Skip to main content
履歴書を登録しましょう - 簡単に作成できます

エネルギー管理士の求人 - 神奈川県 横浜市 中区 長者町

並び替え: -
300件以上の求人
  • プロセス技術、エネルギー管理、環境工学、環境・品質管理、環境指向のプロセス工学、再生可能エネルギー -スプレッドシート... 資格保有 ・エネルギー管理士資格保有者 ・製造現場で...
    • SGS の求人横浜市での求人審査員 の求人 - 横浜市をすべて表示する
    • 給与検索: 審査員(Sustainability関連認証 ※森林認証・ISCC認証・GHG検証)の給与 - 横浜市
  • 物環境衛生管理技術者/エネルギー管理士/資格不問/資格取得支... をはじめ、電気主任技術者、建築物環境衛生管理技術者、エネルギー管理士など、 専門性の高い国家資格を取得し、業務に生かすこ...
  • 第二種電気工事士 ・2級ボイラー技士 ・危険物乙4類 ・第三種冷凍機械責任者 ・エネルギー管理士 ・建築物環境衛生管理技術者  ・電気主任技術者(第1〜3種) ■年齢:18歳以上...
  • 家資格を取れるのもこの仕事の魅力! 【電気工事士】【エネルギー管理士】【2級ボイラー技士】など、 国家資格にもチャレンジ... 管理技術者(ビル管) ・エネルギー管理士 ・施工管理技士(管...
  • この採用企業の、同種の別の求人を見る
    建築物衛生管理技術者 ★管工事施工管理技士 ★エネルギー管理士 ★電気工事士 ★ボイラー技士 ★危険物取扱者... 4,000円/月) ◆エネルギー管理⼠(5,000円/月...
  • この採用企業の、同種の別の求人を見る
    任技術者、第3種電気主任技術者 ◎第一種電気工事士 ◎建築物環境衛生管理技術者 ◎エネルギー管理士 ◎工事施工管理技士(建築,電気,管)1級 ◎冷凍機械責任者 ◎消防設備士 ◎ボイ...
  • この採用企業の、同種の別の求人を見る
    企業名 関電ファシリティーズ株式会社 求人名 設備管理/神奈川:関西電力Gで基盤安定/月残業20h/離職率も低く長期就業可能 企業・求人の特色 ◆パナソニック(旧松下)グループの設...
  • 50001資格保有■エネルギー管理士資格保有者■製造現場での... 学歴・資格 学歴:大学院 大学 語学力:英語 資格:エネルギー管理士 雇用形態 正社員 期間の定め:無 賃金形態 形態...
  • この採用企業の、同種の別の求人を見る
    通運転免許 【下記あれば尚可】 建築物環境衛生管理技術者 3種電気主任技術者 エネルギー管理士 3種冷凍機械責任者 【待遇・福利厚生】 社会保険完備 退職金制度あり(勤続3年以...
  • この採用企業の、同種の別の求人を見る
    ます。 また、資格取得の支援制度も完備しており、 エネルギー管理士、危険物取扱者 ボイラー技士、第三種電気主任技術者な... 3種電気主任技術者 ・エネルギー管理士 第2種・第3種電気...
  • この採用企業の、同種の別の求人を見る
    ます。 また、資格取得の支援制度も完備しており、 エネルギー管理士、第三種電気主任技術者など、 キャリアアップを目指せ... 3種電気主任技術者 ・エネルギー管理士 第2種・第3種電気...
  • 一例> 電気主任技術者第1種:15,000円 電気主任技術者第2種:12,000円 エネルギー管理士:12,000円 電気主任技術者第3種:10,000円 建築物環境衛生管理技術者...
  • この採用企業の、同種の別の求人を見る
    管理/効率検討 ◆エネルギー管理/省エネ/環境負荷低減施策実行 上記に加え、保全業務のDXや省エネルギーを実現する手法... 二種もしくは第三種)、エネルギー管理士ならびに第一種~第二種...
  • 歓迎! 【下記の有資格者歓迎!】 ・第二種電気工事士 ・第三種電気主任技術者 ・エネルギー管理士 ◎無資格・未経験もOK! ■男女不問! ■学歴不問! ■主婦(夫)さん大歓迎...
  • 理者(大気1種・水質1種) エネルギー管理士の有資格者など ◎【歓迎条件・資格】 ・エネルギー管理士 ・電気エネルギー管理士熱 ・高圧ガス製造保安責任者(化学・機械) ・公害...

他の人はこんな検索をしています

電気主任技術者
本ページの情報は、第三者がIndeedへ投稿した内容に基づいています。実際の求人情報とは異なる場合もございますので、本ページの求人情報については雇用主へご確認をお願いします。

Job Post Details

SGS logo

審査員(Sustainability関連認証 ※森林認証・ISCC認証・GHG検証) - job post

SGS
3,214件のクチコミ
神奈川県 横浜市
年俸 470万円 ~ 700万円 - 正社員
  • 交通費支給
  • 転勤なし
  • 在宅OK
  • 英語
  • 経験者歓迎

勤務地

神奈川県 横浜市

職務内容詳細

企業概要


SGSはスイスジュネーブに本拠を置き、全世界119か国に2,700拠点のオフィス・ラボと99,250人を超えるプロフェッショナルを擁する世界最大の試験・検査・認証会社です。145年以上にわたる卓越したサービスの歴史とスイス企業としての矜持である精密さ、正確さを備え、お客様企業がGlobal且つ世界最高基準の品質・安全性・コンプライアンスを達成する為の試験/Testing・検査/Inspection・認証/Certificationサービスを提供しています。
SGSのBrand Promiseである「When you need to be sure」は、信頼性、完全性、および信用に対する当社のコミットメントであり、お客様企業の繁栄をお約束する私たちの決意の表れです。
またSGSの他にもBrightsight、Bluesign、Maine Pointe、Nutrasourceなどの信頼のおける専門ブランドを通じて専門的なサービスを提供しています。


求人内容


私たちSGSではプロ意識と顧客中心主義を念頭に置いて、業界で最高品質のサービスを提供することを品質方針の中で謳っております。

中でも現在、SDGsなど持続可能な社会への取り組みが叫ばれている中、Sustainability関連の審査の需要が高まってきており、Sustainabilityチームの以下のいずれかの審査をご担当頂ける方を募集しております。各規格の詳細についてはリンク先にてご確認いただけます。


・森林審査員(FSC、PEFC、SGEC といった森林認証制度の CoC 認証)


・ISCC審査員(バイオフューエルならびにバイオエネルギー生成のための持続可能なバイオマス認証)


・GHG検証員(二酸化炭素排出量検証)

入社時には上記のいずれかの業務からスタートをしていただき、以下をご担当いただきます。

・審査活動全般

・審査計画の策定

・審査報告書の検証

・審査内容に関するフィードバック

・規格等についてのサポート業務(マニュアル等の作成、審査員への教育、対応、他)

・関連規格等に関する情報収集


ご経験を積んだら(早ければ入社1年程度)他のSustainability審査員の資格取得にもチャレンジをしていただけます。例:森林認証審査員からISCC認証審査員等。これまでのご経験を活かして社会に貢献したい、一生涯使える資格を取得したいという方のご応募をお待ちしております。


資格


森林認証

【Must haves】

以下いずれかのご経験をお持ちの方

・製紙業/紙流通業/印刷業/紙加工業または林業/森林業/造園業で品質保証、生産管理、調達、若しくは関連するコンサルティング業務で2年以上のご経験のある方 (異業界の場合、上記材料の取り扱い経験)

【Nice to haves】

・ISO14001/9001 の主任審査員コースの修了

・以下いずれかに該当する方

農学に関する学位取得者

技術士(森林部門)

林業技士(森林総合管理部門)

林業普及指導員

林業改良普及員(AG)経験者

林業専門技術員(AP)経験者

森林生産物の検査経験を有する JAS 検査員

林産物関連業務・関連審査・関連研究経験者(経験年数:大学院修了4年以上、大学卒6年以上)


ISCC
認証

【Must haves】

・化学/エネルギー/食品/飼料業で品質保証、生産管理、プロセス技術、調達で3年以上のご経験のある方

・以下いずれかの分野の実務経験と知識

-農業/農学に関する知識

-土壌学的知識

-生物学的・生態学的知識

-リスク分析の方法論、ツール、関連データベースに関する知識、特に衛星データの評価に関する知識

【Nice to haves】

・以下いずれかの分野の実務経験と知識

-プロセス技術、エネルギー管理、環境工学、環境・品質管理、環境指向のプロセス工学、再生可能エネルギー

-スプレッドシート分析、会計、企業資源計画(ERP)システム、物流、サプライヤー、サプライチェーンマネジメント

-GHG計算および検証


GHG
検証員

【Must haves】

・製造業において設計/開発/製造/品質管理/品質保証/生産管理/購買などのご経験をお持ちの方
・Sustainability分野に興味関心をお持ちの方

【Nice to haves】

・工場またはビル等のエネルギー管理の業務経験

・東京都/埼玉県検証業務における主任検証員の資格保有者

・温室効果ガス排出量の検証業務経験

・ISO14001、50001資格保有

・エネルギー管理士資格保有者

・製造現場での生産技術のご経験


【English】各審査員資格共通です。

・TOEIC700点以上歓迎(目安の為、スコアがない方でも以下に支障がない方は歓迎いたします。)

海外グループ会社とのメール対応やガイダンス、規格要求文書の読解及び理解に必要です。

・無料社内 TOEIC や英会話費用補助など英語力ブラッシュアップを支援します。


その他の情報


【ポジションについて】

森林認証
森は地球のすべての生物にとって大切な資源であり、地球温暖化防止の観点からも私たちの生活にとって重要な価値を持っています。 現在、違法伐採等による森林資源の減少が問題になっておりますが、木材を活用することは私たちの生活にとってかかすことができないものです。その為、そこに住む先住民や動植物を守りつつ、適切に維持、管理し、森を再生させながら活用していくことがこれからの森林資源利用においては重要となっております。

森林認証制度は、環境・経済・社会の 3 つの側面から一定の基準をもとに適切な森林管理が行われている森林を、独立した第三者機関が認証し、生産された木材や木材加工品の流通を通じて、持続可能性に配慮した木材加工品を消費者が選択できるようにする制度です。

最も広く普及している森林認証制度が FSC/PEFC/SGEC であり、責任ある森林管理を認証する FM 認証(森林管理認証)と認証森林から産出された林産物の流通・加工に対する CoC 認証(生産物認証)の2つから成り立っています。

SGS ジャパンは森林認証の分野でのリーディングカンパニーで、日本の代表的な製紙会社や印刷会社と取引実績がございます。チームには森林認証エキスパートが多数在籍しております。SGS の一員として、世界の森林とその生態系を守るため一緒に活動してみませんか?

ISCC認証
バイオマスとは、動植物などから生まれた生物性資源です(例:木材、農作物などの廃棄物、廃棄プラスチック等)。石油等の化石資源と違って枯渇せず水と二酸化炭素から生物が生成することから、近年持続可能な資源として注目されています。

特にEUでは新市場の開拓に向けて、再生可能エネルギーに関するEU指令 (RED) (EU-RL 2009/28/EC)において、すべてのEU加盟国に対してバイオマスの持続可能な生成と処理方法に取り組むための必須パラメーターが作成されました。ISCC(International Sustainability & Carbon Certification)=国際持続可能性カーボン認証 は、バイオマスならびにバイオエネルギーの認証制度としては世界初の専用プログラムです。

現在、ISCCの認証数は年ごとに増加しており、バイオエコノミー、サーキュラーエコノミー、特に食品、飼料、エネルギー、工業用途など、世界のあらゆる場所で適用可能です。特にISCC PLUSは、EU域外で使用される食品、飼料、化学品、工業用途(例:プラスチックや包装材)、あらゆる種類のバイオマス、廃棄物、残渣、非生物的再生可能エネルギー、リサイクルカーボン素材を認証することができます。SGSグループは、ISCC認証機関として多数の実績を有しており、SGSジャパンでも、ISCC認証サービスの提供を2021年9月1日より開始しております。ISCC認証を取得することでサプライチェーンを持続可能な方法で管理することが可能になります。

GHG検証員
日本は依然、GHG 排出量が高く、直接・間接的な規制及び社会的責任が生じています。その為、企業も投資家からの情報開示ニーズが高まっており、国内外における排出量取引制度や排出量算定報告制度等への対応が必須となりつつあります。

SGS では、温室効果ガス排出量の報告に関する義務的および自主的なニーズの高まりに合わせ、様々な GHG 排出量検証サービスを提供しています。報告された GHG 排出量および排出削減/吸収増大量について完全性、一貫性、透明性、正確性があることを妥当性確認審査および検証を通して保証します。第三者認証機関による保証を得ることで、排出量算定結果の社会的信頼度を向上させることができます。 顧客企業を通じて、GHG 排出量を適切に評価することで、日本の環境、ひいては地球温暖化対策に関わることができるお仕事です。

【入社後の働き方】
・審査員業務は定年後も一生続けることができる仕事です。
・未経験でも審査員資格取得から主任審査員になるまで完全にサポート致します。ご経験によりますが資格をお持ちでない方の場合、森林認証/ISCC認証では入社から6ヶ月程度で、GHG検証では10か月~1年程度で、主任審査員を取得している方が多いです。
・審査員資格取得まではオフィス出社、テレワーク、オンサイト審査が組み合わさったOJTを行います。
・審査員資格取得までのオフィス出社頻度については、お住まいの地域によりご相談の上決定します。資格取得後はお客様先での審査以外原則としては、事前準備・レポート作成等をご自宅で行って頂きます。
・森林認証/ISCC認証においては、審査員勉強会やその他打ち合わせ、手続き等で、月1回程度、出社することがあります。
・GHG検証においては、顧客とのオンライン審査対応時など必要に応じてオフィス出社をお願いいたします。

【勤務条件】
想定年収470~700万円
※ボーナス、月30時間分の定額残業手当込
※ご経験による

月収内訳:36万(基本29万+定額残業7万)~56万(基本46万+定額残業10万)

ボーナス年1回3月(業績による)

給与改定年1回4月

試用期間3ヶ月

各種手当:通勤手当、残業手当(1分単位で別途支給致します)、BYOD手当(ご自身が所有しているスマートフォン・タブレットなどのスマートデバイスを業務でも使用していただきます。毎月、BYOD手当として3,000円を支給致します)

就業時間9:00~17:00(1日7時間) 休憩12:00-13:00

※在宅テレワーク制度あり

休日休暇完全週休二日制(年間休日約120日)

慶弔休暇・ボランティア休暇・他インフル等感染症の特別休暇

有給休暇:入社初日に付与致します。(日数は入社月によります。最高20日。時間単位有給制度あり)

社会保険健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険

定年年齢:65歳(継続雇用制度有。上限70歳)

福利厚生:医療保険(入院・手術給付金)、LTD制度(長期療養時所得補償制度)、確定給付年金制度(DB)、確定拠出年金制度(DC) 、TOEIC無料受検&英会話通学補助

その他:屋内全面禁煙(屋外喫煙可能場所あり)

・無料社内 TOEIC や英会話費用補助など英語力ブラッシュアップを支援します。海外グループ会社とのメール対応やミーティング、電話応対を通じてあなたのご活躍の場を広げてください。


【勤務地】

神奈川県横浜市保土ヶ谷区神戸町134
横浜ビジネスパーク ノーススクエア1
・相鉄線 天王町徒歩2分
・相鉄線 星川駅徒歩7分
・JR 保土ヶ谷駅徒歩11分(無料シャトルバスあり)
※転勤は当面ございません。
※屋内全面禁煙(屋外喫煙可能場所あり)


【選考プロセス】

・書類選考(履歴書・職務経歴書)
・一次面接 (オンライン:HR+部門マネージャー)
・最終面接 (対面:認証部部長+認証マネージャー)

※一次面接はオンラインで実施予定です。
※面接は日本語での実施です。
※最終面接までの間に オンラインテストセンターにてSPI を受験して頂きます。
※書類選考から最終選考までは約2~3 週間程度を予定しております。


【応募方法】

・右上の『応募してみる』をクリックして応募ページにお進みください。
1ページ目にはお名前、メールアドレス、電話番号、履歴書、LinkedIn等のアカウント登録をお願い致します。
2ページ目では職務経歴書のご登録をお願い致します。
※弊社指定の型はございませんのでお好みの型で作成ください。
※書類へ記載する年号は西暦にてご記入ください。
※書類のファイル形式はPDFにしてお送りください。


天王町
SGS
30+日前
求人に簡単応募履歴書をアップロード