
実働時間:1日あたり7時間45分
平均勤務日数:1ヶ月あたり18日 〜 20日

<勤務時間例>
(1)8:30~17:15
(2)16:00~翌0:45
(3)0:45~9:30
※(2)と(3)は連続勤務
勤務形態
シフト制
休日休暇
4週8休制

【有給休暇】
20日
※有給取得平均年17日(2024年度実績)

【年間休日】
122日

・夏季休暇(5日)
・年末年始休暇
・慶弔休暇
・妊娠、出産、育児、介護に関係する休暇
◎産休・育休からの復帰実績あり
◎時短勤務制度あり

・ボランティア休暇
・長期勤続休暇
勤務地所在地
163-0720 東京都新宿区西新宿2-7-1 新宿第一生命ビルディング20階
交通・アクセス
JR「新宿駅」より徒歩10分
給与詳細
基本給:月給 20万1100円 〜 31万1500円

固定残業代:なし

【一律手当】
全員に一律で支払われる通勤・皆勤・家族手当金額:なし
全員に一律で支払われるその他手当金額:なし

★大卒:月給239,100円以上+各種手当
★短大/専門卒:月給215,100円以上+各種手当
★高卒:月給201,100円以上+各種手当
※学歴・経験等を考慮の上、所定の基準に基づき給与を決定

【手当】
・通勤手当(上限15万円/月)
・扶養手当
・住宅手当
・残業手当(全額支給)

【昇給】
年1回

【賞与】
年2回
6月・12月
給与例
【年収例】
・≪役職:一般(入社1年目)≫年収456万円/月給272,500円
(大卒/民間企業での経験4年/住宅手当あり/扶養手当なし/超過勤務手当別途)

・≪役職:一般(入社1年目)≫年収507万円/月給303,400円
(大卒/民間企業での経験7年/住宅手当あり/扶養手当あり/超過勤務手当別途)

・≪役職:係長(入社10年目)≫年収715万円/月給414,800円
(大卒/民間企業での経験7年/住宅手当あり/扶養手当あり/超過勤務手当別途)
試用期間
試用期間あり
試用・研修期間:6ヶ月
試用・研修期間の条件:本採用と同じ
待遇・福利厚生

【福利厚生】
・退職金制度
・財形貯蓄制度
・人間ドック補助
・慶弔見舞金
・食事補助制度
・企業型確定拠出年金制度(選択制)等
社会保険
  • 雇用保険
  • 労災保険
  • 健康保険
  • 厚生年金
選考プロセス
令和7年8月21日(木)までのご応募、令和7年8月22日(金)以降のご応募に分けて選考日程をご案内いたします。

応募締切
①令和7年8月21日(木)
②令和7年9月18日(木)

※時期によって有利不利が生じることはありません。

書類選考

第一次選考(Web適性検査)

第二次選考(面接)

最終選考(面接)

※応募書類に記載した学歴、保有資格等については、内定後証明書等を提出していただきます
※ご提出いただいた個人情報は採用選考のみに利用し、応募書類は返却致しません。
企業名
公益財団法人東京都道路整備保全公社
本社所在地
東京都新宿区西新宿2-7-1 新宿第一生命ビルディング20階
業種
  • 官公庁・行政・警察
代表者名
湯川雅史
お問い合わせ電話番号
+81353813363
CA00369921
6日前
求人に簡単応募履歴書をアップロード