Indeed 求人掲載

よくある質問

料金やサポート体制、機能についてなど、よくあるご質問をご説明します。

さらに詳しい内容は、Indeedの採用企業ヘルプセンターをご覧いただくか、

お問い合わせフォームからお問い合わせください。

よくあるご質問

利用開始にあたって

本当に無料で使えますか?
はい。Indeed は「初期費用」「掲載費用」「採用成功報酬」がかからず、募集から採用まで一貫して無料注1で利用できます。有料となるのは、Indeedの管理画面からご自身で「スポンサー求人」を開始した場合のみです。自動的に有料になることはないので、ご安心ください。

注1 利用規約、弊社が定める掲載基準、及び使用制限が適用されます。
スポンサー求人(有料オプション)を利用するメリットは?
「スポンサー求人」を利用すると、Indeedの求人検索結果により高い頻度で求人情報が表示されます。多くの求職者の目を引くことができるため、通常の求人情報に比べて最大3.5倍注2クリックされています。求職者に効果的にアプローチしたい場合は「スポンサー求人」をご検討ください。

注2 自社調べ
企業ページの申請方法は?
Indeedアカウントを新規作成して求人投稿が完了すると、企業ページも自動的に生成されます。自社の企業ページは管理画面から確認が可能です。確認できない場合、別途、申請が必要となる場合がございます。すでにアカウントをお持ちの場合は、こちらから申請手順をご確認ください。

より高度なカスタマイズが可能な企業プレミアムページ(有料)の申請や、その他の詳細については、こちらからお問い合わせください。

投稿後について

サポート体制はどうなっていますか?
Indeedの利用にあたりご不明な点がある場合は、お問い合わせフォームからご連絡ください。管理画面右上のヘルプページから問い合わせをクリックいただければサポートセンターへ連絡が可能です。
求人情報の投稿や変更回数に制限はありますか?
いいえ、制限はありません。求人は無制限で投稿でき、求人情報の内容はいつでも変更が可能です。変更した内容は投稿方法により、最短で1時間以内に求人情報に反映されます。
応募者とはどのようにやり取りしますか?
応募者とのやり取りは、Indeedが無料で提供する採用管理システムの画面上で行えます。管理画面上では、応募者とのメッセージのやりとりに加え、選考状況の確認、求人情報の掲載・変更まで、採用活動の一連の流れを完結できます。

採用のサポート機能について

Indeedと連携できる採用管理システム(ATS) とは何ですか?
「Indeedエントリー」に対応したATS(採用管理システム)が連携することで、採用プロセスを簡略化させることができます。求職者にとっての利便性も向上し、採用検討企業はより早く適切な採用を行えます。詳しい使い方は、こちらをご覧ください。
Web面接機能はありますか?
はい。Indeedの管理画面にある無料の「Web面接機能」を利用すれば、候補者とのスムーズなウェブ面接の実施が可能です。他社のWeb会議ツールのインストール不要で、応募者との面接の日程調整からWeb面接の実施まで、すべてワンストップで行えます。詳しい使い方は、こちらをご覧ください。
求人広告の分析機能はありますか?
はい。有料オプションの「Indeedアナリティクス」を利用すれば、掲載中の求人情報の閲覧状況といった大まかなデータ動向から、求人情報ごとのクリック回数などの細かなデータまで数値で確認できます。さらに、「採用市場レポート」や「給与検索」など、採用市場への理解を深め、戦略改善に役立つ分析機能を用意しております。
詳しくは、こちらをご覧ください。