Skip to main content
履歴書を登録しましょう - 簡単に作成できます

社福 美樹和会 の求人

並び替え: -
1件の求人
  • 資格OK 仕事内容 株式社吉秀トラフィック等と連携し... や経理マニュアル等もございますのでご安心ください。 ◆美樹の取り組み◆ ・心理士・リハビリ職と保育士との連携を通じた...
    • (社福)美樹和会 の求人下奈良新下での求人事務 の求人 - 八幡市 下奈良新下をすべて表示する
    • 給与検索: 事務職の給与 - 八幡市 下奈良新下
本ページの情報は、第三者がIndeedへ投稿した内容に基づいています。実際の求人情報とは異なる場合もございますので、本ページの求人情報については雇用主へご確認をお願いします。

Job Post Details

事務職 - job post

(社福)美樹和会
〒614-8133 京都府 八幡市 下奈良新下
時給 1,200円 - アルバイト・パート
  • 交通費支給
  • 転勤なし
  • 残業なし
  • 長期休暇あり
  • 第二新卒歓迎
  • 未経験者歓迎

勤務地

〒614-8133 京都府 八幡市 下奈良新下

職務内容詳細

【職種名】
【吉秀みぎわ保育園】事務員(臨時職員)/企業主導型保育事業所/車通勤可/無資格OK

仕事内容


株式会社吉秀トラフィック等と連携した企業主導型保育事業所でのお仕事です。 0歳児~2歳児までの12名が過ごす企業主導型保育事業所です。 子ども一人ひとりへの関わりをていねいに行うことができるのが特徴で、園庭での外遊びや近隣へのお散歩も行なっています。 事務員として、一緒に働いてくださる方を募集します!

◆仕事内容◆
保育園内の事務作業を担当していただきます。
・事務(運営費の申請、補助金・助成金の申請、保護者対応、業者対応)
・労務管理
・保育補助
・調理補助
難しい仕事ではございませんが、基本的なPCスキルが必要です。
分からない点は、事務マニュアルや経理マニュアル等もございますのでご安心ください。

◆美樹和の取り組み◆
・心理士・リハビリ職と保育士との連携を通じた保育の質の向上(ユニバーサルデザイン保育)
・山の家を建設することによる自然保育の推進
・仕事と子育てとを両立する保護者の方の負担軽減のための工夫

◆当園で働く魅力◆
*年功序列ではなく、努力や成長をしっかりと評価し、若手も輝けるキャリアパス制度を導入しています。自己研鑽をバックアップするための制度(職業能力開発規程)もあり、自分の強みを最大限に発揮できる環境です。
*保育施設での経験が未経験でもご安心ください。教育担当が丁寧に仕事を教え、その成長を支えます。
*炭山みぎわビレッジにて自然保育を展開できます。自然保育に興味のある方にはアイデアや経験を活かす働き方ができます。
*1日単位で法人内の系列施設に外勤し、保育手法や保育環境設定など学び合いの機会を設けることができます。
*お子様の体調不良時にはお休みを取れるよう、職員間で連携できる体制を整えています。理解ある仲間がいますので、仕事と育児の両立が可能です。

応募資格・条件


「募集職種の経験有無」


未経験OK


「応募資格」


エクセル・ワード基本操作


学歴


短大卒業以上

募集人数・募集背景


チームの体制を強化し、さらなる保育の質の向上のため、事務員として働いてくださる方を1名募集します。




勤務地


吉秀みぎわ保育園
京都府八幡市下奈良新下6-3
最寄り駅:京阪バス「下奈良」バス停より徒歩約 4 分
◇ 転勤なし





アクセス


京阪バス「下奈良」バス停より徒歩約4分



勤務時間



固定時間制
実働時間:1日あたり8時間
09:00 ~ 18:00

月~土のうち 週5日勤務
8:30~17:30または9:00~18:00 の固定勤務(実働 8 時間 休憩 60 分)

※160時間必須
※労働条件(勤務時間、日数)の相談不可





給与


時給 1200円 ~ 1200円

■手当について
土曜出勤手当:2,000円/1回

■昇給について
あり(前年度実績 )
金額 1時間あたり 50 円 ~

■賞与について
あり(前年度実績 ) 年 2 回
賞与金額 10,000 円 ~ 20,000 円
試用期間あり
試用期間の長さ:3ヶ月
雇用形態、給与は本採用時と同じです。







休日休暇


週休2日制 週休2日制
◆休日:年末年始(12月29日~1月3日)
◆週休二日制:隔週(隔週土曜日出勤分は振休を付与)
◆年間休日:120日以上
◆有給休暇:10日(入社半年後)




福利厚生


■当法人には臨床心理士(心理職)、作業療法士(リハビリ職)がいます。すべての子どもたちが安心して過ごせるような環境設定や関わり方を保育士や看護師とともに話し合い、保育の充実化を図っています。
■法定福利のほか、福利厚生の一環として、検診カーによる定期健康診断、インフルエンザ予防接種(法人半額負担)、希望者に対する婦人科検診(法人全額負担)を行っています。
(社福)美樹和会(Engage)
27日前
求人に簡単応募履歴書をアップロード