【求人票テンプレート】人材不足の美容師を採用するための求人票とは。カギは業界イメージと求職者のニーズの把握

美容師のイメージ


日本の美容室は年々増加傾向にあり、厚生労働省作成の「令和2年度衛生行政報告例の概況」によると2020年(令和2年)には257,890軒と、過去最高値となっています。しかし、厚生労働省の「一般職業紹介状況(令和2年9月分)について」によると、有効求人倍率の全体平均が1.03倍に対して、美容師(生活衛生サービスの職業に含まれる)の有効求人倍率は、2.76倍と高い水準であることを考えると、美容師の人材不足が否めません。
 
採用活動において、特に重要なのが、求職者が仕事探しをする際の「求人票」です。その内容を見直すことで、採用活動の課題の解決につながる可能性があります。
 
今回、美容師採用担当者の方々に向け、美容師として働きたい求職者が関心を持つ内容をもとに、基本を押さえた求人票のテンプレートと、魅力が伝わる求人票作成のポイントを解説します。それらを活用することで、スピーディーな採用につなげていきましょう。

 
 

求人を掲載

美容師の採用難。応募の増加には求人票の見直しが必要?

 
 

◆業界イメージの把握と、正確な情報の発信の必要性


美容師の仕事は立ち仕事であることや、研修・見習い期間などがあり「一人前にならないと稼げない」などのイメージが先行し、求職者が正しい情報を把握できていないケースが少なくありません。
 
こうした状況から、従来の求人票では求職者にとって十分な情報が揃っているとは言えないでしょう。美容師の仕事について正しい理解をしてもらうためには、可能な限り明確な情報を揃えることが必要です。

 
 

◆求人票を自前で作成する


また、美容師の採用活動をしたくても、通常業務を続けながらでは、欲しい人物像を明確にして、必要項目を書かなくてはいけない求人票の作成に、十分な時間や人員をさけない場合もあるでしょう。
 
求人サービスを活用する方法は店長やスタッフが店舗運営に集中できるというメリットがありますが、やはりコストがかかります。また、自社のニーズを詳細に汲み取り、情報を正確にまとめられる優良な依頼先を探すには手間もかかりますし、求人票の作成や掲載後の内容の変更や修正には当然費用がかかります。
 
どのような人材を募集するか、確認しながら自力で求人票をつくることは難しいものです。しかし、店舗の空気や人間関係、主な客層などについて考え、「どのような人材がこの美容室に合っているのか」を理解して求人票を作成し、状況に応じてアップデートすることは、次のようなメリットがあります。

 

  • 自社の課題と求める人材像が明確になる
  • 職場の空気感をもっともよく理解している自分たちで作成することで、自社にマッチした人材から応募の可能性が高まる
  • 労働市場の変化や応募者に合わせて発信内容を変更できる
  • 求人票をアウトソースすることによる時間やコストをセーブできる
  • 先行きが見えにくい社会で柔軟に対応するという考え方を求人票にも反映できる


しかし、店舗の状況を十分に理解しないまま採用活動を行ってしまうと、求める人材とは異なる応募者の対応をしなくてはいけなくなったり、採用後のミスマッチによる離職率が高くなったりしてしまうなど、業務負担が増える結果となってしまいます。
 
それでは、自分たちでよりよい求人票を、なるべく効率よく作成するにはどうすればよいのでしょうか。適切なテンプレートを活用することで、求人票にかかる時間の大幅な短縮が可能になります。そこで今回、美容師採用の求人票のテンプレートを用意しました。

 
 

美容師の求人票テンプレート


まずは、求人票に記載する一般的な内容について説明します。

 
美容師の求人票テンプレート 項目/内容 仕事内容/職種名は「美容師」「スタイリスト」「アシスタント」など一般的な名称で、誰にでもわかるように。また、カット、パーマ、カラー、ブロー、セット、ヘッドスパ、電話応対、店内清掃、洗濯といった具体的な業務内容も記載する。 アピールポイント/美容室のテーマ・雰囲気など、お客様層(来店比率:主婦〇〇%)など美容室の特徴。他の美容室と比較した場合の強みや求職者が魅力的だと思うポイントを記載。 求める人材/「美容師免許必須」など、業務を行う上で必要な資格を明確に提示する。 勤務時間・曜日/出勤と退勤の定時、平均残業時間を記載。また早朝や深夜勤務、残業や休日出勤の有無も。1日の業務の流れを記載すれば、より職場の雰囲気が伝わりやすい。 休暇・休日/土日休み、年末年始休暇などの特別休暇の他、産休・育休制度や会社独自の休暇制度など。年間休日●日、有給休暇 (初年度●日付与)、平均有給取得日数:●日/年など具体的に数字を記載することが望ましい。 勤務地/実際に勤務する場所の住所を記載。 アクセス/勤務地の住所や最寄り駅名と、●番出口から徒歩●分など目安を記載。 待遇・福利厚生/健康保険、交通費支給の他、住宅手当などの各種手当、資格取得支援制度、社員割引、研修制度など。待遇や福利厚生はアピールポイントになるので、詳しく記載を。 雇用形態/正社員、アルバイト、パート、業務委託など。 給与/時給や給与の額、昇給や賞与、歩合(インセンティブ)の有無。また、給与は「月給●万円〜」と下限だけ書くと、高給が見込めないと捉えられる可能性があるので上限の金額も書くこと。 企業概要/スタッフ数や店舗サイトURL。 応募方法/応募する場合の方法や採用サイトのリンク先など。また、面接は何回あるか、履歴書などの持参品について記載。 応募お問い合わせ/応募者が応募に関する質問や疑問などを問い合わせる際の連絡フォームのURL、窓口となる担当者名と電話、受付時間など。


上記の表の内容を踏まえた上で、求める人材に適切な情報が届くような発信を意識することでスムーズな採用が可能になります。次に求人票の見本を見ていきましょう。

 
 

◆求人票の見本


上記の内容を参考にして、美容師向けに、次のような求人票を4パターン用意しました。
 
①美容師 業務委託
②美容師 スタイリスト
③美容師 アシスタント
④美容師 キラキラ原稿

 

【①美容師 業務委託】
<アピールポイント:サロンの雰囲気などを記載>
《 instagram: @●●で検索!》
◯◯にこだわりを持っている美容院!(美容院のテーマや雰囲気を記載)
アピールポイント(歩合率)
アピールポイント(働きやすさ・ワークライフバランス)
アピールポイント(副業OKなど)
——————————–
【仕事内容】
アシスタントの有無
新規獲得・既存のお客様の割合
1日あたりの平均来客数
月の平均入客数(しっかり入客できます!とアピール)
平均顧客単価 ◯◯円〜◯◯円
————————————-
【よくある質問】(例)
=Q1= 完全歩合制って本当に稼げますか?
技術売上の●~●%をバックしますので
少なくても月収●万円以上は可能です。
多い方は月収●万円以上稼いでいます。
フリー売上:◯%
指名売上 :◯%
売り上げに応じてしっかり稼げる給与システムです!
=Q2= フリー(業務委託)の経験がないので不安なのですが・・
最初の●ヶ月は月給●万円を保証します。
フリーが初めての仲間もたくさんいますのでご安心ください。
契約している税理士、社労士がいますのでわからない点は相談可能です!等
=Q3=どのような勤務形態になりますか?
月●日休みで自由に取れます。
長期休暇もいつでも取ることができます。
————————————-
【雇用形態】
業務委託
【給与】
最初の2ヶ月は月給●万円保証
3ヵ月目以降は完全歩合制
(技術売上の●~●%バック)
<モデル年収>
入社●年目 ●代 ●万円
※各種手当・賞与含む
————————————-
【応募条件】
美容師免許必須
<歓迎条件>
・スタイリスト経験●年以上ある方
・ブランクのある方、復帰希望の方
・主婦(夫)、子育て中の方
・ゆくゆくは独立開業したい方
・オープニングスタッフとして働きたい方
————————————-
【勤務時間】
●時〜●時
※勤務時間応相談
【休日休暇】
月●休み(土日休みもOK)
週休2日制
年末年始休み
————————————-
【勤務地】
住所
<アクセス>
アクセス
※マイカー通勤可(無料駐車場あり)
——————————–
【会社概要】
・企業名:
・事業内容
・所在地:
・資本金:
・従業員数:
・会社URL:
——————————–
【応募後のプロセス】
・Indeedから応募→面接●回→採用
最初の面接時に履歴書を持って来て下さい。
応募〜採用まで約〇〇日
——————————–

 

【②美容師 スタイリスト】
<アピールポイント:サロンの雰囲気などを記載>
・安定のノルマなし、でも頑張ったら歩合あり!
・美容師免許あればOK!ブランクある方歓迎!
////////////////////////////////////////
〈電話でのお問い合わせ〉
oooooooooo(採用担当:oo)まで
「Indeedを見た」とお問い合わせください
応募前のサロン見学も歓迎です!
〈ホームページURL〉
店舗HP:OOOOOOO
////////////////////////////////////////
【仕事内容】
例文:
スタイリストとして各業務をお願いします。
<主な業務>
・カット・パーマ・セットといった各業務をおまかせ
・ノルマなし
※ノルマはありません!集客は会社に任せてください。
歩合(インセンティブ)もあるので頑張った成果が反映されますので、
スタイリストとして成長する場をご用意します。
※ノルマの有無を記載(シャンプーetcの営業があるかどうか)
————————————–
<OOOグループについて>
※大きなサロンでグループ全体で方針などあれば記載
例文:
OOOグループではヘアー以外にネイル・エステ・アイラッシュなど幅広い技術を学ぶ事が出来ます。
またH28年度より福祉理美容という訪問カットの事業もスタートしました。
これらの事業は全てスタッフの声から実現してきたものです。
スタッフ一人一人の夢や思いをこの会社で実現し形にしてもらうことを第一に働きやすい職場作りに努めています。
————————————–
〈OOOOについて〉
※お客様層(来店比率:主婦〇〇%)、美容室のテーマ・雰囲気を記載
※離職率低ければ記載
※店長など上司とどれだけコミュニケーションを取る機会があるかなども書くと安心できる
例文:
ヘア・アイラッシュ・ネイルサロンを併設した、トータルビューティサロンです。
日々忙しい女性のための美容室として、癒しを感じていただけるようなサロンを目指しています。
特に30代〜40代の主婦の方にリピートいただいております。
————————————–
<研修について>
※研修や教育制度を時間と共に明確に記入
※営業時間内で練習を行うなどはアピールポイントになる
技術レッスンを週1回実践しております。
モデルレッスンの時は材料費は負担、また外部研修も規定により全額負担しております。
————————————–
【雇用形態】
OOO
【雇用期間】
OOO
————————————–
【応募条件】
美容師免許(必須)
スタイリストレベルのスキルをお持ちの方
(Jr.スタイリストで経験を積んだ方も応相談)
年齢不問・経験不問
主婦(夫)歓迎
再挑戦、復帰歓迎!ブランクOK
新卒・第二新卒歓迎
ヘアスタイリスト・アイリスト
<このような方は歓迎!>
素敵な笑顔で働ける方
新しいことにチャレンジしたい方
接客が好きな方
資格があるけど技術に自信のない方
子供がいても働きたい方
撮影会経験者・時短勤務希望の方
女性活躍中・20代30代活躍中
髪型・髪色自由・ネイルOK・服装自由・ピアスOK
副業OK・Wワーク歓迎
ワークライフバランスを充実させたい方
女性管理職登用実績あり
育児支援制度充実
————————————–
【勤務時間】
00:00〜00:00(営業時間:00:00〜00:00 )
【休日休暇】
定休日:毎週0曜日
※週に連休があれば記載
年間休日:OOO日
夏休み・正月休み・有給休暇 有
————————————–
【給与】
基本給OO万〜(+歩合給+各種手当)
※それぞれ経験・能力を考慮します。
※歩合の詳細等できるだけ詳しく書くこと
例文:
※歩合:店舗の達成に応じてOOO〜OOO円
※指名数でのコミッションありませんが成績が良い場合は表彰されます
※役職昇格により歩合も昇給します。
※指名売り上げに対する歩合:2〜20パーセント
〈給与例〉
OO代スタイリスト(OO万の売り上げの場合)
月給:OOOO円 or 年収OOO円
————————————–
【福利厚生・待遇】
社会保険完備
交通費規定支給
住宅手当あり
健康診断あり
社保・労災保険・雇用
賞与(年O回)
店舗の売り上げが達成した月賞与支給
店販手当あり
有給休暇 あり(年間O日)
産休休暇あり
育児休暇あり
※産休・育休取得実績あり
————————————–
【勤務地】
OOOOOOOOOOOOOOOO
<アクセス>
OO線OO駅徒歩O分
車・バイク通勤可能(無料駐車場あり
自転車通勤OK
————————————–
【選考の流れ】
応募→体験入店や見学→面接→採用(まずお電話ください!)
見学だけでもOK、体験入店もOKです。
面接時履歴書(写真貼付)をご持参ください。
————————————–
<応募・お問い合わせ>
①Indeedからの応募(24時間受付中)
②電話でのお問い合わせ
OOOOOOOOOO(採用担当:OO)まで
「Indeedを見た」とお問い合わせください
まずは話を聞いてみたい、職場を見てみたいなど
お気軽にお問い合わせください。
————————————–
その他:
※ハローワーク・タウンワーク・マイナビ・バイトル・リジョブ・ホットペッパービュティー・リクエストQJ・ビューティーキャリア等でスタイリストのお仕事をお探しの方も、こちらからご応募いただけます。

 

【③美容師アシスタント(正社員)】
<アピールポイント:サロンの雰囲気などを記載>
・安定のノルマなし、でも頑張ったら歩合あり!
・美容師免許あればOK!ブランクある方歓迎!
////////////////////////////////////////
〈電話でのお問い合わせ〉
oooooooooooo(採用担当:oo)まで
「Indeedを見た」とお問い合わせください
↓サロン見学可能か記載
応募前のサロン見学も歓迎です!
〈ホームページURL〉
店舗HP:OOOOOOOOOOOO
////////////////////////////////////////
【仕事内容】
例文:
美容院でのアシスタント業務
・シャンプー・ブロー
・カラー、パーマ準備
・ヘッドスパ
・電話応対
・店内清掃、洗濯
〈スタイリストになるまで〉
例文:
スタイリストになるまでの研修内容および期間を詳細に記載
新卒者・アシスタント向けのカリキュラムに力を入れており、
安心して学べる環境です。
スタイリストになるまではカット、カラー、パーマなど
全ての技術を習得していただきますが、
最初はご自分の好きな技術を選択し、
その技術をメインに習得いただく事から始めていただきます。
まずは得意な技術をどんどん伸ばしていき、自信をつけていきましょう!
アシスタントからスタイリストまでの平均年数:O年
————————————–
<OOOグループについて>
※大きなサロンでグループ全体で方針などあれば記載
例文:
OOOグループではヘアー以外にネイル・エステ・アイラッシュなど幅広い技術を学ぶ事が出来ます。
またH28年度より福祉理美容という訪問カットの事業もスタートしました。
これらの事業は全てスタッフの声から実現してきたものです。
スタッフ一人一人の夢や思いをこの会社で実現し形にしてもらうことを第一に働きやすい職場作りに努めています。
————————————–
<OOOOサロンについて>
※お客様層(来店比率:主婦〇〇%)、美容室のテーマ・雰囲気を記載
※離職率低ければ記載
※店長など上司とどれだけコミュニケーションを取る機会があるかなども書くと安心できる
例文:
ヘア・アイラッシュ・ネイルサロンを併設した、トータルビューティサロンです。
日々忙しい女性のための美容室として、癒しを感じていただけるようなサロンを目指しています。
特に30代〜40代の主婦の方にリピートいただいております。
————————————–
【雇用形態】
OOOOO
【雇用期間】
OOOOO
————————————-
【応募条件】
美容師免許(必須)
スタイリストレベルのスキルをお持ちの方
(Jr.スタイリストで経験を積んだ方も応相談)
年齢不問・経験不問
主婦(夫)歓迎
再挑戦、復帰歓迎!ブランクOK
新卒・第二新卒歓迎
ヘアスタイリスト・アイリスト
<このような方は歓迎!>
素敵な笑顔で働ける方
新しいことにチャレンジしたい方
接客が好きな方
資格があるけど技術に自信のない方
子供がいても働きたい方
撮影会経験者・時短勤務希望の方
女性活躍中・20代30代活躍中
髪型・髪色自由・ネイルOK・服装自由・ピアスOK
副業OK・Wワーク歓迎
ワークライフバランスを充実させたい方
女性管理職登用実績あり
育児支援制度充実
————————————–
【勤務時間】
00:00〜00:00(営業時間:00:00〜00:00 )
【休日休暇】
定休日:毎週0曜日
※週に連休があれば記載
年間休日:OOO日
夏休み・正月休み・有給休暇 有
————————————–
【給与】
基本給OO万〜(+歩合給+各種手当)
※それぞれ経験・能力を考慮します。
※歩合の詳細等できるだけ詳しく書くこと
例文:
※歩合:店舗の達成に応じてOOO〜OOO円
〈給与例〉
OO代アシスタント
月給:OOOO円 or 年収OOO円
————————————–
【福利厚生・待遇】
社会保険完備
交通費規定支給
住宅手当あり
健康診断あり
社保・労災保険・雇用
賞与(年O回)
店舗の売り上げが達成した月賞与支給
店販手当あり
有給休暇 あり(年間O日)
産休休暇あり
育児休暇あり
※産休・育休取得実績あり
————————————–
【勤務地】
OOOOOOOOOOOOOOOO
<アクセス>
OO線OO駅徒歩O分
車・バイク通勤可能(無料駐車場あり
自転車通勤OK
————————————–
【選考の流れ】
応募→体験入店や見学→面接→採用(まずお電話ください!)
見学だけでもOK、体験入店もOKです。
面接時履歴書(写真貼付)をご持参ください。
————————————–
<応募・お問い合わせ>
①Indeedからの応募(24時間受付中)
②電話でのお問い合わせ
OOOOOOOOOO(採用担当:OO)まで
「Indeedを見た」とお問い合わせください
まずは話を聞いてみたい、職場を見てみたいなど
お気軽にお問い合わせください。
————————————–
その他:
※ハローワーク・タウンワーク・マイナビ・バイトル・リジョブ・ホットペッパービュティー・リクエストQJ・ビューティーキャリア等でスタイリストのお仕事をお探しの方も、こちらからご応募いただけます。

 

【④美容師 キラキラ原稿】
<アピールポイント:サロンの雰囲気などを記載>
˚✧⁎ ⁺˳✧༚˚⁎ ⁺˳✧₊⁎ ⁺˳✧༚˚₊⁺˳✧༚
〈電話でのお問い合わせ〉
oooooooooooo(採用担当:oo)まで
「Indeedを見た」とお問い合わせください
↓サロン見学可能か記載
応募前のサロン見学も歓迎です!
〈ホームページURL〉
店舗HP:OOOOOOOOOOOO
˚✧⁎ ⁺˳✧༚˚⁎ ⁺˳✧₊⁎ ⁺˳✧༚˚₊⁺˳✧༚
仕事内容
アシスタント仕事内容例文:
美容院でのアシスタント業務
・シャンプー・ブロー
・カラー、パーマ準備
・ヘッドスパ
・電話応対
・店内清掃、洗濯
___________
スタイリストになるまで
※アシスタント求人の場合はこの項目を追加する
アシスタントからスタイリストまでの平均年数:O年
や、スタイリストになるまでの細かなステップを記載する
例文:
スタイリストになるまでの研修内容および期間を詳細に記載
新卒者・アシスタント向けのカリキュラムに力を入れており、
安心して学べる環境です。
スタイリストになるまではカット、カラー、パーマなど
全ての技術を習得していただきますが、
最初はご自分の好きな技術を選択し、
その技術をメインに習得いただく事から始めていただきます。
まずは得意な技術をどんどん伸ばしていき、自信をつけていきましょう!
アシスタントからスタイリストまでの平均年数:O年
___________
OOOOOについて
※お客様層(来店比率:主婦〇〇%)、美容室のテーマ・雰囲気を記載
※離職率低ければ記載
※店長など上司とどれだけコミュニケーションを取る機会があるかなども書くと安心できる
例文:
ヘア・アイラッシュ・ネイルサロンを併設した、トータルビューティサロンです。
日々忙しい女性のための美容室として、癒しを感じていただけるようなサロンを目指しています。
特に30代〜40代の主婦の方にリピートいただいております。
___________
研修について
※お店で行なっている研修や、練習について記載
例文:
技術レッスンを週1回実践しております。
モデルレッスンの時は材料費は負担、また外部研修も規定により全額負担しております。
現在アシスタントは5名在籍しております。
スタイリスト昇格まで2年を目標とし、実際2〜2年半で昇格しています。
___________
雇用形態
OOOOOO
雇用期間
OOOOOO
___________
応募条件
美容師免許(必須)
スタイリストレベルのスキルをお持ちの方
(Jr.スタイリストで経験を積んだ方も応相談)
年齢不問・経験不問
主婦(夫)歓迎
再挑戦、復帰歓迎!ブランクOK
新卒・第二新卒歓迎
ヘアスタイリスト・アイリスト
<このような方は歓迎!>
素敵な笑顔で働ける方
新しいことにチャレンジしたい方
接客が好きな方
資格があるけど技術に自信のない方
子供がいても働きたい方
撮影会経験者・時短勤務希望の方
女性活躍中・20代30代活躍中
髪型・髪色自由・ネイルOK・服装自由・ピアスOK
副業OK・Wワーク歓迎
ワークライフバランスを充実させたい方
女性管理職登用実績あり
育児支援制度充実
___________
勤務時間
00:00〜00:00(営業時間:00:00〜00:00 )

休日休暇
定休日:毎週0曜日
※週に連休があれば記載
年間休日:OOO日
夏休み・正月休み・有給休暇 有
___________
給与
基本給OO万〜(+歩合給+各種手当)
※それぞれ経験・能力を考慮します。
※歩合の詳細等できるだけ詳しく書くこと
例文:
※歩合:店舗の達成に応じてOOO〜OOO円
〈給与例〉
OO代アシスタント
月給:OOOO円 or 年収OOO円
___________
待遇・福利厚生
社会保険完備
交通費規定支給
住宅手当あり
健康診断あり
社保・労災保険・雇用
賞与(年O回)
店舗の売り上げが達成した月賞与支給
店販手当あり
有給休暇 あり(年間O日)
産休休暇あり
育児休暇あり
※産休・育休取得実績あり
___________
勤務地
OOOOOOOOOOOOOOOO
アクセス
OO線OO駅徒歩O分
車・バイク通勤可能(無料駐車場あり
自転車通勤OK
___________
応募後のプロセス
応募→体験入店や見学→面接→採用(まずお電話ください!)
見学だけでもOK、体験入店もOKです。
面接時履歴書(写真貼付)をご持参ください。
˚✧⁎ ⁺˳✧༚˚⁎ ⁺˳✧₊⁎ ⁺˳✧༚˚₊⁺˳✧༚
<応募・お問い合わせ>
①Indeedからの応募(24時間受付中)
②電話でのお問い合わせ
OOOOOOOOOO(採用担当:OO)まで
「Indeedを見た」とお問い合わせください
まずは話を聞いてみたい、職場を見てみたいなど
お気軽にお問い合わせください。
˚✧⁎ ⁺˳✧༚˚⁎ ⁺˳✧₊⁎ ⁺˳✧༚˚₊⁺˳✧༚
※ハローワーク・タウンワーク・マイナビ・バイトル・リジョブ・ホットペッパービュティー・リクエストQJ・ビューティーキャリア等でスタイリストのお仕事をお探しの方も、こちらからご応募いただけます。

 
 

美容師採用において意識するべきポイント


美容師採用のさらによい求人票を作るために、意識するべきポイントがあります。確認していきましょう。

 
 

◆美容師の仕事内容を明確化する


美容師の具体的な業務内容、必要なスキルなどを言葉でしっかりと提示していきましょう。求職者が現在他の店舗で働いている場合、仕事の内容や範囲の比較がしやすく、申し込みのハードルが下がります。
 
情報量が少ないと、そこで働く自分の姿が想像しにくいという問題点がありますので、「マネージャーの場合」「1年目の美容師の場合」など、立場ごとにどんな業務があるのか、施術の担当はどのように振り分けられているのかなども説明するようにしてください。

 
 

◆勤務時間、給与の仕組み、雇用条件・福利厚生を明確化する


勤務時間、給与の仕組み、雇用条件・福利厚生については、可能な限り記載するようにしましょう。勤務時間、給与の仕組みについては、実例を複数ピックアップし、「スタイリストAさんの場合」「アシスタントBさんの場合」など、それぞれの「一日の流れ」なども案内しましょう。求職者がより具体的に自分の働く様子を想像しやすくなります。また、スキルアップのための教育制度、研修制度がある場合はアピールし、勤務時間内の実施かどうかも記載しましょう。

 
 

◆業務上のコミュニケーションについて具体的に記載する


どの業界にも必ず存在する「人間関係の難しさ」ですが、美容師の場合は技術的な差や経験値などがあることから、コミュニケーションの難易度が高いと考えられるケースもあるようです。「スタイリストとアシスタントはどのように打ち合わせをしているか」「どのようなタイミングでミーティングを実施しているか」などについても書くようにしましょう。職場のメンバーが集まった写真で雰囲気を伝えるのもひとつの方法です。

 
 

◆のれん分け、独立フォローについて記載する


美容師には将来的に独立したいと考えている人も多く、のれん分けや独立のためのフォロー体制が整っていることは、非常に魅力的です。また、新店舗の立ち上げなどの可能性があれば、あわせて案内するようにしましょう。スキルアップを応援する店舗であることは、「スタッフの人生を大切にしてくれる」という信頼感に繋がります。

 
 

◆ブランクがあっても安心して応募ができる要素を盛り込む


結婚や産休、引っ越しなどで一度現場を離れたブランクのある美容師に向けたメッセージも盛り込むとよいでしょう。現役ではない美容師にも、高いスキルを持つ人々は当然存在します。たとえば、「ブランクのある美容師へのフォロー体制あり」「復帰応援」など、わかりやすい言葉で伝えましょう。

 
 

Indeedなら求人票作成のプロセスをスムーズに進められる


Indeedの求人票テンプレートは、いつでも確認や編集ができます。入力例を参考にしつつ、表示される項目に必要情報を入力してください。すべての項目に入力ができたら、求人票の完成です。
 
入力例については、求人票の作成画面で「求人テンプレートが利用可能です」という項目の「詳しく見る」をクリックしてください。

 
Indeed求人テンプレート選択画面イメージ


入力が完了したら、プレビュー画面を開き、Indeed上でどのように表示されるか(求職者にどのように見られるか)を確認してください。誤字や文字の表示不備がないかもチェックしましょう。

 
求人情報プレビュー画面イメージ


Indeedの求人票は、画像を掲載することもできます。画像であればそこで働く人の顔や職場の様子を見ることができ、雰囲気も伝わりやすくなります。十分に活用しましょう。掲載できる画像は5枚です。「採用ターゲットに近いスタッフ」や、「店舗の雰囲気が伝わる写真」や「接客の様子、施術中の様子」などの画像がおすすめです。
 
自社の状況や求職者からの応募の様子を見ながら、求人情報の内容をさらに追加する、読みやすく改善するなどしてスピーディな対応ができるのも、Indeedの求人票の特徴です。求職者から質問があった部分は、わかりやすく書き直すようにしてください。
 
さらに、Indeedの有料オプション「スポンサー求人」を利用すれば、自社の求人情報がより求職者の目に留まりやすくなり、求める人材からの応募の増加に繋がります。
 
スポンサー求人では、「自社の求人情報がロゴマーク付きで表示される」というサービスもあります。これがクリック率の向上に繋がったケースも見られ、求職者の目に留まりやすくすることの重要さがわかります。

 
「注目の企業」画面イメージ


スポンサー求人の料金は「クリック課金型」となります。自社の求人情報がクリックされてはじめて料金が発生する方式で、万が一クリックされなかった場合には料金が増えません。クリック単価は入札形式で決まり、採用市場の状況によって単価が変動します。クリック単価を高く設定すれば検索結果に表示されやすくなるという仕組みですので、「短期間に集中して採用したい」「なかなか求人に反応がない」といったときの利用がおすすめです。

 
 

まとめ


採用活動での「求人票の作成」は必要なものですが、店舗運営をしながら取り組むのは難しいものです。しかし、より職場にマッチした人材の採用を目指す場合、やはりその職場の人が作成した方が良い結果につながる可能性が高まります。
 
求人票作成で意識するべきことは、求職者目線で情報が発信できているかです。店舗スタッフにも目を通してもらい、自分が就職するときにはどんな点に不安があったか、この店舗で安心できることはなにかなど、聞き取りを行ってみてください。
 
求人票は募集要項を並べるだけのものではありません。「この美容室のよさ」をしっかりと伝えることや、いまの店舗において必要な人材にアプローチできるものであること、求職者のニーズに合致していることが重要です。Indeedの求人票フォーマットを活用して、効率的に仕上げるようにしましょう

求人を掲載
準備はできましたか?求人を掲載

*ここに掲載されている内容は、情報提供のみを目的としています。Indeed は就職斡旋業者でも法的アドバイスを提供する企業でもありません。Indeed は、求人内容に関する一切の責任を負わず、また、ここに掲載されている情報は求人広告のパフォーマンスを保証するものでもありません。