Skip to main content
履歴書を登録しましょう - 簡単に作成できます

相談支援専門員の求人 - 埼玉県 行田市

並び替え: -
50件以上の求人
  • 仕事内容 【相談支援専門員として、利用者様の「自分らしい生活」を一緒にサポートしませんか?】 相談支援センターくじらぐもでは、一緒に勤務していただける相談支援専門員さんを募集してお...
    • 相談支援センターくじらぐも の求人行田市での求人相談支援専門員 の求人 - 行田市をすべて表示する
    • 給与検索: 障害者相談支援センターの相談支援専門員の給与 - 行田市
  • この採用企業の、同種の別の求人を見る
    貢献 仕事内容 【相談支援専門員として、利用者様の「自分らしい生活」を一緒にサポートしませんか?】 相談支援セン... 障害者相談支援業務に従事の経験 障害者相談支援従事者研修修了...
  • イト 【募集職種】:相談支援専門員 【給与情報】: 時給... 計画書の作成 相談支援員が在籍している弊社機関「グローバルプラン」においては相談者様お一人お一人の生活形態や就労支援に至...
  • 支援や仕事の訓練を必要としている方の相談業務 ■ご相談者と... める人材】 ■相談支援専門員初任者研修(講義部分)+(演習部分)受講済の方 ■相談支援専門員初任者研修(講義部分...
  • peraichi.com/r/578d12e5 計画相談支援と障がい児相談支援を行っております。障害のある方(児)やそ... 運転免許(AT可) ・相談支援専門員の受講資格ありの方・でき...
  • 業務内容】: •計画相談支援事業所における相談支援専門員(兼務:管理者)業務全般 •他職種との連携が上手くいっています 【応募資格・経験】: 【すべて必須】 ・相談支援専門員...
  • 障がい児(者)相談支援事業そらいろのたねの相談支援専門員求人 【最終更新2025/07/14】 年齢・学歴不問◎相談支援専門員の要... 相談支援従事者研修 #主任相談支援専門員 相談支援専門員の要...
  • 社員 【募集職種】:生活相談員相談職・ソーシャルワーカー... 1.5か月間の研修で専門知識やノウハウもしっかり学べます。 座学を含めた認定研修で療育についての 専門知識や教材の使い方...
  • 相談支援従事者研修 #主任相談支援専門員 相談支援専門員資格... 形態】 介護・福祉事業所 #一般相談支援 #特定相談支援 #障害児相談支援 #計画相談支援 【営業時間】 平日 8:30...
  • 相談支援従事者研修 #主任相談支援専門員 相談支援専門員資格... 形態】 介護・福祉事業所 #一般相談支援 #特定相談支援 #障害児相談支援 #計画相談支援 【営業時間】 平日 8:30...
  • ン埼玉の管理者兼相談支援専門員相談支援専門員)求人(正職員... 所の募集職種一覧】 相談支援専門員(パート・バイト) / 管理者兼相談支援専門員相談支援専門員)(正職員) 【アクセス...
  • 相談支援事業所 りんくの相談支援専門員求人 【最終更新... 支援 #障害児相談支援 【営業時間】 8:30~17:30 【休業日】 土曜日・日曜日 【スタッフ構成】 相談支援専門員
  • 相談支援事業所 あじさいの相談支援専門員求人 【最終更新... 整のご相談が可能です。 【法人・施設名】 相談支援事業所 あじさい 【この事業所の募集職種一覧】 相談支援専門員(正職員...
  • 相談支援事業所 【施設形態】: 障害児相談支援 【雇用形態】: 常勤 【募集職種】: 相談支援専門員 【給与情報... 支援における相談支援専門員業務全般 障がい児・者の相談支援...
  • #相談支援従事者研修 #主任相談支援専門員相談支援初任者研修修了者 ・相談支援基礎研修修了者 ・主任相談支援専門員... 支援事業所 #特定相談支援 #障害児相談支援 #計画相談支援...

他の人はこんな検索をしています

サービス管理責任者
本ページの情報は、第三者がIndeedへ投稿した内容に基づいています。実際の求人情報とは異なる場合もございますので、本ページの求人情報については雇用主へご確認をお願いします。

Job Post Details

障害者相談支援センターの相談支援専門員 - job post

相談支援センターくじらぐも
埼玉県 行田市
月給 289,100円 以上 - 正社員
  • 交通費支給
  • 車通勤OK
  • 髪型・髪色自由
  • 残業月20時間以内
  • 服装自由
  • 研修あり
  • 経験者歓迎
  • 有資格者歓迎
  • 健康保険あり
  • 厚生年金あり
  • 雇用保険あり
  • 未経験者歓迎
  • 労災保険あり
  • 固定時間制

勤務地

埼玉県 行田市
仕事内容
【相談支援専門員として、利用者様の「自分らしい生活」を一緒にサポートしませんか?】

相談支援センターくじらぐもでは、一緒に勤務していただける相談支援専門員さんを募集しております。
「あなたの書いてくれた計画がないと楽しい生活ができないの!」そんな重要な業務を通して仕事のやりがいを感じてみませんか?
私たちと、障害のある方々の暮らしを支えていきましょう!

【仕事内容】
〇相談支援専門員業務全般
・障害のある方、障害のある児童、その家族との相談業務
・生活への助言、連絡、市町村や利用したいサービスとの調整等の支援
・サービス利用計画の作成
・支援会議の実施
・モニタリング業務
・自宅訪問等
・その他付帯する業務

【アピールポイント】
〇完全週休2日制土日休みでプライベートも大切にできます!
・予定も立てやすく、家族や自分の時間もしっかり確保できます。
・勤務時間は日中のみで、基本的に残業はありません。
・年間休日110日
・さらに年末年始もお休みになります。

〇昇給&退職金制度あり!将来も安心できる職場です。
・毎年固定昇給あります。
・退職金制度も完備、長く腰を据えて働きたい方にぴったりです。

〇ブランク・未経験でも安心のサポート体制
・「相談支援は初めて…」「資格はあるけど経験が浅い…」という方でも大丈夫。
・仕事を覚え、相談支援員として対応できるまで、じっくり、優しくサポートしていきます。
・迷ったり、困ったり、社会資源を探すのが大変。でも大丈夫です。既に先輩社員がたくさんのケースや社会資源の探索も行っています。また健翔会全体でフォローしています。
・OJTで相談できる環境が整っています。たくさんのケースを持ち、経験豊富な相談支援の先輩がいます。他では聞けないことも、しっかり勉強できます。

【相談支援センターくじらぐも】は、職員がいきいきと明るく仕事をすることが、より質の高いサービスを提供することに繋がる。と考え、職員がいきいきと明るく働ける環境を目指しています!!
社内の懇親会に参加して、たくさんの情報を収集、仕事に活かしていきましょう。
あなたが【相談支援センターくじらぐも】で働くことは、あなたの人生ですが、それって利用者様の人生を作ることでもあります。
自分の能力もスキルも、初めから磨くつもりでチャレンジしていきましょう。
求めている人材
【相談支援センターくじらぐも】では、「おせっかい」な人を募集しています。

人が働くって、自分のためでないことがほとんどです。
本当に自分のために考えていることは、給料とスキルと健康です。
・個人経営の会社では給料が少ない、さらに上がらない。
・簡単な作業の繰り返しでは自分の能力もスキルも高まらない。
・残業、土日曜日に出勤するような仕事では、健康もおぼつかない。
なので、個人経営、簡単な作業の繰り返し、残業多い会社ではなく、健翔会の【相談支援センターくじらぐも】がいいです。

では、給料、スキル、健康以外になぜ働くのか?
それは、働くって誰かの役に立つためです。必要とされている仕事だから働くのです。
私たちもあなたを待っていますが、利用者様もあなたを待っています。

自分のこと以上に、他人のことが心配に思える人
・この人大丈夫かなと気になってしまう。後で電話してみよう。

自分の好きなことをすすめてしまう人
・もっと楽しいことがあるよ、旅行とか温泉とか行ってみようよ。
・こんな音楽聞いたことある、私ファンなの。

そんな人が相談支援には向いています。
なので、「おせっかい」な人、自分のことと同じくらい「他人が気になる人」が来てほしいです。

ちなみに、パソコン使います。ワード、エクセルが使える方でないと仕事が進みませんので知っておいてください。
あとは、未経験も心配いりません。きちんとしっかり優しく教えます。
とはいえ、経験がある方を優遇しちゃいますけど。
勤務時間詳細
実働時間:1日あたり8時間
平均勤務日数:1ヶ月あたり21日

勤務時間:9時~18時 実労8時間 休憩60分
残業はありません。
勤務形態
固定時間制
休日休暇
完全土日休み
年末年始12/29~1/3休み
年間休日:110日
年末年始休暇
育児休暇、介護休暇等あり
勤務地所在地
埼玉県 行田市麦の穂内
勤務地備考
車での通勤可、駐車場完備
交通・アクセス
秩父鉄道東行田駅から徒歩20分
給与詳細
※基本給・固定残業代の総額

基本給:月給 26万300円 〜

固定残業代:あり
1ヶ月あたり2万8800円 〜(固定残業時間:1ヶ月あたり15時間)
固定残業時間を超えた勤務時間については別途残業代を支給する

【一律手当】
全員に一律で支払われる通勤・皆勤・家族手当金額:なし
全員に一律で支払われるその他手当金額:なし

通勤手当 2km以上 規定に従い1日470円まで支給します。試用期間同様です。
扶養手当(3年毎) 配偶者は108,000円、18歳未満のお子さんは216,000円です。
試用期間
試用期間あり
試用・研修期間:3か月
試用・研修期間の条件:給与条件が異なる
通勤手当は試用期間の有無に関係なく規定に従い支給します。
試用期間中は退職金の積み立ては行いません。
また、福利厚生センターへの加入もありません。
また、扶養手当の支給もありません。

【給与】
本採用と異なる
基本給 : 月給 24万300円 〜

固定残業代:あり

1ヶ月あたり2万6600円 〜(固定残業時間:1ヶ月あたり15時間)
固定残業時間を超えた勤務時間については別途残業代を支給する

【一律手当】
全員に一律で支払われる通勤・皆勤・家族手当金額:なし
全員に一律で支払われるその他手当金額:なし
待遇・福利厚生

【福利厚生】
・埼玉県社会福祉事業共助会による退職金があります。
積立タイプの退職金です。会社も個人のつきたて額と同額を積み立てます。
・福祉厚生センターへの加入します
映画や演劇のチケット割引、旅行や宿泊先の割引などが受けられます。
・車通勤可
無料の駐車場があります。
社会保険
  • 雇用保険
  • 労災保険
  • 健康保険
  • 厚生年金
職場環境
自分でスケジュール管理をする、自立型の業務です。
自分の能力やタイミングで仕事を調整して進めていきます。

喫煙所:なし(敷地内全て禁煙)
敷地内禁煙です。
選考プロセス
書類選考で資格(相談支援員の研修修了)の確認をします。
その後一次面接、二次面接で合否を決定します。(一次面接のみの場合もあります)
試用期間は3ヶ月です。
試用期間3ヶ月経過前に、欠勤6日以下、または遅刻早退10回以下の方で、本採用を希望する方には、筆記試験(専門知識、作文)を受けていただき、80点以上で本採用になります。
本採用を希望しない場合、欠勤等が規定以上の方は試用期間で雇用契約が終了します。
企業名
社会福祉法人健翔会
本社所在地
埼玉県行田市小見1141-1
業種
  • 福祉・独立行政法人・NGO・NPO
代表者名
渡辺弘
お問い合わせ電話番号
+81485556166
CA00104058
30+日前
求人に簡単応募履歴書をアップロード