動画で手順を確認
Indeed では、有料オプションで求人情報の広告を配信できます。その際に必要となるのが、キャンペーンの設定です。
キャンペーンとは、広告配信のための求人群のグループを指しており、目的に合わせて複数設定することも可能です。
自社で複数の求人情報を掲載している場合、どの求人を広告配信のキャンペーンに含めるか、選択することができます。
ここでは、キャンペーンに含める求人の設定方法、また、キャンペーンに含まれている求人の確認方法について説明します。
キャンペーンに含める求人を設定する
まず、管理画面の左上の「アナリティクス」タブをクリックしてください。
「アナリティクス」の下のメニューに「広告キャンペーン」が表示されるのでクリックして、「キャンペーン作成」をクリックしてください。
クリックすると、「キャンペーンを作成」の画面に移動します。
上部の「キャンペーン求人の管理」にある「求人掲載元」を指定して、「すべてスポンサー求人にする」か、「求人を絞り込む」を選択してください。
「すべてスポンサー求人にする」を選択すると、掲載しているすべての求人が広告配信の対象となるため、画面右側に自社が登録したすべての求人情報が表示されます。
「求人を絞り込む」を選択すると、キャンペーンに含める求人の条件を指定して絞り込むことができます。
絞り込むため、まずは「求人の追加」の欄から、「会社名」や「雇用形態」、「勤務地」などを選択しましょう。
キャンペーンに含みたくない求人がある場合は、「求人の除外」から、個別に指定をして除外することも可能です。
条件の設定が完了したら、画面右側に表示されているリストで、対象となる求人情報がキャンペーンに含まれているか、除外したい求人がちゃんと除外対象となっているかを必ず確認してください。
条件に不備がなければ、その後のプロセスを確認してキャンペーン設定を完了してください。
以上が、キャンペーンに含める求人の設定と、確認方法です。
ご注意点
この作業以降に新規求人情報を追加した場合、先述の「求人の追加」で指定した条件に合致すると自動的にキャンペーンに包含されますので、ご注意ください。

