面接の設定方法 – ダッシュボード操作 –

 

求人を掲載

動画で手順を確認

 

 

Indeedの管理画面では、応募者とのやりとりから、面接設定・実施まですべてワンストップで行うことができます。

さらに、IndeedのWeb面接機能を使用すれば、別のWeb会議システムをインストールすることなく、応募者とスムーズにWeb面接を実施することも可能です。

ここでは、応募者との面接の設定方法について説明します。

 

 

まずは、管理画面から[応募者]の画面を表示しましょう。管理画面のトップページから、掲載している求人情報の[応募者]の下にある人数部分クリックしてください。

 

ダッシュボード 応募者 人数ボタン

 

応募者の一覧画面に移動したら、メッセージのやり取りをしたい応募者の[氏名]をクリックしてください。

 ダッシュボード 応募者一覧 氏名 

 

応募者の詳細画面に移動したら、[面接を予約する]ボタンをクリックしてください。

 

応募者詳細ページ 面接を予約するボタン

 

この面接予約を行う画面から、応募者との面接候補日時についてやり取りできます。

 

応募者との面接設定画面

 

まず、応募者に面接への招待状を送るため、面接候補日時を設定しましょう。

応募者の詳細画面の上部にある、所要時間、日付、開始時間をセットしてください。

候補日時を複数提案する場合は、[別の日時を提案]をクリックしてください。複数の候補日時が追加できます。

 

次に、候補日時の設定欄の下にある[面接の実施方法]を設定します。

面接の形式は、Web面接、電話、対面面接の3つから選択できます。希望する面接の形式を選択してください。

 

Web面接を設定した場合、ウェブ面接を行うツールとして[IndeedでのWeb面接]と[Indeed以外のWeb会議サービス]から選択できます。

 

[IndeedでのWeb面接]を選択すると、Indeedが提供しているWeb面接機能をご利用いただけます。採用担当者側、応募者側ともに、別のWeb会議ツールをインストールする必要がないため便利です。

面接が確定した後、候補者の方に Indeed からWeb会議のリンクをお送りします。候補者は、Indeedから送られてくるWeb会議のリンクをクリックすれば、オンライン面接に参加できます。

[Indeed以外のWeb会議サービス]を選択した場合、ZoomなどのWeb会議システムで発行されたリンクを貼り付けてください。

[電話面接]を指定した場合は面接官の電話番号を入力し、[対面面接]の場合は面接場所の住所を入力してください。

 

最後に応募者へのメッセージを記入します。Web面接や電話、対面の際のお願い事項や事前情報など、応募者に伝えるべき情報を記入してください。

[招待する]ボタンをクリックしたら、応募者に面接への招待メールが届き、完了となります。

 

面接の設定方法についての説明は以上です。

 
“マンガで解説 

求人を掲載
準備はできましたか?求人を掲載

*ここに掲載されている内容は、情報提供のみを目的としています。Indeed は就職斡旋業者でも法的アドバイスを提供する企業でもありません。Indeed は、求人内容に関する一切の責任を負わず、また、ここに掲載されている情報は求人広告のパフォーマンスを保証するものでもありません。